【カメラ話】MFレンズはめんどくさいレンズなのか?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 дек 2024

Комментарии • 76

  • @wind-n5y
    @wind-n5y Год назад +35

    AFで思ったところにピントが来ないとイライラするけど、MFでじっくり合わせてるときはそんなことない(でも時間はかかっている)という不思議

  • @hideaki3860
    @hideaki3860 Год назад +13

    MFはふいのピント抜けがないのでとても大切な機能です!
    絞り環がリニアに動いて段のないものがあるのも魅力です。被写界深度や明るさを細かく操作できてる気がしてMFレンズは大好きです
    プリセット絞りもあって楽しいです。

  • @TadashiOtsuka
    @TadashiOtsuka Год назад +6

    以前は某S社のカメラでAF頼りでスナップを撮っていたのですが、自分の意図した箇所に合わず指でフォーカスポイントを指定して写真を撮っていました。
    あれ、MFとやってる工数変わらなくない?と思い、F社にマウントを乗り換えた際にMFレンズメインでスナップを撮るようになってからスナップでの満足度がグッと上がりました。自分はまだまだAFの速さには及ばないですが、自分の意思で、自分の操作で写真を撮っている感覚が楽しいです。

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  Год назад +3

      自分の意志が反映されると自分の写真になりますよね😊

  • @shotake9765
    @shotake9765 Год назад +7

    お話面白かったです!
    自分はX-T5にズミクロン35mmとNOKTON23mmのMFレンズのみで日常や子供を撮ったりしています。ピントなんて多少外れててもいいじゃんって思えるようになって、この2本のレンズを使うようになってからやっと本当に写真が楽しくなった気がします。

  • @hirohiro8322
    @hirohiro8322 Год назад +8

    単焦点になんとなく感じていた物足りなさの正体はヘリコイドを回すという動作(撮影体験)なんだなって最近気づき単焦点はMFレンズオンリーにしたら満足度アップでした。

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  Год назад +4

      めっちゃわかります!

  • @suzukitaka4470
    @suzukitaka4470 7 дней назад

    xpro2を使っていた時にmfレンズを使った時は違和感しかありませんでした。その後ライカm9、sl2s、gfx100等のレンジファインダーや高精細なビューファインダーの機種に移行してからmfレンズが楽しくなりました。ファインダーの綺麗さとピントの山の掴みやすさは本当に重要ですね。

  • @政志鈴木-i6f
    @政志鈴木-i6f Год назад +2

    どこに心を惹かれるか?
    確かに瞳が基本だと思います。
    でも私が心に惹かれるのは唇や鼻のシルエットや雰囲気です。
    私にとってはマニュアル一択ですねぇ〜。

  • @beltman3773
    @beltman3773 Год назад +4

    ピント面って写真を決める大切な要素なのに機械に勝手に決められるのが許せなくてMFレンズばかり使ってます。
    更にAFに頼らなくなると数世代前のボディでも充分満足できるのも魅力です。

  • @pine-village
    @pine-village Год назад +2

    プロの写真家とアマチュアでは、写真やカメラに対する価値観や向き合い方も違いますからね。
    プロは写真を撮ること、写真で表現することが仕事で、それで収入を得て生活しています。機材はそのための道具でありロマンなど求めている場合ではありません。それは十分わかりますが、アマチュアの場合はあくまで趣味ですから、好きな機材を使って好きなように写真を撮ればいいと思ってます。そこにロマンを求めることができるのもアマチュアならではの素晴らしさです。
    なのでプロ写真家から「なんで面倒くさいMFレンズなんて使ってるの?」などと言われるのは大きなお世話ですね。答えは「あなたとは立場が違うからだよ」と言うしかないですね。

  • @TomJerry-md5kr
    @TomJerry-md5kr Год назад +2

    小原先生は本当に良い方でお手紙頂いた時の内容は本当に感動しました。私は当時の中学入学に父からプレゼントされたリコーXRに和製ズミクロンを長く大切に使って、社会人でライカM6やrollei を愛用してみてスペックとして丁度良い、電源なしでも状態がわかるカメラ、小型のカメラが使いやすいことがわかりました。被写体に応じてオートフォーカスもMF 置きピンも必要ですよね。今はM9やフジでマニュアルが多いです。ライカM1やバルナックも広角で使っていましたが、並のオートフォーカスより勝ることもありますよね。。。楽しい内容ありがとうございます。

  • @mnaoki10
    @mnaoki10 Год назад +4

    絵の仕事の資料用にはAFでどんどん撮影しますけど、趣味用の撮影には今でもMFを愛用しています。
    自分で時間をかけてピントを合わせるという行為が純粋に楽しかったりします。

