Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
【ダイナミックレールパックで新幹線に安く乗れます】 bit.ly/3P4FOtD JR東日本の新幹線・特急+ホテルをセット購入で超安くなります! (だいたい超安くなりますが、価格変動制のためそうならないこともあります) JR東日本びゅうダイナミックレールパックについては、 ruclips.net/video/H-UFh7QSOIo/видео.html こちらの動画で詳しく紹介しています。知っておくと非常にお買い得になるため、東日本・北陸・東海・関西方面へお出かけの方はぜひ参考にしてください。
開業前の北陸新幹線を仕事場にしていた者です。早速新幹線に乗って、自分が歩いた高架や作った製品を眺めようと思いちょうど福井に来ています。出張でよく泊まったホテルからスーツさんのこの動画を見ており、非常に感慨深い思いです。
長野市出身、デトロイトからいつも見てます。紹介するところないくらい長野駅降り立ってくれてありがとうございます😂
私戦後の団塊世代四国生まれですが、遥か昔 修学旅行(高校)で東京へ行って帰りに群馬から 旧中仙道を長野に向けて バスで山の中腹の景色を永遠と見させ頂きました、普通バスに乗ると寝てるばかりなのですが、当時多分9/10月頃だったと思うんですが オソロしく綺麗な景色 やまなみで今でも 当番組で 当地を紹介貰うと当時の景色を まざまざと懐かしく思い起こします!🤗有り難う‼️🇯🇵
スーツ旅行チャンネルの動画を 待ちわびていたけど、新作が度肝を抜かれる内容で さらに4時間超えの大作で感激😆👍北陸新幹線の全部の駅で降りるというアイデアと行動力が凄い✨駅周辺ぷらりの目のつけどころもスーツくんならではの視点が面白い‼️😊
スーツさんの動画、今年になって最近見始めた者です。ずっと追って遡って観ています動画配信いつも楽しみにしています。
1:54:08 姫川ですね。 1:59:24 赤い橋は愛本橋です。2:02:43 愛本発電所。ちなみに取水しているダムは宇奈月温泉の近くにある宇奈月ダムからです。2:05:56 今シーズンは猫又まで折り返し運転が秋ごろまでの予定。鐘釣橋の修復次第。 2:08:18 60は1979年製。車齢45年です。2:09:43 内山駅。旧宇奈月小学校体育館(現在内山地区コミュニティーセンター)、今の愛本橋になったのは、1969年8月に前線が停滞したため黒部川が大洪水を起こして当時架かっていたトラス型の愛本橋が流されたため。そのため、橋を現在地に移設したり愛本堰堤も上流部に移設され、さらに宇奈月ダムを作るきっかけとなった洪水災害です。
長野新幹線沿線住民です。新幹線建設から町の発展は目を見張るものがありました。詳しく説明していただき大変勉強になります。しなの鉄道沿線にもぜひお立ち寄り下さい。
とても楽しい企画でした。ぜひ他の新幹線路線でもやってほしいです。
我が故郷佐久平駅の紹介ありがとうございます😭今還暦ですが、中学生の頃から新幹線の駅が出来るという夢のような噂が現実になりびっくりしました😅駅周辺確かに田んぼばかりだった記憶があります。今実家に帰るとあまりの変わり様に車で走っていても迷子になります😂
さすがスーツニキ!全部下車するなんて、内容の充実度といいほかに誰ができるだろう。
全部下車するんだ、嬉しいお知らせありがとうございます😊
7:19JR東日本の新幹線駅で1番利用者が少ない駅はいわて沼宮内駅ですね安中榛名の方がいわて沼宮内より180人ほど利用者多いです
楽しかったです!
2:37:26 これはマンテンホテルでは無くて“ホテルニューオータニ高岡”です。なんで天下のニューオータニが高岡に⁉︎ってなりますが、聞いた話によると創業者の大谷米太郎は富山の小谷部出身だから富山西部の中心である高岡にあるらしいです。(今は無いですが宇奈月にもニューオータニありましたよね)
小谷部じゃ無くって小矢部ですね。メルヘンの町を謳っていて、そんな建築物が目に付きますが、殆ど田圃ばかりなんで何か浮いてる景色が見れます。
2:01:10 愛本堰には江戸時代に加賀藩が参勤交代の時間短縮(経費節減)のため、橋がかけられていました。明治に壊したらしいです。黒部川の下流に小舟を連ねるやり方は危険と水量の影響を受けやすいため、上流の川幅が狭いこの地に作られたようです。断崖に作る技術の高さに圧倒されます。
キュンパス持っててもあまりやりたくないことをやってくれるスーツさん感謝東北新幹線上越新幹線もやってほしいです
興味ありました😊スーツさんの解説で更に興味津々です😊🎉
北陸新幹線各駅ぶらり旅いいね😀
Suittさんの自虐コメントが最高に動画の面白さにスパイスを効かせてる
たくさん行ってみたいと思える場所がありました!!
