Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
玄関、分けてしまっているうちもありますね。憧れですね。でも、風呂、トイレ、キッチンは別でなきゃ揉め事の種になりますね。どちらもいい人でも、ストレス溜まります。
おはようございます。30年同居してますおばさんです。同居のつらさは 同居している人にしかわかりません。10年前に キッチンを 別にしたら ストレスが 減りましたが 顔をみていなくても 物音だけでもイライラします。私自身 娘と息子がいますが絶対に 同居はしたくないと思ってます。早く 気をつかわないで生活したいです。ルームツアー見させていただきましたが、2階に 冷蔵庫あるだけで違いますよね。ストレスは 体に一番よくないですからどんどん RUclipsで 発散してください。人に話すだけでも 気持ちが楽になりますよ
30年も同居ですか😰私も子育て、仕事、家事をしてる間にあっという間に時間が過ぎて。気づいたら5年たってしまい一番上の子も高校生になってしまい、さらに身動き取りにくくなってしまい。。。この同居生活が続くと思うと憂鬱になります。今までの嫌だったことなどをここで紹介して少しでも消化できたら、コメントありがとうございます☺️キッチンを別にする案、我が家も出たりしてリフォームさんに相談したりもしましたが、リフォーム費用を出したら、同居生活を続ける方向が強くなってしまう気がして思い切れず。。。物音、騒音は本当酷くて、ドアをバタンと閉めたり、洗面器を叩いたり?玄関に何か叩きつけたり?スプーンで食器をわざと叩いたり?わざと音をたててきます。本当そーゆー存在(のアピール)がストレスになりますよね。。。
姑の立場ですがお気持ち凄く分かります。かつて自分も嫁の時があったので、上手にストレス解消して健康維持してくださいね。お金も貯めておくと将来の選択肢も広がりますよね。そういう暮らし方いいアイデアだと思う。
コメントありがとうございます☺️健康第一でストレスをためないよう無理せず生活していきたいと思ってます。同居してから今後の選択肢が沢山見えてきていて、お金の大切さを痛感しております。将来のために少しでも増やしていければと💡
よこぽんさんはこんなこと言えないと思うので代わりに私が言いますね。病院からそのままお空へどうぞ。
コメントありがとうございます😊私の代わりにありがとうございます!腎不全で入院した時に、もしかしたら、夫も義姉も、少しはそう思っていたかもしれません…
憧れます!アパートに出ようかと考えてましたが部屋にアパートをつくってしまえばいんですね!笑義父母70と69の義父母が毎日いるので何をするにも気を使うし気持ちが窮屈で窮屈で、、、ローンもまだまだあるしアパートに出るのもお金かかるし、離婚するのも体力使うしって感じでしたー!いい発見でした〜ありがとうございます^ ^あと、正社員で働いてるのに夕飯も任されていて辛いんですが、、、凄くお料理もしっかりされてて素晴らしいです^ ^
アパートを借りる。離婚を考えるは同居してから私も同じことを何度も考えました。姑とうまくいかなくて、同居当初一度、夫にそんなんだったら離婚も考えると言われ。離婚も考えて良いのかと💡それから私の中で夫との離婚も選択肢に入りました。夫は今ではそんなこと言った記憶は無いと言ってますが、言われたことは忘れていません。一度年金事務所にも予約して行ったこともあり最悪は熟年離婚もあるのかなと自分の老後も考え生活を送ってます。今は子育てや毎日の生活に忙しく過ごしているのでアレですけど。ふと時間ができると色々考えてしまいます。
お疲れさまです(^-^)ずいぶん前はご相談にのってもらいとても感謝していますうちの姑のことなんですが家に遊びにいって居心地いいねというとひねくれて取る人で👀‼️ ムッとしたような顔することを近居になりわかってきましたネズミも出るようなボロやです相変わらず夫の独身の弟のところに行くと言っていますが 一人でキップも買えないので いかずじまいです お正月義弟が帰省してそれととともに東京いってしばらく頭冷やしてこいって思います人のお金でやりくりしてるのに年金関係も夫が全て尻拭いしてしてるのに 姑は上から物言う私が働くからバス停まで朝だけ下の子送れないとお願いしましたが男みたいに働かなくていい‼️何も私たちはできないからと言われました💦何のために旦那の実家にきたのか本当に意味ががわかりません旦那のほうはジジババも喜ぶし子供の面倒みてくれるからと反対する私に大きな声でついてこいと怒るししぶしぶついてきたのにこの有り様です前に住んでいたところは私の実家も近く友だちもいて単身赴任したとしても安心でした 縁がないのに無理矢理きたのだろうか…すみません長文
