Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ホルンの私からするとどの音も指ごちゃごちゃにならないのすごい!w
コメントありがとうございます!金管楽器の方、同じ指であれだけ音を変えるのがすごいです…
すごい…
この譜面ホルン裏打ちしかないですもんね…w
トロンボーンからすると、押す系の楽器全部凄いですよ!ww
ホルンって裏打ちしかないよね😭つまんない
そもそもオーボエクソムズイのにスゴすぎる
音低い+指がめんどいここ割と厄介ですよね...。
コメントありがとうございます!オーボエ吹きにとってはかなり難所だと思います…オクターブ高かったら全然違うんですけどね。。
オーボエまたやりたい……大人になったら絶対買いますオーボエが一番好き…
最近は楽器レンタルや安い楽器、中古の楽器も結構あるので、ぜひ再開してください〜!
まだ入って1ヶ月半くらいだけど、コンクールの課題曲で吹かなければ…泣音色が綺麗で高音が優しくて憧れます
コメントありがとうございます!なかなか難しい課題曲ですよね…陰ながら応援しています!!
初心者同士がんばりましょ!!!
見ただけで分かる、難しそう!!😌
まさかご本人からコメントいただけるとは…ありがとうございます!む、難しいです…(小声)
_人人人人人人人人_ > 御本人登場 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
キー?のパクパクっていう音にも癒されました……(関係ない)
そこに気がつくとは通だねお客さん❤
@@テトラベタ えっへへ〜木管のパクパクいいですよね!!!オーボエの2番目にサックスのパクパク、次にフルートパクパクが好きです!!
もう辞めちゃったけど吹部でホルンしててブルースプリング練習してたけどグリッサンドがすごくむずくて口周りの筋肉死んでた記憶がよみがえったw一時期は他の楽器のひとにメロディがあるだけでも羨ましかったなぁ
ホルンのグリッサンドは、めっちゃカッコいいですよね〜ホルンにしかできないですし、木管にも時々グリッサンドありますが、なんちゃって感がすごくて…笑
難しいとか言っといてめちゃ上手いのすごい
トロンボーンからしたら指が動くこと自体すごい。
このまえ始めたばっかだけどやっぱここ難しかったんだなんか安心感
難しいですね…音域も指も難しいダブルパンチです…
オーボエってこんな近くでちゃんと見たことなかったけど、想像の倍くらい抑える場所あってわけわかんなかったわすご
私ずっと後ろで対旋律やってるんですごいメロディー聞こえるんですよね…いつか吹いてみたいなぁ…byファゴット吹き
簡単そうに吹いてるのが凄い…
何気にキー押す音がポコポコなってて可愛い(笑)
c→c♯→E♭とか死ぬ
両手小指酷使ですね…
めっちゃわかる…
初心者で、この前楽譜にこの音符の順番で出てきたのに指替えがわからなくて困ってたので助かりました
オーボエ始めたばかりですがコンクールに向けて頑張ります!
コメントありがとうございます!頑張ってください!応援しています!
オーボエの低い音ってすごい魅力的ででも演奏するのは難しいしタンギングとかもう嫌になるけどきれいに吹けたら奏者も聴いてる方も気持ちいい♥️
一時期オーボエを習っていたことがあったんですが、最低音まであるなんて大変すぎる!∑(๑ºдº๑)!!
ホルンは、ここ裏打ち😢オーボエカッコイイな✨
木管担当してる人って指ごちゃごちゃにならんのほんとすごいと思う
むり!笑すごい!笑うまい!笑低音でタンギング、ビブラート、指からまる!!笑
ありがとうございます!笑これはむずいっす…
久しぶりにこの曲聴いたなぁ〜オーボエの音とても素敵ですね!!私のところはオーボエなかったのでなかなか聴く機会もなかったですが、改めてこうやって聴いてみると結構好みの音だったりするんですよね〜!!主さんの動画見させて頂きます!!
