【初だらけ】台湾滞在中に初リピート!?何度でも食べたくなるおいしいかき氷と出会いました。そして体調不良で初の台湾薬局デビューしました【台湾旅行Vlog】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • こんにちは。
    台湾旅行好きなSakamotoです。
    2024年4月の台湾旅行の様子をお届けします。
    10泊11日のスケジュールで台北から高雄まで足を運び台湾旅行を満喫してきました。
    ぜひご覧ください。
    そしてチャンネル登録よろしくお願いします。
    大家好!我是Sakamoto。
    我真的喜歡台灣旅行。
    這影片是2024年4月的系列。
    行程是11天10夜,我有去很多地方。
    希望大家喜歡這部影片喜歡幫我訂閱按讚分享,記得開啟小鈴鐺收取新片通知喔!
    ◆再生リスト/播放清單◆
    【2023年春】台湾1周ひとり旅/環島
    • 【2023年春】台湾1周ひとり旅
    【2023年9月】台湾ひとり旅(7泊9日)
    • 【2023年9月】台湾ひとり旅(7泊9日)
    【2023年12月】台湾ひとり旅(8泊9日)
    • 【2023年12月】台湾ひとり旅(8泊9日)
    #台湾 #taiwan #高雄 #kaohsiung #ひとり旅 #旅行
    ♪ Lukrembo - Flower Cup
    • lukrembo - flower cup ...

Комментарии • 25

  • @河村隆-b3j
    @河村隆-b3j 5 месяцев назад +2

    こんにちは!
    いつも楽しく見せていただいております。
    風邪ひきのアクシデントはたいへんでしたね。🤧
    幸い軽症のようで良かったですが、旅先では重症になったらどうしようとか不安が増しますね。😢
    台湾には漢方の薬局もたくさんありますね、漢方はそれぞれの症状や個人差で薬をブレンドして似た症状でも人によって違うものが処方されるそうです。😮
    薬剤師の腕と症状がドハマリすると劇的に改善するそうですよ。😊
    次回の目的地は私も前から行ってみたいところでした、美味しそうなものがいっぱいありますね。🤤
    次の動画を楽しみに待ってます。🤗

    • @sakamotooooo
      @sakamotooooo  5 месяцев назад +1

      こんばんは!こちらこそいつもありがとうございます☺️
      自然に治るかな?治ってくれ!!!と淡い期待もありましたが、世の中そんなに甘くなかったです笑
      台湾と言えども海外なので少し不安でした!たしかに漢方の薬局もありますね✨
      あまり漢方薬飲んだことないんですけど、少し興味あるので今度風邪引いたら行ってみようと思います😆
      来週も…🤤ぜひお待ちしています!

  • @hiroshi-x8x
    @hiroshi-x8x 5 месяцев назад +1

    最近は台湾でも日式の薬局が多くなり、飲みなれた薬を買えるのが良いですね

    • @sakamotooooo
      @sakamotooooo  5 месяцев назад +1

      最近日式の薬局増えましたね!!!前回チラッと覗いたらあまり見かけないもお薬もあり見てるだけで面白かったです。日本のドラッグストアっぽい雰囲気があるので薬局に行くハードルは少し下がって良いかもしれませんね〜☺️

  • @こいのうまに
    @こいのうまに 5 месяцев назад +1

    おはようございます。お疲れ様です。
    そういえば私が冷房で風邪ひいたとき、
    林森北路の個人薬局で風邪薬を買ったときは
    日本語で書かれた薬を出してもらったのですが
    聞いたことの無いメーカー製でした(^-^;
    効き目は…気休め程度だったような気がします。
    それ以来、日本からパブロンを持参しています。
    あと、正露丸とサクロンとウナコーワクールWも
    来週も楽しみにまってまーす。