コメントありがとうございます!男みたいに働かなくていいって、あなた達にお金かかってるんだよ‼︎って言いたくなりますね‼︎うちの姑も私が働かないで、息子だけの給料で全てをやりくりできると勘違いしていて、そこは夫に言ってもらい私が働いてることに邪魔や嫌味は言ってきません。それにしても、ついてきたのに、先が思いやられますね。。。小さなことでも一つ一つ自分にベストな選択を選んで頑張って下さいね💪
とても励まされました 先輩に相談して本当に良かったですスモールステップで一つ一つ理想は低くやっていこうとおもいます先のことを考えると思いやられてモヤモヤするので毎日ストレス解消に公園で走ってます今はそれくらいしかできてないですねお忙しい中ありがとうございます☺️
こんにちは☺️はじめまして😌私は、10年同居してましたけど、3年前に子供も旦那さんも連れて家を出ました!もう我慢の限界と思って姑のためにご飯を作るのも、顔を見るのも嫌で嫌で…まぁすぐ近くに住んで居るので、今日も買い物など連れて行きましたが!他の人が聞いたら鬼嫁だと、思いますけど、前から思ってたことを今日言いました。凄く臭いよ〜ジャンパーとか洗ってんの?年寄り臭〜って😁離れて暮らしてもウザいわ😑
コメントありがとうございます!10年同居後に別で暮らせるようになりましたか👏👏良かったですね!頑張りましたね👏👏でも近くで気にかけてあげてるなんて偉いですね!何も話さず関わらないこともできるのに臭いって本当のことをちゃんと教えてあげるのも偉いと思います!😃嫁レベル高いですね😆
名前出ているのが心配です。。
@@kumitibi こんにちは☺️名前ですか?大丈夫ですよ😅ご心配ありがとうございます!義姉妹とか私が悪者扱いされてるから今更バレたとてな〜んてこたぁないのです(笑)😁
良かったですね。普通なら、離婚でことも連れて出ていく、残された人たちは後の祭りなど、たくさん見ています。頑張りましたね。エライエライ
おはようございます。私も同居嫁です。全て一緒です。二階に冷蔵庫とかレンジとかいいですねー!✨うちは部屋数が少なく、収納も少なく姑と舅もいるので自分たちの部屋は一つだけです😂衣類も何もかもぎゅうぎゅうでせめてもう一部屋欲しいです。開放されるまで頑張りましょう💦
コメントありがとうございます!姑はけっこうな年齢なので(現在84歳)気にかけてあげる時が来たかなぁとか思いながらも5年前に同居を始めましたが。まだ同居するには早かったです。でも、こないだ姑が救急車で運ばれて今入院中で。同居からの解放される日が近いのかなと期待もしましたが腎不全で体調を崩したようで、退院して帰ってきたら、また今までの完全同居生活が待ってます。。。こらからのために介護認定の申請とか?今後どうしたら良いのか進めていかなきゃいけない感じで解放はまだまだ先な気がしてます。。。同居はせず別世帯で程よい距離でいた方が良かったと、今となって思います。同居で嫌なことがありすぎて、何かしてあげたいと言う気持ちになれないです。そんな気持ちで同居しているので救急隊員が来た時も微妙な空気でした。
こんばんは🌃お義母さんと共有するものしたくないものは別にあると便利ですよね😃!!
こんばんは😊完全同居をし、丸5年経ちましたが、全てにおいて姑と共有したくないことに気付いてしまいました😣年月が経つに連れて姑への嫌悪感が増してきて。同居し始めの頃は、そんな気持ちではなく、ずっと払い続けていたマイホーム(姑一人で住んでもらっていた)に、ようやく住めるのね〜と完全同居だけど嬉しい気持ちでスタートしたのですが。。。今は二世帯住宅も絶対無理とハッキリ言えるようになりました。(二世帯住宅にする話も時々出ます)
こんにちは☀️同感です❗これは同居した人しか分からない感覚です😫同居する前に色々ルールを決めておけば良かったと後悔ばかりです💧また、他の嫁よりも扱いはひどい😅 永遠にお話出来そうです😁
二世帯住宅を 建てる際断固流し別と洗濯機を 二階に置けるように~戦いましたよ。旦那と~でも あのとき戦っておいて 良かった!と マジで思います。お風呂だけ一緒です
完全同居で、洗面所でも、キッチンでも、玄関でも、お風呂でも、うん、全ての箇所で揉め事が発生しました!最初に戦って本当正解ですね!
