Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
テバに対して「なんかセクシーなの」吹いたけど分かるテバのつり目っぽい感じが好き
鳥らしい立体的な胸筋もなんかね、いいよね
くびれがね、色っぽいよね
リトもセクシーだけど、ゾーラもよいよね
ちょっと桐生ちゃんぽいんよなぁ
造詣もそうだけど、なんかちょっと寡黙な感じが更に色っぽいのかも。桐生ちゃんみあるのちょっとわかる気がします。
7:38テバを見付けた時、軽く過呼吸みたいな反応になるぐらいテバ推しのうっしー良き。
ブレワイではひよっこ達だった村の子どもたちが、大人たちが外に出て誰もいなくなった村を守ろうとしてるのなんか良いよね…
それな!
その視点なかった俺を殴りたい
ひよっこって言葉が最適な種族も他にないという
「はじめてのおつかい」と大差なさそうと思いきや、そのレベルをヨユーで超えているという健気さで頑張る子供たちをただただ見守り隊・・・・・・(長い)
テバってなんかセクシーなんだよって発言にわかるって頷いちゃったというかリト族のデザインほんとセクシーで天才的だよね
生意気チューリって前作の訓練場で「臆したか」って鼻で笑ってきた記憶があるが…順当に育ったな()
うっしーの脊髄反射で口走る死んじゃう~~!!!とか死んじゃうかも!!がすごく好きそんでもってリト族ってほんとデザイン秀逸だよね
テバが昔1人でつっぱしってく人?鳥?だったから誰かと手をとって解決する大切さ知ってチューリにそう言ってるのなんかいいなぁ...語彙力ないけど伝われ
テバ自身リンクと出会って気づいたんでしょうね!
@@ae-fm3du 多分そうですよね!一緒に神獣止めに行って気づいた見たいな感じだとそう思ってます🫶
人んちの子供を「お子さん」て言ううっしー良いw
数年前はムチムチの幼児だったのに、こんなに立派になって……激写中に気付いたけど、矢筒に両親の羽根が付いてるの本当に尊い。まあどこを激写してたかってのはアレですけど
ティアキンから入った人のために結構な数のキャラが記憶喪失になってて悲しいからこそ、しっかりブレワイの時のこと覚えててくれる奴らの事はメインサブ関係なく大好きになっちゃう
)
ナンちゃんたちがブレワイの頃よりお嬢さんになってるの超いいよねと同時にリト族の成長の速さとそれ故の寿命の短さを実感して少し悲しくもなる
才能に溢れたチューリと超努力家なリーバル、、、
ブレワイで「フン...臆したか...」って言ってたあの小さかったチューリが大きくなっちゃって
うっしーがテバを好きな理由わかる…相棒枠で唯一の妻子持ちで大人なのもセクシーな理由かもテバに限らずリト族はみんな神デザイン
一般戦士のリーバルが努力で英傑まで成り上がったのもすごいし、そんなリーバルの渾身の技を赤子にして一瞬真似できた上に子供ながら固有スキル身につけてリト族一の戦士になったチューリの才能もっとやばい
池の張ってる氷が割れただけで「ヒィッ」って驚くビビリ沢好き
ちゃんと鳥なのにちゃんとショタ的可愛さがあるデザインすごい好き
19:55〜前作の鳥人間で、トロッコのフライングマシンを利用してハイラルのいろんな場所の標高を計測したことがありますが、デスマウンテンが900m、ヘブラ山が736m鳥望台から射出された時デスマウンテンより高いとこまで上がってるから、1000m以上はありますね
ティアキン、まじで前作と繋がってるの楽しいし見知ったキャラが出てくると興奮するわ
オオワシの弓、前作では「重くて扱えない」みたいなことを言われてたのにテバが使いこなしてる?継承してる?のがすごくアツいし、ガノン戦の後にゼルダと一緒にお返ししに来たのかなぁと思うと何かこう……クるよね……
モモはハーツ(弓職人)の娘だからちゃんとそれを受け継いで矢のこと考えてるんだよね
そっか、ブレワイの時はハーツがオオワシの弓直してくれるんだっけ
おいしそう
モモってもも肉から来てたのか今さら気付いたわ
ハーツもハツ(心臓)からリト族はみんな何かしらのお肉の部位ですね
ほかの子供たちは順調に成長してるのになんでモモだけブレワイの時のままなんだろ…どっかで説明あったけ?
