【ビーダマン】ミニ四駆に次ぐ人気を誇ったおもちゃが辿った負け組街道【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 дек 2024

Комментарии • 353

  • @moka989
    @moka989 2 года назад +94

    これで失敗扱いなら今のおもちゃほぼ全滅じゃん

  • @嫁賀葉介
    @嫁賀葉介 2 года назад +393

    ビーダマンは5期も続いた人気コンテンツで現在はボトルマンに引き継がれており、失敗コンテンツでは断じてない。投稿者が何の知識もないまま知ったかぶりで投稿しているのがよく分かる動画。スーパービーダマンとバトルビーダマンを間違えて紹介しているし。ビーダマンは自分で自由に遊び方を考えて、自由にカスタムして、自由に楽しめるのが魅力であり、ミニ四駆やベイブレードと違い遊び方を自分で見つけられない子供も多いのは分かるが、ビーダマンが終わった原因とは全く関係ない。

    • @中年の背中
      @中年の背中 2 года назад +83

      必死で草。
      わかるぞその気持ち

    • @user-tv9cu8ps9o
      @user-tv9cu8ps9o 2 года назад

      この投稿者ブームになった物なんでもかんでも失敗扱いしてますしね。ポケモンが異常なだけで数年でブーム終わるの普通なのに

    • @shootingstar_r9d
      @shootingstar_r9d 2 года назад +37

      玩具の安全基準に負けたんだよぉ

    • @かえるん-r4s
      @かえるん-r4s 2 года назад +1

      @草 大成功したものがオワコンになり飽きられたら失敗扱いになる。それだけじゃない?技術はどんどん進化してくわけだしその時に流行るものはその時の技術を使ったもの。そりゃあ今考えればビー玉を発射する玩具ってだけだからなんで流行ったのかとか今の子達は思うだろうけど

    • @tk4607
      @tk4607 2 года назад +41

      ビーダマンは不人気って感じは確かにないよなぁ…

  • @tamago-xc1xw
    @tamago-xc1xw 2 года назад +66

    他の人も書いてるけど
    2004年からやってたバトルビーダマンのアニメをスーパービーダマンと混同してたり(実際はスーパービーダマンのアニメは1999年におはスタ内でやってて2004年から始まったのはバトルビーダマンのアニメ)
    スーパービーダマンのことをスーパーボンバーマンとか言ってたりベーダマンとか打ち間違えてたりビーダマン解説動画としてあまりにもお粗末すぎる
    この題材を動画にしたいならもう一度ビーダマンについて1から調べ直した上で作り直して欲しい

  • @空兎-w2x
    @空兎-w2x 2 года назад +27

    あの…軽く調べるだけでなく一度触れてみてください
    やってれば全然地味に見えないのです、機体によって弾速の遅いやつ(大体トリックショット系)もいるってだけなんです。
    ブレイクボンバーという競技の対戦動画だけでも見てくださればいいですから…

    • @mainaccount4560
      @mainaccount4560 7 месяцев назад +1

      いや地味だよ😊

    • @鈴谷咲良
      @鈴谷咲良 3 месяца назад

      ​@@mainaccount4560ビー玉が割れて弾け飛んだ経験無さそう

  • @kakeru6368
    @kakeru6368 2 года назад +25

    は?一人でもクソ楽したかったんだが?
    やったことねえだろ

  • @ミスター18
    @ミスター18 2 года назад +77

    いつまでも続くコンテンツの方がレアだし、あれだけ人気が出て漫画やアニメや玩具がいくつも発売されて引退していった作品を「負け組」呼ばわりするのはモヤッとする

    • @転生したら動画視聴者になり
      @転生したら動画視聴者になり 2 года назад +1

      わかるわかる
      少なくとも一時代を築き上げ、遺伝子を受け継いだ後継者が頑張っているのに動画タイトルからビーダマンへの思いやりが感じられない

  • @トーマ-o4y
    @トーマ-o4y 2 года назад +29

    う〜ん、ビー玉が転がるのを見て何が楽しい、って…。触ったことないんじゃないですか?ビー玉を発射して的に当てたり、対象を倒すまで当てたりと、競技性はかなりありましたよ。クラスの男子で集まって、オリジナルの大会開いたりしてましたし。

