This Tail gate curtain can be attached to any car.

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025
  • Complete in 30 seconds

Комментарии • 158

  • @なし-t4p
    @なし-t4p 5 лет назад +46

    13:10
    ここの編集おかしくないですか??

    • @acchi7984
      @acchi7984 5 лет назад +12

      ヴォクシーはスルーかよ!と一人でツッコんでしまったw

    • @runtime-1
      @runtime-1  5 лет назад +34

      ご指摘ありがとうございます^^;
      すみません、どの車両を一番最後に持って行こうかあれこれ操作してたらなんか変なことになっていました^^;
      いつもギリギリまで動画編集してるでの見落としていました・・・
      以後気を付けます><;

    • @106-d4n
      @106-d4n 5 лет назад +1

      ヴォクシイイイー!!

    • @hartasaioh6723
      @hartasaioh6723 4 года назад

      おおおお!?

  • @アウたん
    @アウたん 5 лет назад

    ランタイムさんのチャンネルは寝る前に拝見するのが日課になりました🚗

  • @たまごおうじ-d6p
    @たまごおうじ-d6p 5 лет назад +1

    これは!と思いすぐポチっとなして良かったです。
    一時物がなかったみたいで、amazonで扱いがなかったです。
    私はデイズで試してきましたが、非常に良かったです。
    ペットボトルも試しましたが、風が強かったのでペグダウンしました。
    お手頃価格でいい商品でした。

  • @bob.Y.909
    @bob.Y.909 5 лет назад +5

    レビュー動画を作ろうと思ってここまでいろんな車への取り付けを頑張ってみる根性すごい

  • @shanonkasul2723
    @shanonkasul2723 5 лет назад +2

    最後の方で、お店の看板がちゃんと見えるようにしてるあたり、さすがですね。

  • @otohime4649
    @otohime4649 5 лет назад +1

    いろんな車種で取り付け実験してくださって感謝❗です👍
    非力な女でも取り扱い易そうで、とても参考になります。
    懐かしい車屋さんが映ってて嬉しくなりました🎵

  • @やんまあ-f7b
    @やんまあ-f7b 5 лет назад +10

    最後のらの位置!w
    気付くか気付かないかの小ボケをブッ込んでくるので、らんたいむさんの動画は隅々まで見なきゃですねw

  • @ネッシー-z7m
    @ネッシー-z7m 5 лет назад +6

    いつも、楽しみに動画上げられるのを待っています。
    楽しい動画をありがとう。

  • @まるもり-z2g
    @まるもり-z2g 5 лет назад +3

    わぁ❤快適快適じゃないですかぁ☀️
    夏にむけてワクワクですね☀
    楽しみにしてまーす🎵

  • @かおり-l6t
    @かおり-l6t 5 лет назад

    シャワーも出来るんだ!凄い!
    トイレの大が中になるで吹いた(笑)らんさん楽しい😊

  • @umetohsaka1
    @umetohsaka1 5 лет назад +6

    いいカーテンですね、欲しいなあ・・・と思いつつRAV4の自分はそっと諦める
    のでした(テールゲートが横開き)。
    それと気になったのがトイレですね。
    造りがしっかりしていそうで、いざというときに助かりそう。

  • @hinoto000
    @hinoto000 5 лет назад +9

    水のしたたるいいオトコ💕は納得できますがっ😍
    皆さんもうお判りですね!
    で分かった試しがないっていう...😅
    見えない能力を頑張って開花させます!(笑)
    免許がないので車乗れませんが
    安旅を楽しんだり、独りで快適空間を作ったりするのが好きなので、まるで自分が車に乗ってカーテンの研究をしているかのように、ふむふむって感じで見てましたっw
    面白かったです♪
    あとイケメンでカッコ良くて面白いので大好きです!応援してます〜

  • @中林のりこ
    @中林のりこ 5 лет назад +9

    吸盤が柔らかくて、着きやすく、外れにくい所が良いですね💨👍
    海に行った後のシャワーや着替えにかなり活躍しそうです✨
    色々な車種への取り付け参考になりました🌞🌞

  • @カメトラCH亀亀
    @カメトラCH亀亀 5 лет назад +5

    凄く良いですね❗🤣私も後ろをタープみたいな物で広げたいと思っていました。やっぱり自作しか無いなぁ😭🤣
    参考になりました。有難う御座いました🎵

  • @fx_tomeBBA
    @fx_tomeBBA 5 лет назад

    これいいですね。すごく参考になりました。ありがとうございます。

  • @markunsnowboard
    @markunsnowboard 5 лет назад +1

    これ欲しい!
    動画ちょっと面白いのが面白いです。動画構成真似してみます(笑)