13:47 青い布が付いてるということはリーバル様の弓なのかな。リンクが前作ガノンとの決着後に族長やテバに返しに来た思うと泣ける。
おそらくそうだね。厄災ガノンを封印して英傑達の無念を果たす事が出来たからこそ、各々の里に英傑達の武器を遺品として返上したのかも知れない。
直接的な繋がりは無いのだけど、厄災の黙示録でチューリがリーバル様のように風をつかむ力の片鱗を見せた事がティアキンで風を生み出す力をチューリが会得した事実への伏線になってて感動した…!!
テバの存在に気づいた時の反応とか、テバがアップになった時の「ハァッテバ…!」が推し見つけたオタクのそれで、ちょっと意外なのもあってにっこりしちゃったわねオレモスキ
テバ(のみならずサキも同じく)がセクスィーなの全面的に同意できる、すき
テバが前はリーバルしか使えなかったはずのオオワシの弓持ってるの感動
前はハヤブサの弓でがんばってたからなぁ
俺も最初見た時ちょっと泣きそうになった…
この後の展開も感動しちゃう。
リーバルのトレードマークの青い布が括りつけられてるのもいいんだよな
@@Xakdin 英傑の証やね
10:25 「お前そっくりじゃねぇか」 が昔 の同級生とその子供を見てるみたいでいいなって笑
前作の姿とか注釈入れてくれるの本当に前作からやってて好きなんだなって感じる。
英傑が生きてたら今作成り立たないのすごい感動する。敵は強くなってるけど4人のメンツは保たれてる感じ
23:25 恐らく守っていたであろう宝箱をゴーレム自らの攻撃でつき飛ばす事で開けられないようにするゴーレムの鑑
6:24 「テバってセクシーなんすよ」【わかる】わかる(わかる)【わかる】
ブレワイ、厄災の黙示録の時はリトの英傑リーバルへの憧れもあって性格が捻くれた面が目立っていたけど、成長したことでテバに似た義理高い戦士としての風格を感じられて何か涙腺にくるんよね。。涙
才能の塊チューリを見るたびにリーバルの努力の凄さがわかる
神童チューリでも上昇気流を発生させられないのを見ると、リト族の苦手な縦移動を克服できたのはリーバルの努力の賜なんだなーと本当に思います😊
サラバードさん地味に真上に飛んでるの笑うのでおすすめ
凄く突っ込みたくなっちゃったリーバルね
@@momonga2211 わかる、見た瞬間めっちゃ笑った
リバール
テバさん、前作の相棒組の中で1番成熟した大人の雰囲気纏ってるから、デザインと相まってセクシーなの、すごくわかる😊
21:42 動画内では2つしか増やしてなかったバッテリーが、4つに増えてる…!矢の数400本もそうだけど、結構やり込んで楽しんでることが分かって好き
チューリやモモちゃん、カッシーワの子供達が頑張ってるの見て、おっきくなったね〜って泣きそうになるし、テバは相変わらず渋くてかっこいいし、本当にリト族のデザイン堪らん
8:55🐮『はぁ…テバ…(惚)』「愛しい」みたいな声出さないでくださいw
リトの村への子どもへの反応とかチューリへの反応とかが、久々に会う親戚のそれで笑った
🐮「親父に似たなぁ」
ブレワイの時はそこまでチューリと会話してない(父さんの背に乗って訓練場行くのを見送ったのがほぼ初対面)だから距離感に違和を感じるのもしゃーなし
テバさん格好いいし色気のある子持ちの戦士でブレワイ時代会うの大好きでした。
リトの子供達がポケモンの第2進化みたいな成長しててなんか嬉しいw
例えが的確w
チューリの成長具合からして将来テバのようにイケメンになることが確定されている有能ショタやん
ブレワイでリンクが幼いチューリに弓を射る姿を見せてあげてたから、ティアキンでもちゃんと懐かれてるのかなって思うとほっこりする 親戚の兄ちゃんが来た!みたいな感じ
マジでチューリが前作も今作も可愛くてほんとに最高
チューリ君の足首を見るとテバサキ夫婦の羽飾り付けてるんだよ!めちゃくちゃ良い。
@@bluetooth7101 ほんとですか!?自分のゲーム内で見てきます!!有益な情報ありがとうございます!
@@user_586ko 足首じゃないかも!!とりあえず尻周り見てみて!!!!