課題曲はやまがただけど、ブルースプリングも好き!トランペットの私からしたら、オーボエめっちゃ憧れる笑
トランペット吹けたら良いなあ…かっこいいなあ…ってずっと思ってます!
プロヴァンスの風オーボエソロやってほしいです!
ちょ、じらいちゃーんここだよーおいデーって言いたいw66万回再生おめでとうございます~🎉
音が低いのと運指のせいで息とタンギングが追いつきにくいですよね…😌今年はジェネシスになったのでマーチ回避で歓喜です!
そうなんですよね…テンポも速いですし…小指体操です笑ジェネシス頑張ってください!!
トロンボーン奏者には分からない難しさこっちからするとボタン押せるの羨ましい
トロンボーンのスライドで音程を感覚で捉えられるの、尊敬します…
バストロとオーボエの掛け持ちしてます…
@@karakasu3120 それはさすがに尊敬
自分はトロンボーンですが、今コンクール向けてブルースプリング吹いてます!めちゃくちゃ上手くてすごいですね‼️
最後のトロンボーン、めちゃかっこよいですよね〜!!ありがとうございます!
良い音してますね!
木管てピッチの問題でかえ指とかいろいろ試行錯誤してんの見ると私には出来ねえわってなる(トロンボーン)
確かにピッチの関係でも、キーを押さえたり、運指を変えたりします…!スライドの感覚だけで、音程を決めていくトロンボーンの方々、凄まじいですよ…
めっちゃかっこいいしかわいいしなにこれ…((byトロンボーン奏者
私はクラリネットなんですがクラよりキーが小さくて難しそうですね……!ビブラートめっちゃ綺麗です……!
ソウナンダァ…?(perc民)
ソ-ナンス…
オーボエってかっこいいよなぁブルスプはクラの主旋律もばか好きです。でも大変そう…私は主旋律と裏打ちがいい具合ですごく楽しいです!byトロンボーン吹き
すごいいい課題曲ですね!私の所は違うのでやってみたいです!他の方もコメントされてたのですが私はトランペットなので3本指使えば音出るのに木管の子たちいつもすごいなって思ってますなぜ混んがらないか不思議です私リコーダーも無理なのに、、親友がクラやってるのですが指死なないのって何回も聞いちゃいますw
3本で音を使い分ける方が難しいと思っちゃいます…笑
トロンボーン奏者の自分からするとトロンボーンは運指がどの楽器とも違いすぎて他の金管はもちろん木管の運指も意味不明なんですよwでも他の楽器の人からはトロンボーンの方が訳分からんわって言われますw
こんなに細かいんですね、ぼーんからしてみれば発狂もんですわ
そろそろCisの替え指キィ欲しいけど、押す指が左の小指しか余ってないんだよな左Esか左Fのとなりに左Cis付けてくれよーバリトンサックスのLowAキィみたいに親指操作でもいいんだけど
チャルメラってオーボエの祖先なんですよね...
そうなんですよ〜!ペラッペラのリードだとよりチャルメラっぽくなります!
@@ch-ov8oj そうなんですね!私はトランペットを吹いていますが、リード楽器も吹いてみたいなーって思ったことが何度か...
トランペットとオーボエって圧のかかり方が似ていると聞いたことがあります!(管が細いから…?)良かったらオーボエにもチャレンジしてみてください!!
私の学校の吹奏楽部に兵庫県一位のオーボエの先輩がいます!
おおおお!すごいですね!!
オーボエ吹き始めて2年目なんですけど、上手くて憧れます!!どうやったらそうやって自然に感情表現や強弱がつけられますか??教えてください!!
コメントありがとうございます!そう言っていただけて嬉しいです!月並みなコメントしかできず申し訳ないのですが、練習量よりも自分に合うリードが見つけられるかどうかが重要だと思っています…もちろん練習も大事なのですが、吹けない合わないリードで練習しても良くない癖がついてしまうだけだと思うので…
@@ch-ov8oj ありがとうございます!
