VTuberの知名度が界隈によって大きく異なる理由!村社会から学ぶ業界の衰退論で論争へw【兎田ぺこら/宝鐘マリン/赤見かるび/本阿弥あずさ/栗駒こまる/息根とめる/葛葉/獅白ぼたん/リゼ/橘ひなの】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 дек 2024

Комментарии • 58

  • @もちもっちー-y1o
    @もちもっちー-y1o 14 дней назад +30

    ホロならホロぐらとかオルタナティブとかで「初期に決まったキャラクター設定」と「活動する中で定着した本人のイメージ」どっちもいい感じに拾われてて見てて楽しい

  • @YOSHIDA.labyrinth
    @YOSHIDA.labyrinth 13 дней назад +9

    設定は必要だろう。
    「成りたい者になる」というVtuberの在り方が揺らいでしまうし、設定が無くなると、商業用の道具というのが見え過ぎてしまう。
    そうなると、人気の意味が変わるね。

  • @TheGreatPanjandrum
    @TheGreatPanjandrum 14 дней назад +13

    考えてみれば、ネット掲示板のアニメや特撮スレで『急に増えたオタク自認のニワカが増えて暴れるのが迷惑。ひっそりやらせろよ……』とか愚痴るコメントを最近ほとんど見なくなったな。コミュニティの母数が大きくなりすぎて、そういう陰性のマニア心理に共感してくれる同志がいなくなったか

  • @masa_k_
    @masa_k_ 14 дней назад +25

    その設定で初回配信のトークデッキとなり、数年後箱内か自虐イジりのデッキになるんでしょうね

  • @jk770415
    @jk770415 14 дней назад +16

    キャラ設定の機能は恐らく
    ・デビュー時:垂直的立ち上げを狙うには、(ユーマ氏が言う)特化・差別化ポイントを可視化する必要がある
    (定着しなくても最初は必要)
    ・ボケツッコミやギャグの設定
    ・グッズ化には必須
    ・企画案出しのタネ

  • @みぞやん-r4l
    @みぞやん-r4l 14 дней назад +7

    長年の蓄積された知識と複雑な操作で寄せ付けなかった格ゲー業界から、モダンという簡易操作と派手な画面演出でスト6が登場したのがタイミングが噛み合ったのがね
    コロさんとししろんが食いついた時は、プロたちも「最初だけかな」と警戒していたんだけどね
    ウメハラがプロリーグを1年止めて新規取り込みに回ったのもデカい
    ここでけんきさん経由でかるびを引き込んだのがデカかったなぁ

  • @tsukakem312
    @tsukakem312 14 дней назад +22

    こうやって楽しめるだけでも設定考えた意味があるってもんよ

  • @K5miami-stellar
    @K5miami-stellar 13 дней назад +7

    山野弘樹氏の「Vtuberの哲学」でキャラ設定の重要性が語られています。
    個人的にはその説明を聞いてかなり納得したので興味があるならぜひ

  • @user-Drhjiyvyvbi
    @user-Drhjiyvyvbi 13 дней назад +3

    5:14
    ストリーマー界隈中心に見てるけど、もちろん赤見かるびはスーパースターだけど知名度だと葛葉の方が更に上な気はする
    同接だって葛葉の方がかるびより遥かに上だし
    そもそもストリーマー界隈の女性Vの中ですら、同接も登録者も橘ひなのの方が上なので、かるびが絶対的頂点というコンセンサスはないと思うけどなぁ

  • @あれは-h2o
    @あれは-h2o 14 дней назад +7

    人間じゃなくアニメのキャラのような立ち位置だから設定がないと自己紹介も出来ないよ。そもそも最初期からそんなところに惹かれてるファンなんて1人もいないのだから別に刺さる必要も無い。設定が不要なのはVである必要も無い中ファーストの人達でしょう。

  • @シキ-w3o
    @シキ-w3o 14 дней назад +3

    一応キャラクター商売やから設定は要るでしょ
    設定あった方がマンガ化とか企業コラボ(特にゲーム実装とか)もやりやすいし
    カルビちゃんは最近ストリーマーランキング上位によく上がるようになったよね

  • @23maschine56
    @23maschine56 13 дней назад +3

    この人もっともらしい事ずっと言ってるけど、遠回しにvtuber を馬鹿にしてるよね。

  • @taniyou
    @taniyou 14 дней назад +14

    Vtuberというより、覆面レスラーのキャラ設定やデーモン小暮が祖の流れでは?
    確かにReGLOSSやFLOW GLOWでは凝った設定入れてはいませんけど
    デザインで左右されるし話題が途切れたとき、特にデビュー初期はネタとして使えるので止める止めないとかも違う気がします