  • @どらえもん-x2e
    @どらえもん-x2e 5 лет назад +4

    安定性があって良いですね!夏場は虫とか蚊とか、ヤバそうだけど。でもらんさんだとすぐ分かりそう笑 えっシャワーやトイレも付いてるのか❓ますます車中泊の日々が…家より快適になりそう笑

  • @bsp3460
    @bsp3460 Год назад +2

    くしゃくしゃなのが大いに気になる、普通にカーサイドタープでええやんw

  • @かずえ-e3e
    @かずえ-e3e 5 лет назад +3

    役に立つし面白かったです。最高😃⤴️⤴️

  • @軽キャンライフ
    @軽キャンライフ 5 лет назад

    私も似たようなタープを自作しました!
    吸盤がつかない車ですので吸盤で簡単に設置できるのはいいですね!

  • @ほへふほへふ
    @ほへふほへふ 5 лет назад

    これから暑くなりそうなんで、携帯扇風機もセットで使うとより快適と思います。
    もちろん、片手はビールで決まり!

  • @JUNチョコマリン
    @JUNチョコマリン 5 лет назад +5

    こんばんは😊
    昨年の西日本豪雨で被災した者です。災害グッズとか気になるようになりました。参考になります。

  • @太田芳彦
    @太田芳彦 4 года назад

    いつもの、楽しみにしてます

  • @dcyan2852
    @dcyan2852 5 лет назад

    自分は手っ取り早く純正オプションを購入しました
    風邪が強い日には重石を2ℓのペットボトルにしても頼りないですけどね
    と書いてから動画を観たら2ℓの物に変えてたw

  • @波服-y8x
    @波服-y8x 5 лет назад

    これは中々の優れものですね・・・昔、畑で使う遮光シートを使って車全体に掛けて暑さ対策した事あります・・・当時はこの手のゲート用シートが高価だったんで買えなく実家の畑から勝手に持ってきて作った事あります・・

  • @鈴木未来-u3g
    @鈴木未来-u3g 5 лет назад +3

    お疲れ様でした〜😊❤️
    今回も凄く分かりやすかったです✨これからの季節にピッタリですね(*´∀`)外でビールに焼き鳥!
    はぁ…たまりませんね…(笑)
    災害時用のトイレもあんな風になってるんですね☆!

  • @どらすた-o6e
    @どらすた-o6e 5 лет назад +3

    ありがとうございます。
    こういうの探してたんですよ(^^)
    さすがらんさん、ナイスタイミング❗️

  • @Alamaise
    @Alamaise 5 лет назад

    ペットボトル付けるやつ、ワークマンとか工具屋でたまに売ってますねー。
    作業中腰に飲料水ぶら下げて移動するために買いました。
    まさか固定用で使うとは意外。

  • @雷光虫-x8z
    @雷光虫-x8z 5 лет назад +5

    なんでだろ…車よりバイク好きなのにらんたいむさんの動画は来ちゃうw(バイクの免許欲しい…)

    • @雷光虫-x8z
      @雷光虫-x8z 5 лет назад

      @顎に蛾がとまったよ そうだな(?)

  • @ダンゴ虫-k1l
    @ダンゴ虫-k1l 5 лет назад +3

    今回は時間を掛けて色んな車に装着実験をして、興味深かったです。お疲れ様でした。でも、乗ってる車がデミオなので使えませんね、残念です。けど、トイレには心惹かれました。あれは蓋はついてないのですか?あれ欲しいですね。Amazon?で購入でしたか?

    • @runtime-1
      @runtime-1  5 лет назад

      トイレはAmazonで買いましたよ^^
      動画の概要欄にリンクが張ってあるので見てみてください^w^!

    • @ダンゴ虫-k1l
      @ダンゴ虫-k1l 5 лет назад

      らんたいむ[runtime] さん 早速購入しましたー!

  • @米内やすはる
    @米内やすはる 5 лет назад +2

    楽しそうなアイテムです。
    私も色々な車中泊の構想が浮かんできました。😃

  • @chihiro7433
    @chihiro7433 5 лет назад

    車内に籠るのが好きwww
    そして参考になりました

  • @kajikatv6107
    @kajikatv6107 5 лет назад

    素晴らしいテントの紹介、ありがとうございます!
    現在は売り切れみたいですが、入荷されたら使ってみたいと思いました!