オーボエ買うかうちの学校も話してたけど壊れやすいからとりあえず扱える人出るまでやめようとなりました
オーボエはリードのこともあって大変なのは事実…かもしれないですが、ぜひ取り入れてほしいです…!
Wow eres increíble!
クラのdes死ぬw
クラも大変なんですね…
フォークの音が死ぬんだよなまじで
音色変わっちゃいますよね…
あぁ、クラ3年目のど下手なので高い音が、飛び出ないのが凄いなと思いました.......オーボエ、上手く吹ける^気^がするんですよね笑、死ぬまでにオーボエ挑戦したいです!
クラ吹きなんですけどクラもそこ難しいです…
絶対人間が吹くこと忘れてただろっていうくらいテンポに対して指難しそう
一般的なマーチよりもテンポ速めですしね…笑
もしかして楽器まりごーですかー?私もまりごーつかってましたー!
そうです!
クラリネットも難しい( ・᷄ὢ・᷅ )
連譜等苦手😢指が回りません
私の周りみんな言ってるんだけどどこかのパートにメロディーとかベースとか、とにかく偏りすぎて難易度がパートごとにめちゃくちゃばらつきがあるちなみに私はホルンやっててブルースプリング吹くけど裏打ちとグリッサンドしかないので論外的なところもあるけど
楽器によるバラつきは結構ありますよね。仕方ない部分もあるとは思いますが…普段裏打ちをあまりしない人間からすると、あれだけ裏打ちし続けるのは至難の技です…
音数はそんなに多くないけど、指使いがややこしいんですね😅って私はホルン吹きなので全ては口と左手の指で完結です🤣
口と左手の絶妙な調整がえぐいです…オーボエの場合、キーは押しゃとりあえず鳴るので!
でも楽しそう私はフルートでブルースプリングやる
フルートも結構ややこしい
フルートは連符が多いですもんね…
まりごですかー?ちなみに901ですかー?
なんか知らんけど裏打ちが聞こえる( ・◇・)(トロンボーン奏者)
さすがトロンボーン奏者…
ここトロンボーン裏打ちでは…?(byチューバ民)
なんかいつぞの課題曲に似てる気がするけど作曲者同じ?
あんたがたどこさでしょうか…?でしたら林大地さん作曲ですが、違っていたらすみません!
春風の通り道、南風のマーチあたりでしょうか…いずれにせよ鈴木さんの課題曲はこの曲だけですね
@@音楽好き-k8y そうだったのですかー!曲名書くの忘れてしまいました…解説ありがとうございますm(*_ _)m
投稿者がやまがたふぁんたじぃと勘違いしていました…失礼しました。。ありがとうございます!どこか似ているフレーズの課題曲、マーチでは特にありますよね!
のぞみ先輩。
オーボエならみぞれ先輩
@@yotodayoo ああ、そうか(笑)
@@宗由 名前似てるよね笑
@@yotodayoo 二人が和解するシーン泣いた。のぞみ先輩はフルートだっけ?
@@宗由 そうです!
무슨악기 인가요
V?かな?
音的にはそうでも無いのかもだけどアルトもこれ嫌い💦
オーボエってサイドキー的な奴がまるいんですね
そうなんです〜右手小指のところに丸いのが3つ付いてます!
@@ch-ov8oj トロンボーン吹いてるので知りませんでした。なんかすみません(≡人≡;)
跳躍とか嫌ですよね〜
オーボエじゃなくてクラリネットじゃないですか?オーボエって横笛の様な見た目だと思うんですけど?
こちらの楽器はオーボエです!オーボエは縦笛でクラリネットとよく間違われます!見た目が似ているので…
ホルンの私からすると
どの音も指ごちゃごちゃにならないのすごい!w
コメントありがとうございます!
