Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
テーラーメードのドライバーを使ってますが、ポンと置くと開いて見えるんです。ですがそれがスクエアなんでややこしいので買い替えようと思ってました。目からくる印象は影響大きいので、スクエアに見えるドライバーを探したいと思いました。閉じて構えるのも開いて構えるのもどちらも一長一短なのでやはりスクエアが基本だと思います。
自分にはドンピシャでした。苦節20年、このレッスン動画のおかげでドライバーが安定しました。本当にありがとうございました!
嬉しいコメントありがとうございます😊😊
回転しながらタオル素振りのイメージで振るとつかまりの良いストレートボールが出ました。ミート率も1.5近くになってました❗
確かに思い当たります、私も腰痛で悩んでいますが寒かったり腰が痛いと回したくても腰が回らずひっかけちゃいます。夏は暖かいからラウンドしてるうちだんだんフェードに変わります。
グリップのバックラインが有ると開いたり閉じたりすると違和感があるので全て無しにしてます毎日練習出来る様なセレブではありませんので、その日の調子でスタンスとクラブの開き閉じてを調整してますが特にデカヘッドドライバーは、軽いクローズスタンス、フェースは閉じ気味で開かない様にテークバックするのが一番簡単ですね
以前、中嶋常プロがある本に書いていました。かなりフェースを閉じて構えても左に行かないスイングをした方がいいと。高橋勝プロも、プル角をつけてクラブ本来の機能を生かすために閉じて構えましょうと言ってます。今回のレッスンと同じですね。
コメントありがとうございます😊確かにトミープロの言う通りです!開いて構えてもテークバックで重心を外さないスイングがベストです😊ただ中々難しい場合はこちらの方法をつかいますヾ(๑╹◡╹)ノ"
そして左に振りぬく勇気があると自分の中では相当変わってきますよね
開いて構えてもシャット気味にクラブを上げることで、結果スクエアにインパクトできれば、それはそれで正解ですよね。フェース管理ができずにスライスばっかり、それを嫌がってどんどんシャットに構えるようになってドツボにハマったゴルファーを三觜プロがフェース開かせて治してましたね。
ピンg425が安くなり購入。スライスで悩んでいましたところ、閉じて構えると下半身を充分使えるようになり目からウロコ状態です。手打ちの方はどフックとなりますが、回転量でコントロール出来るようになりました。本当にありがとうございます。身体の負担が激減しました。61才男性
飯塚さんが可愛すぎて内容がわからない
下半身回してスイング する人に合いそうですね😊フェース閉じて握るって事は結果的にはストロンググリップ と同じ握り方になるって事ですよね??
わかりやすかった
最近のドライバーは、アップライトなのでつま先上がりと一緒の状況との事、そこでフェースを真っ直ぐ構えると、左を向くらしいです。なので少し右に向いて、開いて見える位が真っ直ぐらしいです。
今どきのクラブは地面にポンと置いた時に開いてますが…他の人は逆に、今どきのクラブは地面にポンと置いた時に開いて見えるクラブが多いけど、実はそれがスクェアです。って言ってます。そっちが正解な気がしますが、閉じ気味にして構えるというのはやってみようかなと思います。
遠心力でヘッド開きますからね。被せ気味で正解
めちゃ重要事項ですが、前置き「フェードヒッター限定」を付け加えた方が良いと思う。
インパクトの時どのような手の位置で!身体の開き具合!トップからの若干左手掌屈する人!背屈のまま打つ人😅などで、変わってきますよね!当然、どのようなボールを打ちたいか?にも!インパクトの時のポジションによってですね!
海外のドライバーは慣性モーメントが高いドライバーが多いので、開いて打ったら開いて当たるのは当たり前ですね。シャローバックですから。逆にフェースよりに重心があるディープフェイスだと、左に行きますよね。だから今、女子プロなんかは、ボールの位置も右寄りで全部シャットでドロー打つ人が多いですよね。
持ち玉がドローなのですが、フェイスを閉じ気味に構えると結果的にフェードします。左に行かないように体が無意識に反応してしまっているのでしょうか?
スンマセンが、質問?!最初っからかぶってるドライバーは?もっともっと株せるのですか?~
この先生無茶苦茶分かりやすい
ストレートボールを打つにはグリップがスクエアかフックか?ボール位置が左足踵の線状か内に入るか、クラブフェースが閉じているかをチェックして腰の回転を速めるのでしょうか?難しくて出来そうもないな。ドライビングマシーンと比べるとどういうことになるのだろう?