佐久に来ていただいてありがとうございます。チェーン店ですが、特にここ10年で爆発的に増えた印象です
夫の故郷が福井県越前市なので、私も毎年 越前市の夫の実家帰省に同行。スーツくんなら越前市で どこを ぷらり歩くのかな?🤔と、興味津々で観ました。道の駅も 覗いていたけど、「越前たけふだけは、また来ます‼️」の字幕が出た😂😱スーツくんが また来ます‼️と、丁寧に理由を説明してくれて、納得😅何と言っても越前がには 新幹線の駅から車で28キロくらいは走りますが、ぜひ、越前町で宿泊プランで、かに民宿や 旅館で じっくりフルコースで味わっていただきたいものです‼️私は 夫が長年 リピーターになっている かに民宿に 友達も一緒に行ったり、両家の家族で行ったり、、、。冬の越前がには最高の美味しさ‼️ですので、できたら、奥さまとご一緒に 越前たけふ駅からタクシーでも良いでしょうし、 越前がにを堪能していただきたいです😀😊🦀🦀(越前がにがさらに高価になり、ここ数年は食べられていませんが😅)あと、私の 越前たけふ駅から ぷらり行ける好きな場所は 新幹線駅から車で10分程度の【紫式部公園】です。ゴールデンウィークに訪れると、紫式部公園で たいてい藤の花が美しく咲いていると思います😊(満開のピークは多少ずれる年もある)藤の花、見ごたえあります!紫式部公園は 春以外でも ぷらり歩くのにも素敵な公園です🚶🚶♀️
目的地だけを楽しむ旅行もいいけどなにか発見のある旅行もいいかもしれないですね移動時間も楽しめる
師が引退後佐久市に移住したので、ずいぶん通いました。最初は小諸で降りて乗り換え。新幹線出来てすぐは田んぼの中。イオンなどが出来て東京の郊外住宅地化。岩村田や中込はシャッター街になりました。
おもしろいです。車で行っても楽しめますね。スーツさんの動画は車旅のプラン立ての参考にさせていただきます
黒部宇奈月温泉あたり ブラタモリ予習 スーツさんの説明さすがです
東信地域の地形は新幹線の南をいく千曲川が深く関係しており、佐久平以降は千曲川が両岸を削ってできた河岸段丘によって作られた崖が多くあります
入院中、楽しみにしてました。乗った事のない路線気になってた路線見たらテンション上がる新幹線旅気分味わってました。
1:23:25これは長野オリンピックの頃に外国人が多く来ることに備えて交差点の看板の裏面を英語表記にしたのが全県に広まって今も続いてこうなっています表面は日本語表記、裏面は英語表記になっています現代では全国的に看板の英語表記をちゃんとしようという動きが見られますし長野県は先見の明があったのかもしれません
高岡の万葉線ですが、片原町停留所からもう少し単線です。片原町はすれ違いのための複線地帯です。ドラえもん電車も面白いですよ😊
地元民ですが、安中榛名駅前は本当に何もありません。大袈裟ではなく、コンビニすら在りません😂10:56安榛(あんしん)トンネルですね。この道路が開通して、安中市から榛名(高崎市)に抜けるのが大分楽になりました。
芦原温泉駅に降りていただきありがとうございます。駅の新しいビルですが、アフレアです。一回の待合スペースは出ていましてが、その二階に福井を紹介しているフロアがあるので、次回はご覧ください。カットされただけで、行かれましたかね??😊
各駅それぞれ見所があり、スーツさん一流の歴史考証も加わり、見飽きぬ動画に仕上がっています。いまインバウンドも盛り上がり、彼らにもアピールできる気づきのヒント満載の動画シリーズを、これからも期待しています。
スーツさんが仰ったように軽井沢駅のところ整備して、今後新たな商業施設が5年後くらいにできる予定です!
ありがとう、小松駅の近くの在来線との交差の橋の工事会社で、そこを参考にして働いていたものです。その後、小松駅付近の新幹線関係の工事設計で図面に携わりました。見習い派遣の当時主婦cadオペレーターでしたが、いまだに、息子の浪人やら、私の坐骨神経痛で、携わった橋などを見にいきたくても行けないし、小松駅の図面も見ていたけど、見に行くことができません。いつかいろいろ落ち着いら行きたいと思っています。色々と楽しく見れました。ありがとうございました。
あさま山荘の鉄球は、長野市にありますよ。妙高にあるのは予備球と撮影用レプリカです
3:17:40〜片山津温泉が面しているのは柴山潟ですよ!
安中榛名にこんな見所のある神社があると思わなかった。今度行こう。スーツさんのお陰でハズレ観光地に行かなくて済むようになった。
3:21:43 石川県民です。片山津温泉に泊まりましたが、客室内の利用案内にコンパニオンの項目がありました。
同じく石川人!流石は片山津ですね。😅
北陸新幹線各駅それぞれに見どころ満載ですね🚅これから旅行する際の参考になりました。過密スケジュールの中お疲れさまでした。
昔から思ってたけど、スーツさん食べ方が独特だよねなんというか、形容し難いけど
モサモサ食べるよね
各地の魅力が凝縮されていてとても楽しかったです!!機会があればぷらり旅をやってみたいです!