思ったよりガチでテバ大好きで笑ったww リト族好きだから人が好きって言ってると嬉しい☺️
初見チューリの反応好きすぎる
牛「前作でテバという相棒がいたんですが…」テバ「相棒のハーツが…」牛「相棒なんだ…」牛「ハーツ!覚えてますよ…………テバ族長は相棒と呼んでいたけど…(ジェラシー)」
なるほど!「あれ?牛沢さんも相棒って認識してなかったっけ?」と疑問に思っていましたが、推しのテバ本人の口から言われるとジェラシーを感じるということか…!志野さんのコメントのおかげで牛沢さんの心情を理解することができました、ありがとうございます!😂
「俺好きなんだよね〜、テバ」の居酒屋トーク感
チューリとかいう才能でリト族最強までのし上がったリーバルトは対極の存在
シューベルトみたいやな
チューリ可愛すぎるしテーマ曲良すぎるんだよな
テバ見つけた時に「ハッハッホフッ!」って息吐くのウケるw
テバはマジでセクシーでクールっぽくて好きなんだけど武器で攻撃したら「ふざけないでくれ」って普通に怒られるのに対してある攻撃をすると稀に「ひぃー」って情けない声を出すの見てさらに好きになった
リトのお子さんのビジュってほんと優勝だよねなんて可愛いんだろう
分かりやすいようにブレワイ時チューリの写真載せてくれるのすごく助かるしめちゃくちゃちんちくりんで可愛い
リト族はねセクシーだよね…首筋がね、腰周りがね、目元がね、セクシーだよね
こわい
同士よ...
性癖歪んじゃう…僕は胸元が好き…
ゾーラも負けてないですゾラよ
テバは目元がセクシーだと思う
23:42「『話が違ぇぞ』とか言って大慌てしたかった」←皆さん覚えておきましょう
チューリほんま可愛いし一緒に冒険出来るの本当可愛い最高ふわふわまるまる
チューリがリーバル様のように生意気になっていくのが微笑ましい😊
ブロックゴーレムと戦ってる時飛んで行った宝箱が気になりすぎて途中から頭入ってこない
テバに狂うの分かりみが深いw
寸止めがガチすぎてびっくりしてる牛かわいい
テバを好いている理由に「セクシー」が一番に出てくるの分かってますなぁ…✨妻子持ち故の気の余裕がある感じと義理人情に深い漢気は心も射抜かれる♪
リト族はリーバル初めとするひな鳥のほっぺた赤くて可愛いのよね🥺
チューリの「やめてっテバ」に謎にツボってる自分がいる笑
お子さんて言うの、好き リト族の子供たちかわいいんだよな…フォルムが
あんなにちっちゃくてまん丸だったチューリが、親父に似て色男の片鱗を見せ始めてて「あぁ~、大きくなったねぇ!!」ってなってしまった笑
思い出の地を回る牛沢兄貴楽しそうでなにより
大鷲の弓、しっかり英傑の青い布巻かれてるの好き。
うっしー、雪かきって全身運動だし雪の質次第では重くてすげー大変なんだぜ…
「これが俺の日常って顔」適切な表現すぎてお茶噴き出した
ついに今作最推しと出逢ってくれた(喜)異常気象中のリトの村のBGMめっちゃ好き
牛沢さんのティアキン実況、祝福キャンセルと、たまに出てくる「…あ゛?」がとても好きです😂
シーカーパッドはゴロン族ばっかりだったのでてっきりゴロン族推しだと思ってた
この一族は自己肯定が高いからね…
選ばれし者でマウント取る牛沢も自己肯定高めで草
ここでテバじゃなくてチューリに目線を向けるの他の里とは違うよねぇ。
始めのムービーで無言で目を開くテバ めっさかっこよかった
推しを見つけて叫ぶ→まずは望遠鏡で遠くから見る が全く自分と同じで笑ってしまった😂 気持ちがすごくわかる…テバはセクシー…!