コメント質問ありがとうございます。切り返しのフェース向きと身体の回転のバランスが大切になります。この二つのバランスを練習してあげると良いと思います。
開いて構えろとか閉じて構えろとか、それぞれ言っている事が違うので、こういう動画とかを色々見るほどドツボにハマり訳わかんなくなりどんどん下手になっていくのは自分だけでしょうか?
フェイスの開く、閉じる問題か…要はどんな球を打ちたいかですな。ドロー打ちなら開いて右に打ち出すし、フェード打ちなら閉じて左に打ち出すし、道具の構造も影響がありますが、大前提は球をしっかり捕まえたいですね。
ドライバーを少し閉じ気味に構えて、タオル振りのイメージで振り切ると良さそうですね。今日、練習で試してみます。
練習で試してみました。従来のアドレスでドライバーのフェースを閉じ気味にし、タオル振りのイメージで振り切ったところ、ボールは狙いよりも左に飛ぶようになりました。何度打っても同じ結果でした。そこで、色々アドレスを工夫しました。①立ち位置をボールに近づける。②スタンスを狭くする。この2つにより、スイング軌道をより縦振りに、かつ、速く体を回すようにイメージしたところ、狙い方向に飛ぶようになりました。飛距離は、従来よりもキャリーで10ヤード強、飛ぶようになっています。ランについては練習場ではわからないので、次回、ラウンドした時に、確認します。ただ、ボールの掴まりは良いので、ランは出るような気がします。
細かい感想ありがとうございます😊閉じるのが目的では無くて、切り返しでフェースがスクエアになるように調整しています。
ありがとうございます😊
😊ありがとうございます😊
このようにきれいな方に教えていただければ上達も早くなると思います 🙂
クラブは右側が重いから開く!??? 根本的にクラブへの理解不足ですね。右側が重い=重心角がある➡右側が重ければ重いほど/重心角度が大きければ大きいほど球は捕まる設計。""球が捕まるクラブ""は全て重心深度が深い。クラブの重心はスイング中、移動するもの。切返しからダウンスイング序盤のクラブに加速エネルギーを与えている区間(グリップスピードとヘッドスピードは同じ)ではクラブの重心は最後部に移動し、それ以降は次の3点でスクエアに戻ってきます。1, ヘッドの落下 2, グリップスピードの減速 3, 遠心力スクエアに戻せない人は体が止まって、グリップもヘッドも球に向かって振るから。グリップスピードが落ちず、ヘッドもなかなか出てこないので遠心力の掛かりも遅い。➡結果的に手を返して(右手でヘッドを出す)打つしか右ぺらを直せない人。フェース被せはあくまでも亜流。フェーダー向け。
とても参考になりましたありがとうございました
人と比べてフェースの向きがスクエアかどうかというより、インパクトの瞬間に思っている向きで打ててるのかが大事な気がします。開いてても良いし、閉じてても良い。自分のスイングでどういう弾道の球が出るのかを把握しておいて、コース形状に応じて調整できるようにした方が良いのかなと思います。基本の向きは大事なんでしょうけど、自分なりの基準があるのがより大事だと思います。
フェースを閉じて、体を回転させる!早速チャレンジしてみます!ありがとうございました!
ありがとうございます😊是非感想もコメント下さいね。
ドライバーはちょっとクローズぎみがスクエアーなんですね。さらに体の回転が重要ですね。今日練習しよ。
JLPGAのオフィシャルチャンネルなので、これがJLPGAの考え方って事なんですかね?
