【優勝しました!】マイプロジェクトアワード沖縄県Summit参加報告

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 1月26日(日)に沖縄本島にて開催された、マイプロジェクトアワード沖縄県Summitに参加してきました!
    久米島高校からは4チーム、計11人がエントリー。
    自身がこれまで行ってきた『マイプロ』を発表してきました!
    そして、久米島高校からエントリーした『じんぶんファーム』チームが【個人部門】にて見事優勝しました!
    このあと、じんぶんファームチームは、オンラインで実施される九州大会に進出し、そこで勝ち抜くと3月末に開催される全国大会に出場できます!
    各チームのプレゼンテーション動画
    『じんぶんファーム~島の味、届けます』
    『広めよう!視点の多様性』
    • 【マイプロジェクトアワード沖縄県Summit...
    『球美の島へ~みんなでこの島を創りたい』
    • 【マイプロジェクトアワード沖縄県Summit...
    『島の伝統文化を観光資源に!ガサシワカチャラPRプロジェクト』
    • 【マイプロジェクトアワード沖縄県Summit...
    ◆久米島高校魅力化プロジェクトについて
    久米島高校高校への入学者が減少していることを受け、高校・町・地域で協働し、島の子どもたちの学習環境を魅力的にするために始まったプロジェクトです。
    2013年より取り組みを開始し、大きく分けて以下の3つの事業を行っています。
    ①地域を素材にした探究学習
    課題先進地域と呼ばれる地域には、日本の社会が直面している問題が山積しています。それらの課題を高校生の学習素材として『利用する』ことで、社会に出る上で必要な様々な力を身につけていくことを目指しています。
    《参考動画》
    【優勝しました!】マイプロジェクトアワード沖縄県Summit参加報告
    • 【優勝しました!】マイプロジェクトアワード沖...
    【離島留学生活動紹介】島の味をつくりたい『じんぶんファーム』
    • 【離島留学生活動紹介】島の味をつくりたい『じ...
    ②町営塾久米島学習センター
    久米島学習センターは、久米島高校に通う生徒のために2015年に設立された町営の塾です。
    スタッフ5名体制で学習のサポートを行っており、日々の授業の復習や定期テスト対策から、大学進学対策まで、幅広いニーズに対応しています。
    《参考動画》
    町営塾久米島学習センター紹介動画
    • Video
    【町営塾久米島学習センター】塾生にインタビューしてみました!
    • Video
    ③離島留学
    島で育った子どもたちは、幼稚園から高校まで同じ島で育った子どもたちと過ごすため、価値観や人間関係が固定化されやすい傾向にあります。
    その環境に島外から来た生徒たちがやってくることで多様な価値観や考え方を知ってもらうことを目的にしています。
    《参考動画》
    離島留学卒業生とトーク!
    • 離島留学卒業生とトーク!
    離島留学4期生卒業報告【仲間万珠】
    • 離島留学4期生卒業報告【仲間万珠】
    久米島高校魅力化HP
    www.kumekou-mi...
    久米島高校HP
    www.kumejima-h....

Комментарии •