氷壊した時の「ヒュ!?」が好き
牛沢がテバに見出していたものが「セクシー」だったことを知れた回
このチューリがリーバルトルネード的なのをあの年で取得?してるかもってかもってことはリーバルは天才とかではなく物凄い努力家ってことよね……努力だけで英傑に並ぶって凄いね……
ティアキンでこれブレワイで見たやつだー!って進研ゼミみたいになるの楽しいよね
他の里から回っててつい最近リト編クリアしたので見始めた。チューリの飛び方がまだ子どもだなぁって感じるのに、ブレワイのもっとちびっ子だった頃を知ってると成長したなぁ……って涙出る
セクシー牛沢はセクシーを感じるキャラが好きなんですねぇ
6:05唐突なカミングアウトに草
竜の島のBGM好きだからリトの村のBGMが人気なの嬉しい
リト族本当デザインが天才
テバ愛強すぎて笑うwリト族ほんとに皆デザイン好きだわー
リト族の子どもたちが大人の代わりに村を支えてるのがグッとくるなぁ、、。チューリもテバにそっくりで1人で突っ走る戦士になってるし最高かよそして親父のテバよ、、相変わらずビジュがいい!!
相棒なのか…って自分か相棒じゃないのかみたいな声色めっちゃよかった
こんな可愛い子達置いてどこ行きやがったあの吟遊詩人
チューリくんは本当にかわいいし有能セクシーテバの息子と思うとさらに愛着湧く一生大事にする。
チューリくんを嫁にもらったみたいで面白い笑
ブレワイ知ってなくても楽しめるだろうと思ってたら知ってるほど懐かしいものがあって良き
前作のストーリーとかキャラクターとか設定を大切にしてるの本当に素晴らしい!オオワシの弓も成長したチューリも良いな~
オオワシの弓に青い布が巻かれてるの、すごくひっそりと嬉しい
子供達と動物には物凄く優しくなるの好き
テバが青スカーフ巻いてるのめちゃくちゃいい
今作のチューリの可愛さは異常だしナルトとボルトの関係を見てるみたいで好き
こんなリトの村が緊急事態なのに呑気に特ダネ追いかけてるペーン草
ペーンはペーンでゼルダ様の捜索っていう他のリト族が物資調達で忙しいから1人でハイラルのあちこち飛び回ってるから
23:26 宝箱吹っ飛んでて草
テバに会えてウキウキなうっしーよき!まさかテバが族長になってるとは!ひこうタイプはこおりタイプに弱いからリト族大変だよなぁ
あの年齢で矢職人て流石ハーツの子供って感じよね
テバに対して「なんかセクシーなの」
吹いたけど分かる
テバのつり目っぽい感じが好き
鳥らしい立体的な胸筋もなんかね、いいよね
くびれがね、色っぽいよね
リトもセクシーだけど、ゾーラもよいよね
ちょっと桐生ちゃんぽいんよなぁ
造詣もそうだけど、なんかちょっと寡黙な感じが更に色っぽいのかも。
桐生ちゃんみあるのちょっとわかる気がします。
7:38
テバを見付けた時、軽く過呼吸みたいな反応になるぐらいテバ推しのうっしー良き。
ブレワイではひよっこ達だった村の子どもたちが、大人たちが外に出て誰もいなくなった村を守ろうとしてるのなんか良いよね…
それな!
その視点なかった俺を殴りたい
ひよっこって言葉が最適な種族も他にないという
「はじめてのおつかい」と大差なさそうと思いきや、そのレベルをヨユーで超えているという健気さで頑張る子供たちをただただ見守り隊・・・・・・(長い)
テバってなんかセクシーなんだよって発言にわかるって頷いちゃった
というかリト族のデザインほんとセクシーで天才的だよね
生意気チューリって前作の訓練場で「臆したか」って鼻で笑ってきた記憶があるが…順当に育ったな()
うっしーの脊髄反射で口走る死んじゃう~~!!!とか死んじゃうかも!!がすごく好き
そんでもってリト族ってほんとデザイン秀逸だよね
テバが昔1人でつっぱしってく人?鳥?だったから誰かと手をとって解決する大切さ知ってチューリにそう言ってるのなんかいいなぁ...語彙力ないけど伝われ
テバ自身リンクと出会って気づいたんでしょうね!