3:01大宮公園と出ていますが与野本町駅からの光景だと思います。大宮公園はここからさらに北東方向で、大宮氷川神社の奥にあります。
大宮公園ほど大きくはないけど、与野公園も大きいですよ。 6月ごろ、薔薇が見頃になります。
与野公園は東北本線より西側ですね
全部の駅で降りてみた〰️😆❓️って、タフすぎますね😍面白い企画ですね😊
全部って延伸区間だけではなくほんとに全部なのですねw
今回 信州も各駅降りられて各地をご紹介いただき楽しませていただきました。スーツさんが野沢温泉村で発見された、交差点地名の英字表記ですが、実はあれは長野五輪を契機に、長野県中の信号機の地名板で多く採用されていまして、表面に「日本語or日本語+英字」、裏面に「英字のみ」が長野県では基本のフォーマットとなっています。なので、車の進行方向を見れば「日本語」、対向車用の裏面に「英字」を表記し、対になって日本語と英字を認識できるようになっています。おそらくお気づきでなかっただけで実は佐久平も上田も長野駅前も、松本駅前も、飯田駅前も、全県にわたり同じようになっています。また訪れた際にご覧くださいませ。
2:29:55 ポリテクセンター富山を「撮り鉄センター富山」・・・ワロタw2:30:00 路面電車で単線区間は土佐電にもありますよね、伊野に向かう路線なのですが、高知市内外れの昭和な雰囲気の住宅街の1車線の道路を行くチンチン電車はなかなか風情があります。2:30:30 道路のど真ん中に安全地帯すらないペイントされただけの停留所はかつて岐阜の名鉄市内線にもありました。繁華街駅前の大通りのバンバン車が行きかう中乗客が乗降するのを見ててヒヤヒヤしたのはもはや過去の思い出に(2005年廃止)
各駅見所がたくさんあるのが北陸新幹線のいいところの一つなのがよく分かりますね~
安中榛名、、、
上田市民です 寄っていただきありがとうございます スーツさんの観光案内は短時間の訪問でもわかりやすいです
安中榛名の一番最初の定休日のお店行列の超有名店じゃん!
高田の瞽女ミュージアムもなかなかおもしろいところです。雪月花のツアーにも含まれています。
久々のひなびた動物園×スーツが面白くてにやにやしちまうな軽井沢駅前から温泉やらグランピングの宿泊地までバスが出ていて時間が余るとアウトレット行く感じかな、フードコートがすごい混んでた思い出。
上越地方の3市(上越市・糸魚川市・妙高市)では、2020年にご当地ナンバーの上越ナンバーが新設されましたが、適用されたのが割と最近であるため長岡ナンバーもよく見かけます
廃線跡の旅をしてほしいです!
BGMが「本を売るならブックオフ🎵」のメロディー過ぎてそわそわする
上越妙高の雁木は、台湾や福建省南部にある「騎楼(亭仔脚)」に似てますね。騎楼は強い日射しや急な豪雨を避けるために設けられたもので、雁木と用途は似ています。違いは雁木は歩道に屋根を取り付けるのに対して、騎楼は建物の一部を歩道にしていることです。
富山市民ですきて下さりとても嬉しいです!
気候変動対策が叫ばれる中、車から環境にやさしい鉄道に移行した人が多いという点は、もっと誇るべき。
上越妙高駅の謎の箱は、旧駅名の脇野田駅の箱だと思います
軽井沢は風光明媚なイメージがあるので行ってみたい、プラスでショッピングモールもあるから実際に行こう!っ人も多いんじゃないかな?
軽井沢で働いていたので、とても懐かしく思いました。私がいた頃の冬はアウトレットでもお客様少なかったですけど、随分増えている印象です。安中榛名も降りている人見たことなかったです。
7:25 近郊地域17番ですね~武蔵野線八王子支社管内では今でもお馴染みのやつ。
元高岡市民ですが、めったに映像に出てこない実家の近くが映ってるのが不思議。紹介ありがとうございます!
佐久市、小諸市の紹介ありがとうございます!
高田世界観は500円払うと映画と映画の間の時間に中の見学をすることが出来ます!!小さな舞台のような作りになっており、赤いモケットの座席が並び天井も特徴的なレトロな場内に2階の映写室では古い映写機も見ることが出来ます
全駅途中下車ってすごい!2:55:35 北陸鉄道石川線の新西金沢駅だー!2:56:41 トレインパーク白山!白山総合車両所と連絡橋で繋がっているところが珍しくて面白いと思います!スーツさんに行ってみて欲しいです😊
1:34:45高田城が築城されたのは、1614(慶長19)年のことで、松平忠輝公(徳川家康公の六男)により築城されました。
安中榛名に別宅買いましたが、都内では使わない車を、安中榛名駅前の駐車場に置いてあり、新幹線で週末通いです!
車だけじゃ無くって、女性・・あ、いや失礼しました。😅
我らの糸魚川ありがとうございます!
峠の釜飯美味しいですよね。 最初にあんずを召し上がるのですね。美味しそうに召し上がる。好感が持てます。
北陸新幹線の各駅停車して紹介していただける企画とても楽しかったです。時にブラタモリのようでもありました。ぜひ他の路線でもこのような企画をお願いします‼️
東京7時~22時で1日2~3箇所廻れそう。食事はホームか車内なので日帰り可能ですね。計画してみます。
インペリアルタイペイ行ってみます!