  • @ぬまんちゅ-t1o
    @ぬまんちゅ-t1o 5 лет назад +1

    夏の虫対策にネット買いました😁👍
    ダブルでうまく使えればいいですね…🤔

  • @なおキリンレモン
    @なおキリンレモン 5 лет назад

    うちの近所はもう蚊が出始めました。
    そんな季節ですね〜。

  • @フィッシャーノーマン
    @フィッシャーノーマン 5 лет назад +3

    私はアウトバックなので参考になります
    晩秋のリアゲートからのカメムシ大量侵入対策に悩んでました
    鯉釣りに最適 グッジョブです

  • @devilheavenpassport
    @devilheavenpassport 5 лет назад +2

    休日充実しそぉぉぉ!!!

  • @独身ダメ男のアウトドアライフ

    いつも拝見させて頂いてます(^^)自分はロゴスのサイドテントを使用してるのですがこちらの品も手頃料金で機能性もすごく良いですね✨

  • @三孝みたか興業みたかこうぎょう

    ヴォクシー乗りですが、スルーかと本気で焦ったよ。

  • @かずーしゃ
    @かずーしゃ 5 лет назад +2

    スズキのスペーシアに乗っているのですが、同じ軽スーパーハイトワゴンのタントでも問題なく取り付けられるとのことで安心しました。
    軽はミニバンよりも使えるスペースが限られているので、より広々とした空間がテールゲートカーテン1つで実現出来るのはとても嬉しいですね!👍✨

  • @滝太郎-x4d
    @滝太郎-x4d 5 лет назад +1

    レガシィみたいなリアゲートは工夫が必要ですね。
    園芸用の支柱みたいなのを骨組みにしてリアゲートに取り付ければいけそうな気もします。

  • @momotaro309
    @momotaro309 5 лет назад +3

    らんさん高評価のこの商品ポチッちゃいました!
    災害用時のシェルターとして…フロートボート釣行の前乗りで、車中泊時にフロートボートやエンジンを車外に出して就寝場所を車内に確保する簡易物置スペースの確立に一役かってくれる…と、確信しました!ありがとうございました😊

  • @櫻井-u7d
    @櫻井-u7d 5 лет назад +4

    いつでも良い男になれる笑

  • @山田太郎-f3t2v
    @山田太郎-f3t2v 5 лет назад +1

    昔のらんたいむさんの動画っぽくて良いですね^ ^

  • @kamimami
    @kamimami 5 лет назад +1

    これいいですね。私の車でも使えそう。そういえば家に6kgの鉄アレイが2個余っているなぁ。
    らんたいむさんが以前作られていた蚊帳を先にセットすればこれからの季節にちょうどいいですね。

  • @まつのすけ-u5k
    @まつのすけ-u5k 5 лет назад +6

    「お!いいな~」と思いました♪が、ワゴンみたいなテールゲートが傾斜してるクルマだと、ちょっと装着しにくいみたいですね~

  • @リス競馬i2
    @リス競馬i2 5 лет назад +11

    ( ´,_ゝ`)クックック・・・
    夏は虫が、車内に入って耳もとに『 ぷぅ~ん 』って50回はなりますね。

  • @岩本訓明
    @岩本訓明 5 лет назад

    待ってました!嬉しい😃

  • @じんもとらいふモトブログライダー

    毎回楽しく視聴させて頂いております(*´∇`*)
    めっちゃ楽しくてハマりまくって車の買い替えを検討中です!!
    嫁には理解されませんがね…(笑)

  • @まさべえ-g2x
    @まさべえ-g2x 5 лет назад

    夏の動画でこのターフがでてくるといいですね

  • @kitune4989
    @kitune4989 5 лет назад +1

    NV350キャラバンにぴったりオーダーメードみたい

  • @kzpc3
    @kzpc3 5 лет назад +1

    うちはヴェゼルで車中泊、オートキャンプもするので、こういう商品ずっと探してるんだけど、テールゲートが短い上にけっこう上まで跳ね上がっちゃうタイプだから、付けてもまともな空間確保できなくてがっかりするんだろうなぁ。
    カーサイドタープとかなら使えるけど、オガワとかロゴスとかくらいしか選択肢ないし、けっこうお高いのよねぇ。。
    同じ金額出すなら普通にスクリーンタープ 買った方が利口だなって結論になってしまう。
    車とジョイントされた空間に憧れるけど、なかなか痒いとこに手が届く商品が見つからなくてもどかしい。