    • @sakamotooooo
      @sakamotooooo  5 месяцев назад +2

      おはようございます!お疲れ様です。
      こんなこと言ったら怒られそうですけど…皆さんもけっこう台湾でお薬デビューされていて安心しました!!!笑
      私も台湾で見かけた日本語で書かれた薬は見たことないメーカーのものでした。やはりお薬の成分?とかの関係で全く同じものを売るのは難しいんでしょうかね🤔
      やはりパブロンですか。虫刺されの薬持って行く方も多いですよね〜!次回の台湾旅行のときは常備薬の見直ししようと思います!良い経験になりました✨
      来週もお待ちしています〜。

  • @DreamJediMaster
    @DreamJediMaster 5 месяцев назад +1

    プチ顔出ししたんですね✌🏻 リスクも有るかもしれないけど、ナレーションや動画に説得力が出るので好きです👍
    薬局デビューですか?😅 僕は毎回、沖縄より南の国では風邪気味になります😷 ホテルのエアコンと飛行機のせい… 暑い国で汗かいて疲れてガンガン冷えた部屋で休憩やうたた寝するんで必ず風邪🤧 何故かLCCで南国行くと飛行機は寒い!これも風邪の原因😢
    僕は風邪薬を必ず持って行った上で現地で風邪薬を買います。 個人経営の薬局って英語が皆無で通じないから困る…けど楽しい😃
    海外での経験って財産になりますよね❤️
    台南行きたいー 夏は無理だから我慢😢 6月半ばから9月終わるまでは東、東南アジアへは行けない💦💦 暑いの無理🤪
    夏の間はSakamotoさんの動画を楽しむようにしています😀
    次回も楽しみにしてます✌🏻

    • @sakamotooooo
      @sakamotooooo  5 месяцев назад +1

      これからもたまーにぷち顔出しすると思うのでよろしくお願いします笑
      やっぱり温度差ですかね…たしかに1日歩き回ったあとにきんきんに冷えた映画館に2時間位いたからかもしれません😂
      これからは風邪薬も持ち歩こうと思います…!でもよい経験にはなりました笑
      たしかに東南アジアも旅行時期悩みますよね…11月にシンガポールに行ったときも日中はかなり暑かったです💦
      私は少しうずうずしてきたのでもう少ししたらまた…笑
      ぜひ来週もお待ちしていますー!

    • @DreamJediMaster
      @DreamJediMaster 5 месяцев назад +1

      @@sakamotooooo そうそう、ダメだけど病院体験も面白い😅 僕、海外でケガや病気で何度か病院でお世話になってます。 保険で病院へ行くので大きな病院かつサービス満点ですが、本当はローカルな小さい病院へ行ってみたい… でも病気や怪我は嫌ですね💦
      警察へ行く経験もあります😭
      女性は嫌かもしれないけど、僕は毎回、旅先で散髪をします。 8割以上の確率で帰りの飛行機では日本人と思われない🤣

    • @sakamotooooo
      @sakamotooooo  5 месяцев назад

      病院!警察!!!色々な経験されていますね😵‍💫どちらもいずれ笑い話になる内容であることを願っています(切実)
      美容室は盲点でした…!たしかにリスクはありますけど、数ヶ月で髪の毛伸びると思えば…いやぁでも怖いです笑 もしや台湾男性特有のヘアスタイルですかね?それなら絶対に日本人だとバレませんね😆でもいつか美容室も行ってみたいです(遠い未来)

  • @リン萌音
    @リン萌音 5 месяцев назад +1

    私も旅行中に目やにと充血がひどくなりワトソンでロート目薬買いました 日本の3倍の値段は良い思い出(笑) 胃薬 頭痛薬 咳止め 下痢止め 持参してたけどさすがに目薬までは持参してなかった😂

    • @sakamotooooo
      @sakamotooooo  5 месяцев назад +2

      たしかに目薬は盲点ですね!私も持って行ってないです〜。日本の3倍ですか!?それはなかなか勇気がいりますね😂でも背に腹は代えられないです!!!旅行中のアクシンデント皆さんあって安心しました…すいません笑