行こう‼️
飯山出身で近くでしたが野沢温泉のてらゆさんは祖父の定宿でした。横に川が流れていて音を聞きながら寝るのが好きでしたね。野沢温泉の外湯でも熊の手洗湯が一番好き。動画楽しみに見させていただいてます
意外と安中榛名駅って地元民からすると便利なんですよね〜😅何もないけど笑
ぷらりってのがイイデスネ
とても優れている。映画の様に夢中で見れる。心から称賛する。
10:15 「免許は無いけどお金は有る」
羨ましいー
33:36碓氷峠越え専用の補機であったEF63形電気機関車は、信越本線の横川〜軽井沢間においては、碓氷峠を越える特急列車のみならず、全ての列車の横川方に、重連で連結されていました。
41:37数年後の武生(たけふ)·鯖江(さばえ)の姿か反対に新幹線が通った越前(えちぜん)たけふはこの先栄えるかも知れない?
タイペイて、ソープでは…🥺 写ってた急行の元福鉄車、椅子が固くて長時間耐久レースです…多分信号は鉄道用と別かと🤭
敦賀開業で不便になったときは、新幹線&特急サンダーバードまたは、特急しらさぎを乗ってくださいませ!❤
僕の地元は信州中野なんですが、飯山駅周辺で一番大きな街と言われて嬉しいです!大体いつも飯山の友達と小布施須坂の友達とどこが一番栄えてるか喧嘩になるんでwww
長野出身で学生時代に北陸方面の大学へ通ってた者です当時はまだ新幹線が長野止まりのあさまのみで、動画でも紹介のあった信越本線と北陸特急乗り継ぎで4時間かけて金沢行ってましたそのくらいの世代なのでバブルの頃のことは知る良しもないけれど、長野で温泉というと地元民が共同利用する温泉や日帰りの施設のイメージも強く、社員旅行でハメを外しに行くとなれば普段なかなか行かない地方の豪華な温泉宿へ「遠くとも一度は参れ」で乱痴気騒ぎしたんじゃないか、と勝手に想像します笑
この夏、北陸新幹線を利用する予定なのでとても参考になりました~途中下車の旅いいですね‼
以前の職場の仕事の関係でデンカセメント工場に行ったことがあります。セメントに限らず道路や港湾で補修工事に関する材料などを作っている以外にもたくさんの分野に手を広げている大きい会社だけあって規模の大きさに驚いたのを覚えています。工場の裏手の山も重機が動き回っていて、自分たちで採掘してセメントなどの材料等を採取しているとも言っていました。この辺りは翡翠が取れるのは有名みたいですね。川に行って取ったりはしない様にとの説明を自分たちも受けました😅
3:37:24 前のボロい駅はハピラインが使ってますよ。新駅舎の後ろに実はあります。
59:10上田交通真田傍陽(そえひ)線の「公園前」駅でした。
1:33:25 3月に入っても雪がチラつくことは何回もありましたが積もるほどではなく、今年は雪が少なく2月後半には積雪もなくなっていました。
ぶらり+ぷらっと=ぷらり
ぷらっと0じゃねえか
親族の最寄り駅が安中榛名です✋開業当初は、地元民は狂喜乱舞したものですが…あまりにも使い勝手が悪く、いつの間にか高崎まで車とばして鉄道利用する、という昔ながらの流れに戻ってしまいました😅
あさま山荘事件に集められた鉄球の実物と、映画ロケで使われた鉄球は光ヶ原高原に並べて展示されていますね。晴れていれば日本海の景色がとても綺麗に見えるところですよ
敦賀で一旦外に出る場合は敦賀の改札外指定席券売機が大混雑してるので、新幹線乗り換え改札の券売機であらかじめ必要な切符を購入しておくことをおすすめします。
外にある指定席券売機が話せる券売機1台しかなくて大変なことになってました。
えちごトキめき鉄道…高田駅の、古レールを使ったホームの柱についても語って欲しかったなぁ✨
高岡大仏を三大仏と呼んでいる人を地元民以外で初めて見ました。泣きそうです。与謝野晶子が三大仏の中で1番男前だと言ったそうです
1:26:21北陸新幹線飯山駅の発車メロディに使われている唱歌「故郷(ふるさと)」[作曲は岡野貞一氏]の作詞をされたのが、水内郡永江村(現・中野市永江)出身の国文学者・高野辰之氏です。飯山市のお隣である中野市の出身である方が、作詞をされたこの曲が採用されました。
まさかの4時間越え‼️夏休みに金沢の方へ行く機会があるのでありがたいです😊
楽しい!ゴールデンウィークが待ちきれない!
何故か田んぼしかなかった実家のすぐそばに急に新幹線の駅が出来てビックリしました。これで栄えてくれれば嬉しいのですが、意外と商業施設を作る予定はあまり無いそうで(研究所が駅前に出来る?という噂も聞きました)なかなかこれからも発展はしなさそうだなと思っています。帰省は東京から一本で行けるようになるのでそれはとても嬉しいです!