  • @うちわ-g6r
    @うちわ-g6r 13 дней назад +1

    ホロライブやにじさんじレベルまで行くと配信以外で裾野を広げていかないとってのは分かる
    今は大丈夫だが必ず閉じコンになる未来が見えてる
    ただ配信で成り上がってきたのに、その配信を抑えて別の活動に力入れるのは既存の客は納得しないだろう

  • @jk770415
    @jk770415 14 дней назад +1

    サブカルは「マスとコア」(メインストリームで改革成長+アングラで原理保守)の両軸が必要ですよね

  • @シマム-x7y
    @シマム-x7y 12 дней назад

    設定って学歴みたいなもんだと思う
    だから必要だと思うけど、知った後は気にしないのも分かる

  • @ふぇぶふぇぶ
    @ふぇぶふぇぶ 14 дней назад +13

    設定はネタになるからいる

    • @yomeshima2
      @yomeshima2 14 дней назад +2

      マリン船長は、まさにそれ!

  • @ぴすと-v1o
    @ぴすと-v1o 14 дней назад +5

    ENはわりかしロールプレイ的に上手くやってる

  • @ys3680
    @ys3680 14 дней назад +11

    2次創作にいる

  • @TTT-ij5iv
    @TTT-ij5iv 8 дней назад

    設定が無いと取っ掛かりが無いんよ。立ち絵1枚見ても、それで配信見に行こうかとはならんでしょ。大きな箱が有利なのも、その属性が取っ掛かりになるから。設定を活かした活動になるか、設定が有名無実化するかはV次第。最近だとルンルンとかは設定活かしてるね。

  • @-mattran_hoantu-54
    @-mattran_hoantu-54 13 дней назад +1

    初回のトークネタに必要だろ。 あと、ある程度慣れてキャラが固まってきたあとでも、トンでも設定が混じってれば掘り返して笑いのネタにできる。

  • @user-Drhjiyvyvbi
    @user-Drhjiyvyvbi 13 дней назад +2

    設定は最近はなくなってきたね
    昔は動物擬人化多かったけど、動物モチーフとかほぼいなくなってきた
    むしろ最近は、中の人のキャラをベースに設定を作る逆算方式になってきてる
    初期は設定に中の人を当てはめてたのに、今は中の人に設定をあてている

  • @nobuk323
    @nobuk323 13 дней назад +4

    格ゲーはスト5の頃数字持ってるストリーマーやVとコラボしろってファンの意見に、ウメハラ筆頭にプロは「あの人達絡んでもどうせその時だけで直ぐに別のゲームに移るんでしょ?格ゲーは実力が違う相手と1対1は難しい」って否定してたんよ。スト6になってストリーマーと絡むようになってプロ側が印象変わって、何かの大会でウメハラが現役プロ呼び出して「お前この子にコーチしてくれない?」って依頼して突然始まった新文化だったはず。

    • @のむらこうじ-j2m
      @のむらこうじ-j2m 13 дней назад

      そうですね
      スト5のころはv文化も黎明期だったのもあるでしょうが、それまでのストイックな文化を継承して「上手い人たちの内輪」という感じだったのが、スト6で数字を持ってる人たちの交流も重視されるようになったと思います

    • @makino97485
      @makino97485 12 дней назад

      閑古鳥なって猫も杓子も借りた結果成功したってことか、闘劇予選とかよく見に行ってたけど正直シード組以外は排他志向で兎に角俺中心思考で人としては終わってたもんな、まじでVやししろんには感謝したほうがよさそう

  • @雪虎のおっちゃん
    @雪虎のおっちゃん 13 дней назад

    設定ついてたら、一応人外設定にしときゃあポリコレ対策にもなるし、演者さんがキャラ感を忘れた時に見返すリマインド的な所もあるんやと思いますけどね

  • @yomeshima2
    @yomeshima2 14 дней назад +1

    中には初期設定とは全く違った事でブレイクした子もいます。
    にじさんじの周央サンゴさんやホロライブの儒烏風亭らでんさんのように。

  • @reorionesyunin
    @reorionesyunin 12 дней назад +2

    再生して5秒で聞くの嫌になった

  • @against-8275
    @against-8275 12 дней назад

    設定があれば幽霊船戦みたいな曲が作れるぞ

  • @konata5200
    @konata5200 14 дней назад +10

    深層組は生き残ると予言しとく
    リスナーが観たい本来の姿を体現してるからなあの箱は

  • @yomeshima2
    @yomeshima2 14 дней назад +1

    もし、歌手のADOさんがそのままの状態でVTuberにもなったら、どれくらいの人気になりそうかup主さんに聞いてみたい。

  • @usedigas
    @usedigas 13 дней назад

    理解を深める為に設定はあった方がいい
    あと初めて見る人の取っ掛りにもなるし、配信者側も困ったらネタに出来るし

  • @GajumoriIkoi-ke8ou
    @GajumoriIkoi-ke8ou 13 дней назад

    アニオタでニコニコをたまに見る程度だった身としては、加藤純一とかShakaとか言われても全然分からんかったからね。
    VCRとかで色んな界隈の交流が広まって何となく知った感じ。

