「線香の消し忘れ」という概念は無い!?元火葬場職員の見解

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • 「下駄のチャンネル」ご視聴ありがとうございます!この番組はショッキングな内容の場合がありますので苦手な方はご視聴をお控え頂きますよう宜しくお願い致します。
    ■■絶賛発売中の書籍:『火葬場奇談』購入ページはこちら■■
    www.amazon.co....
    ■コミック絶賛発売中、大好評につき二巻も発売されました!
    『最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常(2)』
    ▶ www.amazon.co....
    【1巻はこちらからどうぞ】
    『最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常』
    ▶www.amazon.co....
    ■下駄華緒twitter・・・@geta_hanao
    ■下駄華緒HP・・・
    ご質問や体験談の投稿もHPに専用の投稿フォームを設置しております。皆様の投稿を是非お待ちしております。
    チャンネル登録もよろしくお願い致します!
    【田中俊行さんとRUclipsチャンネル開設!"不思議大百科"】
    / @fushigi_daihyakka
    「下駄華緒」
    プロのミュージシャンの傍ら主に怪談や火葬場の経験談などでトークライブを開催。
    2019年には一番恐い怪談を語るのは誰だ!?というコンセプトの竹書房主催の怪談最恐戦という大会にて全国各地から集まった語り部達の中で見事優勝し怪談大会の賞金としては史上最高額となる賞金100万円と「最恐位」の称号を獲得。現在も全国各地でトークイベント等で精力的に活躍中!
    #田中角栄 #火事 #火災 #線香

Комментарии • 139

  • @user-yn7sg3re7y
    @user-yn7sg3re7y 8 месяцев назад +28

    私も,ケースその3:灰の中で燃え残っていた線香の上に新しい線香を立てしまい,立てた線香が下からも燃えた,という経験があります.仏壇の前にいたので「何これ」で済みましたが,下駄さんの言われているように「仏壇から離れる時には必ず火を消す」のが重要ですね.

  • @koka9588
    @koka9588 8 месяцев назад +13

    田舎なので、故人の枕元には一晩中絶やずにつけておかないといけないと言う風習があります。

  • @it.turako
    @it.turako 8 месяцев назад +28

    うちの母親は、線香を短く折って5分も経たないうちに燃え終わるようにして、仏壇から離れる時は香炉にガラス製の蓋(なんかちょーどいいのがうちの食器にあった)を閉めて酸素がなくなるようにって言ってやってました🤔

  • @user-cf8hb8jd7q
    @user-cf8hb8jd7q 8 месяцев назад +13

    うちは、線香が倒れても灰の外に倒れないように、線香を半分に折って短くしてから火つけてます。

  • @user-pv5dk5qk6n
    @user-pv5dk5qk6n 8 месяцев назад +36

    下駄さん、ありがとうございます。
    自分も「お線香で火事になるのかなぁ」って思っちゃっていた節がありますので肝に銘じました!!

  • @yk.t6399
    @yk.t6399 8 месяцев назад +69

    下駄さん待ってました。線香なんかで火事になるわけないと発言する人が多くて本当に危険だと思ってました。発信ありがとうございます。

  • @user-lf8bc5gr1e
    @user-lf8bc5gr1e 8 месяцев назад +13

    葬儀の後、いろいろな人が焼香に来てくださっていた時期に火の付いたお線香が畳に落ちていたことがあり 畳が線状に焦げていました。焼香された方の差し方がゆるすぎて倒れてしまったようです。
    燃え上がらないうちに気づけてよかったと今でも思います。
    下駄さん
    お話ありがとうございます。

  • @atutaka6786
    @atutaka6786 8 месяцев назад +18

    僕の地元でも山裾のお墓の線香が火元となり、山火事に発展してしまった事例が数年前にありました。

  • @MrTam301
    @MrTam301 8 месяцев назад +11

    うちは浄土真宗なので寝かしてますが、他は線香立てますもんねぇ。気付いたら放射状に広がってるのを見たことあるし、本数が多ければ多いほどいいと思ってる人も居るので消し忘れは気を付けないとダメですね。

