【ジョジョ】実は荒木先生は王道のギャグ漫画家!?ジョジョの名ギャグシーン大集合!【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 80

  • @jojonokimyonakaisetsu
    @jojonokimyonakaisetsu  Год назад +54

    荒木先生のギャグセンス世界一ィィィィィィ!

  • @sirius3673
    @sirius3673 Год назад +50

    4:51 ここで家出少女が「す・・・すごい!バックブリーカー なんて荒技を!」ってツッコミ入れたシーンは笑ったwww

  • @5litre5liter
    @5litre5liter Год назад +86

    ポルナレフとエンヤ婆のシーンってギャグっぽく描写されてるけど、自分も唯一の肉親を亡くした身だからこそ他人事とは思えないポルナレフの人柄が出てるしんみりシーンでもあるんだよな

    • @ひふみん-b9x
      @ひふみん-b9x Год назад +16

      それ以上にエンヤ婆のハサミ捌きがチャリオッツの剣捌きについていけてたところに驚きを隠せない

  • @baaaab8045
    @baaaab8045 Год назад +88

    デス13戦は
    「な~んだ夢か…そんじゃゴロゴロしよっと………」
    「俺と同じリアクションするなーーッ!」
    が好き

    • @Aero17r
      @Aero17r Год назад +1

      草不可避

  • @chikam2008
    @chikam2008 Год назад +24

    3部はワクワクするとか雄雄しくてかっこいいとか以外にも、面白さがいっぱい詰まってるから、個人的に一番好きだなあと思う。ジョジョは全体的に、シリアスなシーンなのに急に笑えてきたりツッコんでしまったりする事も多い気がする(笑)

    • @jojonokimyonakaisetsu
      @jojonokimyonakaisetsu  Год назад +10

      「つらいことがたくさんあったが・・・でも楽しかったよ!みんながいたから、この旅は楽しかった!」

  • @GoBeyond-y4k
    @GoBeyond-y4k Год назад +73

    ハイウェイスター戦で会社員の吉岡から携帯を取った話には続きがあって取った衝撃で壊れてしまいもう一回携帯を探す羽目になり今度は通話中にプロポーズしようとした男の携帯を取っちゃって婚約を台無しにするというオチ(吉岡の携帯をクレDで治せばよかったのでは?はタブーで)あとアナスイが徐倫を口説いてたら緑色の赤ちゃんに髪の毛食われてたシーンが好き

    • @satotintutiya
      @satotintutiya Год назад +15

      アナスイが徐倫へ指輪を渡そうとして投げ捨てられる流れも好き

    • @Aero17r
      @Aero17r Год назад +3

      ワニに向かって投げる‪‪‪w‪w‪w‪‪‪w‪w‪w

  • @MIDORI_YAMA_43RD
    @MIDORI_YAMA_43RD Год назад +38

    9:06 「顔がまっぷたつ」は
    6部で当たってしまっているから
    ボインゴの予言は「いつか当たる」なのかも

    • @なジュー
      @なジュー 3 месяца назад +2

      それこそローリングストーンズのようにいつか定められた「運命」なのかもしれない…

  • @Higedesu793
    @Higedesu793 Год назад +32

    イタリア料理を食べに行こうは個人的に最強のギャグ回

  • @唐揚げゆうすけ
    @唐揚げゆうすけ Год назад +28

    ジョジョは正直そんなに見てなかったけど、4部で仗助が「このヘアスタイルがサザエさんみてぇだと〜⁉︎」というセリフで、まさかジョジョで他作品の名前を聞ける日が来るとは思わなかったので、4部wからジョジョを本格的に見始めた。

  • @あーさあーさー-w4b
    @あーさあーさー-w4b Год назад +26

    アニメではカットされたけど学校の屋上でサイコロになったミキタカに目的の目を出して貰おうとしたら、勢いよく仗助の手から飛び出して空中回転しながら「うりゃ!」と叫んで着地して仗助から「もうちょっと自然に転がれない?」って打ち合わせしてたシーン面白かったですね。

  • @ガングート-b6c
    @ガングート-b6c Год назад +19

    ジョジョはバトルやサスペンスが中心だから、その前のギャグっぽいホッとする日常から
    「あれっ‥何か変じゃないか」とサスペンス、ホラーの世界になり、敵との謎解きバトルになる流れが面白い。
    正直ストーリーの整合性より「次に何が起こるんだろ?」を楽しむ漫画だと思う。

  • @ケンざえもん
    @ケンざえもん Год назад +27

    7日で1週間は過呼吸なるまで笑ったw
    ドメニカ日曜日で変顔から一気に落ち着くところがたまらん

  • @ポンポン-i4d
    @ポンポン-i4d Год назад +11

    吉良の父さんの声真似をして爆弾を誘導するシーンがあるけど、吉良ほど用心深い者が疑りもせず素直に誘導するシーンで爆笑してしまった。

  • @ソフトシェル-e3l
    @ソフトシェル-e3l Год назад +15

    神話の中の超人の様なキャラ達がギャグや日常シーンを入れる事で一気に人間味や親近感が沸く。おかげで承太郎も少しだけ身近に感じられた⁇
    4部はその極み。仗助がホント可愛い。ウ◯コして手洗ってないとか他のジョジョは絶対言わない笑

