Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
08:24 此処でさっさんは1と2の同時ミュートは出来ないと仰っていますが、1と2のステレオリンク状態にしてあれば、どちらか片方の長押しで同時ミュート可能になってます!!(2024年7月7日現在)未だにこの価格帯では他の筐体と比較しても強みのある商品なので、歌い手やDTMを始めたい方にぜひ手に取って欲しい商品です。
1年前の動画ですがダイレクトモニタリングする際、自分の声が聞こえない問題をこの動画で一発解決しました!ありがとうございました!
親切で分かりやすい動画をありがとう❤
EVO4とMV7を購入したのですが、ディスコードでつないだ時にプツプツなったり、ノイズが入ったりしてしまいます、、、何か解決策はありますでしょうか?
デザインもシンプルだしいいですねぇ🥺本体でもマイク音量が確認できるの地味にいいですねぇ。今回もとてもわかりやすい動画ありがとうございます🤗
シンプルイズベスト!
初コメですどの動画もですが、さっさんさんの、もう一工夫の検証がとても素晴らしいと思いました!EVO4欲しくて購入したものの、ここまでのレビュー動画がなかったので今回の動画で、購入してよかった!ってなりましたありがとうございます!
初めてのオーディオインターフェースにオススメですか?
機能とか端子類が少ないのでDTM用途とかだとわかりませんが、マイク繋げて声の配信や収録、ボイチャに使うくらいなら十分だし、使い方簡単なのでおすすめできるとおもいます!
今日Evo4が届いたのですが。discordとかに接続するとMic Loopback など色々出てきてどれにしたらいいか分かりません…どれを選ぶのがいいんでしょう…
ヘッドセットを差し込んで、マイクをミュートじゃなく、マイク音量を上げ下げ出来るんですか?
ナニコレ最高じゃん!! デスクのレイアウト変更しい、マイクを後ろ側に挿せるヤツが欲しいのよねぇ。
たしかに後ろにさすタイプの方がデスクすっきりさせられそうですね!その点まったく触れてない...やっちまいました😅
画質もいいし部屋もオシャレで動画編集もカッコイイのに音質も良いとか最高かよ
ミュートボタンの長押しはどの位押すのでしょうか感覚的に1秒くらいでしょうか
1秒もないかな?結構短いですよ
@@sassan_9 お忙しい中お答えいただきありがとうございます😊
ASTROmixanpとこのオーディオインターフェースでディスコードの音を分けて配信できますか?
ag03とどっちがいいのかな〜?
Amazonのレビューにヘッドフォンを繋ぐとスピーカーがミュートになるのが不便とあったのですが、けっこう不便なんでしょうか?
さっさんには申し訳ないけど、個人的には今までの音質よりこのaudioインターフェイスを使っている時の音質の方が好きですw
オーディオインターフェースやっぱつええええええ
オーディエントって一つ上のやつのモデルはめっちゃかっこいいよね
オーディオインターフェースの名前からして難しそうで手が出せなかったですが、シンプルで初心者には良さそうですね!
コンパクトなのは嬉しいミュートボタンが別についていたらもっと嬉しい
それはあるw
こちらはAndroidでも使用できますか?
え!これめちゃいいやん!
EVO4はdrikinさんが紹介してたから気になってたよぅ欲しい気もするがAG03の方が使いやすいからまだAG03でいいかなWOW!!!(いい加減YAMAHAさんAGシリーズの新作出してほしいよ😭😭😭😭😭)
コンデンサーマイクの方がいい感じだと思います。EVO4使っているので
さっさん ウホッ いい男 WOW !!🤩
使いやすそうですね
コンデンサーマイクの方が好みの音色だなあ
しいて言えば(必要ないかもだけど)、192Hzに対応してほしかったな。AG03 は対応してたから、、、
そもそも耳は20khzまでしか聞き取れないですし、スピーカーやヘッドホンも30khzくらいしか再生できないですね。CD音源の44.1khzでも何も問題ありません。
複数ファンタム電源使えるという点は2人以上収録するときとても役立ちそう。EVO8、夫婦・カップル配信とか使いやすそうだと思う。AG03はプラグインパワーがあったり、ソフトを介さないでいいというアナログな部分で使いやすいと感じる人も多そう。一人配信だとだいたいこれで事足りますからね
関係ないけどさっさんってポケモンGOやってるんですかWOW!
やってないw
ps5では使用できますか?
スマートゲイン凄いな...