  • @user-vj4yk9sr7h
    @user-vj4yk9sr7h 8 месяцев назад +14

    再開してくれて嬉しい❤猫ちゃんも可愛い💕

  • @user-ed2nh7iw6z
    @user-ed2nh7iw6z 8 месяцев назад +6

    うちは線香でボヤを出したので他人事ではないです。
    おじいちゃんは火災警報器が鳴る中まったく気にせず寝てました。
    気づいた他の家族が消火しましたがお年寄りだけだったら…
    蝋燭と線香はライトの物に変えました。

  • @user-xv7hk6pl4f
    @user-xv7hk6pl4f 7 месяцев назад +3

    線香の消し忘れという概念が無いってそういう意味では無いような・・・
    うちでも線香を消した事は無かったです。
    火事にならないからではなく、燃え尽きるまでその部屋に居ないなら、線香を上げてはいけないと躾られました。
    だから、お仏壇の前で皆で数時間話をする時、その前に上げるイメージでした。
    うっかり上げると出かけられなくなるものだと思ってました。

  • @うみの肴
    @うみの肴 8 месяцев назад +5

    私の主人の祖母宅では昔仏壇にあげていた線香が倒れてボヤ騒ぎがあったそうで、それ以来義祖母宅で線香をあげる時は必ず半分に折ってから火を付けるように言われてきました。
    でも田中邸の火災の話をニュースで見た時は「そんなことあるの?」と思ってしまった一人です😅

  • @user-qn9yt5wk5q
    @user-qn9yt5wk5q 8 месяцев назад +22

    結構以前にダイソーさんで
    コイル型のお線香立てというのが売っていて
    灰に刺さずに立てられて倒れないし最後まで
    燃え尽きるので本当に便利で感動していましたが
    親が頭硬い人で「なんだこれは!」と怒られて捨てられました。
    あれが普及したら線香倒れて火事の確率凄く低くなると思うのに😢

    • @asas-sh9ml
      @asas-sh9ml 8 месяцев назад +4

      昔?の人は今までの常識や慣習からはみ出した物に対して、新たに取り入れませんね〜。
      後から出るものは(商品でも薬でも法律でも)今までの過去の失敗や不具合を改良されていものなんだけど、ね。
      コイル型!確かに良いよね!💡✨

  • @yoruno3277
    @yoruno3277 8 месяцев назад +9

    ガラスが割れる音がして見に行ったら火が出てた、と言う場所と線香をつけてた部屋との距離は?しりたいと思いました。

  • @medamadara
    @medamadara 8 месяцев назад +2

    お線香ではありませんが、昨年の夏前に祖母の姉上が、ロウソクを倒してしまい、家屋は全焼し、残念ながら祖母の姉上は足が悪く逃げ遅れ亡くなられてしまいました。だいぶ昔に祖父の妹君家族も火災で一家亡くなってしまっているので、火の後始末に関しては、きっちりせねばと、改めて襟を正す思いです。
    田中真紀子さんの件は、ご本人や周囲に怪我がなくて本当によかったです。炎は本当にこわいです…

  • @alfadrams
    @alfadrams 7 месяцев назад +1

    線香倒れたらいけないからって、うちでは普段は半分に折って火を点け横にして燃やしてます
    それでも絶対安心ではないですが
    「火事なっちゃいけないから」って言われてたのって、本当だったんですね
    注意喚起までしてるなんて知りませんでした

  • @user_fukufuku
    @user_fukufuku 8 месяцев назад +7

    職場でも「線香って消す?」と話題になりました。短く折って倒すので、消したことが無いです。宗派関係なく火災予防のためだったのかもです。

  • @tagranke
    @tagranke 8 месяцев назад +13

    40時間…!! 怖
    線香の消し方って言うと、線香のあげ方(燃え盛ってるのをスンとやって煙が出るようにする)と混同しますよねー。途中で消すことはあんましませんが、香炉に突っ込んでしまえばいいと思ってました。
    下駄さん実演で、消し方のショート動画あげていただけると嬉しいです🙏

  • @rurik3498
    @rurik3498 8 месяцев назад +4

    全く知りませんでした。たいへん勉強になりました。仏壇を購入したばかりの義母に共有します。有難うございます。

  • @ryu_sagami
    @ryu_sagami 7 месяцев назад +2

    線香は自然に消えるまで放置するので人為的には消しませんし、「消し忘れ」が概念としては無いは正しいのでは?
    蝋燭は人為的に消すので消し忘れはありますね
    「忘れる」という行為は人為的な行為があるかないかが関わります