  • @miho6084
    @miho6084 Год назад +1

    いつも楽しく拝見させていただいています。
    私はダイバーの為、水中写真を楽しんでますが普段潜る海はお世辞にも綺麗とは言えず海中ゴミ、濁りがきつく、夜潜ってる際でも
    光を確保しないと被写体にピンが行く訳もなくで始めた頃からずっとMFです。
    最近老眼が出てきても魂でピン探って遊んでます。
    お盆は坂本に帰ります😊

  • @kei1kato549
    @kei1kato549 Год назад

    無限遠などピント面をしっかり維持してくれる頼もしいMFレンズ

  • @jungen500s4
    @jungen500s4 Год назад +3

    こんばんは
    殆んどフォクトレンダーしか使ってないんですが、無意識に∞でoff(待機)でした!
    確かに3から5位で待機が利にかなってますね。
    ISOオートもアリですね。
    久しぶりに勉強になりました!
    年をとってもいくらでも学ぶ事はありますね。

  • @grhugh
    @grhugh Год назад +2

    MFレンズが面倒でなぜそんなのをわざわざ使うのっていう人は、料理もレンチンかお湯だけでしか作らないと思う。そもそもそれもせずに外食なのか、家族の作った料理しか食べないか。車もATしか乗らないだろうし。
    それぞれ、結果だけを求める人とその過程も楽しみたい人との違いかなって思います。
    何を求めてるのかという事かと。まあそこまで考えてない方が多いんでしょうけど。
    小原さん、僕は面識を持っていなかったのですが実はある場所でモモンガ撮ってた時に会って話してたようでした。亡くなった事聞いて愕然としました。嫌な思いにさせられる事のなかった数少ないプロの方でした。

  • @srkarubi
    @srkarubi Год назад +2

    昭和世代なのでMFレンズしかなかった学生に写真始めたので不便は感じないですが今のカメラはMF使いにくい機種が多いですね。
    機械は普段オートが便利ですが手動といいますかマニュアル操作は機械が勝手ないらない動作をしない、直感的に分かりやすいというのが必要な時とイライラしないメリットはあると思います。
    不便だと思ったマニュアルカメラも作法が身体にしみ込むと手放せない機種もありますよね!
    ただマニュアル操作がしやすい機種はお高い機種に偏るのはちょっと寂しいかなと感じています。

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  Год назад +1

      MFしやすさはメーカーごとの仕様の差異も大きいように思います。あとはファインダーの見やすさですよね。

  • @bnr32nori
    @bnr32nori Год назад +1

    いつもライカM型を使っているので同意見でした。さらにライカA型もよく使いますが、その時はF値9か12.5、距離5~7mに合わせてピントなんてどうでもよくなります。笑

  • @かどや220
    @かどや220 Год назад +3

    実は写真は「光の当たり方と構図のバランスがなんか気持ちいい」を考えてれば良い気がしています。極端に言えば、昔の「ゾーンフォーカス機」や「写ルンです」でも意外となんか良い写真撮れてましたしカメラの機能的な意味って?とか。今の「過保護なカメラ機能」ってカメラメーカー都合な気がして複雑な気持ちです。いや、日本人的に「簡単高機能最高!」とか「売れないとカメラ自体がなくなる!」とか諸々わかっちゃいるんですけどね。w 「写真好き」と「カメラ好き」が自分の中でいつも喧嘩してます。

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  Год назад +2

      私いちばん使いやすいMマウントレンズはやっぱりゾーンフォーカスのロモMINITAR-1ですね

    • @かどや220
      @かどや220 Год назад +1

      以前レビューされてたやつですよね。ゾーンフォーカスでパンケーキ!無敵ですね!

  • @kabaozisann
    @kabaozisann Год назад

    オールドレンズの柔らかい感じが好きで、そうなると必然的にMFレンズになりますが、絞り環で絞りを決めて、ヘリコイド回しでじっくりピントを追い込んで撮る。
    時間は掛かるし動体は辛いけど、撮ってて楽しいし、私は好きです

  • @Nakazawakatsuyoshi79
    @Nakazawakatsuyoshi79 Год назад +4

    AFより被写界深度メモリのほうが安心するのは俺がおじいさんになった証拠かもしれない

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  Год назад

      それもあるかもしれませんね

  • @shashinshashin8
    @shashinshashin8 Год назад

    ジェットダイスケさんの仰る通りです。MFにはMFの、AFにはAFの良さがあります。それぞれの良さを楽しめたら良いと思いますね。あと完全機械式のMFレンズは壊れにくいという利点もあると思います。