    • @山田太郎-j9o3p
      @山田太郎-j9o3p Год назад +2

      でもテレビゲームの方が面白いし

    • @やましたりょうすけ
      @やましたりょうすけ Год назад +2

      自分なんて父方母方両祖父母やら両親の友人からビー玉遊びが流行っていると思っていたのかビー玉を貰った事がありますよ

    • @tonbi0987
      @tonbi0987 Год назад +6

      @@山田太郎-j9o3p それ言ったら全部無くなる

  • @rei-gf7jx
    @rei-gf7jx 2 года назад +72

    ビーダマンやったことない?君の住んでる地域に売ってなかった?ってくらいの調査レベル。大成功だろ、ビーダマン。

  • @wyioh
    @wyioh 2 года назад +18

    漫画全8巻は間違いです全15巻に修正お願いします
    それにアニメの説明がスーパービーダマンシリーズのものでなくバトルビーダマンシリーズのものになっているのでそちらも修正お願いします

  • @shiroishi1075
    @shiroishi1075 7 месяцев назад +6

    13万も視聴されてるのに1000ちょっとしか高評価ないのが全てを物語っていると思う
    自分の好きなものをこんなふうに貶されたらいい気分はしないし これからあがる動画に対してどう思うんだろうね

    • @kensin113
      @kensin113 7 месяцев назад +1

      PS2よりゲームキューブの方が発売日が早いと間違っているのもあった
      ウィキペディアですぐにわかるし、調べが足りないのは感じますね

  • @アラザン星野
    @アラザン星野 2 года назад +25

    「別のストーリーをアニメ化してる~異世界ビーダワールドを舞台に~」ってバトルビーダマンの話をしてる時に画像がスーパービーダマンという雑さはいかがなものかと?
    後者も全18話をおはスタ内で数分づつの細切れにされての放送だったので90回に分けられてましたが
    相手を必要とするベイやデュエマと違い一人でも楽しめる所はもっと評価されてもいいと思います
    次からはもうちょっと調べてから動画作って下さい

    • @noeru3500
      @noeru3500 2 года назад +2

      しかも、一番盛り上がるでかい大会の直前で終わったもんなぁ
      オリジナルデザインになったあとの二世代目のデビュー戦がアニメでのラストバトルだったよーな

  • @ひろ-ちゃん
    @ひろ-ちゃん 2 года назад +17

    ビーダマンは十分ヒットした方ではないでしょうか?
    大概のおもちゃはヒットしてもそれが10年以上継続することは無いと思います。
    ミニ四駆ですらブームが去ると閑散期(停滞期?)が来て、再びブームが起こるので
    今もあるというだけです。
    ゾイドも然り。
    野球盤など、存在が確立した玩具を除けば常にあるのはガンプラ位じゃないでしょうか。

    • @ひろ-ちゃん
      @ひろ-ちゃん 2 года назад +5

      @新スペランカーの息子 そこまで続いていましたか!
      動画がビーダマン失敗と言っているので、「何を言います、十分ヒットしてますよ。」と、
      おもちゃの世界では長く続くものの方が少ないですよ。という意味で最初のコメントをした次第です。

  • @k.q8623
    @k.q8623 2 года назад +16

    ビーダマン大好きだったからこんな言われ方するのは悲しいな…普通に大ヒット玩具のはずなのに…

  • @user-nq6xn3sn7h
    @user-nq6xn3sn7h 4 месяца назад +6

    こういった誤解されるような見解するなよ。
    幼稚園の頃にめっちゃビーダマン持ってたのに……

  • @piroshiki12
    @piroshiki12 2 года назад +34

    フェニックス系は中々エグい威力が出ていたけどなあ
    むしろ威力がありすぎてビー玉同士をぶつけると割れて危ないのが衰退の一因であった気もする

    • @yataro3
      @yataro3 Год назад +4

      ガーディアンフェニックスは改造無しでかなり球速出たよね。下敷きと筆箱で坂作って飛ばすと普通に危険だった

  • @いぶおんけ
    @いぶおんけ 2 года назад +78

    なんかスーパービーダマンの記憶が食い違ってる部分が多々あると思ってたらバトルビーダマンと混同してるのね
    全8巻ってそんな短かったっけ?と思ったら全15巻だったし
    アニメもそんな改変されてたの!?って思ったらバトルビーダマンのことだったし
    ちょっと色々と誤解を生みそうな動画なので作り直した方がいいと思います