  • @nekocat6655
    @nekocat6655 13 дней назад +2

    コメ欄見たらみんなキャラ設定大好きで草
    俺もやで

    • @nekocat6655
      @nekocat6655 13 дней назад +1

      ここの返信欄は、好きなVを発表する場とします。
      ちなみに俺は、アーニャの設定マジで好き。心が無い物が優しさに触れる話っていいよね

  • @go_re_yu_EGOIST
    @go_re_yu_EGOIST 13 дней назад

    設定は別に後々守ろうが逸れようが、最初はあるだけでもおもろいけどなあ

  • @iaskoftheeartthou
    @iaskoftheeartthou 13 дней назад +1

    まぁ最初は取っ付きやすくなるから良いんじゃない?www

  • @hananokohji
    @hananokohji 13 дней назад

    設定って受け手からすりゃ要らんけど、作り手にはあった方が何かと捗るんじゃろ

  • @ヘクター-p3i
    @ヘクター-p3i 14 дней назад +3

    すぺしゃりて大きくなりすぎだろ

    • @スーパーミー-w6l
      @スーパーミー-w6l 14 дней назад +3

      すぺしゃりては確かに後発の中小箱だけど実力次第ではちゃんと売れる人が出た。
      これって結構凄いことだと思うよ。

  • @TheUnitedBeasters
    @TheUnitedBeasters 13 дней назад +2

    設定を見ると思うのは…小さな子供向けの設定多くないか?20代以降の人は設定で盛り上がってるようには見えないが‥

  • @elenore1430
    @elenore1430 14 дней назад +1

    設定を作らなかったらどうやってキャラをデザインするの?無いと絵師が困るでしょ

  • @makino97485
    @makino97485 12 дней назад

    格ゲーはリアルはマナーいいけどオンが悪客だしキャリーが存在しないから廃れた、spとかマナーオワコンシステムだし、bbがメディア展開あんまうまく行ってなかったのも追い打ちかな

  • @itamemono.9
    @itamemono.9 13 дней назад +2

    「オルタナティブ動かない」は…ときのそら、AZKI、赤井はあと、夏色まつり、大空スバル、星街すいせい…とかせいぜい「eスポーツ部のマネージャー」くらいの設定しかないんじゃない?

    • @go_re_yu_EGOIST
      @go_re_yu_EGOIST 13 дней назад +1

      ステージから見える観客からのそらちゃん、すいちゃんあたりの神妙な表情……とかでもオタクは嬉しいんやで

    • @itamemono.9
      @itamemono.9 13 дней назад

      @go_re_yu_EGOIST わかる。特殊設定は必須ではないよね。

  • @やまぴー-n1o
    @やまぴー-n1o 12 дней назад

    まぁ、ホロライブのトップ層はストリーマーと関わらんからな

  • @DrRitto
    @DrRitto 13 дней назад +1

    絶対必要ないけどいる

  • @黒柴-v6g
    @黒柴-v6g 13 дней назад

    ストリーマー界隈で有名なのは、橘ひなのとか一ノ瀬うるはじゃないの?

  • @sezmori798
    @sezmori798 14 дней назад +1

    リスナー側が今から杞憂しても意味がない気がする。

  • @0o.Beat-rice.o0
    @0o.Beat-rice.o0 13 дней назад

    ホロのストリーマーならキッザニア刑事(ラプラス)がメジャーなのでは?

  • @user-qwehsausayu
    @user-qwehsausayu 14 дней назад +2

    ニコニコ深夜アニメの話で腑におちました。クルックルでいいじゃないw
    カリ-フログロは。。。あ、うん、はい

  • @kawaz-r
    @kawaz-r 14 дней назад

    プロレスラーのギミックみたいなもんだから
    設定に関してあれこれ言うのは粋ではない
    知ったかぶりで
    ライガーの中の人は田中なんだぜ!
    などと言おうものならムラハチである

  • @ゆきち-n5z
    @ゆきち-n5z 14 дней назад

    設定いらんわなw

  • @臨界高校生
    @臨界高校生 13 дней назад +1

    やっぱVは配信してて欲しいな
    Vとしての知名度ならぺこらが最強だし