Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
値段、状態、在庫はその時々で変動します。価格、上がるんじゃないかな。直せないけど、、
レモン社さん懐かしい〜新宿行ってました。フィルム時代に各種CONTAXを使いましたが、最終的にSTにDistagon25/2.8を好んで使ってました。シャッターが鳴く癖がありましたが良いカメラでした。確か学大の三宝カメラで買った記憶が…Distagonは大口のペンギンカメラでした。また次の動画楽しみにしています。
STみんな手放さないのか玉数が中古に少ないような、、。デザインがRTS3に近くRXより軽い。。狙い目なんですけど推すほど知らないところです。レモン社というとライカのイメージが強く、貧乏学生には敷居が高いイメージでした。今回初めて行った秋葉原店はとても丁寧な店構え、品揃えでした。担当の店員さんが丁寧に色々な知識を言ってくれると、それを知っていてもしっかりと扱われていると感じます。機材も客としても。(なかの)
@@kakinaka RXの影に隠れてSTは販売台数そのものが少なかったですね。RX使ったんですがフォーカスエイド付きのファインダーが暗くてST探したんです。CONTAXは思い出深いカメラの一つです。
Contax RX を所有しています。Contax 関連の動画を探していたらここに辿り着きました。スペック紹介や販売動画が多い中で、とても興味深く拝聴させてもらいました。RTS Ⅱ はすでに手放してしまいましたが、フェザータッチがすごく心地よかったのを覚えています。(しかし重い)今はRXを所有していますが、RTS Ⅱ と比べても軽いので取り回ししやすいです。持っているレンズは、planar 50/1.4 と distagon 25/2.8 と vario sonar 80-200/4 の3本だけですが、値段高騰のフィルムでの撮影を楽しんでいます。今秋はポジフィルムで紅葉を撮りに行こうと思います。兵庫県在住でナニワ店はよく利用します。秋葉原は一度も行ったことがないのでレモン社の雰囲気を知ることが出来てよかったです。
青い海と白い雲とさん コメントありがとーRX所有者がなんだかんだ言って1番多い気がしますね。デザインとしても秀逸です。この紅葉の時期もぜひフィルム撮影という21世紀の贅沢を楽しんでくださいね。
京セラでコンタックスの仕事してました。たしかにポルシェデザインの初代RTSも名機ですが、フィルム撮影にこだわるならRTSⅢはフィルムをバキューム吸着してフィルムの究極の平面性を追求した名機なのでフィルム撮影を極めるならぜひおすすめです。また、RXはシャッター音が低いのでモデル撮影とかに向いてます。どうしてもヤシカ時代のコンタックスに比べて京セラ買収後のコンタックスが不当に低く評価されがちですが、完全機械式のS2や高級コンパクトカメラの走りのTシリーズ、そして今のミラーレス機の走りともいえるGシリーズは京セラ時代のものです!