【ダイナミックレールパックで新幹線に安く乗れます】
bit.ly/3P4FOtD
JR東日本の新幹線・特急+ホテルをセット購入で超安くなります! (だいたい超安くなりますが、価格変動制のためそうならないこともあります)
JR東日本びゅうダイナミックレールパックについては、
ruclips.net/video/H-UFh7QSOIo/видео.html
こちらの動画で詳しく紹介しています。知っておくと非常にお買い得になるため、
東日本・北陸・東海・関西方面へお出かけの方はぜひ参考にしてください。
開業前の北陸新幹線を仕事場にしていた者です。早速新幹線に乗って、自分が歩いた高架や作った製品を眺めようと思いちょうど福井に来ています。
出張でよく泊まったホテルからスーツさんのこの動画を見ており、非常に感慨深い思いです。
長野市出身、デトロイトからいつも見てます。
紹介するところないくらい長野駅降り立ってくれてありがとうございます😂
私戦後の団塊世代四国生まれですが、遥か昔 修学旅行(高校)で東京へ行って帰りに群馬から 旧中仙道を長野に向けて バスで山の中腹の景色を永遠と見させ頂きました、普通バスに乗ると寝てるばかりなのですが、当時多分9/10月頃だったと思うんですが オソロしく綺麗な景色 やまなみで今でも 当番組で 当地を紹介貰うと当時の景色を まざまざと懐かしく思い起こします!🤗有り難う‼️🇯🇵
スーツ旅行チャンネルの動画を 待ちわびていたけど、新作が度肝を抜かれる内容で さらに4時間超えの大作で感激😆👍北陸新幹線の全部の駅で降りるというアイデアと行動力が凄い✨駅周辺ぷらりの目のつけどころもスーツくんならではの視点が面白い‼️😊
スーツさんの動画、今年になって最近見始めた者です。
ずっと追って遡って観ています
動画配信いつも楽しみにしています。
1:54:08 姫川ですね。 1:59:24 赤い橋は愛本橋です。
2:02:43 愛本発電所。ちなみに取水しているダムは宇奈月温泉の近くにある宇奈月ダムからです。
2:05:56 今シーズンは猫又まで折り返し運転が秋ごろまでの予定。鐘釣橋の修復次第。 2:08:18 60は1979年製。車齢45年です。
2:09:43 内山駅。旧宇奈月小学校体育館(現在内山地区コミュニティーセンター)、
今の愛本橋になったのは、1969年8月に前線が停滞したため黒部川が大洪水を起こして当時架かっていたトラス型の愛本橋が流されたため。
そのため、橋を現在地に移設したり愛本堰堤も上流部に移設され、さらに宇奈月ダムを作るきっかけとなった洪水災害です。
長野新幹線沿線住民です。新幹線建設から町の発展は目を見張るものがありました。詳しく説明していただき大変勉強になります。しなの鉄道沿線にもぜひお立ち寄り下さい。
とても楽しい企画でした。ぜひ他の新幹線路線でもやってほしいです。
我が故郷佐久平駅の紹介ありがとうございます😭今還暦ですが、中学生の頃から新幹線の駅が出来るという夢のような噂が現実になりびっくりしました😅駅周辺確かに田んぼばかりだった記憶があります。今実家に帰るとあまりの変わり様に車で走っていても迷子になります😂
さすがスーツニキ!全部下車するなんて、内容の充実度といいほかに誰ができるだろう。
全部下車するんだ、嬉しいお知らせありがとうございます😊
7:19JR東日本の新幹線駅で1番利用者が少ない駅はいわて沼宮内駅ですね
安中榛名の方がいわて沼宮内より180人ほど利用者多いです
楽しかったです!
2:37:26 これはマンテンホテルでは無くて“ホテルニューオータニ高岡”です。なんで天下のニューオータニが高岡に⁉︎ってなりますが、聞いた話によると創業者の大谷米太郎は富山の小谷部出身だから富山西部の中心である高岡にあるらしいです。(今は無いですが宇奈月にもニューオータニありましたよね)
小谷部じゃ無くって小矢部ですね。
メルヘンの町を謳っていて、そんな建築物が目に付きますが、殆ど田圃ばかりなんで何か浮いてる景色が見れます。
2:01:10 愛本堰には江戸時代に加賀藩が参勤交代の時間短縮(経費節減)のため、橋がかけられていました。明治に壊したらしいです。
黒部川の下流に小舟を連ねるやり方は危険と水量の影響を受けやすいため、上流の川幅が狭いこの地に作られたようです。
断崖に作る技術の高さに圧倒されます。
キュンパス持っててもあまりやりたくないことをやってくれるスーツさん感謝
東北新幹線上越新幹線もやってほしいです
興味ありました😊
スーツさんの解説で更に興味津々です😊🎉
北陸新幹線各駅ぶらり旅いいね😀
Suittさんの自虐コメントが最高に動画の面白さにスパイスを効かせてる
たくさん行ってみたいと思える場所がありました!!