@@ae-fm3du 多分そうですよね!一緒に神獣止めに行って気づいた見たいな感じだとそう思ってます🫶
人んちの子供を「お子さん」て言ううっしー良いw
数年前はムチムチの幼児だったのに、こんなに立派になって……
激写中に気付いたけど、矢筒に両親の羽根が付いてるの本当に尊い。まあどこを激写してたかってのはアレですけど
ティアキンから入った人のために結構な数のキャラが記憶喪失になってて悲しいからこそ、しっかりブレワイの時のこと覚えててくれる奴らの事はメインサブ関係なく大好きになっちゃう
)
ナンちゃんたちがブレワイの頃よりお嬢さんになってるの超いいよね
と同時にリト族の成長の速さとそれ故の寿命の短さを実感して少し悲しくもなる
才能に溢れたチューリと超努力家なリーバル、、、
ブレワイで「フン...臆したか...」って言ってたあの小さかったチューリが大きくなっちゃって
うっしーがテバを好きな理由わかる…
相棒枠で唯一の妻子持ちで大人なのもセクシーな理由かも
テバに限らずリト族はみんな神デザイン
一般戦士のリーバルが努力で英傑まで成り上がったのもすごいし、そんなリーバルの渾身の技を赤子にして一瞬真似できた上に子供ながら固有スキル身につけてリト族一の戦士になったチューリの才能もっとやばい
池の張ってる氷が割れただけで「ヒィッ」って驚くビビリ沢好き
ちゃんと鳥なのにちゃんとショタ的可愛さがあるデザインすごい好き
19:55〜
前作の鳥人間で、トロッコのフライングマシンを利用してハイラルのいろんな場所の標高を計測したことがありますが、
デスマウンテンが900m、ヘブラ山が736m
鳥望台から射出された時デスマウンテンより高いとこまで上がってるから、1000m以上はありますね
ティアキン、まじで前作と繋がってるの楽しいし見知ったキャラが出てくると興奮するわ
オオワシの弓、前作では「重くて扱えない」みたいなことを言われてたのにテバが使いこなしてる?継承してる?のがすごくアツいし、ガノン戦の後にゼルダと一緒にお返ししに来たのかなぁと思うと何かこう……クるよね……
モモはハーツ(弓職人)の娘だからちゃんとそれを受け継いで矢のこと考えてるんだよね
そっか、ブレワイの時はハーツがオオワシの弓直してくれるんだっけ
おいしそう
モモってもも肉から来てたのか
今さら気付いたわ
ハーツもハツ(心臓)から
リト族はみんな何かしらのお肉の部位ですね
ほかの子供たちは順調に成長してるのになんでモモだけブレワイの時のままなんだろ…
どっかで説明あったけ?
13:47 青い布が付いてるということはリーバル様の弓なのかな。リンクが前作ガノンとの決着後に族長やテバに返しに来た思うと泣ける。
おそらくそうだね。厄災ガノンを封印して英傑達の無念を果たす事が出来たからこそ、各々の里に英傑達の武器を遺品として返上したのかも知れない。
直接的な繋がりは無いのだけど、厄災の黙示録でチューリがリーバル様のように風をつかむ力の片鱗を見せた事がティアキンで風を生み出す力をチューリが会得した事実への伏線になってて感動した…!!
テバの存在に気づいた時の反応とか、テバがアップになった時の「ハァッテバ…!」が推し見つけたオタクのそれで、ちょっと意外なのもあってにっこりしちゃったわね
オレモスキ
テバ(のみならずサキも同じく)がセクスィーなの全面的に同意できる、すき
テバが前はリーバルしか使えなかったはずのオオワシの弓持ってるの感動
前はハヤブサの弓でがんばってたからなぁ
俺も最初見た時ちょっと泣きそうになった…
この後の展開も感動しちゃう。
リーバルのトレードマークの青い布が括りつけられてるのもいいんだよな
@@Xakdin 英傑の証やね
10:25 「お前そっくりじゃねぇか」 が昔 の同級生とその子供を見てるみたいでいいなって笑
前作の姿とか注釈入れてくれるの本当に前作からやってて好きなんだなって感じる。
英傑が生きてたら今作成り立たないのすごい感動する。敵は強くなってるけど4人のメンツは保たれてる感じ
23:25 恐らく守っていたであろう宝箱をゴーレム自らの攻撃でつき飛ばす事で開けられないようにするゴーレムの鑑
6:24 「テバってセクシーなんすよ」
【わかる】わかる(わかる)【わかる】
ブレワイ、厄災の黙示録の時はリトの英傑リーバルへの憧れもあって性格が捻くれた面が目立っていたけど、成長したことでテバに似た義理高い戦士としての風格を感じられて何か涙腺にくるんよね。。涙
才能の塊チューリを見るたびにリーバルの努力の凄さがわかる
神童チューリでも上昇気流を発生させられないのを見ると、リト族の苦手な縦移動を克服できたのはリーバルの努力の賜なんだなーと本当に思います😊
サラバードさん地味に真上に飛んでるの笑うのでおすすめ
凄く突っ込みたくなっちゃった
リーバルね
@@momonga2211 わかる、見た瞬間めっちゃ笑った
リバール
テバさん、前作の相棒組の中で1番成熟した大人の雰囲気纏ってるから、デザインと相まってセクシーなの、すごくわかる😊
21:42 動画内では2つしか増やしてなかったバッテリーが、4つに増えてる…!