気になりますね
これは私には合いそう
カチャカチャして3度クローズにしてます。本当は正しいスイングにしないとダメなのだろうなぁと思いつつ。自信持って今のままでいきます。
良いね
この先生に診て貰えばドライバー病から卒業出来そうです。閉じる感覚、腰を回す感覚は自分じゃ分からないですよね。
たまに右に出る理由がわかりました。慣性に負けていたんですね。ありがとうございました。
単純に慣性だけで考えるなら、バックスイングでは閉じて、ダウンスイング初期では開いて、インパクトゾーンではまた閉じる方向に動きますまあ、それとは別に最初から開いて構えると開いたまま降ろしてしまうという話かもしれませんが……
スイングでラグ使って下半身で打てる人限定ですかね?それが出来ない人は混乱するだけかも😅😅😅。
できないなら、真似しないし。
そうなんだ(笑)😀
三觜さんとは全く逆の理論ですね。
そうなんですよね😱
どう構えてもどっちにも行くのがゴルフ。だから永くやるならスクエアが正解です。さもなければアプローチ&パターまで被せる癖が付き、スコアにならなくなります。
コメントありがとうございます😊開きめに構えても切り返しでフェースが開いていなければ問題なしです。ただ金澤さんは開いて構えて、更に切り返しで開いてしまってるのでクラブの感性を開く側にいかないようにしました😊調整の仕方は色々ありますのでこれが絶対でもありません。勉強になるコメントありがとうございます。
@@youtube_primegolf9088 ご丁寧な説明-返信、ありがとうございます。プレイヤー個々の状況にによる対応ですね。勉強になりました。今後も拝見させていただきますm(_ _)m
@@youtube_primegolf9088 丁寧な人だ。応援したくなる選手ですね。
閉じてアドレスってことはインパクト時はそこから少し開いてスクエアになりますけど合ってます?ほんとにそんなプロたくさんいるんですか?
いないっす。何ならそもそもシャフト刺す時点で開いてる人が多いですね特にドローヒッターは。
6
オレ、開いた方がめちゃくちゃイイショットが出るんだけど。
構え方で色々変わるから一概に言えない。ハンドファーストに構える人やハンドレイト気味の人でだいぶ変わる
English translation?
身体が開いたり起き上がる人はこの感じで構えた方がドライバー真っ直ぐいきますよね!!アームローテーションで打つタイプは引っ掛けが酷くなるでしょう。ゴルフは右行く要素と左行く要素のバランス。この方の理論も間違ってない。その人のスイングの癖にどう合わせていくかって感じ。開いて閉じるのもあり。閉じたものを開いていくのもあり。
フックかドローしか出ないから開いてハンドファースト気味に打ってフェード打ってる。
開いたフェースを閉じられないからフェースを被せて構える。だからボールに力が伝わらなくて弾いて打つしかできない。
フェース開いた状態からテークバックして、インサイドに入ってしまうのは、右手で持ち上げるのが原因であって、まずそこを直さないと、ダメだと思いますよ。
原因と現象ですね😊手であげてしまう原因もお話しした方が良かったですね。コメントありがとうございます。勉強になります。
結局フェースの向きではなくスウィング。
ドライバーは真っ直ぐ飛ぶようにあらかじめ出来ています
うーむ。閉じて打つのはなぁ😕
まっすぐかまえましょ腰痛予防にマッサージしましょう
上級者向けのレッスンではないですね。
さすがにちょっとこれは違う😅
せめて違う根拠くらい言おうな
@@5885-j2r こんなもん上手い人向けではなくフェースコントロールのできないドヘタくそ向けの応急処置に過ぎない。これを「本当のドライバーの合わせ方」とタイトル付けするのは無理がある。
@@fam02 長文乙
@@ktkt6681 これが長文に見えるとかどんだけ低レベルな教育受けてきたんだよw
チーム芹澤の練習方法をご覧くださいフェースを閉じてフェードを打つ練習しています間違いではありません
それっぽい説明ですけど。かなりイロジカル。
右前方に作業されている方がいる中で打ってませんか??動画を見ててちょっとドキッとしました💦
ねーよ
赤いミニスカートはダメでしょう。黒いゴルフウェアの上からでもそれと分かる位のスタイルをされてるんだし。何の動画か分からなくなっちゃう。あっ、僕だけか。次は水着もいいかも。ちなみに、賞金王にもなった藤田寛之プロは、実際にこの動画の中の角度位に閉じてます。やはりフェードヒッターは、絶対に左に打ち出すからかな。常識を疑ってみると、違うレベルが見えることもあるのでは?
フッカーが閉じたらチーピン続出する様な・・・。
ちょっと論理に無理がありますね。 そういう考えもあります これが合う方もいます ドスライスしか出ない人はならまだわかるのですが・・・これが正解って言われると、どっちかというとマイノリティでは?スクエアなところからって言ってますが、クローズなところからでは?フックに構えて逃して打つってことですよね?