  • @KajikazawaSatsukiCH
    @KajikazawaSatsukiCH 8 месяцев назад +5

    お家だとお線香も数本ですが法事などでお墓に行く時はかなりの本数を一気に火をつけたりしますよね。
    最初はなかなか火がつかないけど一気に燃えるように火が消えない状態になりますからやはりお線香1本でも危険なのですね。いつもありがとうございます😊

  • @kurisu-muu
    @kurisu-muu 8 месяцев назад +19

    下駄さんのお話わかりやすいし聞きやすいですね。大事なお話ありがとうございました。

  • @boneca1978
    @boneca1978 8 месяцев назад +5

    うちの実家の隣の家は線香を消し忘れて出かけてしまい全焼してしまいました。
    めっちゃ可哀想でした。
    もう住めなかったのか更地にして駐車場になってしまいました。

  • @user-kp7nd4sl6j
    @user-kp7nd4sl6j 8 месяцев назад +23

    ネットにはよく調べもせず、自分の思い込みを事実であると発信してしまう人は結構いますね。
    そうした発信を正すためにも、下駄さんの動画は意義があると思います。ありがとうございました。
    ちなみに私は灰押さえでしっかり固め、線香が簡単に倒れないようにしてます。

  • @Yuma1985
    @Yuma1985 8 месяцев назад +13

    朝夕お仏壇にお線香あげていたんですけど、知らなかったです😨
    いつも分かりやすく丁寧にお話頂けるので為になっており、感謝です。
    有り難うございました☺️

    • @R.T.01001
      @R.T.01001 7 месяцев назад

      それ、ちゃんとクレーム入れた方がいいです。

  • @momonoha2008
    @momonoha2008 8 месяцев назад +5

    そもそも線香は消したりしませんしね。ロウソクならわかりますが🕯️

  • @diamond0817xxx
    @diamond0817xxx 8 месяцев назад +9

    更新嬉しい!
    そしてメンマたん🐱♥助かります💓

  • @bun9435
    @bun9435 8 месяцев назад +8

    自宅ではわずがな時間なので線香は消えるまで見守ってほしい。

  • @user-lv7hq6xg8e
    @user-lv7hq6xg8e 7 месяцев назад +1

    線香は消します❓
    蝋燭でしたら消しますけど
    作法はいろいろあるでしょうが、私の場合は燃え尽きるまで注意するか小分けにして寝かせるかしてます。

  • @teddynicks513
    @teddynicks513 8 месяцев назад +4

    こわさを知らなかったワタシ、恥ずかしいーー😭下駄さんアリガトー😎コレ本当にためになるわぁ💯普段接してないお線香だからこそ、1本でもこれから気をつけます!!👮

  • @user-hi9uh5fm1n
    @user-hi9uh5fm1n 8 месяцев назад +9

    これからの若い人たちの為にも線香の火の後始末について動画を出して欲しいです。
    家の仏壇なら火の点いた線香を入れる陶製の容器があります。
    墓参りとか何もない場所ですぐにその場を離れなければいけない時
    気になってると思うのです。水が無い場合もあるでしょう。
    束で火を点けてそのまま帰ってしまう人。後始末、気をつける人が多くなるといいな😄

  • @user-qz1re1yd6u
    @user-qz1re1yd6u 8 месяцев назад +7

    ロウソクとお線香の正しい消し方のマナーとかあるのなら 教えていただきたいです😌

  • @watarukuriki668
    @watarukuriki668 7 месяцев назад +4

    身内の葬式出したことある人は、坊様から線香のあげ方と始末の注意を言われたことが在るはずだ。

  • @user-yy9zt6ww1g
    @user-yy9zt6ww1g 7 месяцев назад +4

    昭和の頃は家に仏壇があって🕯️ろうそくやお線香で🔥火事🔥て概念がみんな持ってたけど、令和の時代、家に仏壇のない人が増えてるんじゃないのかなぁ😢

  • @夏の朝が好き
    @夏の朝が好き 8 месяцев назад +2

    仏様はお線香の匂いがご馳走と言われますよね。それで電気のお線香に踏み切れない人も多いと思うのですが、火事を考えれば割り切った方がいいですよね、、、、

  • @user-jv6vp4iz3p
    @user-jv6vp4iz3p 8 месяцев назад +3

    3.11の時に思う所があり、スティクタイプの香料を線香替わりにお供えしてます。まだ高齢ではありませんが、今のうちから習慣付けようかと…。線香はお墓参りの時に持って行ってます。