金管楽器の方、同じ指であれだけ音を変えるのがすごいです…
すごい…
この譜面ホルン裏打ちしかないですもんね…w
トロンボーンからすると、押す系の楽器全部凄いですよ!ww
ホルンって裏打ちしかないよね😭
つまんない
そもそもオーボエクソムズイのにスゴすぎる
音低い+指がめんどい
ここ割と厄介ですよね...。
コメントありがとうございます!
オーボエ吹きにとってはかなり難所だと思います…オクターブ高かったら全然違うんですけどね。。
オーボエまたやりたい……大人になったら絶対買いますオーボエが一番好き…
最近は楽器レンタルや安い楽器、中古の楽器も結構あるので、ぜひ再開してください〜!
まだ入って1ヶ月半くらいだけど、コンクールの課題曲で吹かなければ…泣
音色が綺麗で高音が優しくて憧れます
コメントありがとうございます!
なかなか難しい課題曲ですよね…
陰ながら応援しています!!
初心者同士がんばりましょ!!!
見ただけで分かる、難しそう!!😌
まさかご本人からコメントいただけるとは…ありがとうございます!
む、難しいです…(小声)
_人人人人人人人人_
> 御本人登場 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
キー?のパクパクっていう音にも癒されました……(関係ない)
そこに気がつくとは
通だねお客さん❤
@@テトラベタ えっへへ〜
木管のパクパクいいですよね!!!
オーボエの2番目にサックスのパクパク、次にフルートパクパクが好きです!!
もう辞めちゃったけど吹部でホルンしててブルースプリング練習してたけどグリッサンドがすごくむずくて口周りの筋肉死んでた記憶がよみがえったw
一時期は他の楽器のひとにメロディがあるだけでも羨ましかったなぁ
ホルンのグリッサンドは、めっちゃカッコいいですよね〜
ホルンにしかできないですし、木管にも時々グリッサンドありますが、なんちゃって感がすごくて…笑
難しいとか言っといてめちゃ上手いのすごい
トロンボーンからしたら指が動くこと自体すごい。
このまえ始めたばっかだけどやっぱここ難しかったんだ
なんか安心感
難しいですね…
音域も指も難しいダブルパンチです…
オーボエってこんな近くでちゃんと見たことなかったけど、想像の倍くらい抑える場所あってわけわかんなかったわ
すご
私ずっと後ろで対旋律やってるんですごいメロディー聞こえるんですよね…
いつか吹いてみたいなぁ…byファゴット吹き
簡単そうに吹いてるのが凄い…
何気にキー押す音がポコポコなってて可愛い(笑)
c→c♯→E♭とか死ぬ
両手小指酷使ですね…
めっちゃわかる…
初心者で、この前楽譜にこの音符の順番で出てきたのに指替えがわからなくて困ってたので助かりました
オーボエ始めたばかりですが
コンクールに向けて頑張ります!
コメントありがとうございます!
頑張ってください!応援しています!
オーボエの低い音ってすごい魅力的で
でも演奏するのは難しいしタンギングとかもう嫌になるけど
きれいに吹けたら奏者も聴いてる方も気持ちいい♥️
一時期オーボエを習っていたことがあったんですが、最低音まであるなんて大変すぎる!∑(๑ºдº๑)!!
ホルンは、ここ裏打ち😢オーボエカッコイイな✨
木管担当してる人って指ごちゃごちゃにならんのほんとすごいと思う
むり!笑
すごい!笑
うまい!笑
低音でタンギング、ビブラート、指からまる!!笑
ありがとうございます!笑
これはむずいっす…
久しぶりにこの曲聴いたなぁ〜
オーボエの音とても素敵ですね!!
私のところはオーボエなかったのでなかなか聴く機会もなかったですが、改めてこうやって聴いてみると結構好みの音だったりするんですよね〜!!
主さんの動画見させて頂きます!!