    • @松下憲一-k3p
      @松下憲一-k3p 2 года назад +2

      確かに途中で疲れているのが混同しながら制作してしまった感がありますよね。
      面白い動画なだけに……。

    • @natsumeyashi
      @natsumeyashi 7 месяцев назад +2

      全8巻、のあたりから、あれっと思うような内容になってしまった残念な動画だった

  • @stratolover2402
    @stratolover2402 2 года назад +9

    なんか、色々と混同してるところもありますが…指摘されてなさげところで、ゲーム性に関しては競技セットとかゲーム性をもたせるモノも複数キチンと販売されてましたし、なければないで独自ルールで遊ばれてましたよ。
    そもそも、このテのオモチャって基本的にはマンガやアニメでの販促があって成り立つ商売なわけで、マンガやアニメが終われば失速します。ミニ四駆やベイブレードだって同じです。
    同時に理想と現実が違いすぎて失敗なら、ほぼ全てのオモチャが失敗作です。ほぼ全てが作品内で効果誇張されますし。
    このテのオモチャで失敗とするなら、グルメスパイザーみたいなアニメを潰す原因に繋がったモノとか、極端に売れなかったモノが妥当かと。

  • @観測者ゼロイチ
    @観測者ゼロイチ 2 года назад +64

    ビー玉ってめちゃ硬くて割と重いし、あんなもんバンバン飛ばすのは全然地味じゃなかったよ。
    どっちかといえば親に怒られる類のおもちゃでしたね。懐かしい。

    • @Verdict_day
      @Verdict_day 2 года назад +19

      片付け損ねたビー玉を親が踏んで怒られるまでがセットだったわ

    • @yataro3
      @yataro3 Год назад +1

      弟と打ち合いやって部屋の床がビー玉の破片まみれになったw

  • @誤用-x5j
    @誤用-x5j Год назад +5

    ビーダマンエアプすぎるでしょ・・・
    レジェンドストーンを集めるのはバトルビーダマンのアニメだし
    スパビーはスパビーでアニメもあった ついでにいうとどっちもまぁ概ね原作通りのアニメだよ、当時らしいアニオリや改変はあるけどね
    それ以外にもアニメがあるし、全部で8シリーズやってるよ
    あと、無改造でもボトッとは落ちないぞ 特にスパビーのフェニックス系列は結構危険なレベルの威力が出てた
    ただ、時代を減るごとに威力が下がっていったというかコンプラ問題に巻き込まれたというか残念にはなっていったけどね

  • @こうせい-w6q
    @こうせい-w6q 2 года назад +57

    みんな持ってたし十分過ぎるほど成功したと思うけどな。流行り廃りがあるのは全てのホビーに共通する宿命みたいなモンだし。
    アイアンサイクロプス好きだったな。

  • @メガネヤモリ-f3u
    @メガネヤモリ-f3u 2 года назад +20

    タカラの主力だったと思うし、売り上げも悪くなかったと思うよ
    小学校の頃、友達のパパが松江のハローマックの店長やってたけど
    ビーダマンのお陰で持ち直したって言ってた時期あったもの

  • @Cmj7Am7Dm7G7
    @Cmj7Am7Dm7G7 7 месяцев назад +3

    いきなり爆外伝出るのに違和感あったな
    スーパービーダマンより後の派生品だったよね

  • @bondo-l6b
    @bondo-l6b 7 месяцев назад +3

    そこ間違う?ってところが何個もあるからよく調べてないんやろなって...

  • @これ-w1f
    @これ-w1f 2 года назад +9

    負け組?衰退なら兎も角大人気だっただろ。

  • @あちゃるん-m2i
    @あちゃるん-m2i 6 месяцев назад +2

    ビーダマンがボンバーマンシリーズから始まったのは事実だけど、最初の画像にゴールデンビーダマン(金のボンバーマン)持ってくるのはなんか違うなって思った。
    コレが単純したのはビーダマンが出てから少し後で、漫画連載よりも後。(実際漫画でもコレを使うキャラが途中から登場する。)
    初期のビーダマンは、ボンバーマンから始まり、その他にも様々なビーダマンが登場していました。
    タートルズなんかもありましたね。
    最初期はほんと、いろんなのあるから集めてみてねって感じでしたよ。

