【特別編・比喩・一問一答】日本語教育能力検定試験まとめ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 дек 2024

Комментарии • 8

  • @JM-yb3cc
    @JM-yb3cc Год назад +3

    ちょうど今日勉強してました。
    そもそもその前にシミリー、メタファー、メトニミー、シネクドキの区別からなんです、名前が覚えられない😂
    とりあえず白雪姫、赤ずきんちゃん、人魚姫でぼんやり理解してます。
    Twitterも毎日ありがとうございます!

    • @daikon_nihongo
      @daikon_nihongo  Год назад +2

      コツコツやっていきましょう👍
      それしかありません❗試験勉強に近道なし❗
      毎日のつぶやきにも挑戦してくださり、ありがとうございます😊

  • @mira-f3x
    @mira-f3x Год назад +3

    比喩の事は自信あったんですが、難しかったです。すごくいいエクササイズになりました。
    大根先生の「何度も繰り返し」を思い出して、他の動画も久しぶりに見ると忘れてるっ!事が多く。。勉強になります。ありがとうございます!

    • @daikon_nihongo
      @daikon_nihongo  Год назад +2

      良いエクササイズだったか〜👍
      三日サボると元に戻ってしまうぞ❗️
      たとえ少しずつでも、毎日エクササイズすることが大切だ💪

  • @qvdy4213
    @qvdy4213 Год назад +3

    比喩✨🙏

  • @user-xz8nz9bh5o
    @user-xz8nz9bh5o Год назад +2

    はじめまして。
    大根先生、大根隊長の動画で日々勉強させていただいています。
    わかりやすい動画ばかりで、本当に助かっています!ありがとうございます。
    質問なのですが、14番の解説で、選択肢2は隠喩となっていますが、その理由がわかりません。換喩のように思えるのですが、隠喩になるのが調べてみてもよくわかりませんでした。
    お答えいただけると幸いですm(_ _)m

    • @daikon_nihongo
      @daikon_nihongo  Год назад +2

      まず【音量】は実体のないものです。手で触ったり持ったりできるものではありません。
      次に【上げる】のプロトタイプ的な意味は「対象を下から上に移動する」です。「荷物を棚の上に上げる」がそうです。
      以上より、「音量を上げた」という表現は、【音量】という実体のないものを、まるで荷物等の実体のあるもののように【上げた(音量を大きくした)】ので、隠喩(メタファー)です。
      動画をご覧になっていれば分かると思いますが、「換喩(メトニミー)は隣接関係に着目して言い換える表現」です。
      選択肢2が換喩だとおっしゃるのであれば、「何と何の隣接関係」を想定していらっしゃるのでしょうか。僕には「何と何の隣接関係」かピンときませんでした。

    • @user-xz8nz9bh5o
      @user-xz8nz9bh5o Год назад +1

      お返事、ありがとうございます!
      感激です!
      先生のお返事で、メタファーである理由がわかりました。丁寧な説明をありがとうございました!
      私が換喩と思ったのは、音量を操作するために機械のスライドを上げる、というようなイメージを抱いたからです。チャンネルを回す、と言うのが、昔はチャンネルのダイヤルを回していたからということからきていると聞いたことがあったので、それと同じなのかなと考えました。飛躍がありすぎでした。勉強になりました!