コメントありがとうございます🙏クラブの慣性を開く側に持っていかないようにしたいだけなのでもちろん開いて構えてもスクエアに構えてもそれが出来ていれば問題なしです😊
言ってることとやってることが違いません?スクエアに構えてといいながら、フェースをクローズにっさせ、体を開いて帳尻合わせでは、悪い癖+悪い癖でまっすぐいかせてるように聞こえますよ。
今のドライバーはポンと置くと開く、とのことですがそれはどういう理由があるのでしょうか?ポンと置いてスクウェアになるようにつくらないのですか?
スクエアにしたければ四角形のドライバーヘッドすれば開かないよ、理屈的にはね。ただチーピンばかり出ると思いますが。今のヘッド形状では打つ時にギア効果でフェースが閉じようとするのでお尻を重くし、ある程度開いてないとまたチーピンばかり出ると思います。
分かります。私もそこは府に落ちません。ポンと置いて面がどの方向を向くかなんて、ソール形状の設計次第だと思います。ポンと置いた所からフェースをわざわざ閉じて構える必要がある設計をメーカーがする意図がよく分かりません。
@@テリアクラフ 理屈になっちゃいますが、まず1900年に逆上ってもウッド、特にドライバーの形は所謂洋ナシ型変化していない上で今のドライバーは大きくそれだけ開く度合いが大きく見えるのが一因だと思います。パーシモンも持ってますがポンと置いても一応開いて見えますよ。またシャフトを起点として開いておかないと閉じることは出來ません。ドアも開いて初めて閉じることが出来る様にミート時スクエアか少しプルに入れるために閉じる様に作ってるはずです。昔キャロウェイやナイキが四角のヘッドを出しましたが、先調子のものを使ったことがあります。かなり捕まりますが、しっかりしたシャフトを入れないと本当にフックばかりでした。昔の糸巻きボールならチーピンしか出なかったと思います。ハードなツーピースだからこそ活きるドライバーでしたが、段々ツーピース以上のボールも柔らかくなったのでもう作られてませんね。あとはアドレス時ソールする際最下点で開いていないとアッパーブローでドライバーを入れる際丁度スクエアになるようにはしてるはずです。もし今のドライバーヘッドでポンと置いてスクエアなドライバーならばアイアンと同じくダウンブローに入れることは出来るでしょう、その場合ロフトはまあ15度はないと多分上がらず低いパンチショットの様なスライスになるでしょう。また加速力がないので飛ばないと思います。シャフトも42インチで重めが限界かなぁ?と思います。ならばヘッドを開いて少しボールを前に置きティアップは高め、クローズドスタンスで右に足から捻ってフラットなスイングでレベルに入れながら左に体重を乗せて身体を開かない様にヘッドを閉じながらロフトを減らしてフックショットで打てばランで稼げると思いますよ。スライスなら逆をしてキャリーで落として止めることで飛距離を調整出来ると思います。結局今のドライバーって何をしてくれているかというとスライスでもあまり飛距離を損なわない様にしてくれているんです。実際デシャンボーとか半端なく飛ばしますが基本フェードで飛ばしてますしね。セルヒオ・ガルシアもスライスヒッターですが、今のドライバーで280はキープしてますしね。まあ実際プロからフィードバックしてる今のウッド類は強烈なスイングでも左に引っ掛けないのが前提ですからエンジョイアマチュアに必要ない様な気がしますよ。楽に振るなら最下点でソールしてフェースが真っすぐ見えるフックフェースのドライバーで十分ですよ、そして捕まえて自分から見て左側に打つ。それは引っ掛けてるんじゃなく捕まえて真っ直ぐ打ててると言うことだと思います。野球ならプルヒッティングはヘッドが前に出て強いドライブ打球が行く訳ですしね。
この人には有効やけど、正解ではないな
単純明快。スイングのスピードとインパクト。要はスピードパワーこれで素人でも250前後は簡単に飛ぶ。あとは回転運動を加えれば300は悠々行く
これ、本当なのかな?