  • @Tabisuru_51
    @Tabisuru_51 Год назад +2

    AFでうまくピントが合わない時はAFのモードを変えればいいというけど、
    MFフォーカスなら合わせたいところにリング回して合わせればいいだけ。
    AFの設定変更は数十秒かかったりするけどMFでピント合わせるのはせいぜい1秒。
    AFがうまく行っている時はいいけど、うまく行かない時はMFよりよっぽどめんどくさい。
    と、初めて一眼レフ買ったのが40年ぐらい前のじじいの独り言。

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  Год назад

      もうまさに仰るとおりで。

  • @こまきねかおる
    @こまきねかおる Год назад

    私は、今月MFレンズでポートレート撮りました。
    私は、20数年前のAFレンズが煩わしかったのでMFレンズに戻りました。
    それにAFロックも面倒だし、一度シャッターを切ると、またAF駆動から始まるのも、面倒でした。
    MFレンズは距離指標で大まかを合わして置けばファインダーを覗いた後は微調整だけで済むので、AFレンズよりピント合わせは速いと感じています。

  • @yy-dz4lh
    @yy-dz4lh Год назад

    もはやラジオ。

  • @Channel_Kw1
    @Channel_Kw1 Год назад

    動画内容と全く関係なくて申し訳ないのですが、自分がめちゃくちゃ小さい時、ジェットダイスケさんが缶コーヒーについた大阪環状線のカプセルプラレールをレビューする短い動画をよく見ていたのを思い出して、久しぶりに見てみたら声とか雰囲気がそのままで感動しました!これからも頑張ってください!

  • @toshisroom
    @toshisroom Год назад +1

    正直マクロ以外マニュアルレンズで撮ることは少ないですが
    スナップする時の心構えについては同感です
    僕はss、iso、絞りを合わせていつでもシャッター切れるようにしてます
    じゃないと被写体が思い描いた構図にぴたっとハマった瞬間に撮れないですもんね

  • @leepatrick1959
    @leepatrick1959 7 месяцев назад

    Skopar のキャップも指掛かりが悪そうですね。スーパーX 系の接着剤を爪楊枝で軽く塗ってあげるとラクになりますよ。売るときなどは爪で引っ掻けばきれいに剥がれます。

  • @mk5717
    @mk5717 Год назад +3

    MFレンズを使ってみて、「機械的にダイレクトに、自分の意思でピントを合わせられることの便利さ」を実感しました。
    AFレンズを手動で動かすのは車で言えばATをパドルシフトで動かすようなもので、どうももどかしさがあります。
    とはいえ、AFレンズはスナップを「片手で撮れる」イージーさがあるので、どちらも選択肢に持っているのが良いと思っています。

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  Год назад

      左手にアイテム持って右手で撮るのがインスタからの新しい写真文化!

  • @solo-vg6er
    @solo-vg6er 7 месяцев назад

    ほんとAFで撮った写真て、たまに撮った記憶が無い時があるんですが、よくよく考えるとピントがズレていて、撮りたくない物にピントがあってたりした残念な中高大学生時代でした。
    今ではBatis2/25と70-200GM2.8、Art14f1.4だけAFレンズで、他はMFばかり、明るいレンズほどMFでピント面を探せる。
    AFレンズもMFスイッチあれば楽。

  • @yuuichi_yuuichi
    @yuuichi_yuuichi Год назад

    ライカM3でサニー16で撮ってた時、フィルム仲間から「高いカメラを一生懸命写るんですにする人」と言われたのを思い出しました!
    お見せいただいたオリンパスのレンズの機構はPanasonicも採用してますね!S-proだけですが。
    別の話ですが、私の写真の始まりはニュースで見た小原怜先生の子アザラシと、ジェットさんの空蝉でした。命の1番脆い瞬間という繋がりで、非常にドラマチックさを感じたのを覚えています。
    そのお二人が一緒に写真を撮りに行っていたと聞いて私は感動しています。
    小原先生にはもう感謝をお伝えできませんが、ジェットさんにはぜひお会いした時に感謝を伝えたいです。