佐久に来ていただいてありがとうございます。
チェーン店ですが、特にここ10年で爆発的に増えた印象です
夫の故郷が福井県越前市なので、私も毎年 越前市の夫の実家帰省に同行。スーツくんなら越前市で どこを ぷらり歩くのかな?🤔と、興味津々で観ました。
道の駅も 覗いていたけど、「越前たけふだけは、また来ます‼️」の字幕が出た😂
😱
スーツくんが また来ます‼️と、丁寧に理由を説明してくれて、納得😅
何と言っても越前がには 新幹線の駅から車で28キロくらいは走りますが、ぜひ、越前町で
宿泊プランで、かに民宿や 旅館で じっくりフルコースで味わっていただきたいものです‼️
私は 夫が長年 リピーターになっている かに民宿に 友達も一緒に行ったり、両家の家族で行ったり、、、。冬の越前がには最高の美味しさ‼️ですので、できたら、奥さまとご一緒に 越前たけふ駅からタクシーでも良いでしょうし、 越前がにを堪能していただきたいです😀😊🦀🦀
(越前がにがさらに高価になり、ここ数年は食べられていませんが😅)
あと、私の 越前たけふ駅から ぷらり行ける好きな場所は 新幹線駅から車で10分程度の【紫式部公園】です。
ゴールデンウィークに訪れると、紫式部公園で たいてい藤の花が美しく咲いていると思います😊(満開のピークは多少ずれる年もある)
藤の花、見ごたえあります!
紫式部公園は 春以外でも ぷらり歩くのにも素敵な公園です🚶🚶♀️
目的地だけを楽しむ旅行もいいけど
なにか発見のある旅行もいいかもしれないですね
移動時間も楽しめる
師が引退後佐久市に移住したので、ずいぶん通いました。最初は小諸で降りて乗り換え。新幹線出来てすぐは田んぼの中。イオンなどが出来て東京の郊外住宅地化。岩村田や中込はシャッター街になりました。
おもしろいです。
車で行っても楽しめますね。
スーツさんの動画は車旅のプラン立ての参考にさせていただきます
黒部宇奈月温泉あたり ブラタモリ予習 スーツさんの説明さすがです
東信地域の地形は新幹線の南をいく千曲川が深く関係しており、佐久平以降は千曲川が両岸を削ってできた河岸段丘によって作られた崖が多くあります
入院中、楽しみにしてました。
乗った事のない路線
気になってた路線
見たらテンション上がる新幹線
旅気分味わってました。
1:23:25
これは長野オリンピックの頃に外国人が多く来ることに備えて
交差点の看板の裏面を英語表記にしたのが全県に広まって今も続いてこうなっています
表面は日本語表記、裏面は英語表記になっています
現代では全国的に看板の英語表記をちゃんとしようという動きが見られますし
長野県は先見の明があったのかもしれません
高岡の万葉線ですが、片原町停留所からもう少し単線です。片原町はすれ違いのための複線地帯です。ドラえもん電車も面白いですよ😊
地元民ですが、安中榛名駅前は本当に何もありません。大袈裟ではなく、コンビニすら在りません😂
10:56
安榛(あんしん)トンネルですね。この道路が開通して、安中市から榛名(高崎市)に抜けるのが大分楽になりました。
芦原温泉駅に降りていただきありがとうございます。駅の新しいビルですが、アフレアです。一回の待合スペースは出ていましてが、その二階に福井を紹介しているフロアがあるので、次回はご覧ください。カットされただけで、行かれましたかね??😊
各駅それぞれ見所があり、スーツさん一流の歴史考証も加わり、見飽きぬ動画に仕上がっています。いまインバウンドも盛り上がり、彼らにもアピールできる気づきのヒント満載の動画シリーズを、これからも期待しています。
スーツさんが仰ったように軽井沢駅のところ整備して、今後新たな商業施設が5年後くらいにできる予定です!
ありがとう、小松駅の近くの在来線との交差の橋の工事会社で、そこを参考にして働いていたものです。その後、小松駅付近の新幹線関係の工事設計で図面に携わりました。見習い派遣の当時主婦cadオペレーターでしたが、いまだに、息子の浪人やら、私の坐骨神経痛で、携わった橋などを見にいきたくても行けないし、小松駅の図面も見ていたけど、見に行くことができません。いつかいろいろ落ち着いら行きたいと思っています。色々と楽しく見れました。ありがとうございました。
あさま山荘の鉄球は、長野市にありますよ。妙高にあるのは予備球と撮影用レプリカです
3:17:40〜
片山津温泉が面しているのは柴山潟ですよ!
安中榛名にこんな見所のある神社があると思わなかった。今度行こう。スーツさんのお陰でハズレ観光地に行かなくて済むようになった。
3:21:43 石川県民です。
片山津温泉に泊まりましたが、客室内の利用案内にコンパニオンの項目がありました。
同じく石川人!
流石は片山津ですね。😅
北陸新幹線各駅それぞれに見どころ満載ですね🚅これから旅行する際の参考になりました。過密スケジュールの中お疲れさまでした。
昔から思ってたけど、スーツさん食べ方が独特だよね
なんというか、形容し難いけど
モサモサ食べるよね
各地の魅力が凝縮されていてとても楽しかったです!!
機会があればぷらり旅をやってみたいです!