  • @Aero17r
    @Aero17r Год назад +53

    3部とかもうギャグの塊‪‪‪w‪w‪w‪‪‪w‪w‪w

    • @shun-dd8zl
      @shun-dd8zl Год назад +3

      4部もなかなかですぜ

    • @Aero17r
      @Aero17r Год назад +2

      @@shun-dd8zl 3部しかギャグ要素強めかと思ってたわ‪‪‪

    • @コメント返信だけで登録者1万
      @コメント返信だけで登録者1万 Год назад

      3部はうる覚えのせいでもっとおもろい

    • @Aero17r
      @Aero17r Год назад

      @@コメント返信だけで登録者1万 わかりみ

    • @ガングート-b6c
      @ガングート-b6c Год назад +3

      クールで笑わない承太郎が中心だから周りが面白い奴らになるw
      でも「空条Q太郎」とか「ここだゼ…」とかお茶目なのはママは知ってるんだからね!

  • @Okuhiro.Ochiki
    @Okuhiro.Ochiki Год назад +38

    アヌビス神の最期もギャグ。ポルナレフと承太郎を真っ向勝負で圧倒する程の強敵だったが、イギーにつまずいて狙いを誤り、パニックでうっかり透過能力を使ってしまってナイル川へドボン。マヌケな悲鳴を上げて孤独に朽ちていった結末には、滑稽でありながら同情を禁じ得ない。

    • @キジトラブル猫
      @キジトラブル猫 Год назад +1

      承太郎から正統派スタンドと評価されたのに最後がああいう姿になるとは

  • @2OA00S1S7
    @2OA00S1S7 Год назад +23

    8部は結構ギャグ多かったよね

  • @Otuy-q2m
    @Otuy-q2m Год назад +15

    ポテトLサイズの歌も結構好き

  • @取成翁面
    @取成翁面 Год назад +7

    どういう訳か、ポルポル君がエンヤを煽り散らしてたシーンはジョジョアニメで一番笑ってた

  • @covin_oyavin
    @covin_oyavin Год назад +9

    [🗿Yo Angelo]ってRUclipsのライブで海外のジョジョラーが良く使ってたイメージ
    29:50 天井やない、テンドンや

  • @sirius3673
    @sirius3673 Год назад +3

    鈴美お姉ちゃんと露伴ちゃんのポッキー占いのシーンも好きだなぁ

  • @ryoultra.7672
    @ryoultra.7672 Год назад +32

    ジョジョは台詞と演出がいちいち面白くて笑ってしまいます
    「何をするだぁーッ」
    「あぁんまりだぁ~!!」
    「かかったなアホが!!」
    「逃げるんだよーッ!!」
    「オラオラオラオラオラオラオラオラ!!」
    「無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄!!」
    「ロードローラーだッ!!」

    • @ppa-nj2rp
      @ppa-nj2rp Год назад +15

      「もしかしてオラオラですかーッ?」

    • @Aero17r
      @Aero17r Год назад +10

      Yes!Yes!Yes!

    • @KYOKUGENREUSU
      @KYOKUGENREUSU Год назад +2

      オーマイガー...

    • @平井誉子
      @平井誉子 Год назад +1

      「パンツー丸見え」ピシガシグッグッ

  • @みさりんたると
    @みさりんたると Год назад +10

    個人的に4部も結構コミカルなシーンが多かったような気がします

  • @匿名-c7v
    @匿名-c7v 7 месяцев назад +6

    ナランチャはミスタとジョルノがそういう関係と誤解したまま逝ったのだろうか…

  • @Aero17r
    @Aero17r Год назад +13

    和食で言う箸休め扱いされるヌケサクで草

  • @KiraKira_Blade
    @KiraKira_Blade Год назад +3

    国立新美術館で開催されたJOJO展にて、サクマドロップから限定で花京院のレロレロキャンディーが発売されていたのですが、開催直後に売り切れたのを思い出します、欲しかった…

  • @Aero17r
    @Aero17r Год назад +20

    ジョジョのギャグって不意打ちはズルすぎるってくらい好き‪‪‪w‪w‪w‪‪‪w‪w‪w

    • @平井誉子
      @平井誉子 Год назад +4

      第2部のジョセフの女装したシーン見て爆笑したwwそういえば、ジョセフ役の杉田智和さんは、銀魂でも女装してるシーンがありましたね。

    • @Aero17r
      @Aero17r Год назад +1

      @@平井誉子 もう変態に近い役柄だな‪‪‪w‪w‪w

  • @帝徳高校岩崎
    @帝徳高校岩崎 9 месяцев назад +5

    「ハッピーうれピーよろピくねー」は小学生当時クラスで布教してやりましたよ、ええ
    あと「オーノーだズラおめえもうだめズラ」も
    当時は1〜4部連載中でしたが、小6の時のクラスは第2部が一番人気でした

