Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
お疲れ様です、宮大工さん達の匠の技が光る首里城再建ですね!同じ日本人として、本当に尊敬します。貴重な動画ありがとうございました!お疲れ様でした😊
コメント有難うございます宮大工さんの匠の技、そして若手の宮大工さんも居て技が受け継がれている事も嬉しいです
京都からハイサーイ‼️いつものBGMとはやはり雰囲気が違ってよろしおすなぁ。首里城、火事に遭ってから全然見に行けてないので、久しぶりに見に行きたくなったさぁ🤭またやーさい😊
コメント有難うございます今回は平安時代から行われている儀式だそうですのでBGMにテイストを入れてみました
貴重な儀式の動画配信ありがとうございます 多くの人の義援金を交え行われている再建がしっかり進んで行くのは嬉しい限りですね
コメント有難うございます多くの支援あってこその再建ですね進捗が見える形で進んでいるのも嬉しいです
お疲れ様です初めてご連絡さて貰います沖縄県本当に景色が素晴らしいですまた首里城が再建が待たれます首里城は出来たら旅行に行きたいと思います。
コメント有難うございます是非、また沖縄に来られる際にはお時間がありましたら首里城にも立ち寄ってみて下さい
確実に復元してきてますね。次に来沖する時はぜひ見学に行くつもりです。丁寧な説明動画をいつもありがとうございます😁
コメント有難うございます一つ一つ段階を踏んで再建が進んでいます是非、また沖縄に来られた際はいらしてください
貴重な映像ありがとうございます!首里城炎上の時は本当に心が痛みましたが、順調に再建が進んでいるようで何よりです。ふぁじちゃんねるさんの動画を見て、首里城の再建中にぜひ訪れたいと思い、8月に飛行機取りました!どんな姿が見られるか楽しみです。それにしても色がついてない首里城はすごく和風建築に見えますね。首里城顕在の時のイメージはもっと中国寄りな感じだったんですけど、こうやって途中経過を見るとまた印象が変わります。動画の中の盆栽ですが、左からガジュマル、テンノウメ、ハリツルマサキではないかと思います。
コメント有難うございます8月には今とはまた違った姿が見れると思います、是非、楽しんでくださいそうですね、途中の木の状態のときは完成時とかなり印象も違いますね盆栽の情報も有難うございます。参考になりました
good job every time.Thanks.
コメント有難うございます楽しんで戴ければ嬉しいです
いつも配信ありがとうございます😊独り占めの気持ちとても分かります✨私は閉館1時間前に毎回訪れますので最後は独り占め気分です😁でも朝イチは神秘的ですね✨感慨深い1日でしたね😊🙏
コメント有難うございます閉園前も独り占めの光景が見れますねどちらも違った良さが在って好きな景色です
首里城正殿上棟・工匠式の動画をありがとうございました。 これからは屋根に瓦を設置する作業が始まりますね。 そして首里城の屋根が朱色の瓦で華やかさが増していく様が見られるのが楽しみです。 ところで首里円覚寺の三門の復元工事の進展は、どのような状況でしょうか? 私はこちらの復元工事にも大変興味があります。 ☺
コメント有難うございますここから更に新しい姿が見えていくのが楽しみです。円覚寺ですが、見る限り三門の基礎らしきものが見えますがそれ以降は大きな進展は見えていませんまた何か変化が確認出来たら動画でもお届けしたいと思います
@@ふぁじちゃんねる沖縄 : そうですか、ありがとうございます。円覚寺の復元工事の進展情報、楽しみにしています。
首里城は30年振り今年のGW前に行きましたが着々と工事が進んでいるのが分かりますね🎉今後も引き続き紹介していただきたいです😊30年前の首里城行った時はタクシーの客引きが激しかった記憶が強く残ってます💦
コメント有難うございます今年のGWでしたらかなり形も見えてましたね昔は、首里城近くや首里駅もタクシーが客引きしてましたね
棟飾りは幣串(へいごし)と言います。一本三本五本と増えていきます、両脇の飾りは魔除飾りです。
コメント有難う御座います教えて頂き有難うございます専門用語は難しいですね
元大工です。飛鳥時代からの言葉や仕来りがまだまだ多いですね❣
火の用心
コメント有難うございます大事だと思います
はじめまして!首里城の現状について、素晴らしい動画をありがとうございます😆✨今年の8月のお盆休み、2年振りに100名城を中心に城巡り(グスク巡り)や昆虫採集や観察で沖縄本島へ行きます☆首里城は未だ正殿が消失する前の2016年に一度登城してますが、再建途中の白木状態の正殿は逆に今しか見れないと言う事と、去年から始めた日本100名城と続日本100名城のスタンプラリーも兼ねて訪問する事に決めました🏯💯個人的に首里城は今後復元する予定の南殿も気になってます😃南殿は島津家・薩摩藩の接待にも使われていたそうで、新たに復元する際は以前の南殿の様な只の外観復元だけでなく、内部も往時と同じく畳敷きにするという事みたいですので、こちらも非常に楽しみです😊そして、やはりですが沖縄のグスクは石垣も素晴らしいですね!野面積みや切込み接ぎの相方積み(亀甲積み)が非常に綺麗で、石垣大好き人間の自分には堪りませんwwとりあえず、久々の沖縄旅行も楽しめればと思います!それまで、しばし投稿主様の動画を見て楽しみを膨らませます✨
コメント有難うございます動画で復興の様子がお伝えできれば嬉しいです南殿は正殿の後になるかと思いますが、見つかった資料からどのように再検されるか楽しみですね今後とも宜しくお願いします