課題曲はやまがただけど、ブルースプリングも好き!トランペットの私からしたら、オーボエめっちゃ憧れる笑
トランペット吹けたら良いなあ…かっこいいなあ…ってずっと思ってます!
プロヴァンスの風オーボエソロやってほしいです!
ちょ、じらいちゃーんここだよーおいデーって言いたいw
66万回再生おめでとうございます~🎉
音が低いのと運指のせいで息とタンギングが追いつきにくいですよね…😌
今年はジェネシスになったのでマーチ回避で歓喜です!
そうなんですよね…テンポも速いですし…小指体操です笑
ジェネシス頑張ってください!!
トロンボーン奏者には分からない難しさ
こっちからするとボタン押せるの羨ましい
トロンボーンのスライドで音程を感覚で捉えられるの、尊敬します…
バストロとオーボエの掛け持ちしてます…
@@karakasu3120 それはさすがに尊敬
自分はトロンボーンですが、
今コンクール向けてブルースプリング
吹いてます!
めちゃくちゃ上手くてすごいですね‼️
最後のトロンボーン、めちゃかっこよいですよね〜!!
ありがとうございます!
良い音してますね!
木管てピッチの問題でかえ指とかいろいろ試行錯誤してんの見ると私には出来ねえわってなる(トロンボーン)
確かにピッチの関係でも、キーを押さえたり、運指を変えたりします…!
スライドの感覚だけで、音程を決めていくトロンボーンの方々、凄まじいですよ…
めっちゃかっこいいしかわいいしなにこれ…((
byトロンボーン奏者
私はクラリネットなんですがクラよりキーが小さくて難しそうですね……!ビブラートめっちゃ綺麗です……!
ソウナンダァ…?(perc民)
ソ-ナンス…
オーボエってかっこいいよなぁ
ブルスプはクラの主旋律もばか好きです。でも大変そう…
私は主旋律と裏打ちがいい具合ですごく楽しいです!byトロンボーン吹き
すごいいい課題曲ですね!私の所は違うのでやってみたいです!他の方もコメントされてたのですが私はトランペットなので3本指使えば音出るのに木管の子たちいつもすごいなって思ってますなぜ混んがらないか不思議です私リコーダーも無理なのに、、親友がクラやってるのですが指死なないのって何回も聞いちゃいますw
3本で音を使い分ける方が難しいと思っちゃいます…笑
トロンボーン奏者の自分からするとトロンボーンは運指がどの楽器とも違いすぎて他の金管はもちろん木管の運指も意味不明なんですよw
でも他の楽器の人からはトロンボーンの方が訳分からんわって言われますw
こんなに細かいんですね、
ぼーんからしてみれば発狂もんですわ
そろそろCisの替え指キィ欲しいけど、押す指が左の小指しか余ってないんだよな
左Esか左Fのとなりに左Cis付けてくれよー
バリトンサックスのLowAキィみたいに親指操作でもいいんだけど
チャルメラってオーボエの祖先なんですよね...
そうなんですよ〜!
ペラッペラのリードだとよりチャルメラっぽくなります!
@@ch-ov8oj そうなんですね!
私はトランペットを吹いていますが、リード楽器も吹いてみたいなーって思ったことが何度か...
トランペットとオーボエって圧のかかり方が似ていると聞いたことがあります!(管が細いから…?)
良かったらオーボエにもチャレンジしてみてください!!
私の学校の吹奏楽部に兵庫県一位のオーボエの先輩がいます!
おおおお!すごいですね!!
オーボエ吹き始めて2年目なんですけど、上手くて憧れます!!
どうやったらそうやって自然に感情表現や強弱がつけられますか??教えてください!!
コメントありがとうございます!
そう言っていただけて嬉しいです!
月並みなコメントしかできず申し訳ないのですが、練習量よりも自分に合うリードが見つけられるかどうかが重要だと思っています…もちろん練習も大事なのですが、吹けない合わないリードで練習しても良くない癖がついてしまうだけだと思うので…
@@ch-ov8oj ありがとうございます!