まあ、宮里藍プロなんかもかなり閉じて構えてる訳で人の数だけ理論は有ると思いますし、それを極めるのが趣味ゴルフの醍醐味かとw
それは間違っている。話しにならない。
あほくさいレッスンやな
これはむり
テーラーメードのドライバーを使ってますが、ポンと置くと開いて見えるんです。ですがそれがスクエアなんでややこしいので買い替えようと思ってました。目からくる印象は影響大きいので、スクエアに見えるドライバーを探したいと思いました。閉じて構えるのも開いて構えるのもどちらも一長一短なのでやはりスクエアが基本だと思います。
自分にはドンピシャでした。
苦節20年、このレッスン動画のおかげでドライバーが安定しました。
本当にありがとうございました!
嬉しいコメントありがとうございます😊😊
回転しながらタオル素振りのイメージで振るとつかまりの良いストレートボールが出ました。ミート率も1.5近くになってました❗
確かに思い当たります、私も腰痛で悩んでいますが寒かったり腰が痛いと回したくても腰が回らずひっかけちゃいます。夏は暖かいからラウンドしてるうちだんだんフェードに変わります。
グリップのバックラインが有ると
開いたり閉じたりすると違和感があるので全て無しにしてます
毎日練習出来る様なセレブではありませんので、その日の調子でスタンスとクラブの開き閉じてを調整してますが
特にデカヘッドドライバーは、軽いクローズスタンス、フェースは閉じ気味で開かない様にテークバックするのが一番簡単ですね
以前、中嶋常プロがある本に書いていました。かなりフェースを閉じて構えても左に行かないスイングをした方がいいと。
高橋勝プロも、プル角をつけてクラブ本来の機能を生かすために閉じて構えましょうと言ってます。
今回のレッスンと同じですね。
コメントありがとうございます😊
確かにトミープロの言う通りです!
開いて構えてもテークバックで重心を外さないスイングがベストです😊
ただ中々難しい場合はこちらの方法をつかいますヾ(๑╹◡╹)ノ"
そして左に振りぬく勇気があると自分の中では相当変わってきますよね
開いて構えてもシャット気味にクラブを上げることで、結果スクエアにインパクトできれば、それはそれで正解ですよね。
フェース管理ができずにスライスばっかり、それを嫌がってどんどんシャットに構えるようになってドツボにハマったゴルファーを三觜プロがフェース開かせて治してましたね。
ピンg425が安くなり購入。スライスで悩んでいましたところ、閉じて構えると下半身を充分使えるようになり目からウロコ状態です。
手打ちの方はどフックとなりますが、回転量でコントロール出来るようになりました。本当にありがとうございます。
身体の負担が激減しました。
61才男性
飯塚さんが可愛すぎて内容がわからない
下半身回してスイング する人に合いそうですね😊
フェース閉じて握るって事は結果的にはストロンググリップ と同じ握り方になるって事ですよね??
わかりやすかった
最近のドライバーは、アップライトなので
つま先上がりと一緒の状況との事、そこで
フェースを真っ直ぐ構えると、左を向くらしいです。なので少し右に向いて、開いて見える位が真っ直ぐらしいです。
今どきのクラブは地面にポンと置いた時に開いてますが…
他の人は逆に、今どきのクラブは地面にポンと置いた時に開いて見えるクラブが多いけど、実はそれがスクェアです。って言ってます。そっちが正解な気がしますが、閉じ気味にして構えるというのはやってみようかなと思います。
遠心力でヘッド開きますからね。被せ気味で正解
めちゃ重要事項ですが、
前置き「フェードヒッター限定」を
付け加えた方が良いと思う。
インパクトの時
どのような手の位置で!
身体の開き具合!
トップからの若干左手掌屈する人!
背屈のまま打つ人😅
などで、変わってきますよね!
当然、どのようなボールを
打ちたいか?にも!
インパクトの時のポジションによって
ですね!
海外のドライバーは慣性モーメントが高いドライバーが多いので、開いて打ったら開いて当たるのは当たり前ですね。シャローバックですから。逆にフェースよりに重心があるディープフェイスだと、左に行きますよね。だから今、女子プロなんかは、ボールの位置も右寄りで全部シャットでドロー打つ人が多いですよね。
持ち玉がドローなのですが、フェイスを閉じ気味に構えると結果的にフェードします。
左に行かないように体が無意識に反応してしまっているのでしょうか?
スンマセンが、質問?!最初っからかぶってるドライバーは?もっともっと株せるのですか?~
この先生無茶苦茶分かりやすい
ストレートボールを打つにはグリップがスクエアかフックか?ボール位置が左足踵の線状か内に入るか、クラブフェースが閉じているかをチェックして腰の回転を速めるのでしょうか?難しくて出来そうもないな。ドライビングマシーンと比べるとどういうことになるのだろう?