  • @user-oo8wi6gc3f
    @user-oo8wi6gc3f 8 месяцев назад +4

    家に仏壇があるので、大変参考になりました。ありがとうございました。

  • @user-ty9bh8vx9m
    @user-ty9bh8vx9m 7 месяцев назад +16

    線香の消し忘れの火事はあるとしても
    最初のニュースでは『ガラスが割れる音がして見に行ったら火が上がっていた』と言っていたのに
    その後一切報道されなていないのは異常

  • @kawaring
    @kawaring 8 месяцев назад +4

    一本の線香を半分に折って火を着けて、横に寝かせて焚いています。

  • @captainharlock6441
    @captainharlock6441 8 месяцев назад +3

    実家では高齢の母親しかいないため、法要などの特別な時以外は電池式のろうそくと線香を使っています😅。

  • @erdbeere3041
    @erdbeere3041 8 месяцев назад +19

    知人のお寺のおぼっちゃまもお線香の消し忘れが火種になるのはよくある、とおっしゃっていました。
    下駄さんだからこそ今回の内容の発信は説得力があると感じました。

  • @user-pg2bq5je5i
    @user-pg2bq5je5i 8 месяцев назад +3

    線香自体になじみがないから勉強になります。。。
    仏壇がある家に住んだことがないもんで。
    線香は消すものなのですね〜

  • @Hiyashi_ame
    @Hiyashi_ame 8 месяцев назад +1

    我家では毎晩仏壇中心付近にある蝋燭一本と線香に火を灯しますが幅1.5mx奥行30cmほどのガラスの化粧板の上に分散し配置して、
    両サイドの蠟燭台には電球タイプを配置するように変更しています。
    江戸時代からの古い仏壇ということもあり、代々失火を防ぐようにと仕様を変えていったと聞いております。

  • @user-jpg1379
    @user-jpg1379 8 месяцев назад +4

    イメージとして、自分にとって線香は『消す』というより点けてしっかり立てた確認(これはもうガッツリしっかりやります)の後はもう『消えたかどうかの確認』だけしかなかったので、『消し忘れ』という言葉が『な~んか違和感』になってたんですよね😅💦💦だから「え?点けたお線香の火、後で消すの?(先端を水につけるとこを想像😅💦💦)」って思っちゃったんですよね😅💦💦
    線香が元で火事になるには、他にも、風か何かで可燃物(飾りの紙など)が触ってしまって、などもありますよね。どんなに小さくても『火』なので取り扱いには最善の注意を払わなくてはいけませんね。
    発信ありがとうございました😊

  • @user-vp7oh5cx9c
    @user-vp7oh5cx9c 8 месяцев назад +5

    自分が想定してない概念完全否定の人って意外といますよね。『目玉焼きにはソース以外ありえない』とか最初ネタで言ってるのかと思ったらずっとその調子でああこの人本気で言ってるのかみたいなやつ

  • @user-pf2tf2rb3n
    @user-pf2tf2rb3n 6 месяцев назад

    私は線香を付けるローソクの消し忘れを言ってるんじゃないの?と思っていました。
    あるんですね、知りませんでした勉強になります。普段私は1本しか付けずぐっと奥まで刺す様に
    していました。母も毎日お参りしているようなのでこんなことがあるんだと話しておきたいと思いました。

  • @nakamuranami2377
    @nakamuranami2377 8 месяцев назад +2

    ライト式ロウソク・線香って火事防止には分かるのですが、それはする事に意味あるのでしょうか🤔?
    仏様は香りを召し上がるとかでお線香あげる意味あると思ってましたが…🌀

  • @smnt3883
    @smnt3883 8 месяцев назад +1

    火の用心に尽きるということですね!
    あとぬこかわいい

  • @user-hy5fo1qs1k
    @user-hy5fo1qs1k 8 месяцев назад +17

    これは、有難い発信でした。ロウソクは気をつけるけど、線香は失念してました。毎朝線香あげてるので、仕事で出る前に、消えてるか確認ですね。ありがとうございます(´>∀