玄関、分けてしまっているうちもありますね。憧れですね。でも、風呂、トイレ、キッチンは別でなきゃ揉め事の種になりますね。どちらもいい人でも、ストレス溜まります。
おはようございます。
30年同居してますおばさんです。
同居のつらさは 同居している人にしかわかりません。
10年前に キッチンを 別にしたら ストレスが 減りましたが 顔をみていなくても 物音だけでもイライラします。
私自身 娘と息子がいますが
絶対に 同居はしたくないと思ってます。
早く 気をつかわないで生活したいです。
ルームツアー見させていただきましたが、
2階に 冷蔵庫あるだけで違いますよね。
ストレスは 体に一番よくないですから
どんどん RUclipsで 発散してください。人に話すだけでも 気持ちが楽になりますよ
30年も同居ですか😰私も子育て、仕事、家事をしてる間にあっという間に時間が過ぎて。気づいたら5年たってしまい一番上の子も高校生になってしまい、さらに身動き取りにくくなってしまい。。。この同居生活が続くと思うと憂鬱になります。今までの嫌だったことなどをここで紹介して少しでも消化できたら、コメントありがとうございます☺️
キッチンを別にする案、我が家も出たりしてリフォームさんに相談したりもしましたが、リフォーム費用を出したら、同居生活を続ける方向が強くなってしまう気がして思い切れず。。。物音、騒音は本当酷くて、ドアをバタンと閉めたり、洗面器を叩いたり?玄関に何か叩きつけたり?スプーンで食器をわざと叩いたり?わざと音をたててきます。本当そーゆー存在(のアピール)がストレスになりますよね。。。
姑の立場ですがお気持ち凄く分かります。かつて自分も嫁の時があったので、上手にストレス解消して健康維持してくださいね。お金も貯めておくと将来の選択肢も広がりますよね。そういう暮らし方いいアイデアだと思う。
コメントありがとうございます☺️健康第一でストレスをためないよう無理せず生活していきたいと思ってます。同居してから今後の選択肢が沢山見えてきていて、お金の大切さを痛感しております。将来のために少しでも増やしていければと💡
よこぽんさんはこんなこと言えないと思うので代わりに私が言いますね。
病院からそのままお空へどうぞ。
コメントありがとうございます😊
私の代わりにありがとうございます!
腎不全で入院した時に、もしかしたら、夫も義姉も、少しはそう思っていたかもしれません…
憧れます!
アパートに出ようかと考えてましたが部屋にアパートをつくってしまえばいんですね!笑
義父母70と69の義父母が毎日いるので何をするにも気を使うし気持ちが窮屈で窮屈で、、、
ローンもまだまだあるしアパートに出るのもお金かかるし、離婚するのも体力使うしって感じでしたー!
いい発見でした〜ありがとうございます^ ^
あと、正社員で働いてるのに夕飯も任されていて辛いんですが、、、凄くお料理もしっかりされてて素晴らしいです^ ^
アパートを借りる。離婚を考えるは同居してから私も同じことを何度も考えました。
姑とうまくいかなくて、同居当初一度、夫にそんなんだったら離婚も考えると言われ。離婚も考えて良いのかと💡それから私の中で夫との離婚も選択肢に入りました。夫は今ではそんなこと言った記憶は無いと言ってますが、言われたことは忘れていません。一度年金事務所にも予約して行ったこともあり最悪は熟年離婚もあるのかなと自分の老後も考え生活を送ってます。今は子育てや毎日の生活に忙しく過ごしているのでアレですけど。ふと時間ができると色々考えてしまいます。
お疲れさまです(^-^)
ずいぶん前はご相談にのってもらいとても感謝しています
うちの姑のことなんですが
家に遊びにいって居心地いいねというとひねくれて取る人で👀‼️ ムッとしたような顔することを近居になりわかってきました
ネズミも出るようなボロやです
相変わらず夫の独身の弟のところに行くと言っていますが 一人でキップも買えないので いかずじまいです お正月義弟が帰省してそれととともに東京いってしばらく頭冷やしてこいって思います
人のお金でやりくりしてるのに年金関係も夫が全て尻拭いしてしてるのに 姑は上から物言う
私が働くからバス停まで朝だけ下の子送れないとお願いしましたが男みたいに働かなくていい‼️何も私たちはできないからと言われました💦何のために旦那の実家にきたのか本当に意味ががわかりません
旦那のほうはジジババも喜ぶし子供の面倒みてくれるからと反対する私に大きな声でついてこいと怒るし
しぶしぶついてきたのにこの有り様です
前に住んでいたところは私の実家も近く友だちもいて単身赴任したとしても安心でした 縁がないのに無理矢理きたのだろうか…
すみません長文
コメントありがとうございます!