コメント質問ありがとうございます。
切り返しのフェース向きと身体の回転のバランスが大切になります。この二つのバランスを練習してあげると良いと思います。
開いて構えろとか閉じて構えろとか、それぞれ言っている事が違うので、こういう動画とかを色々見るほどドツボにハマり訳わかんなくなり
どんどん下手になっていくのは自分だけでしょうか?
フェイスの開く、閉じる問題か…要はどんな球を打ちたいかですな。ドロー打ちなら開いて右に打ち出すし、フェード打ちなら閉じて左に打ち出すし、道具の構造も影響がありますが、大前提は球をしっかり捕まえたいですね。
ドライバーを少し閉じ気味に構えて、タオル振りのイメージで振り切ると良さそうですね。
今日、練習で試してみます。
練習で試してみました。
従来のアドレスでドライバーのフェースを閉じ気味にし、タオル振りのイメージで振り切ったところ、ボールは狙いよりも左に飛ぶようになりました。何度打っても同じ結果でした。
そこで、色々アドレスを工夫しました。①立ち位置をボールに近づける。②スタンスを狭くする。この2つにより、スイング軌道をより縦振りに、かつ、速く体を回すようにイメージしたところ、狙い方向に飛ぶようになりました。飛距離は、従来よりもキャリーで10ヤード強、飛ぶようになっています。ランについては練習場ではわからないので、次回、ラウンドした時に、確認します。ただ、ボールの掴まりは良いので、ランは出るような気がします。
細かい感想ありがとうございます😊
閉じるのが目的では無くて、切り返しでフェースがスクエアになるように調整しています。
ありがとうございます😊
😊ありがとうございます😊
このようにきれいな方に教えていただければ上達も早くなると思います 🙂
ありがとうございます😊
クラブは右側が重いから開く!??? 根本的にクラブへの理解不足ですね。
右側が重い=重心角がある➡右側が重ければ重いほど/重心角度が大きければ大きいほど球は捕まる設計。""球が捕まるクラブ""は全て重心深度が深い。
クラブの重心はスイング中、移動するもの。切返しからダウンスイング序盤のクラブに加速エネルギーを与えている区間(グリップスピードとヘッドスピードは同じ)ではクラブの重心は最後部に移動し、それ以降は次の3点でスクエアに戻ってきます。1, ヘッドの落下 2, グリップスピードの減速 3, 遠心力
スクエアに戻せない人は体が止まって、グリップもヘッドも球に向かって振るから。グリップスピードが落ちず、ヘッドもなかなか出てこないので遠心力の掛かりも遅い。➡結果的に手を返して(右手でヘッドを出す)打つしか右ぺらを直せない人。
フェース被せはあくまでも亜流。フェーダー向け。
とても参考になりましたありがとうございました
人と比べてフェースの向きがスクエアかどうかというより、インパクトの瞬間に思っている向きで打ててるのかが大事な気がします。
開いてても良いし、閉じてても良い。
自分のスイングでどういう弾道の球が出るのかを把握しておいて、コース形状に応じて調整できるようにした方が良いのかなと思います。
基本の向きは大事なんでしょうけど、自分なりの基準があるのがより大事だと思います。
フェースを閉じて、体を回転させる!
早速チャレンジしてみます!
ありがとうございました!
ありがとうございます😊是非感想もコメント下さいね。
ドライバーはちょっとクローズぎみがスクエアーなんですね。
さらに体の回転が重要ですね。今日練習しよ。
JLPGAのオフィシャルチャンネルなので、これがJLPGAの考え方って事なんですかね?