  • @bambicalcium
    @bambicalcium 7 месяцев назад

    うちは線香寝かせているので、色々疑問でしたが、丁寧に説明いただきありがとうございました。

  • @yotsuba27
    @yotsuba27 8 месяцев назад +10

    お線香は毎日立てるので本当に凄く参考になりました!!
    いつもありがとうございますm(_ _)m

  • @user-pi8fl3hq9h
    @user-pi8fl3hq9h 8 месяцев назад +2

    ありがとうございました😊

  • @user-bq1cg2db5t
    @user-bq1cg2db5t 8 месяцев назад +1

    うむ。子供の頃、部屋にロウソク火つけてそのまま昼飯行って、戻ったらロウソク置いてた机が大炎上してて呆然とした事あります。その後滅茶怒られた😅

  • @user-nv7ll9op5u
    @user-nv7ll9op5u 8 месяцев назад +3

    下駄さんが陰謀論?と思って
    見たら安心しました😅

  • @tukune-tori
    @tukune-tori 8 месяцев назад +3

    線香の消し忘れで、火事?と疑問に思ったひとりです。ロウソクは気をつけると知ってたけど、お線香って、消さないよなあと思ってました。『しっかり立てたつもりでも、倒れやすい』知らなかった!その場から、離れる時は、 火を消すのが安全ですね。

  • @丸くん-y5s
    @丸くん-y5s 7 месяцев назад

    やべー 猫ちゃん可愛い❤(笑)

  • @由美伊藤-o2d
    @由美伊藤-o2d 8 месяцев назад +1

    猫カワイイ💕

  • @みみ-e5w
    @みみ-e5w 8 месяцев назад

    ウチ、線香が座布団に落ちて穴が開くくらい焦げ付きましたー😢
    それ以来、🕯️と線香はやらなくなりました😅そのかわり水とお菓子、お花を。

  • @user-wk9iw4uw2d
    @user-wk9iw4uw2d 7 месяцев назад

    親族宅限定ですが、線香あげる時は基本短くして、拝み終わったら直ぐ、火の付いた先端をその都度灰に突っ込む様にしてました。失火は自分の家だけの問題じゃないし、うちのご先祖様は多分理解してくれると思います…

  • @user-cv2et5ym9g
    @user-cv2et5ym9g 8 месяцев назад +3

    私の母の知り合いの家では、お盆に、線香が原因で、火事になり、全焼しました。線香は、軽く見てはいけません!

  • @WanWan63081
    @WanWan63081 7 месяцев назад +1

    浄土真宗は線香寝せますから火事にはなりません。😀

  • @hanaosabi
    @hanaosabi 8 месяцев назад

    ためになりました☺️💛

  • @user-xw1oe1te1m
    @user-xw1oe1te1m 8 месяцев назад +1

    なるほど、勉強になります

  • @kayoprice531
    @kayoprice531 8 месяцев назад +2

    自分は線香もお香も火を付けたらそのままにしてました😅でもこの事件を機によく考えたら、亡くなった口うるさい叔母が線香の燃えてる方を灰の中に入れて消すように言ってた気がする😅(この方法が合ってるのかは分かりませんが)

  • @zuruzuru21
    @zuruzuru21 2 месяца назад

    ぶっちゃけ私も「線香の消し忘れ?」って感じでした。地元では、自宅もお寺も斎場も、線香を寝かせるタイプの香炉です。

  • @sonnanokankedrum771
    @sonnanokankedrum771 8 месяцев назад +3

    こんばんは!
    何年か前のニュースで佐賀県にある斎場(葬祭会館)が火事で全焼し安置してた遺体まで焼失したことがあったみたいですね。お通夜の時に寝ずの番ってのを聞いたことがありますが、線香で火事になるのは、恥ずかしながら知りませんでした。
    ちなみに…斎場って聞いて、火葬場が火事?って思いましたが、斎場=葬祭会館とのことでした。