3:01大宮公園と出ていますが与野本町駅からの光景だと思います。大宮公園はここからさらに北東方向で、大宮氷川神社の奥にあります。
大宮公園ほど大きくはないけど、与野公園も大きいですよ。
6月ごろ、薔薇が見頃になります。
与野公園は東北本線より西側ですね
全部の駅で降りてみた〰️😆❓️って、タフすぎますね😍面白い企画ですね😊
全部って
延伸区間だけではなく
ほんとに全部なのですねw
今回 信州も各駅降りられて各地をご紹介いただき楽しませていただきました。
スーツさんが野沢温泉村で発見された、交差点地名の英字表記ですが、実はあれは長野五輪を契機に、長野県中の信号機の地名板で多く採用されていまして、表面に「日本語or日本語+英字」、裏面に「英字のみ」が長野県では基本のフォーマットとなっています。
なので、車の進行方向を見れば「日本語」、対向車用の裏面に「英字」を表記し、対になって日本語と英字を認識できるようになっています。
おそらくお気づきでなかっただけで実は佐久平も上田も長野駅前も、松本駅前も、飯田駅前も、全県にわたり同じようになっています。また訪れた際にご覧くださいませ。
2:29:55 ポリテクセンター富山を「撮り鉄センター富山」・・・ワロタw
2:30:00 路面電車で単線区間は土佐電にもありますよね、伊野に向かう路線なのですが、高知市内外れの昭和な雰囲気の住宅街の1車線の道路を行くチンチン電車はなかなか風情があります。
2:30:30 道路のど真ん中に安全地帯すらないペイントされただけの停留所はかつて岐阜の名鉄市内線にもありました。繁華街駅前の大通りのバンバン車が行きかう中乗客が乗降するのを見ててヒヤヒヤしたのはもはや過去の思い出に(2005年廃止)
各駅見所がたくさんあるのが北陸新幹線のいいところの一つなのがよく分かりますね~
安中榛名、、、
上田市民です 寄っていただきありがとうございます スーツさんの観光案内は短時間の訪問でもわかりやすいです
安中榛名の一番最初の定休日のお店行列の超有名店じゃん!
高田の瞽女ミュージアムもなかなかおもしろいところです。雪月花のツアーにも含まれています。
久々のひなびた動物園×スーツが面白くてにやにやしちまうな
軽井沢駅前から温泉やらグランピングの宿泊地までバスが出ていて
時間が余るとアウトレット行く感じかな、フードコートがすごい混んでた思い出。
上越地方の3市(上越市・糸魚川市・妙高市)では、2020年にご当地ナンバーの上越ナンバーが新設されましたが、適用されたのが割と最近であるため長岡ナンバーもよく見かけます
廃線跡の旅をしてほしいです!
BGMが「本を売るならブックオフ🎵」のメロディー過ぎてそわそわする
上越妙高の雁木は、台湾や福建省南部にある「騎楼(亭仔脚)」に似てますね。騎楼は強い日射しや急な豪雨を避けるために設けられたもので、雁木と用途は似ています。違いは雁木は歩道に屋根を取り付けるのに対して、騎楼は建物の一部を歩道にしていることです。
富山市民ですきて下さりとても嬉しいです!
気候変動対策が叫ばれる中、車から環境にやさしい鉄道に移行した人が多いという点は、もっと誇るべき。
上越妙高駅の謎の箱は、旧駅名の脇野田駅の箱だと思います
軽井沢は風光明媚なイメージがあるので行ってみたい、プラスでショッピングモールもあるから実際に行こう!っ人も多いんじゃないかな?
軽井沢で働いていたので、とても懐かしく思いました。
私がいた頃の冬はアウトレットでもお客様少なかったですけど、随分増えている印象です。
安中榛名も降りている人見たことなかったです。
7:25 近郊地域17番ですね~武蔵野線八王子支社管内では今でもお馴染みのやつ。
元高岡市民ですが、めったに映像に出てこない実家の近くが映ってるのが不思議。紹介ありがとうございます!
佐久市、小諸市の紹介ありがとうございます!
高田世界観は500円払うと映画と映画の間の時間に中の見学をすることが出来ます!!小さな舞台のような作りになっており、赤いモケットの座席が並び天井も特徴的なレトロな場内に2階の映写室では古い映写機も見ることが出来ます
全駅途中下車ってすごい!
2:55:35 北陸鉄道石川線の新西金沢駅だー!
2:56:41 トレインパーク白山!白山総合車両所と連絡橋で繋がっているところが珍しくて面白いと思います!スーツさんに行ってみて欲しいです😊
1:34:45
高田城が築城されたのは、1614(慶長19)年のことで、松平忠輝公(徳川家康公の六男)により築城されました。
安中榛名に別宅買いましたが、都内では使わない車を、安中榛名駅前の駐車場に置いてあり、新幹線で週末通いです!
車だけじゃ無くって、女性・・
あ、いや失礼しました。😅
我らの糸魚川ありがとうございます!
峠の釜飯美味しいですよね。 最初にあんずを召し上がるのですね。美味しそうに召し上がる。好感が持てます。
北陸新幹線の各駅停車して紹介していただける企画とても楽しかったです。時にブラタモリのようでもありました。ぜひ他の路線でもこのような企画をお願いします‼️
東京7時~22時で1日2~3箇所廻れそう。食事はホームか車内なので日帰り可能ですね。計画してみます。
インペリアルタイペイ行ってみます!