  • @おでこでこ-i8y
    @おでこでこ-i8y 5 лет назад +1

    待ってました🥰

  • @木香直明
    @木香直明 5 лет назад +7

    こんばんは☆
    最近は、カーグッズも色んな便利な物が増えてきましたね(^^)
    殆どの車両に合うテールゲートのカーテン購入して正解でしたね!!
    このカーテンを使っての車中泊は、かなりテンション上がりますね^ ^
    カーテンを使用した車中泊動画待ってます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

  • @めんちじゃっきー
    @めんちじゃっきー 5 лет назад

    あ、このウェイトつけるカラビナ、アストロプロダクツのペットボトルホルダーと同じですね…たしか安かったので予備が居るなら買っとくといいと思いますよ。普通にホルダーとして使ってて便利です…ただ、耐久性は今一つですけどね。

  • @nana-ln1ys
    @nana-ln1ys 5 лет назад +1

    今回の『みなさん、もうお分かりですよね?!』一つもわからんかった(笑)

  • @べジータよけろッパ
    @べジータよけろッパ 5 лет назад

    大が中になるは草w
    冬眠前の熊のする、糞止め?みたいな事かな?(;´д`)
    とにかく笑ったw

  • @かんだなんだ-y2s
    @かんだなんだ-y2s 5 лет назад +3

    お疲れ様です、いいと思います❗

  • @鶴の仇返し
    @鶴の仇返し 5 лет назад +6

    夏場に虫が出てくるなんて虫除けスプレー&蚊取り線香のダブルパンチでイチコロっすよ拳で!🤜💥🤛

  • @johnsmith-ng3qc
    @johnsmith-ng3qc 5 лет назад

    仙人の車にも是非試していただきたい(無茶ぶり
    冗談はさておき、雨天での荷物の積み下ろしでも車内を濡らさないで済みそうですね。

  • @テオ-c3k
    @テオ-c3k 5 лет назад +1

    100均の物でこんな感じのものを二年前に作ったなー
    『地獄テントやね』って彼女に言われて直ぐに捨てたなー
    こんな良いものがあるなら、あの悲しみは味わう必要無かったなー

  • @桑原ヒロエ
    @桑原ヒロエ 5 лет назад

    初めまして🙇‍♀️
    登録させていただきました❣️
    テールゲートカーテン欲しいと思いました!

  • @音無茜-v3w
    @音無茜-v3w 5 лет назад

    1BOX以上のサイズだと長時間開けっ放しにする場合ダンパーへの負担大きそうですね・・・突っ張り棒とかで補強した方がいいのかな?

  • @フルーツラインチャンネル

    無茶ぶりでセダンも見たかったな。( ´∀`) でもいろいろ楽しめました。ありがとうございます。

  • @kousan-s5h
    @kousan-s5h 5 лет назад +1

    ブドウジュース美味しそうです!(笑)

  • @namechan0313
    @namechan0313 5 лет назад +3

    ランタイムカーの装備すごいww

  • @harapekorin
    @harapekorin 5 лет назад +9

    車両を変えたところでテールゲートの高さや寸法が変わるだけで長々と同じような説明をするよりは
    張り綱やポールを追加で準備してオートキャンプサイトでのアレンジの工夫を見せたほうが参考になると思うのですが
    レガシィツーリングワゴンでも張り綱使えば何とかなりそうな気がします

  • @goldfinger754
    @goldfinger754 5 лет назад +13

    早速Amazon見に行ったら現在取り扱ってないてw
    ショック😵

  • @darkcat6121
    @darkcat6121 5 лет назад +3

    虫の事を心配してたら最後にらんたいむさんもちゃんと提言されてて安心しました。
    リアハッチに防虫ネットを取り付けなきゃ出すね^^

  • @acchi7984
    @acchi7984 5 лет назад +19

    紹介してたレガシィは『セダン』じゃなくて『ワゴン』ですよねw

    • @wind141414
      @wind141414 5 лет назад

      レガシィ・ツーリングワゴンかな? これとボルボ・エステート・ワゴンはステーション・ワゴン乗りの私のあこがれでした。

  • @blackblack819
    @blackblack819 5 лет назад

    毎回良い商品を 紹介してくれるから ワタシのカートの中 いつも いっぱいです(*'▽')

  • @BASSNAMA.
    @BASSNAMA. 5 лет назад

    今年の夏は心霊スポット車中泊動画などはどーですか?かなり勇気要りますが。

  • @hinatamitch9031
    @hinatamitch9031 5 лет назад

    素朴な質問です。リアドアを使用することは、とても良いと思いますが、開けっ放しだと警告灯が点灯してバッテリーを消耗してしまいますよね特に夏場では...対策などは万全にしていますか?