  • @user-Jill5dz6ot2n
    @user-Jill5dz6ot2n 8 месяцев назад +1

    線香は三本に折り火をつけ灰の上に寝かせてます

  • @user-es2sc9uz5u
    @user-es2sc9uz5u 8 месяцев назад +1

    なるほどー🤔✨

  • @user-xr4uq9ne5u
    @user-xr4uq9ne5u 7 месяцев назад

    線香の火って微小火源だから、周囲の可燃物に接触したあと、少しずつ焼け込んで燻焼し、かなり時間が経ってから炎を上げて燃え始めるパターンもあるから怖いんですよね。

  • @user-iu1ms3nl4x
    @user-iu1ms3nl4x 6 месяцев назад

    通夜とかだと、すんごい太長い線香使ってたりして、消し忘れどころか朝まで絶やさんくらいだったなあ。

  • @user-ko3oo3os7x
    @user-ko3oo3os7x 8 месяцев назад +2

    田中邸ってSECOMやスプリンクラーがはいっていた筈。
    目黒御殿じゃないのかな?

  • @藤本百合子
    @藤本百合子 8 месяцев назад +1

    ロウソクは、手であおって消しますが線香の消し方がわかりません。灰の中に入れるのかな?と思いましたが灰の中でも燃えてるとおっしゃってたので、下駄さんこのサイト見られてる方、知ってたら教えてください

  • @mikenakki
    @mikenakki 8 месяцев назад +5

    何を根拠に線香で火事にならないとなるのかが不思議です。

  • @user-xm3kj4tm6w
    @user-xm3kj4tm6w 8 месяцев назад +6

    今日、大好きな叔父の葬儀でした。
    なのに、火葬場の人達が
    もの凄く事務的でイラッとしました。
    火葬場の人は仕事で毎日の事だろうけど、
    私たちには一生に一度の事なのに、
    骨の部分の説明も無く
    八つ当たりでもしてるのか?ってくらい骨壷の中の骨押し潰すし、
    挙句の果てには仕事が一件片付いて嬉しいのか、
    物凄い笑顔で
    「本日はお疲れ様でございました」ってお骨上げの場所から早々とおいだされた。
    火葬場職員に、下駄さんのような遺族に対しての寄り添いみたいなものは何一つ感じられませんでした。
    とても残念に思いました。
    下駄さんのような職員が増えて欲しいと心から思いました。

  • @Yosef_ben-Zakkai
    @Yosef_ben-Zakkai 8 месяцев назад +1

    可愛い猫がいるんですね!

  • @user-xv2gn4vg2w
    @user-xv2gn4vg2w 8 месяцев назад

    ありがとうございます🙇😸❤️😊

  • @genmaiko2218
    @genmaiko2218 8 месяцев назад

    確かにそうですよね.全然気が付かなかったです。

  • @taan9028
    @taan9028 8 месяцев назад

    浄土真宗では、線香を二つに折り火を着けて、香炉に寝かせて置きます。
    香炉に線香を立てるのは、倒れて危ない場合があります。

  • @user-dg4hw5cr5k
    @user-dg4hw5cr5k 7 месяцев назад

    今は流行らないけど、大昔から「悪火」て言葉があるし、うちのお寺がくれるマッチのラベルはには「お仏壇の火の用心」だったから、線香や蝋燭から火事になることが多かったのかわかるね。

  • @mag7388
    @mag7388 7 месяцев назад

    私は線香1本を折って2本にし立てずにこうろの灰の上に寝かせる方法を励行してます

  • @お茶の時間を楽しく
    @お茶の時間を楽しく 7 месяцев назад

    田中邸の火災が起きてから、お線香立てを、横置きタイプの物に買い換えました。
    灰の中に立てるものだと、たまに燃えカスの灰が外側に落ちていることがあったのです。
    幸い、ガラス板の上だったから炎上しなかったのですけどね。

  • @ferio-channel
    @ferio-channel 6 месяцев назад +1

    『線香が原因でも火災が起きますよ』と言っている動画に、『普通は線香を消さない』とか、陰謀じみたコメントをするとか、どうかと思うわ。
    線香でも火災になり得るんだから、蚊取り線香だろうが、お香だろうが、燃え尽きる前にその場を離れるとか、留守にする時は消して行けって事でしょう(^_^;)

  • @user-zc4tu5xb4l
    @user-zc4tu5xb4l 8 месяцев назад +1

    陰謀論が好きな人って偶然におこる不幸の存在を認めず、すべての不幸には裏で仕掛けた巨悪がいるって考えですもんね。
    家は浄土真宗なので線香は折って寝かせます。それでも火事が心配で消えたか確認します。線香での火事は怖いです。