気になりますね
これは私には合いそう
カチャカチャして3度クローズにしてます。本当は正しいスイングにしないとダメなのだろうなぁと思いつつ。
自信持って今のままでいきます。
良いね
この先生に診て貰えばドライバー病から卒業出来そうです。閉じる感覚、腰を回す感覚は自分じゃ分からないですよね。
たまに右に出る理由がわかりました。慣性に負けていたんですね。
ありがとうございました。
単純に慣性だけで考えるなら、バックスイングでは閉じて、ダウンスイング初期では開いて、インパクトゾーンではまた閉じる方向に動きます
まあ、それとは別に最初から開いて構えると開いたまま降ろしてしまうという話かもしれませんが……
スイングでラグ使って下半身で打てる人限定ですかね?それが出来ない人は混乱するだけかも😅😅😅。
できないなら、真似しないし。
そうなんだ(笑)😀
三觜さんとは全く逆の理論ですね。
そうなんですよね😱
どう構えてもどっちにも行くのがゴルフ。だから永くやるならスクエアが正解です。さもなければアプローチ&パターまで被せる癖が付き、スコアにならなくなります。
コメントありがとうございます😊
開きめに構えても切り返しでフェースが開いていなければ問題なしです。ただ金澤さんは開いて構えて、更に切り返しで開いてしまってるのでクラブの感性を開く側にいかないようにしました😊調整の仕方は色々ありますのでこれが絶対でもありません。勉強になるコメントありがとうございます。
@@youtube_primegolf9088 ご丁寧な説明-返信、ありがとうございます。プレイヤー個々の状況にによる対応ですね。勉強になりました。今後も拝見させていただきますm(_ _)m
@@youtube_primegolf9088
丁寧な人だ。
応援したくなる選手ですね。
閉じてアドレスってことはインパクト時はそこから少し開いてスクエアになりますけど合ってます?ほんとにそんなプロたくさんいるんですか?
いないっす。
何ならそもそもシャフト刺す時点で開いてる人が多いですね特にドローヒッターは。
6
オレ、開いた方がめちゃくちゃイイショットが出るんだけど。
構え方で色々変わるから一概に言えない。ハンドファーストに構える人やハンドレイト気味の人でだいぶ変わる
English translation?
身体が開いたり起き上がる人はこの感じで構えた方がドライバー真っ直ぐいきますよね!!
アームローテーションで打つタイプは引っ掛けが酷くなるでしょう。
ゴルフは右行く要素と左行く要素のバランス。
この方の理論も間違ってない。
その人のスイングの癖にどう合わせていくかって感じ。
開いて閉じるのもあり。閉じたものを開いていくのもあり。
フックかドローしか出ないから開いてハンドファースト気味に打ってフェード打ってる。
開いたフェースを閉じられないからフェースを被せて構える。だからボールに力が伝わらなくて弾いて打つしかできない。
フェース開いた状態からテークバックして、インサイドに入ってしまうのは、右手で持ち上げるのが原因であって、まずそこを直さないと、ダメだと思いますよ。
原因と現象ですね😊手であげてしまう原因もお話しした方が良かったですね。コメントありがとうございます。勉強になります。
結局フェースの向きではなくスウィング。
ドライバーは真っ直ぐ飛ぶようにあらかじめ出来ています
うーむ。閉じて打つのはなぁ😕
まっすぐかまえましょ
腰痛予防にマッサージしましょう
上級者向けのレッスンではないですね。
さすがにちょっとこれは違う😅
せめて違う根拠くらい言おうな
@@5885-j2r こんなもん上手い人向けではなくフェースコントロールのできないドヘタくそ向けの応急処置に過ぎない。
これを「本当のドライバーの合わせ方」とタイトル付けするのは無理がある。
@@fam02 長文乙
@@ktkt6681
これが長文に見えるとかどんだけ低レベルな教育受けてきたんだよw
チーム芹澤の練習方法をご覧ください
フェースを閉じてフェードを打つ練習しています
間違いではありません
それっぽい説明ですけど。かなりイロジカル。
右前方に作業されている方がいる中で打ってませんか??動画を見ててちょっとドキッとしました💦
ねーよ
赤いミニスカートはダメでしょう。黒いゴルフウェアの上からでもそれと分かる位のスタイルをされてるんだし。何の動画か分からなくなっちゃう。あっ、僕だけか。
次は水着もいいかも。
ちなみに、賞金王にもなった藤田寛之プロは、実際にこの動画の中の角度位に閉じてます。やはりフェードヒッターは、絶対に左に打ち出すからかな。常識を疑ってみると、違うレベルが見えることもあるのでは?
フッカーが閉じたらチーピン続出する様な・・・。
ちょっと論理に無理がありますね。
そういう考えもあります
これが合う方もいます
ドスライスしか出ない人は
ならまだわかるのですが・・・
これが正解って言われると、どっちかというとマイノリティでは?
スクエアなところからって言ってますが、クローズなところからでは?フックに構えて逃して打つってことですよね?