  • @吉田聡-s5s
    @吉田聡-s5s Год назад

    AF一眼レフカメラが発売された時、一眼レフカメラもコンパクトカメラ化になったんだなと思いました。ある意味終わったと思いました。

  • @PORTMANCARLIFECHANNEL
    @PORTMANCARLIFECHANNEL 4 месяца назад

    なんとなくしゃべり方と声が橋下徹に似てるw

  • @makoto8657
    @makoto8657 Год назад

    マニュアルフォーカスは「お箸でご飯を食べる」に似てる気がします。最初は難しいけど、慣れてくるともう戻れない。体に馴染んでる気がします。

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  Год назад

      なるほど。正しく持ちたいですね

  • @kama-b5242
    @kama-b5242 Год назад

    自分は、街角や風景スナップが中心なので、フォーカスは無限遠、絞りはF5.6以上、あとは絞り優先モードでブラブラあるいてます。
    (デジイチ+純正MFレンズの場合。ミラーレスの場合は、マウントアダプター精度で無限遠に不安があるので、同じく少し戻してます)
    マニュアルで撮る場合、絞り環がないとわちゃわちゃしちゃいます。MFレンズのフォーカスのヘルコイドのグニュっていう感覚も重要ですね。
    自分はAFレンズでマニュアルモードは撮る気にはならないですね。。。(AFはAFが必要なシーンでつかべしかなと)

  • @田村和彦-x7f
    @田村和彦-x7f Год назад

    オールドレンズを使う様になったらMFが楽になりました。
    スナップ撮影は、フォクトレンダーです。

  • @tokono_ma5979
    @tokono_ma5979 Год назад +2

    AFに頼り過ぎてると、何か自分の感性的な部分が鈍っていく様な気がします。同時にピント一位の設定も、表現の内だった事も忘れがちになってしまいました...。
    (ジェットさんpenfマウントの38/1.8も持ってらしたのですか笑。値上ってきているのに凄いです。)

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  Год назад +1

      38mmはずいぶん前に購入したものです。いま高騰しているんですか⁉︎

    • @tokono_ma5979
      @tokono_ma5979 Год назад

      どうやらフィルム価格高騰に伴って、ハーフサイズカメラの需要が高まっているようです。
      勿論システムのバランスや、aps-cと相性が良い事も理由でしょうね。

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  Год назад +1

      そうですね。
      私もコダックブランドのプラカメラをハーフの方に買い換えようかなと思ったりしています

  • @romantetsudou
    @romantetsudou Год назад

    スナップ趣味人です レンズはマニュアル(コシナとオールドレンズ)です

  • @sgmassa
    @sgmassa Год назад +2

    カメラ趣味を数年やっていれば,フォクトレンダーやオールドレンズを通して被写界深度メモリに行き当たるものかと思っていました……
    その上で,野鳥やスポーツで距離が刻々と変動するから被写体指定のAFを使っているのだと
    スナップ・風景・静物など,被写体との距離が変わらないならMFが便利ですね

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  Год назад

      そういうものなんでしょうか? 単に世代的なものかと思ってました

    • @sgmassa
      @sgmassa Год назад +1

      @@jetdaisuke 参考にする本やyoutubeの情報源に偏りがあったかもしれません笑
      ただ,写真をSNS上やカメラ・レンズのレビュー用作例ではなく,写真展や写真集で見るようになってから意識が変わったようには思います
      バチピンとかそういうものから開放されたような感じ

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  Год назад

      まあそれもどちらもあって良いとは思うんであまり一方向に傾倒しなくても良いとは思っています。空蝉シリーズのころ感心していた方々はやはりバチピンと超高解像度に感心されてる方が多かったです

    • @sgmassa
      @sgmassa Год назад

      @@jetdaisuke 当然,バチピンとシャープネスが写真表現・撮影技能の一つとして重要だとも思っていますが,
      これらはあくまで加点要素であって,ピントが外れていたり解像感がないからって減点するものではないのかな,と.
      だらだらと失礼しました

  • @ysdyk07
    @ysdyk07 Год назад

    動画のAFも絞ってパンフォーカス で撮ればいいと思うのですが、光量不足なんですか?
    今回の動画も割とAFが前後しますよね。私自身は動画撮らないので的外れだったらすみません。

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  Год назад

      まさかこんなに手をひっかけていくとは思ってませんでした(笑)カメラなどを見せたいときの設定なので手前のものに行ってしまうんですね。これが顔優先にしてしまうと二度と手に持ったアイテムなどには行かないし、そのあたりをボタン一発で解決しているソニーのVLOGCAMが売れるのもわかります。

  • @ポテト-e9f
    @ポテト-e9f Год назад +2

    mfは自己満ですかねぇ。
    私もmfですが、どっか「へっへーんマニュアルだぜぇいいだろ」って思ってます(笑)

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  Год назад +4

      ぜひいずれ「使いやすいから」というお気持ちになっていただければと思います

  • @ヒカル-t7i
    @ヒカル-t7i Год назад

    Canon使いでRF大三元を持ってたりしますが、丸の内や銀座、日比谷でStreet snapをやるときは、絞り環や距離指標のあるNew FDレンズの方が軽いしそれを持って歩いてる自分の方がカッコいい😎でしょと思ったりします(笑)ゾーンフォーカスならフォーカスの迷いもなくイライラしないし。フォーカスが合わない方が抽象画みたいな表現が突然切り撮れたりしてすげえ俺ってなったりします😂