  • @jinen3322
    @jinen3322 5 лет назад +1

    こういうのもあるんですね。
    壁?部分にマジックテープでとりはずしができる網戸的な通風口があると多少の風でバタバタしなくなるし熱もこもりにくいのかなと。
    がんばって自作するひといそう。

  • @TOMTOM-ix7nb
    @TOMTOM-ix7nb 5 лет назад +10

    最後、それやるならガウン着て欲しかった‥‥。

  • @makko02120619
    @makko02120619 5 лет назад +3

    ご自身が他に人がいる場所で使う際はペグダウンして使用して下さい。
    1面4キロぐらいの重りでは突風が吹いたら簡単に飛んでしまいます。
    周りに迷惑をかけないためにもよろしくお願いします。

  • @kuro5469
    @kuro5469 5 лет назад +7

    純正はなぁー
    用品店に置いて売れるようなのを
    作れとw

  • @shiromaru000
    @shiromaru000 5 лет назад

    レガシィはワゴンですよ(>_

  • @momolots
    @momolots 5 лет назад +5

    ボクシィの件が飛んで、軽の話になってますよw そしてまたボクシィに戻るという。。らんさんの誤字は補完できますが今回の誤編集は難易度高いです(^_^;)忙しい中の投稿、ありがとうございますm(__)m

  • @mocotan
    @mocotan 5 лет назад +3

    らんさんこんばんは!
    自分は1BOXタイプの車乗っていませんが、テールゲートカーテン装着すると一気にキャンプ感が増しますね^^
    ソロ車中泊には十二分に活用してくれるアイテムかと思います!!

  • @ベホマズン-r6j
    @ベホマズン-r6j 5 лет назад

    おバカ動画でなく、こういう硬派な内容で暮らしていけるレベルの再生数稼いでるの凄すぎですね。
    もしかしたら、用品はスポンサー支給の可能性もありますが^^;
    だとしても凄い。

  • @nanas2157
    @nanas2157 5 лет назад +37

    「大」が「中」になるかも…って、
    「中」って? えっ? (;・∀・)

  • @usamaru.
    @usamaru. 5 лет назад

    11:58 スパイクもフリードもシャーシは同じ姉妹車ですね。

  • @てんてんてんちょ
    @てんてんてんちょ 5 лет назад

    カープラザ操南!
    歩いて行ける…

  • @つぶあん-t7n
    @つぶあん-t7n 5 лет назад +18

    1コメ٩(ˊᗜˋ*)و
    大が中になるww
    いつも楽しい動画ありがとうございます‪(*ˊᵕˋ* )

  • @Lovelydisney
    @Lovelydisney 5 лет назад +9

    シャワーはビックリだわw

  • @konkonnnnn
    @konkonnnnn 5 лет назад +17

    夏は虫に困りそう、、、

  • @よしも-t3k
    @よしも-t3k 5 лет назад

    釣りで車中泊するので、こういうの1つ持ってたら便利かもしれないですね、欲しい(^ν^)

  • @mmo-RR
    @mmo-RR 5 лет назад +2

    ヴォクシーは伏線かな?

  • @aqo223
    @aqo223 5 лет назад

    wakeは純正オプションであるんだよなぁ…(昨日納車されて気がついた)

  • @hide-g1040
    @hide-g1040 5 лет назад +5

    チープなプラ容器のワインうける♬
    ちゃんと指を挟んでますやんw
    アセロラかな???

  • @ちゃっぴん
    @ちゃっぴん 5 лет назад +3

    ポータブルトイレ置いて座ってる姿は正直ワロタ

  • @Tt-zu3lp
    @Tt-zu3lp 5 лет назад +3

    いつも同じ袖がダルダルなパーカー!

  • @nrwss.5895
    @nrwss.5895 5 лет назад

    テールゲート開けっ放しだとバッテリー上がらないんですか?

  • @batttaa_
    @batttaa_ 5 лет назад

    レガシーめっちゃかっこいいんだけど

  • @shiika07
    @shiika07 5 лет назад

    車中泊してほしいなー、普通の。忙しいのかもしれないけど。

  • @Norisan_SDD
    @Norisan_SDD 5 лет назад

    テールゲートがこのカーテンで細かい傷だらけになったりしないか心配ですが、そのあたりはどんなもんでしょうか?

  • @店空
    @店空 5 лет назад

    私もアルカリイオン水飲んでます☝

  • @porcorosso.
    @porcorosso. 5 лет назад

    ペットボトルはその辺の重い石でどうにかなりそうですね

  • @村元大介-s8b
    @村元大介-s8b 5 лет назад

    ドア横開きですが取り付け出来ますか?