  • @user-nn2lb4cg9m
    @user-nn2lb4cg9m 7 месяцев назад

    線香で火事が起こらない。その意見主人が言ってましたが私は逆で線香がきっかけで火事になった家を実際見た事があります。だから私の実家では線香とロウソクたての下に不燃性の布を仏具屋で購入し敷いて使ってます。もちろんそれを完全に信用している訳ではないので、その場から離れる時は必ず火を消すようにしています。線香は火が消えた事を確認してから灰を線香の燃え滓の上に被せて終わりにしてます。あの小さな火でも大きな火事になる事を皆さんが理解してくれると良いですね。

  • @2347yw1
    @2347yw1 6 месяцев назад

    線香の火は確かにしぶとく倒れても消えにくい。

  • @デューク東郷とデューク更家は兄
    @デューク東郷とデューク更家は兄 8 месяцев назад +1

    年一くらい香炉の灰掃除してたけど、年に二回に増やそ

  • @user-sh7ox9dj9h
    @user-sh7ox9dj9h 8 месяцев назад +7

    えーー!
    そうなんですね。線香で火災も本当にあるんですね。
    気をつけます。

  • @user-jn4ct1uj7q
    @user-jn4ct1uj7q 7 месяцев назад

    お線香が倒れて下にひいてある物に燃えました。それから怖くてお線香を半分に折ってから使っています。お線香は危ない事を知らない人が多いので教えて頂いて正解だと思います。

  • @TL69_BLUE_FLOWER
    @TL69_BLUE_FLOWER 8 месяцев назад

    ロウソクはLEDの物を使ってます、充電出来る電池がお勧め。
    線香は本物です、当然ですが留守にする時は消します。

  • @kurumisan0624
    @kurumisan0624 8 месяцев назад +1

    線香は折って横に寝かせて置いてます。火災につながらない方法はありますか?

  • @umiyuki3812
    @umiyuki3812 8 месяцев назад +1

    線お香を立てるやつじゃなくて、横に置くやつなら良いんじゃないかなー

  • @toshif.7409
    @toshif.7409 8 месяцев назад

    田舎生まれ田舎育ちの私たちは線香の火災は良く有る話,田舎では朝昼晩と祀る習慣が有り経てたら後始末が鉄則、法事で火災なんか良く有る話です。

  • @marphyjohn9465
    @marphyjohn9465 7 месяцев назад

    私の父母や先祖が入っている納骨堂では、線香は立てません。寝かせます。多分、ご指摘のことがあるからでしょうね。

  • @ciel657
    @ciel657 8 месяцев назад

    考えたこともなかった😢
    質問ですが、お墓参りの時ろうそくは消して帰りますが、お線香も消した方がいいって事ですよね?
    長いこと生きてて無知すぎる自分にビックリしました。

  • @user-hp5th8rl4b
    @user-hp5th8rl4b 8 месяцев назад

    にゃんこ可愛い❤

  • @user-ni2qc6mk8l
    @user-ni2qc6mk8l 8 месяцев назад +2

    お仏壇のろうそくはすぐに消してましたが、線香はそのままでした
    皆さんが線香ってどうやって消しているのか教えて欲しいです🙏
    下駄さん 注意喚起ありがとうございます✨

    • @user-sq3qv7li8y
      @user-sq3qv7li8y 6 месяцев назад +1

      うちもそうです。
      というか、皆そうしてるだもんだと思ってました。

  • @user-td8lq5xu3g
    @user-td8lq5xu3g 8 месяцев назад

    注意喚起ありがとうございます
    電池で使えるロウソクお線香ありますね。お線香の香りが故人のお食事と聞いた事がありますが、火事になってしまったら故人も悲しみますものね。

  • @user-sq3qv7li8y
    @user-sq3qv7li8y 6 месяцев назад

    我が家は、線香を半分に折ってから火を付けて灰に刺して、自然に消えるまでそのまま放ったらかしです。
    蝋燭はおまいりが済んだら消しますが。
    この方法は間違ってますか?

  • @user-ml8qr3jl7q
    @user-ml8qr3jl7q 8 месяцев назад +1

    全然線香で火事になる。
    知り合いの家が線香原因で全焼したもの。