  • @アオハル夏
    @アオハル夏 Год назад +2

    ガーディアンフェニックス知ってたら冗談でもビーダマンの威力が弱いなんて言えないんだよなぁ…

  • @仮野らぼ
    @仮野らぼ 2 года назад +20

    ボトルマンのいいところは危険性が排除された上で王冠集めのように好きなキャップ集めて戦えるところ

  • @転生したら動画視聴者になり

    なんか負け組って言い方はやめて別の表現にしてほしい
    ビーダマン世代に失礼な気がする

  • @yataro3
    @yataro3 Год назад +4

    他の方も書いてますけど情報も考察も間違ってますね。漫画程ではないけどスーパービーダマンは発射したビー玉がぶつかると割れる程度には球速が出たし、自宅で遊ぶ用の競技セットも毎年出てましたよ?
    それと最後に転売を推奨するあたりで、そっちが目的かとガッカリさせられました。
    この手の動画は昔そのおもちゃやゲームが好きだった人が懐かしさで見に来る事が多いと思うので、不快なことや間違ったことを書くとチャンネルごとブロックされるか、誤解を招くコンテンツとして通報される可能性があるので手間かけて作るならちゃんとした方がいいと思います。

  • @ちゃそ-n4u
    @ちゃそ-n4u 2 года назад +11

    自分が当時好きだったものを負け組呼ばわりされてモヤっとしたけど、
    コメ欄にアツい人たちが沢山いてスッキリした!

  • @Kai-Rana
    @Kai-Rana Год назад +5

    ちゃんと調べた?
    ボトッコロコロなんて事もなけりゃ
    勝負だって様々
    締め打ちも指痛いっても
    それ用のカスタムパーツもあったり
    ズレてるとこ多いな

  • @おこ-o6q
    @おこ-o6q 2 года назад +9

    もうちょっとチャント調べてから投稿しような

  • @user-tv9cu8ps9o
    @user-tv9cu8ps9o 2 года назад +25

    投稿者ビーダマンやったことない世代だろう それなり威力あったし友達といろいろルール考えて遊べてよかったけど ポケモンが異常なだけ数年でブーム終わるのは普通だろう

    • @mask3dcg
      @mask3dcg Год назад +1

      そうですよね。スパビーはかなり威力あって、その後のシリーズは威力規制がかかっていきました。

    • @ブンブンぶらう
      @ブンブンぶらう 14 дней назад

      フェニックスシリーズやバーニングアトラス、輪ゴムストライカージェミニに触れたことあるならボトッて落ちるだけなんて感想でないよね。

  • @リウ-i4b
    @リウ-i4b 2 года назад +4

    スパビーの頃のビーダマンは「ボトッ、コロコロコロ…」なんて事なくバシュッとそれなりに飛んでくれてたイメージあるなぁ
    アチコチにバネ仕込んだり、ホールドパーツにゴム貼っ付けて締めまくったら、威力も上がったり改造した締め方を工夫したりして、いかに漫画に近づけるか醍醐味でミニ四駆と同じくカスタムパーツだけじゃなく自分で切り貼りしてナンボなところが楽しいホビーだった

  • @ゆう-i9g
    @ゆう-i9g 2 года назад +56

    ビーダマンは、今もボトルマンとしてリメイクされてることも考えると企業的には成功だった認識だとおもうけどな。

  • @miov-dr1ic
    @miov-dr1ic 7 месяцев назад +5

    この投稿者ってエアプな上に題材に対して敬意がねぇんだよな
    だからボロッカスにたたかれてる
    当然の話だな

  • @DQ1_Lv.25_OTTE
    @DQ1_Lv.25_OTTE 2 года назад +12

    スパビーは成功しただろうがよ😒
    今でも海外勢が動画紹介するぐらいだし
    ましてやバンガードやコンバットみたいに時速30~40km出せるものまである

  • @アカツキ-q9o
    @アカツキ-q9o 2 года назад +12

    ビーダマン普通に流行ってたような気が…

  • @AKUSA-p1l
    @AKUSA-p1l 2 года назад +13

    ビーダマン失敗か?そこそこ続いてたと思うんだが?