  • @johseb
    @johseb Год назад

    レンズの文字は小さく見るとなると老眼にはツライですが、絞りはわかる!経験でわかるのだw

  • @百丸-f2m
    @百丸-f2m Год назад

    本日MFに変えた被写体・・池の鯉(バシャバシャ)、百日紅の花(ユラユラ,ブンブン)、そした木々の間から見える花火大会。(ドンドンパチパチ)
    ん?アツは夏いですねぇ。

  • @shigeru.e8064
    @shigeru.e8064 Год назад

    今頃になって佐野さんのハートランドからの手紙、ストリートミーティングの為の覚書を思い出す。醒めて欲しいと迷子のツグミが啼く・・・

  • @korezjp
    @korezjp 8 месяцев назад +1

    深度目盛が無い時点で、難しくなってる
    レンズ毎に覚えろと言うのか?
    若しくは、一々絞込んで見るのか?
    遅くなるじゃん

  • @SDIM-zf1oh
    @SDIM-zf1oh Год назад

    Snapshot Skoparはいいですよね。ノーファインダー時はレンズすら見る必要のないので先鋭的な作品が撮りたい人にはいいかも。

  • @katm2233
    @katm2233 8 месяцев назад

    MFの方がいい所に、良いように決めやすい

  • @cetph6500
    @cetph6500 Год назад +1

    置きピンとかで動体を撮る分にはレンズがAF/MFはあまり関係無くなるかも。AFでもピントを合わせてしまった後は、MFモードにすれば迷いは無くなります。

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  Год назад

      どちらかというとバイワイヤのほうが厄介ごとになってきますね

  • @tulsabirbhum4534
    @tulsabirbhum4534 Год назад

    最近はDJもレコードよりもデータが主流で、ピッチ合わせもボタン一つ、頭出しも当然自動。DJは基本的にはディスクを選ぶ人、選曲者なのだけど、手動で曲をうまく繋げないDJはプロになれるだろうか? 聞く側はがっかりしないか。
    自動車/バイクレースも今や、クラッチレス、オートブリッピング、ローンチコントロール、ABS、ライドハイトコントロールなど、電子制御満載。一応、完全自動でなく、レギュレーションでドライバー/ライダーに機能ON/OFFの操作をさせるなどして、全自動化への歯止めはかけてはいるが。電制なしでレースできない者をプロと思えるか。
    サポート機能や自動化こそ機器メーカーの腕の見せ所だけど、スポーツ走行ではレースで主流のクラッチレスのDCTよりも、従来のMTがいまだに好まれる。AF/MFは使い所が違う、使い分けこそが撮り手の腕の見せ所か。

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  Год назад +1

      DJはもう二十年くらい再生ボタン押してハンドクラップするひとだと思ってたw

  • @uncle-ed9gu
    @uncle-ed9gu Год назад +1

    良いお話ですねぇ~うれしいお話です!
    おいらも安物のNEEWERのF1.7 35mmMFをよく使ってるので(^^ゞ結構いいのが撮れます
    某Youtubeで手振れ付いて無いカメラは使えないとかAFどうのこうのとか
    偉そうにブンブン言ってる人も居てるのに、、、
    人物の違いですねーやっぱJETさんはピカードですね

  • @ゆじ-h6b
    @ゆじ-h6b Год назад +1

    MFの方が気持ちいいですよね。

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  Год назад +1

      気持ちいいヘリコイドだとなおよしですね

  • @OLYMPUSisimmortal
    @OLYMPUSisimmortal Год назад +1

    今のAFレンズもめんどくさいです、MFで無限にしたくても指標が省略(これが一番腹立つ高級感もクソも無い被写界深度の目安もわからない)フォクトレンダーみたいなAFレンズにして
    欲しい(特にニコンのZレンズのデザインは何です?)動くもの取らなきゃMF問題なし、あのピントリングのトルク感はゾクゾクする。AF出始めの頃のMFリングのスカスカは泣く。
    スナップなんてピントは合わさんでいいんです!3mに合わして絞りF11ぐらいにしとけば良いんです!偉い人には分からんのです!それをしたくても今のレンズ大半出来ない( 一一)
    コシナさん安くてMFトルクあって指標のあるレンズ作って(・ω・)ノ

  • @宗像知行
    @宗像知行 Год назад

    いいじゃん!MFも!!商売で撮ってるわけじゃないからほっときなさいよ!!