Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
素晴らしい。素晴らしすぎる話です。3時間やってほしいです。
ありがとうございます。本人に伝えました。
いいですね。高円寺のライブハウスで、ロバート・ジョンソンを聴いて以来、中古のLP版を買いあさった。懐かしき学生時代。
全てのブルース、リズムアンドブルース、ロックの原点ですな〜🎉曲は全てかっこええ。まさに天才🎉
なるほど。ロジカルな説明で、とても勉強になりました。
先生ー、面白いですよ 面白すぎますよ。私がロバートジョンソンを知ったのは今から45年くらい前でしたかね、ステファン グロスマンのLPレコードでカントリーブルースのブルースマンを紹介したものでした。曲毎にタブ譜が載っていて無我夢中で練習しました、クラシックギター を独学でやっていたので、何とクラシックギターでカントリーブルースをタブ譜とにらめっこしてね、又 当時フォークソングが流行っていたのでスリーフィンガーを自在に弾けたのでブルースなどを弾くのに非常に役立ちました。ジョン レンバーン、バートヤンシュ、ハッピー トラム等もよく聴きました。聴いて 弾くだけでしたので林先生のような学者の様なミュージシャンが居たとは驚きましたね、ありがとうでござる。
ありがとうございますー 僕もかなりしばらくはガットギターでRJやってましたが、今では普通にスティール弦でやってます。おかげでボトルネックで弾くこともやるようになりましたが、どーもあんまり得意じゃないっす。大昔はよくやってたもんですが。他の戦前ブルースもやりたいんですが、どうもあんまり手が出てませーん。。
@@hayasim77様レッドベリーもお願いします。
うまいなー
でしかもRJの場合は、伴奏のギターでコードすらちゃんと弾いていない部分がある曲がいっぱいありますよね。kind hearted〜 のoh baby〜のところとか、walkin blues の5〜6小節目とか。そうなるともうコーダルだとかそう言う基準ではないんだと思います。でもワタシは3曲以上続けて聴けますけどね。
そうなんです。僕は話の中でモーダルとコーダルというよくある音楽理論を出して説明してますが、そんな単純なものじゃないんですよね。彼のボーカルとギターの絡みを細かく見れば見るほど、そこでは既存の理論とは関係ないのが見えてきて、まー、一種の民族音楽ってそういうものなのかなー、と思ってみたり、いやいや、民族音楽どころか現代の音楽ですら抜群な音楽を残したミュージシャンはみなそうじゃないか、って思ってみたり、複雑な気持ちになります。
私もロバートジョンソンを35年くらい前から時々聞きますが、確かにロバートジョンソンは曲によっては音痴だと思う事がありました、しかしそれはギターのコードとメロディーがかみあわない部分があるからだとゆう事のようですね、勉強になりました、ところで林先生はいまどこの国にお住まいですか
9月現在は日本におります。11月あたりまでは日本にいるようです。
はい、まだ日本にいて、今年いっぱいは東京ですー
日本人の動画で初めてカートコベインと正しい発音聞きました😅ロバートジョンソンは、若い頃に飲んだくれて仕事もしない友達に無理矢理聞かされましたが、そいつが嫌いだったので未だに好きになれません(笑)が、この研究の講義は面白かったです。BBやレイヴォーン、クラプトンは好きです(笑)
ロバジョンは声が高い所まで出るので、歌えないんですよね。Kindhearted〜は凄いソロだねぇ。林さんすげぇ。
リンさん
前置きが長すぎますね。
素晴らしい。素晴らしすぎる話です。3時間やってほしいです。
ありがとうございます。本人に伝えました。
いいですね。高円寺のライブハウスで、ロバート・ジョンソンを聴いて以来、中古のLP版を買いあさった。懐かしき学生時代。
全てのブルース、リズムアンドブルース、ロックの原点ですな〜🎉
曲は全てかっこええ。
まさに天才🎉
なるほど。ロジカルな説明で、とても勉強になりました。
先生ー、面白いですよ 面白すぎますよ。私がロバートジョンソンを知ったのは今から45年くらい前でしたかね、ステファン グロスマンのLPレコードでカントリーブルースのブルースマンを紹介したものでした。曲毎にタブ譜が載っていて無我夢中で練習しました、クラシックギター を独学でやっていたので、何とクラシックギターでカントリーブルースをタブ譜とにらめっこしてね、又 当時フォークソングが流行っていたのでスリーフィンガーを自在に弾けたのでブルースなどを弾くのに非常に役立ちました。ジョン レンバーン、バートヤンシュ、ハッピー トラム等もよく聴きました。聴いて 弾くだけでしたので林先生のような学者の様なミュージシャンが居たとは驚きましたね、ありがとうでござる。
ありがとうございますー 僕もかなりしばらくはガットギターでRJやってましたが、今では普通にスティール弦でやってます。おかげでボトルネックで弾くこともやるようになりましたが、どーもあんまり得意じゃないっす。大昔はよくやってたもんですが。他の戦前ブルースもやりたいんですが、どうもあんまり手が出てませーん。。
@@hayasim77様
レッドベリーもお願いします。
うまいなー
でしかもRJの場合は、伴奏のギターでコードすらちゃんと弾いていない部分がある曲がいっぱいありますよね。kind hearted〜 のoh baby〜のところとか、walkin blues の5〜6小節目とか。そうなるともうコーダルだとかそう言う基準ではないんだと思います。でもワタシは3曲以上続けて聴けますけどね。
そうなんです。僕は話の中でモーダルとコーダルというよくある音楽理論を出して説明してますが、そんな単純なものじゃないんですよね。彼のボーカルとギターの絡みを細かく見れば見るほど、そこでは既存の理論とは関係ないのが見えてきて、まー、一種の民族音楽ってそういうものなのかなー、と思ってみたり、いやいや、民族音楽どころか現代の音楽ですら抜群な音楽を残したミュージシャンはみなそうじゃないか、って思ってみたり、複雑な気持ちになります。
私もロバートジョンソンを35年くらい前から時々聞きますが、確かにロバートジョンソンは曲によっては音痴だと思う事がありました、しかしそれはギターのコードとメロディーがかみあわない部分があるからだとゆう事のようですね、勉強になりました、ところで林先生はいまどこの国にお住まいですか
9月現在は日本におります。11月あたりまでは日本にいるようです。
はい、まだ日本にいて、今年いっぱいは東京ですー
日本人の動画で初めてカートコベインと正しい発音聞きました😅
ロバートジョンソンは、若い頃に飲んだくれて仕事もしない友達に無理矢理聞かされましたが、そいつが嫌いだったので未だに好きになれません(笑)
が、この研究の講義は面白かったです。
BBやレイヴォーン、クラプトンは好きです(笑)
ロバジョンは声が高い所まで出るので、歌えないんですよね。Kindhearted〜は凄いソロだねぇ。林さんすげぇ。
リンさん
前置きが長すぎますね。