「一定のレベル」越えりゃどうでもいいよ、RUclipsの動画なんて。あとは自己満のこだわりか、単に放送主が欲しいだけでしょ。さっさんみたいなガジェット系な人は買わざる得ない、提供品など色々あると思いますが…。うん十万するカメラなんて ①ガジェット系である+②自己満+③欲しいだけ+④画質は良いに越したことはないよね!という正当化が全て備わってるw
オールアクセスインターナショナルからの提供うらやましい!AUDIENTはIDシリーズで音楽制作ユーザーにも音質で評判良くて、一般向けにEVOが出てたので今後youtubeや配信やる人に使用者増えるかな?と思ってました。でもYAMAHA AGシリーズを有名な人が使ってるので初心者の方はとりあえずAG03買っておけばってなりますね!wAUDIENT使ってるとちょっと通だなって感じちゃいますw
おお!これ良いですね、ミュート音しないの偉い👍殆ど声しかとらない自分にはコンパクトなこれが合いそうですね良いマイク試したくなった時用にメモっておきます!!
早く十万いって!
これは買う
この動画ではないんですけどASUSの銀軸キーボードって直差し対応ですか?ruclips.net/video/C0bu7Lt25Xw/видео.html
さっさんが紹介してるの見るとどうして欲しくなるんだろう・・・ミュート機能も欲しかったからポチって今日届きました!しかし、初期不良品を引いてしまい明日返品します(T . T)
音質上げたい、ノイズ減らしたいなら電源からいじるといいですよ(o゚∀゚o)日本の電力供給不安定なのでホワイトノイズの原因になります
今回面白い目次無かったな~。
ssl2もやって欲しい!
evo4にさしたマイクのコンセントって名前なんですか?💦USBマイクあるんですけどそのコンセント無いので買いたいです(;´ω`)
痩せましたね。
歌ってみたをEVO4とAT2020でしようと思うのですができますか?どなたでも返信お願いします
ぜんぜんこれで機能的に必要充分!加えて超ナイスなスマートゲインがあると🙂さっそくaudient iD4からこっちに乗り換えますわん🐳
イケメンイケボのさっさんが画質音質に拘るのは分かる。でも常時自動144p(機嫌が良いと360p)の私には違いが分からない…。
いやこれ神ってて草
コンパクトで音質向上に良きですね。AG03はまあまあ大きいので😁ゲーム用途にするなら Equalizer Apo でイコライザー調整かな(*・ω・)
EVO4使ってます(^q^)
お値段以上♪
ニ○リ♪
声すこ
ありがとう!
60fps...
?
に?
いちだよ!
08:24 此処でさっさんは1と2の同時ミュートは出来ないと仰っていますが、1と2のステレオリンク状態にしてあれば、どちらか片方の長押しで同時ミュート可能になってます!!(2024年7月7日現在)未だにこの価格帯では他の筐体と比較しても強みのある商品なので、歌い手やDTMを始めたい方にぜひ手に取って欲しい商品です。
1年前の動画ですがダイレクトモニタリングする際、自分の声が聞こえない問題をこの動画で一発解決しました!ありがとうございました!
親切で分かりやすい動画をありがとう❤
EVO4とMV7を購入したのですが、ディスコードでつないだ時にプツプツなったり、ノイズが入ったりしてしまいます、、、
何か解決策はありますでしょうか?
デザインもシンプルだしいいですねぇ🥺
本体でもマイク音量が確認できるの地味にいいですねぇ。
今回もとてもわかりやすい動画ありがとうございます🤗
シンプルイズベスト!
初コメです
どの動画もですが、
さっさんさんの、もう一工夫の検証がとても素晴らしいと思いました!
EVO4欲しくて購入したものの、ここまでのレビュー動画がなかったので
今回の動画で、購入してよかった!ってなりましたありがとうございます!
初めてのオーディオインターフェースにオススメですか?
機能とか端子類が少ないのでDTM用途とかだとわかりませんが、マイク繋げて声の配信や収録、ボイチャに使うくらいなら十分だし、使い方簡単なのでおすすめできるとおもいます!
今日Evo4が届いたのですが。discordとかに接続すると
Mic Loopback など色々出てきてどれにしたらいいか分かりません…
どれを選ぶのがいいんでしょう…
ヘッドセットを差し込んで、マイクをミュートじゃなく、マイク音量を上げ下げ出来るんですか?
ナニコレ最高じゃん!! デスクのレイアウト変更しい、マイクを後ろ側に挿せるヤツが欲しいのよねぇ。
たしかに後ろにさすタイプの方がデスクすっきりさせられそうですね!
その点まったく触れてない...
やっちまいました😅
画質もいいし
部屋もオシャレで
動画編集もカッコイイのに
音質も良いとか
最高かよ
ミュートボタンの長押しはどの位押すのでしょうか
感覚的に1秒くらいでしょうか
1秒もないかな?