男みたいに働かなくていいって、あなた達にお金かかってるんだよ‼︎って言いたくなりますね‼︎うちの姑も私が働かないで、息子だけの給料で全てをやりくりできると勘違いしていて、そこは夫に言ってもらい私が働いてることに邪魔や嫌味は言ってきません。
それにしても、ついてきたのに、先が思いやられますね。。。小さなことでも一つ一つ自分にベストな選択を選んで頑張って下さいね💪
とても励まされました 先輩に相談して本当に良かったです
スモールステップで一つ一つ理想は低くやっていこうとおもいます
先のことを考えると思いやられてモヤモヤするので毎日ストレス解消に公園で走ってます
今はそれくらいしかできてないですね
お忙しい中ありがとうございます☺️
こんにちは☺️はじめまして😌
私は、10年同居してましたけど、3年前に子供も旦那さんも連れて家を出ました!もう我慢の限界と思って
姑のためにご飯を作るのも、顔を見るのも嫌で嫌で…まぁすぐ近くに住んで居るので、今日も買い物など連れて行きましたが!他の人が聞いたら鬼嫁だと、思いますけど、前から思ってたことを今日言いました。凄く臭いよ〜ジャンパーとか洗ってんの?年寄り臭〜って😁
離れて暮らしてもウザいわ😑
コメントありがとうございます!10年同居後に別で暮らせるようになりましたか👏👏良かったですね!頑張りましたね👏👏
でも近くで気にかけてあげてるなんて偉いですね!何も話さず関わらないこともできるのに臭いって本当のことをちゃんと教えてあげるのも偉いと思います!😃嫁レベル高いですね😆
名前出ているのが心配です。。
@@kumitibi こんにちは☺️名前ですか?大丈夫ですよ😅ご心配ありがとうございます!義姉妹とか私が悪者扱いされてるから今更バレたとてな〜んてこたぁないのです(笑)😁
良かったですね。普通なら、離婚でことも連れて出ていく、残された人たちは後の祭りなど、たくさん見ています。頑張りましたね。エライエライ
おはようございます。
私も同居嫁です。全て一緒です。
二階に冷蔵庫とかレンジとかいいですねー!✨
うちは部屋数が少なく、収納も少なく
姑と舅もいるので自分たちの部屋は一つだけです😂衣類も何もかもぎゅうぎゅうでせめてもう一部屋欲しいです。
開放されるまで頑張りましょう💦
コメントありがとうございます!姑はけっこうな年齢なので(現在84歳)気にかけてあげる時が来たかなぁとか思いながらも5年前に同居を始めましたが。まだ同居するには早かったです。でも、こないだ姑が救急車で運ばれて今入院中で。同居からの解放される日が近いのかなと期待もしましたが腎不全で体調を崩したようで、退院して帰ってきたら、また今までの完全同居生活が待ってます。。。こらからのために介護認定の申請とか?今後どうしたら良いのか進めていかなきゃいけない感じで解放はまだまだ先な気がしてます。。。同居はせず別世帯で程よい距離でいた方が良かったと、今となって思います。同居で嫌なことがありすぎて、何かしてあげたいと言う気持ちになれないです。そんな気持ちで同居しているので救急隊員が来た時も微妙な空気でした。
こんばんは🌃
お義母さんと共有するものしたくないものは別にあると便利ですよね😃!!
こんばんは😊完全同居をし、丸5年経ちましたが、全てにおいて姑と共有したくないことに気付いてしまいました😣年月が経つに連れて姑への嫌悪感が増してきて。同居し始めの頃は、そんな気持ちではなく、ずっと払い続けていたマイホーム(姑一人で住んでもらっていた)に、ようやく住めるのね〜と完全同居だけど嬉しい気持ちでスタートしたのですが。。。今は二世帯住宅も絶対無理とハッキリ言えるようになりました。(二世帯住宅にする話も時々出ます)
こんにちは☀️
同感です❗これは同居した人しか分からない感覚です😫
同居する前に色々ルールを決めておけば良かったと後悔ばかりです💧
また、他の嫁よりも扱いはひどい😅
永遠にお話出来そうです😁
二世帯住宅を 建てる際
断固流し別と
洗濯機を 二階に置けるように~戦いましたよ。旦那と~
でも あのとき戦っておいて 良かった!と マジで思います。
お風呂だけ一緒です
完全同居で、洗面所でも、キッチンでも、玄関でも、お風呂でも、うん、全ての箇所で揉め事が発生しました!
最初に戦って本当正解ですね!