行こう‼️
飯山出身で近くでしたが野沢温泉のてらゆさんは祖父の定宿でした。横に川が流れていて音を聞きながら寝るのが好きでしたね。野沢温泉の外湯でも熊の手洗湯が一番好き。動画楽しみに見させていただいてます
意外と安中榛名駅って地元民からすると便利なんですよね〜😅何もないけど笑
ぷらりってのがイイデスネ
とても優れている。
映画の様に夢中で見れる。
心から称賛する。
10:15 「免許は無いけどお金は有る」
羨ましいー
33:36
碓氷峠越え専用の補機であったEF63形電気機関車は、信越本線の横川〜軽井沢間においては、碓氷峠を越える特急列車のみならず、全ての列車の横川方に、重連で連結されていました。
41:37
数年後の武生(たけふ)·鯖江(さばえ)の姿か
反対に新幹線が通った越前(えちぜん)たけふはこの先栄えるかも知れない?
タイペイて、ソープでは…🥺 写ってた急行の元福鉄車、椅子が固くて長時間耐久レースです…多分信号は鉄道用と別かと🤭
敦賀開業で不便になったときは、新幹線&特急サンダーバードまたは、特急しらさぎを乗ってくださいませ!❤
僕の地元は信州中野なんですが、飯山駅周辺で一番大きな街と言われて嬉しいです!大体いつも飯山の友達と小布施須坂の友達とどこが一番栄えてるか喧嘩になるんでwww
長野出身で学生時代に北陸方面の大学へ通ってた者です
当時はまだ新幹線が長野止まりのあさまのみで、動画でも紹介のあった信越本線と北陸特急乗り継ぎで4時間かけて金沢行ってました
そのくらいの世代なのでバブルの頃のことは知る良しもないけれど、
長野で温泉というと地元民が共同利用する温泉や日帰りの施設のイメージも強く、
社員旅行でハメを外しに行くとなれば普段なかなか行かない地方の豪華な温泉宿へ「遠くとも一度は参れ」で乱痴気騒ぎしたんじゃないか、と勝手に想像します笑
この夏、北陸新幹線を利用する予定なのでとても参考になりました~途中下車の旅いいですね‼
以前の職場の仕事の関係でデンカセメント工場に行ったことがあります。セメントに限らず道路や港湾で補修工事に関する材料などを作っている以外にもたくさんの分野に手を広げている大きい会社だけあって規模の大きさに驚いたのを覚えています。工場の裏手の山も重機が動き回っていて、自分たちで採掘してセメントなどの材料等を採取しているとも言っていました。この辺りは翡翠が取れるのは有名みたいですね。川に行って取ったりはしない様にとの説明を自分たちも受けました😅
3:37:24 前のボロい駅はハピラインが使ってますよ。新駅舎の後ろに実はあります。
59:10
上田交通真田傍陽(そえひ)線の「公園前」駅でした。
1:33:25 3月に入っても雪がチラつくことは何回もありましたが積もるほどではなく、今年は雪が少なく2月後半には積雪もなくなっていました。
ぶらり+ぷらっと=ぷらり
ぷらっと0じゃねえか
親族の最寄り駅が安中榛名です✋
開業当初は、地元民は狂喜乱舞したものですが…
あまりにも使い勝手が悪く、いつの間にか高崎まで車とばして鉄道利用する、という昔ながらの流れに戻ってしまいました😅
あさま山荘事件に集められた鉄球の実物と、映画ロケで使われた鉄球は光ヶ原高原に並べて展示されていますね。
晴れていれば日本海の景色がとても綺麗に見えるところですよ
敦賀で一旦外に出る場合は敦賀の改札外指定席券売機が大混雑してるので、新幹線乗り換え改札の券売機であらかじめ必要な切符を購入しておくことをおすすめします。
外にある指定席券売機が話せる券売機1台しかなくて大変なことになってました。
えちごトキめき鉄道…高田駅の、
古レールを使ったホームの柱についても
語って欲しかったなぁ✨
高岡大仏を三大仏と呼んでいる人を地元民以外で初めて見ました。泣きそうです。与謝野晶子が三大仏の中で1番男前だと言ったそうです
1:26:21
北陸新幹線飯山駅の発車メロディに使われている唱歌「故郷(ふるさと)」[作曲は岡野貞一氏]の作詞をされたのが、水内郡永江村(現・中野市永江)出身の国文学者・高野辰之氏です。
飯山市のお隣である中野市の出身である方が、作詞をされたこの曲が採用されました。
まさかの4時間越え‼️夏休みに金沢の方へ行く機会があるのでありがたいです😊
楽しい!ゴールデンウィークが待ちきれない!
何故か田んぼしかなかった実家のすぐそばに急に新幹線の駅が出来てビックリしました。これで栄えてくれれば嬉しいのですが、意外と商業施設を作る予定はあまり無いそうで(研究所が駅前に出来る?という噂も聞きました)なかなかこれからも発展はしなさそうだなと思っています。
帰省は東京から一本で行けるようになるのでそれはとても嬉しいです!