Kensaku Shimadaさんコメントありがとー。京セラ時代が不当に評価されてるとも思いません。デジタルに至る最後の期待と撤退の印象は悪かった人もいるかと思いますが。今もGシリーズを愛用してる方や、学生時代はRX Ariaが憧れの的でしたね。心血を注いで開発されていた方のコメント嬉しく思いますし、マニュアル機の中で画質に必要な機能を持ったカメラの数々は今も記憶に残っています。ただ今回は激安カッキー好きCONTAXの回でした。またCONTAX回をやらせていただきたいです。
カメラ好きですが、フイルム高過ぎ36枚どり2500円って現像費に写真代で5000円超えるよ、高い趣味になっちまってどうなるの📷フイルムカメラは!。
ヤンミン ワンさんコメントありがとう。腹の足しにもならないし、誰に褒められる趣味でもありません。社会的にはほぼ必要とされていません。楽しいだけです。でももし良ければフィルムの終焉までご一緒しましょう。フィルム安くなーれ
👍👍👍👍☀️☀️☀️
👌😌👍
値段、状態、在庫はその時々で変動します。価格、上がるんじゃないかな。直せないけど、、
レモン社さん懐かしい〜新宿行ってました。
フィルム時代に各種CONTAXを使いましたが、最終的にSTにDistagon25/2.8を好んで使ってました。
シャッターが鳴く癖がありましたが良いカメラでした。
確か学大の三宝カメラで買った記憶が…Distagonは大口のペンギンカメラでした。
また次の動画楽しみにしています。
STみんな手放さないのか玉数が中古に少ないような、、。デザインがRTS3に近くRXより軽い。。狙い目なんですけど推すほど知らないところです。
レモン社というとライカのイメージが強く、貧乏学生には敷居が高いイメージでした。今回初めて行った秋葉原店はとても丁寧な店構え、品揃えでした。担当の店員さんが丁寧に色々な知識を言ってくれると、それを知っていてもしっかりと扱われていると感じます。機材も客としても。(なかの)
@@kakinaka
RXの影に隠れてSTは販売台数そのものが少なかったですね。
RX使ったんですがフォーカスエイド付きのファインダーが暗くてST探したんです。
CONTAXは思い出深いカメラの一つです。
Contax RX を所有しています。
Contax 関連の動画を探していたらここに辿り着きました。スペック紹介や販売動画が多い中で、とても興味深く拝聴させてもらいました。
RTS Ⅱ はすでに手放してしまいましたが、フェザータッチがすごく心地よかったのを覚えています。(しかし重い)
今はRXを所有していますが、RTS Ⅱ と比べても軽いので取り回ししやすいです。
持っているレンズは、planar 50/1.4 と distagon 25/2.8 と vario sonar 80-200/4 の3本だけですが、値段高騰のフィルムでの撮影を楽しんでいます。
今秋はポジフィルムで紅葉を撮りに行こうと思います。
兵庫県在住でナニワ店はよく利用します。秋葉原は一度も行ったことがないのでレモン社の雰囲気を知ることが出来てよかったです。
青い海と白い雲とさん コメントありがとー
RX所有者がなんだかんだ言って1番多い気がしますね。デザインとしても秀逸です。この紅葉の時期もぜひフィルム撮影という21世紀の贅沢を楽しんでくださいね。
京セラでコンタックスの仕事してました。たしかにポルシェデザインの初代RTSも名機ですが、フィルム撮影にこだわるならRTSⅢはフィルムをバキューム吸着してフィルムの究極の平面性を追求した名機なのでフィルム撮影を極めるならぜひおすすめです。また、RXはシャッター音が低いのでモデル撮影とかに向いてます。どうしてもヤシカ時代のコンタックスに比べて京セラ買収後のコンタックスが不当に低く評価されがちですが、完全機械式のS2や高級コンパクトカメラの走りのTシリーズ、そして今のミラーレス機の走りともいえるGシリーズは京セラ時代のものです!
Kensaku Shimadaさんコメントありがとー。京セラ時代が不当に評価されてるとも思いません。デジタルに至る最後の期待と撤退の印象は悪かった人もいるかと思いますが。
今もGシリーズを愛用してる方や、学生時代はRX Ariaが憧れの的でしたね。心血を注いで開発されていた方のコメント嬉しく思いますし、マニュアル機の中で画質に必要な機能を持ったカメラの数々は今も記憶に残っています。ただ今回は激安カッキー好きCONTAXの回でした。またCONTAX回をやらせていただきたいです。
カメラ好きですが、フイルム高過ぎ36枚どり2500円って現像費に写真代で5000円超えるよ、高い趣味になっちまってどうなるの📷フイルムカメラは!。
ヤンミン ワンさんコメントありがとう。腹の足しにもならないし、誰に褒められる趣味でもありません。社会的にはほぼ必要とされていません。楽しいだけです。
でももし良ければフィルムの終焉までご一緒しましょう。フィルム安くなーれ
👍👍👍👍☀️☀️☀️
👌😌👍