お疲れ様です、宮大工さん達の匠の技が光る首里城再建ですね!同じ日本人として、本当に尊敬します。貴重な動画ありがとうございました!お疲れ様でした😊
コメント有難うございます
宮大工さんの匠の技、そして若手の宮大工さんも居て
技が受け継がれている事も嬉しいです
京都からハイサーイ‼️いつものBGMとはやはり雰囲気が違ってよろしおすなぁ。首里城、火事に遭ってから全然見に行けてないので、久しぶりに見に行きたくなったさぁ🤭またやーさい😊
コメント有難うございます
今回は平安時代から行われている儀式だそうですので
BGMにテイストを入れてみました
貴重な儀式の動画配信ありがとうございます 多くの人の義援金を交え行われている再建がしっかり進んで行くのは嬉しい限りですね
コメント有難うございます
多くの支援あってこその再建ですね
進捗が見える形で進んでいるのも嬉しいです
お疲れ様です初めてご連絡さて貰います沖縄県本当に景色が素晴らしいですまた首里城が再建が待たれます首里城は出来たら旅行に行きたいと思います。
コメント有難うございます
是非、また沖縄に来られる際にはお時間がありましたら
首里城にも立ち寄ってみて下さい
確実に復元してきてますね。次に来沖する時はぜひ見学に行くつもりです。
丁寧な説明動画をいつもありがとうございます😁
コメント有難うございます
一つ一つ段階を踏んで再建が進んでいます
是非、また沖縄に来られた際はいらしてください
貴重な映像ありがとうございます!首里城炎上の時は本当に心が痛みましたが、順調に再建が進んでいるようで何よりです。
ふぁじちゃんねるさんの動画を見て、首里城の再建中にぜひ訪れたいと思い、8月に飛行機取りました!どんな姿が見られるか楽しみです。
それにしても色がついてない首里城はすごく和風建築に見えますね。
首里城顕在の時のイメージはもっと中国寄りな感じだったんですけど、こうやって途中経過を見るとまた印象が変わります。
動画の中の盆栽ですが、左からガジュマル、テンノウメ、ハリツルマサキではないかと思います。
コメント有難うございます
8月には今とはまた違った姿が見れると思います、是非、楽しんでください
そうですね、途中の木の状態のときは完成時とかなり印象も違いますね
盆栽の情報も有難うございます。参考になりました
good job every time.Thanks.
コメント有難うございます
楽しんで戴ければ嬉しいです
いつも配信ありがとうございます😊
独り占めの気持ちとても分かります✨
私は閉館1時間前に毎回訪れますので
最後は独り占め気分です😁
でも朝イチは神秘的ですね✨
感慨深い1日でしたね😊🙏
コメント有難うございます
閉園前も独り占めの光景が見れますね
どちらも違った良さが在って好きな景色です
首里城正殿上棟・工匠式の動画をありがとうございました。 これからは屋根に瓦を設置する作業が始まりますね。 そして首里城の屋根が朱色の瓦で華やかさが増していく様が見られるのが楽しみです。 ところで首里円覚寺の三門の復元工事の進展は、どのような状況でしょうか? 私はこちらの復元工事にも大変興味があります。 ☺
コメント有難うございます
ここから更に新しい姿が見えていくのが楽しみです。
円覚寺ですが、見る限り三門の基礎らしきものが見えますが
それ以降は大きな進展は見えていません
また何か変化が確認出来たら動画でもお届けしたいと思います
@@ふぁじちゃんねる沖縄 : そうですか、ありがとうございます。円覚寺の復元工事の進展情報、楽しみにしています。
首里城は30年振り今年のGW前に行きましたが着々と工事が進んでいるのが分かりますね🎉今後も引き続き紹介していただきたいです😊
30年前の首里城行った時はタクシーの客引きが激しかった記憶が強く残ってます💦
コメント有難うございます今年のGWでしたらかなり形も見えてましたね
昔は、首里城近くや首里駅もタクシーが客引きしてましたね
棟飾りは幣串(へいごし)と言います。
一本三本五本と増えていきます、両脇の飾りは魔除飾りです。
コメント有難う御座います
教えて頂き有難うございます
専門用語は難しいですね
元大工です。
飛鳥時代からの言葉や仕来りがまだまだ多いですね❣
火の用心
コメント有難うございます
大事だと思います
はじめまして!
首里城の現状について、素晴らしい動画をありがとうございます😆✨
今年の8月のお盆休み、2年振りに100名城を中心に城巡り(グスク巡り)や昆虫採集や観察で沖縄本島へ行きます☆
首里城は未だ正殿が消失する前の2016年に一度登城してますが、再建途中の白木状態の正殿は逆に今しか見れないと言う事と、去年から始めた日本100名城と続日本100名城のスタンプラリーも兼ねて訪問する事に決めました🏯💯
個人的に首里城は今後復元する予定の南殿も気になってます😃
南殿は島津家・薩摩藩の接待にも使われていたそうで、新たに復元する際は以前の南殿の様な只の外観復元だけでなく、内部も往時と同じく畳敷きにするという事みたいですので、こちらも非常に楽しみです😊
そして、やはりですが沖縄のグスクは石垣も素晴らしいですね!
野面積みや切込み接ぎの相方積み(亀甲積み)が非常に綺麗で、石垣大好き人間の自分には堪りませんww
とりあえず、久々の沖縄旅行も楽しめればと思います!
それまで、しばし投稿主様の動画を見て楽しみを膨らませます✨
コメント有難うございます
動画で復興の様子がお伝えできれば嬉しいです
南殿は正殿の後になるかと思いますが、見つかった資料からどのように再検されるか楽しみですね
今後とも宜しくお願いします