  • @johjima6609
    @johjima6609 5 месяцев назад +1

    我還在等妳到達1000訂閱呢,從600多的時侯加入到現在....好久,一千訂閱妳要不要叫老公在幕後出個聲,還是露個臉啊哈哈~~高雄的中年男致します😊

    • @sakamotooooo
      @sakamotooooo  5 месяцев назад +1

      謝謝你訂閱我的頻道〜!快要1000訂閱了🥳
      好久嗎?等一下喔✨
      我先生不知道我的頻道🤫哈哈哈

    • @johjima6609
      @johjima6609 5 месяцев назад +1

      @@sakamotooooo 真假?妳怎麼那麼會保守秘密啊🤪記得妳之前有說妳也是台灣媳婦對嗎?
      ちなみに、堀江商場真的是老高雄人的回憶,90年代日本最輝煌的時侯,商場裡很多家店都是賣aiwa,sony的高級隨身聽(當時五六千台幣),還有貴貴的JVC Kenwood床頭音響(當時一萬五千台幣),那時在青少年間最風靡的就是日劇101次求婚跟東京愛情故事了,小田和正老師至今還是我心目中的歌神嘿嘿~

    • @sakamotooooo
      @sakamotooooo  5 месяцев назад +1

      不是保守秘密,但沒有機會告訴他😂不是不是〜我先生是日本人的而。
      謝謝教我堀江商場的歷史〜😉

    • @johjima6609
      @johjima6609 5 месяцев назад +1

      @@sakamotooooo 哇,那我誤以為您先生是台灣人了,真抱歉!不過妳的中文程度很不錯哦,我會持續關注您的🥰

  • @yoshiomatsukiヨシさん
    @yoshiomatsukiヨシさん 5 месяцев назад +1

    お疲れ様です。書こうと思ったコメント、すでに他の視聴者さんに書かれてしまったので・・・・、おっと、今この時点で“登録者数989人”! 非常に楽しみですネ。
    で、次週の訪問地、ネタバレしたらごめんなさい、一言だけ、お許しください。私が行ったのは、5~6年前位ですが、工場跡地に入ったら、ほのかに砂糖の香りが
    したのを覚えています。『安全第一』の表示なんかもありました。おっしゃる通り、敷地内には日治時代の名残も多く、色々楽しめる施設ですね。次週を楽しみに
    しています。

    • @sakamotooooo
      @sakamotooooo  5 месяцев назад +1

      お疲れ様です!全然ネタバレ気にしないでください〜😉私こそネタバレですが、次回は自転車レンタルしてゆっくりまわりたいくらい広くて見どころの多い場所でした。
      チャンネル登録してくださる方が増えると動画編集するときのモチベーションがグッと上がります笑 本当に皆さんに感謝です✨
      来週もぜひお待ちしています〜!

    • @yoshiomatsukiヨシさん
      @yoshiomatsukiヨシさん 5 месяцев назад +1

      ご返信、有難うございます。とにかく、健康・体調第一!で、動画作成をお願いいたします。本当に、台湾は、地政学上の関わり以上に、純粋に、人間対人間として
      考えても、大切に大切にお付き合いしたいと思います。日本国内で、製糖工場や国会議事堂(台湾の総統府)には入ったことないし・・・・(笑)。

  • @澤井豊-p7k
    @澤井豊-p7k 5 месяцев назад +1

    台湾は果物が美味しいですよね。芭樂も蓮霧も僕は好きですね。もちろん パイナップルも ただ買う時によく売れている店を選ぶのは大事かなと思いますね。
    特に蓮霧や芭樂なんかは当たりはずれの差が大きいです。当たりの美味しい蓮霧なんかは信じられないぐらいジュ--シ--で しかもめちゃめちゃ甘いです。
    台湾の市販薬は 悪いけど 効きません。医師に調合してもらった薬はそれなりに効きますが 旅行中に受診するのは難易度が高いですよね。自分に合った風邪薬は持っていた方がいいと思いますね。

    • @sakamotooooo
      @sakamotooooo  5 месяцев назад +2

      果物おいしいです〜!台湾に行く度に果物摂取量が増えてます🤤初めて台湾に来た時に食べた蓮霧があまり…でずっと食べてなかったんですけど、次に食べたものがおいしくてそれからは進んで食べるようになりました!笑 果物屋さんあちこちにたくさんあるので、次はよく売れているお店を探してみたいと思います✨もっと色々チャレンジしてみます〜!!!
      台湾の市販薬効かないですか!?日本でもそうですけどお医者さんに処方してもらったお薬に勝るものはないですよね。今回の旅から帰ってきていざというときのために日本の風邪薬探し始めました!よい勉強になりました✨今回は悪化しなくてよかったです〜!