オーボエ買うかうちの学校も話してたけど壊れやすいからとりあえず扱える人出るまでやめようとなりました
オーボエはリードのこともあって大変なのは事実…かもしれないですが、ぜひ取り入れてほしいです…!
Wow eres increíble!
クラのdes死ぬw
クラも大変なんですね…
フォークの音が死ぬんだよなまじで
音色変わっちゃいますよね…
あぁ、クラ3年目のど下手なので高い音が、飛び出ないのが凄いなと思いました.......
オーボエ、上手く吹ける^気^がするんですよね笑、死ぬまでにオーボエ挑戦したいです!
クラ吹きなんですけどクラもそこ難しいです…
絶対人間が吹くこと忘れてただろっていうくらいテンポに対して指難しそう
一般的なマーチよりもテンポ速めですしね…笑
もしかして楽器まりごーですかー?
私もまりごーつかってましたー!
そうです!
クラリネットも難しい( ・᷄ὢ・᷅ )
連譜等苦手😢指が回りません
私の周りみんな言ってるんだけど
どこかのパートにメロディーとかベースとか、とにかく偏りすぎて難易度がパートごとにめちゃくちゃばらつきがある
ちなみに私はホルンやっててブルースプリング吹くけど裏打ちとグリッサンドしかないので論外的なところもあるけど
楽器によるバラつきは結構ありますよね。仕方ない部分もあるとは思いますが…
普段裏打ちをあまりしない人間からすると、あれだけ裏打ちし続けるのは至難の技です…
音数はそんなに多くないけど、指使いがややこしいんですね😅
って私はホルン吹きなので全ては口と左手の指で完結です🤣
口と左手の絶妙な調整がえぐいです…
オーボエの場合、キーは押しゃとりあえず鳴るので!
でも楽しそう
私はフルートでブルースプリングやる
フルートも結構ややこしい
フルートは連符が多いですもんね…
まりごですかー?
ちなみに901ですかー?
そうです!
なんか知らんけど裏打ちが聞こえる
( ・◇・)
(トロンボーン奏者)
さすがトロンボーン奏者…
ここトロンボーン裏打ちでは…?(byチューバ民)
なんかいつぞの課題曲に似てる気がするけど作曲者同じ?
あんたがたどこさでしょうか…?
でしたら林大地さん作曲ですが、違っていたらすみません!
春風の通り道、南風のマーチあたりでしょうか…
いずれにせよ鈴木さんの課題曲はこの曲だけですね
@@音楽好き-k8y そうだったのですかー!曲名書くの忘れてしまいました…解説ありがとうございますm(*_ _)m
投稿者がやまがたふぁんたじぃと勘違いしていました…失礼しました。。
ありがとうございます!
どこか似ているフレーズの課題曲、マーチでは特にありますよね!
のぞみ先輩。
オーボエならみぞれ先輩
@@yotodayoo ああ、そうか(笑)
@@宗由 名前似てるよね笑
@@yotodayoo 二人が和解するシーン泣いた。
のぞみ先輩はフルートだっけ?
@@宗由 そうです!
무슨악기 인가요
V?かな?
音的にはそうでも無いのかもだけどアルトもこれ嫌い💦
オーボエってサイドキー的な奴がまるいんですね
そうなんです〜右手小指のところに丸いのが3つ付いてます!
@@ch-ov8oj トロンボーン吹いてるので知りませんでした。なんかすみません(≡人≡;)
跳躍とか嫌ですよね〜
オーボエじゃなくてクラリネットじゃないですか?オーボエって横笛の様な見た目だと思うんですけど?
こちらの楽器はオーボエです!
オーボエは縦笛でクラリネットとよく間違われます!見た目が似ているので…
もしかして楽器まりごーですかー?
私もまりごーつかってましたー!