矢の数400本もそうだけど、結構やり込んで楽しんでることが分かって好き
チューリやモモちゃん、カッシーワの子供達が頑張ってるの見て、おっきくなったね〜って泣きそうになるし、テバは相変わらず渋くてかっこいいし、本当にリト族のデザイン堪らん
8:55
🐮『はぁ…テバ…(惚)』
「愛しい」みたいな声出さないでくださいw
リトの村への子どもへの反応とかチューリへの反応とかが、久々に会う親戚のそれで笑った
🐮「親父に似たなぁ」
ブレワイの時はそこまでチューリと会話してない(父さんの背に乗って訓練場行くのを見送ったのがほぼ初対面)だから距離感に違和を感じるのもしゃーなし
テバさん格好いいし色気のある子持ちの戦士でブレワイ時代会うの大好きでした。
リトの子供達がポケモンの第2進化みたいな成長しててなんか嬉しいw
例えが的確w
チューリの成長具合からして将来テバのようにイケメンになることが確定されている有能ショタやん
ブレワイでリンクが幼いチューリに弓を射る姿を見せてあげてたから、ティアキンでもちゃんと懐かれてるのかなって思うとほっこりする 親戚の兄ちゃんが来た!みたいな感じ
マジでチューリが前作も今作も可愛くてほんとに最高
チューリ君の足首を見るとテバサキ夫婦の羽飾り付けてるんだよ!
めちゃくちゃ良い。
@@bluetooth7101 ほんとですか!?自分のゲーム内で見てきます!!有益な情報ありがとうございます!
@@user_586ko 足首じゃないかも!!とりあえず尻周り見てみて!!!!
思ったよりガチでテバ大好きで笑ったww リト族好きだから人が好きって言ってると嬉しい☺️
初見チューリの反応好きすぎる
牛「前作でテバという相棒がいたんですが…」
テバ「相棒のハーツが…」
牛「相棒なんだ…」
牛「ハーツ!覚えてますよ…………テバ族長は相棒と呼んでいたけど…(ジェラシー)」
なるほど!「あれ?牛沢さんも相棒って認識してなかったっけ?」と疑問に思っていましたが、推しのテバ本人の口から言われるとジェラシーを感じるということか…!
志野さんのコメントのおかげで牛沢さんの心情を理解することができました、ありがとうございます!😂
「俺好きなんだよね〜、テバ」の居酒屋トーク感
チューリとかいう才能でリト族最強までのし上がったリーバルトは対極の存在
シューベルトみたいやな
チューリ可愛すぎるしテーマ曲良すぎるんだよな
テバ見つけた時に「ハッハッホフッ!」って息吐くのウケるw
テバはマジでセクシーでクールっぽくて好きなんだけど
武器で攻撃したら「ふざけないでくれ」って普通に怒られるのに対して
ある攻撃をすると稀に「ひぃー」って情けない声を出すの見てさらに好きになった
リトのお子さんのビジュってほんと優勝だよね
なんて可愛いんだろう
分かりやすいようにブレワイ時チューリの写真載せてくれるのすごく助かるしめちゃくちゃちんちくりんで可愛い
リト族はねセクシーだよね…首筋がね、腰周りがね、目元がね、セクシーだよね
こわい
同士よ...