結構短いですよ
@@sassan_9 お忙しい中お答えいただきありがとうございます😊
ASTROmixanpとこのオーディオインターフェースでディスコードの音を分けて配信できますか?
ag03とどっちがいいのかな〜?
Amazonのレビューにヘッドフォンを繋ぐとスピーカーがミュートになるのが不便とあったのですが、けっこう不便なんでしょうか?
さっさんには申し訳ないけど、個人的には今までの音質よりこのaudioインターフェイスを使っている時の音質の方が好きですw
オーディオインターフェースやっぱつええええええ
オーディエントって一つ上のやつのモデルはめっちゃかっこいいよね
オーディオインターフェースの名前からして難しそうで手が出せなかったですが、
シンプルで初心者には良さそうですね!
コンパクトなのは嬉しい
ミュートボタンが別についていたらもっと嬉しい
それはあるw
こちらは
Androidでも使用できますか?
え!これめちゃいいやん!
EVO4はdrikinさんが紹介してたから気になってたよぅ
欲しい気もするがAG03の方が使いやすいからまだAG03でいいかなWOW!!!
(いい加減YAMAHAさんAGシリーズの新作出してほしいよ😭😭😭😭😭)
コンデンサーマイクの方がいい感じだと思います。
EVO4使っているので
さっさん ウホッ いい男 WOW !!🤩
使いやすそうですね
コンデンサーマイクの方が好みの音色だなあ
しいて言えば(必要ないかもだけど)、192Hzに対応してほしかったな。AG03 は対応してたから、、、
そもそも耳は20khzまでしか聞き取れないですし、スピーカーやヘッドホンも30khzくらいしか再生できないですね。CD音源の44.1khzでも何も問題ありません。
複数ファンタム電源使えるという点は2人以上収録するときとても役立ちそう。EVO8、夫婦・カップル配信とか使いやすそうだと思う。
AG03はプラグインパワーがあったり、ソフトを介さないでいいというアナログな部分で使いやすいと感じる人も多そう。一人配信だとだいたいこれで事足りますからね
関係ないけどさっさんってポケモンGOやってるんですかWOW!
やってないw
ps5では使用できますか?
スマートゲイン凄いな...
「一定のレベル」越えりゃどうでもいいよ、RUclipsの動画なんて。あとは自己満のこだわりか、単に放送主が欲しいだけでしょ。さっさんみたいなガジェット系な人は買わざる得ない、提供品など色々あると思いますが…。うん十万するカメラなんて ①ガジェット系である+②自己満+③欲しいだけ+④画質は良いに越したことはないよね!という正当化が全て備わってるw
オールアクセスインターナショナルからの提供うらやましい!
AUDIENTはIDシリーズで音楽制作ユーザーにも音質で評判良くて、一般向けにEVOが出てたので今後youtubeや配信やる人に使用者増えるかな?と思ってました。
でもYAMAHA AGシリーズを有名な人が使ってるので初心者の方はとりあえずAG03買っておけばってなりますね!w
AUDIENT使ってるとちょっと通だなって感じちゃいますw
おお!これ良いですね、ミュート音しないの偉い👍
殆ど声しかとらない自分にはコンパクトなこれが合いそうですね
良いマイク試したくなった時用にメモっておきます!!
早く十万いって!
これは買う
この動画ではないんですけどASUSの銀軸キーボードって直差し対応ですか?ruclips.net/video/C0bu7Lt25Xw/видео.html
さっさんが紹介してるの見るとどうして欲しくなるんだろう・・・
ミュート機能も欲しかったからポチって今日届きました!
しかし、初期不良品を引いてしまい明日返品します(T . T)
音質上げたい、ノイズ減らしたいなら電源からいじるといいですよ(o゚∀゚o)
日本の電力供給不安定なのでホワイトノイズの原因になります
今回面白い目次無かったな~。
ssl2もやって欲しい!
evo4にさしたマイクのコンセントって名前なんですか?💦USBマイクあるんですけどそのコンセント無いので買いたいです(;´ω`)
痩せましたね。
歌ってみたをEVO4とAT2020でしようと思うのですができますか?
どなたでも返信お願いします
ぜんぜんこれで機能的に必要充分!
加えて超ナイスなスマートゲインがあると🙂
さっそくaudient iD4からこっちに乗り換えますわん🐳
イケメンイケボのさっさんが画質音質に拘るのは分かる。
でも常時自動144p(機嫌が良いと360p)の私には違いが分からない…。
いやこれ神ってて草
コンパクトで音質向上に良きですね。AG03はまあまあ大きいので😁
ゲーム用途にするなら Equalizer Apo でイコライザー調整かな(*・ω・)
EVO4使ってます(^q^)
お値段以上♪
ニ○リ♪
声すこ
ありがとう!
60fps...
?
に?
いちだよ!