  • @sukeyu-5194
    @sukeyu-5194 9 месяцев назад +1

    ジョセフの気遣いを無視で浮浪の女の子に「貧乏なんだろ?恵んでやるから来な。」も面白かったね。

  • @shun-dd8zl
    @shun-dd8zl Год назад +8

    4部が一番ギャグが多いと思うw

  • @おこげジョジョラー
    @おこげジョジョラー 7 месяцев назад

    27:55 まじこれ好き

  • @eternal7378
    @eternal7378 Год назад +18

    承インゴとジョセフおじいちゃん+ポルナレフさんのシーン大好き
    見ただけで笑ってしまう

    • @satotintutiya
      @satotintutiya Год назад +2

      頭がびよ~んと伸びているシーン、アニメで見た家族が大笑いしてたw

  • @alllmomz
    @alllmomz 11 месяцев назад +2

    31:44
    ウサギは今んとこ九部で一番好き

  • @artattack5583
    @artattack5583 Год назад +5

    花京院のレロレロは、映画 ”ビッグ” の劇中でトム・ハンクスもやってるシーンがありますね

  • @食う上場太郎
    @食う上場太郎 Год назад +1

    7:16 いやポルナレフとジョセフも

  • @necoyasiki942
    @necoyasiki942 Год назад

    4部で、アバッキオがテーブルの下にコーヒーカップを隠して、そこに自分の小便を入れて「お茶」としてジョルノに勧めるシーン。「いただきます」と飲むジョルノ。「アバ茶」が紹介されてない。まさからアニメでも再現するとは…。
    あと、「ウルトラジャンプ」のTVCMは毎回笑えた。

  • @JIRO_hcw
    @JIRO_hcw 14 дней назад

    由花子とチューしちゃった康一に対してシパシパする仗助笑ったw

  • @user-kanata410
    @user-kanata410 9 месяцев назад +2

    偽花京院のレロレロがキモすぎるからか、本物の花京院のレロレロは爽やかでそこまでキモくないのが好き

  • @先走魔羅男
    @先走魔羅男 Месяц назад

    荒木先生は他の作品でもギャグを入れてるよね バオーにしろビーティーにしろ
    緩急を入れる事で話に厚みを出しているのかもしれない じゃなきゃ今も作品が続く人気作家になれてないんじゃなかろうか

  • @おおいた南
    @おおいた南 4 месяца назад

    昔から荒木先生はオヤジギャグ大好きだと思うよ。
    ジョン・バダム(ドアが閉まる音)とか露骨な肋骨とかインドでカレーとかね😂
    もう全編通して、そんなノリw

  • @Nejimawasi
    @Nejimawasi Год назад +15

    ジョセフの逃げる戦法はほんま好き

  • @shiromaru7514
    @shiromaru7514 9 месяцев назад

    ギアッチョ思い出したwwwあったな~葉掘り👍

  • @yakitori-g4v
    @yakitori-g4v 8 месяцев назад +1

    ジャイロのバカデイは好きよ

  • @400年生きた骨トリガラ
    @400年生きた骨トリガラ 8 месяцев назад +1

    3部のラスト、DIOのふりをするジョセフについては・・・もはや説明不要だから端折った!?

  • @あるかも王国
    @あるかも王国 3 месяца назад

    カビカビマンってちゃんとした性格だったら動物愛護団体なんだろうなぁ

  • @sonshunful
    @sonshunful Год назад

    どう生きてこれば、レロレロが出てくるのか。ヤバい

  • @djhilo0907
    @djhilo0907 9 месяцев назад

    ウィルソンフィリップス議員は初登場時同乗してきたDIOにブチ切れてた記憶 単行本では修正されてるけど

  • @mako3237
    @mako3237 Год назад +4

    シュールでシリアスな漫画だと思った。

    • @唐揚げゆうすけ
      @唐揚げゆうすけ Год назад

      荒木先生ってインタビューとかでは物静かな温厚な人なのに「ビチグソがァー!!!」「便所のネズミもゲロ吐く所業」「なんというか…その…下品なんですが…勃起…してしまいまして…!」「便器に吐き出された痰カスどもガァ!」とあの優しそうな方から思いつくとは思えない下品なセリフが浮かび上がるのすげえよな

  • @悟中村-w2f
    @悟中村-w2f Год назад

    グッチョの改造された姿、アニメ見て思った。デットスペースに居よね!君!と

  • @木戸村正
    @木戸村正 9 месяцев назад

    ギャグもバトルか……荒木先生ほどの人がおっしゃるなら……

  • @Nialdi
    @Nialdi Год назад +1

    レラレラレラレラレラレラレラレラレラレラレラレラレラモッツァレーラ

  • @ピンクデビル-f8l
    @ピンクデビル-f8l Год назад +1

    右上のやつが地味に笑える😅

  • @スケちゃんネル-c2f
    @スケちゃんネル-c2f Год назад +8

    ディ〇ニーにも負けないポルナレフランドwww

  • @-haru-k267
    @-haru-k267 Год назад +4

    1コメーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • @JOJORa-.yaemoriminiKawaii
    @JOJORa-.yaemoriminiKawaii Год назад +3

    負けた

  • @JOJORa-.yaemoriminiKawaii
    @JOJORa-.yaemoriminiKawaii Год назад +4

    くそー