性癖歪んじゃう…
僕は胸元が好き…
ゾーラも負けてないですゾラよ
テバは目元がセクシーだと思う
23:42
「『話が違ぇぞ』とか言って大慌てしたかった」←皆さん覚えておきましょう
チューリほんま可愛いし一緒に冒険出来るの本当可愛い最高ふわふわまるまる
チューリがリーバル様のように生意気になっていくのが微笑ましい😊
ブロックゴーレムと戦ってる時飛んで行った宝箱が気になりすぎて途中から頭入ってこない
テバに狂うの分かりみが深いw
寸止めがガチすぎてびっくりしてる牛かわいい
テバを好いている理由に「セクシー」が一番に出てくるの分かってますなぁ…✨
妻子持ち故の気の余裕がある感じと義理人情に深い漢気は心も射抜かれる♪
リト族はリーバル初めとするひな鳥のほっぺた赤くて可愛いのよね🥺
チューリの「やめてっテバ」に謎にツボってる自分がいる笑
お子さんて言うの、好き リト族の子供たちかわいいんだよな…フォルムが
あんなにちっちゃくてまん丸だったチューリが、親父に似て色男の片鱗を見せ始めてて
「あぁ~、大きくなったねぇ!!」
ってなってしまった笑
思い出の地を回る牛沢兄貴楽しそうでなにより
大鷲の弓、しっかり英傑の青い布巻かれてるの好き。
うっしー、雪かきって全身運動だし雪の質次第では重くてすげー大変なんだぜ…
「これが俺の日常って顔」適切な表現すぎてお茶噴き出した
ついに今作最推しと出逢ってくれた(喜)
異常気象中のリトの村のBGMめっちゃ好き
牛沢さんのティアキン実況、祝福キャンセルと、たまに出てくる「…あ゛?」がとても好きです😂
シーカーパッドはゴロン族ばっかりだったのでてっきりゴロン族推しだと思ってた
この一族は自己肯定が高いからね…
選ばれし者でマウント取る牛沢も自己肯定高めで草
ここでテバじゃなくてチューリに目線を向けるの他の里とは違うよねぇ。
始めのムービーで無言で目を開くテバ めっさかっこよかった
推しを見つけて叫ぶ→まずは望遠鏡で遠くから見る が全く自分と同じで笑ってしまった😂 気持ちがすごくわかる…テバはセクシー…!
氷壊した時の「ヒュ!?」が好き
牛沢がテバに見出していたものが「セクシー」だったことを知れた回
このチューリがリーバルトルネード的なのをあの年で取得?してるかもってかもってことはリーバルは天才とかではなく物凄い努力家ってことよね……
努力だけで英傑に並ぶって凄いね……
ティアキンでこれブレワイで見たやつだー!って進研ゼミみたいになるの楽しいよね
他の里から回っててつい最近リト編クリアしたので見始めた。チューリの飛び方がまだ子どもだなぁって感じるのに、ブレワイのもっとちびっ子だった頃を知ってると成長したなぁ……って涙出る
セクシー牛沢はセクシーを感じるキャラが好きなんですねぇ
6:05
唐突なカミングアウトに草
竜の島のBGM好きだからリトの村のBGMが人気なの嬉しい
リト族本当デザインが天才
テバ愛強すぎて笑うw
リト族ほんとに皆デザイン好きだわー
リト族の子どもたちが大人の代わりに村を支えてるのがグッとくるなぁ、、。
チューリもテバにそっくりで1人で突っ走る戦士になってるし最高かよ
そして親父のテバよ、、相変わらずビジュがいい!!
相棒なのか…って自分か相棒じゃないのかみたいな声色めっちゃよかった
こんな可愛い子達置いてどこ行きやがったあの吟遊詩人
チューリくんは本当にかわいいし有能
セクシーテバの息子と思うとさらに愛着湧く
一生大事にする。
チューリくんを嫁にもらったみたいで面白い笑
ブレワイ知ってなくても楽しめるだろうと思ってたら知ってるほど懐かしいものがあって良き
前作のストーリーとかキャラクターとか設定を大切にしてるの本当に素晴らしい!オオワシの弓も成長したチューリも良いな~
オオワシの弓に青い布が巻かれてるの、すごくひっそりと嬉しい
子供達と動物には物凄く優しくなるの好き
テバが青スカーフ巻いてるのめちゃくちゃいい
今作のチューリの可愛さは異常だしナルトとボルトの関係を見てるみたいで好き
こんなリトの村が緊急事態なのに呑気に特ダネ追いかけてるペーン草
ペーンはペーンでゼルダ様の捜索っていう他のリト族が物資調達で忙しいから1人でハイラルのあちこち飛び回ってるから
23:26 宝箱吹っ飛んでて草
テバに会えてウキウキなうっしーよき!
まさかテバが族長になってるとは!
ひこうタイプはこおりタイプに弱いからリト族大変だよなぁ
あの年齢で矢職人て流石ハーツの子供って感じよね