  • @gesoneko
    @gesoneko 5 месяцев назад +1

    こんにちは。編集トラブルに引き続き、体調不良大変でしたね(実際の時系列逆ですが)私も風邪ではありませんが彼の地で病院にかかったことはあります。かなり覚悟しましたが、海外旅行保険の免責金額にも満たない額で拍子抜けしたのを覚えています。また、薬局の風邪薬、私も一度買ったことがあります。(確か米国製のコンタック)効き目の方は忘れてしまいました。(劇的に効いたという覚えもなければ全然効かないという覚えもありませんでした)あと、もう何年も前の話で、当時台北駐在の日本人の方からの伝聞で今はわかりませんが、彼の奥さん、看護師で、小学生の娘さんが風邪をひいたため、病院に連れて行って薬を処方してもらってその薬を見たところ、およそ日本でこの症状であれば絶対出さないであろうくらい強い薬だったそうです。まぁこの薬の処方の考え方はいろいろな見方があるようです。ナツメデビューしましたか。おそらく私、まだこれ食べたことないです。どのようなお味でしたか?あののど飴、ドクターペッパー味で実は私も好きです。コンビニで気軽に買えるのがいいですね。李家圓仔湯のかき氷、実は私、こういうのを探してたんですよ。昔、台北の師大夜市に辛發亭(士林夜市に同名のかき氷屋さんがありますがどうも別モノみたいです)というお店があり、ここの 蜜豆冰がまさにこんな感じでトッピングがすべて氷に覆われているようなものでした。このお店、何年も前に閉店してしまい、台中の本店も長期休業ということなんで、あきらめてましたが、高雄でこういったもの食べられるんですね。次回高雄に行った時にはぜひ寄ってみます。ありがとうございました。しかし、伝統的かき氷のトッピング、タロイモ、とうもろこし、ピーナツなど、およそ清涼感をまるで感じられないものが主流というのは、単に間食としてではなく、空調もない時代、いくら食欲がなくてもなんとか栄養補給ができるようにという先人の智慧なのではと個人的には思っています。(なのでトッピングに氷をかぶせて、最初に氷を食べることで食欲を増進させようとしたのではないかと思っています)

    • @sakamotooooo
      @sakamotooooo  5 месяцев назад +2

      こんにちは。旅行中の体調不良ってどう対処すればよいか悩みますよね。書いてくださってるように病院に行く、薬局で薬を買う、どちらにしても普段飲み慣れてない薬を飲まなきゃいけない…。色々考えると日本から飲み慣れた薬を持って行くのが1番心身ともに良いかもしれませんね🤔とはいえ悪化したら話しはまた別ですが…。
      ナツメは食感や味はりんごの親戚という感じで、りんごよりさっぱりした甘みでした。丸かじりもできるので食べやすかったです🍎
      この李家圓仔湯のかき氷とてもおいしかったです!!!果物やプリン、アイスクリームがのってる豪華なかき氷もいいんですけど…私の場合量が多すぎて飽きてしまうんですよね。ただここのかき氷はちょうどよい量と味付けなのでペロッといけました🤤昔の方の戦略にのせられているかもしれませんね笑 オススメなのでぜひ食べてみてください〜!

    • @gesoneko
      @gesoneko 5 месяцев назад +2

      @@sakamotooooo 薬、持っていくにこしたことはないですが、ふだん飲まない薬までとなると、結構大変な話になりますからその匙加減が難しいですよね。あ、ご存知かもしれませんが老婆心ながら、台湾で風邪になって医者にかかる時は内科じゃなくて耳鼻科だそうです。
      ナツメの感想ありがとうございます。トライしたくなりました。