コメントありがとうございます🙏
クラブの慣性を開く側に持っていかないようにしたいだけなのでもちろん開いて構えてもスクエアに構えてもそれが出来ていれば問題なしです😊
言ってることとやってることが違いません?スクエアに構えてといいながら、フェースをクローズにっさせ、体を開いて帳尻合わせでは、悪い癖+悪い癖でまっすぐいかせてるように聞こえますよ。
今のドライバーはポンと置くと開く、
とのことですが
それはどういう理由があるのでしょうか?
ポンと置いてスクウェアになるようにつくらないのですか?
スクエアにしたければ四角形のドライバーヘッドすれば開かないよ、理屈的にはね。
ただチーピンばかり出ると思いますが。
今のヘッド形状では打つ時にギア効果でフェースが閉じようとするのでお尻を重くし、ある程度開いてないとまたチーピンばかり出ると思います。
分かります。私もそこは府に落ちません。
ポンと置いて面がどの方向を向くかなんて、ソール形状の設計次第だと思います。
ポンと置いた所からフェースをわざわざ閉じて構える必要がある設計をメーカーがする意図がよく分かりません。
@@テリアクラフ
理屈になっちゃいますが、まず1900年に逆上ってもウッド、特にドライバーの形は所謂洋ナシ型変化していない上で今のドライバーは大きくそれだけ開く度合いが大きく見えるのが一因だと思います。
パーシモンも持ってますがポンと置いても一応開いて見えますよ。またシャフトを起点として開いておかないと閉じることは出來ません。ドアも開いて初めて閉じることが出来る様にミート時スクエアか少しプルに入れるために閉じる様に作ってるはずです。
昔キャロウェイやナイキが四角のヘッドを出しましたが、先調子のものを使ったことがあります。かなり捕まりますが、しっかりしたシャフトを入れないと本当にフックばかりでした。昔の糸巻きボールならチーピンしか出なかったと思います。ハードなツーピースだからこそ活きるドライバーでしたが、段々ツーピース以上のボールも柔らかくなったのでもう作られてませんね。
あとはアドレス時ソールする際最下点で開いていないとアッパーブローでドライバーを入れる際丁度スクエアになるようにはしてるはずです。
もし今のドライバーヘッドでポンと置いてスクエアなドライバーならばアイアンと同じくダウンブローに入れることは出来るでしょう、その場合ロフトはまあ15度はないと多分上がらず低いパンチショットの様なスライスになるでしょう。また加速力がないので飛ばないと思います。シャフトも42インチで重めが限界かなぁ?と思います。ならばヘッドを開いて少しボールを前に置きティアップは高め、クローズドスタンスで右に足から捻ってフラットなスイングでレベルに入れながら左に体重を乗せて身体を開かない様にヘッドを閉じながらロフトを減らしてフックショットで打てばランで稼げると思いますよ。スライスなら逆をしてキャリーで落として止めることで飛距離を調整出来ると思います。
結局今のドライバーって何をしてくれているかというとスライスでもあまり飛距離を損なわない様にしてくれているんです。実際デシャンボーとか半端なく飛ばしますが基本フェードで飛ばしてますしね。セルヒオ・ガルシアもスライスヒッターですが、今のドライバーで280はキープしてますしね。まあ実際プロからフィードバックしてる今のウッド類は強烈なスイングでも左に引っ掛けないのが前提ですからエンジョイアマチュアに必要ない様な気がしますよ。楽に振るなら最下点でソールしてフェースが真っすぐ見えるフックフェースのドライバーで十分ですよ、そして捕まえて自分から見て左側に打つ。それは引っ掛けてるんじゃなく捕まえて真っ直ぐ打ててると言うことだと思います。野球ならプルヒッティングはヘッドが前に出て強いドライブ打球が行く訳ですしね。
この人には有効やけど、正解ではないな
単純明快。スイングのスピードとインパクト。要はスピードパワーこれで素人でも250前後は簡単に飛ぶ。あとは回転運動を加えれば300は悠々行く
これ、本当なのかな?
まあ、宮里藍プロなんかもかなり閉じて構えてる訳で
人の数だけ理論は有ると思いますし、それを極めるのが趣味ゴルフの醍醐味かとw
それは間違っている。話しにならない。
あほくさいレッスンやな
これはむり