  • @ショッカータジャドル
    @ショッカータジャドル 7 месяцев назад +6

    当時を知らんにわかなんやろうな

  • @ponsaemon
    @ponsaemon 2 года назад +6

    ビー玉は昔はどこの家庭にも大抵あったものだけど、いまはビーダマン以外で需要無いしね
    だからボトルマンは名前通り革命だった。家庭にあって、勝手に増えて、再利用できて、なによりプラだから比較的安全だし

    • @ponsaemon
      @ponsaemon 2 года назад +4

      ただ、その一年前にキャップ戦車っていうキャップを発射できるカプセルトイがエポック社からでててハラハラした
      仕組み違うから大丈夫だったのかもしれない

  • @赤黒-e3f
    @赤黒-e3f 2 года назад +17

    まぁいうて14年途切れず商品展開続けてその後もクロスファイトと20年続けられたなら失敗ではないな。

  • @tsumabushi
    @tsumabushi 2 года назад +11

    失敗作ではないだろー怒られるぞ

  • @noeru3500
    @noeru3500 2 года назад +5

    安西先生・・・
    スーパーとバトルがゴッチャになってます・・・

  • @euroynk
    @euroynk 11 месяцев назад +2

    サイクロンマグナム、ファイヤーボール、ファイティングフェニックス
    全部成功でしょ

  • @knt6756
    @knt6756 2 года назад +9

    失敗しとらんやろ

  • @アボカド眼鏡
    @アボカド眼鏡 2 года назад +4

    メタルビーダマンみたいに、失敗したシリーズもあったけど、コンテンツ全体からしたら十分成功しているだろ。

  • @legato9193
    @legato9193 2 года назад +7

    競技性の提案は初期の競技セットや爆外伝、リーフレットの「攻略王」などでずっとされていました。
    といいながら実際には一人にせよ友達と遊ぶにせよその時々で身の回りのものを使って撃ち方を研究したり自由に遊び方を作っていましたね。遊び方で迷ったことはありません。
    私自身はPI-EXの初期に引退したのだけれど、それは別売りパーフェクトモード商法が気に食わなかったのと、本体の作り込みが上がりすぎて自分なりにいじったり撃ち方を研究する余地がなくなってしまったから。
    動画の説明に関しては爆外Ⅰ、Ⅱの説明でアニメ爆外伝(Ⅳ)を使用したりスーパービーダマンとバトルビーダマンを混同したりと粗さが目立ちます。

  • @フタドメアヤヤ
    @フタドメアヤヤ 2 года назад +5

    ボトルマンについて
    ペットボトルを的に、キャップを弾にするという楽しみ方から、一人競技向けの商品が展開されていたりと、2年の月日でどんどん規模が拡張されていってるので皆さんにもオススメです

  • @John-er4zf
    @John-er4zf 2 года назад +57

    ゲーム性の問題もメーカーは認識してたみたいで、スパビーが終わった後に始まったバトルビーダマンではPvPの対人戦が出来る様になってたんです。このシリーズはバトビー程のブームにはなりませんでしたがそこそこ人気だった記憶があります。衰退した理由としては商品展開中に3回もマイナーチェンジして、その度に互換切りするもんですから徐々に人口が離れていっちゃったんですよね

    • @Kalenariel
      @Kalenariel 2 года назад +6

      対戦おもちゃの規格に性能が調整されたのもあって、スパビー世代からすればなんだこの低威力?ってなったのも大きい。
      極まったスパビー機体は20~30kmの球速でガラス玉を鬼連射するヤバすぎる武器だったから・・・。
      そこらへんベイブレードはインフレしすぎたメタルファイトからフォーマットをかえてリセットをかけたときに
      バーストっていう体感する派手なギミックをつけたのは本当に上手かった。

    • @まー坊豆腐-q6o
      @まー坊豆腐-q6o Год назад +1

      ミニ四駆も実はそれスーパーワン➝TZ➝Xってやってるんだけどパーツはとりあえず使えたからね…

  • @dogguys
    @dogguys 2 года назад +7

    スパビーのアニメ2期あったっけ?てなったけどバトビーとごっちゃになってない?

  • @猫の下僕-e1w
    @猫の下僕-e1w 2 года назад +15

    漫画と現実が違うのは子供でも分かってたけど、それにしても変化球が撃てると言う触れ込みだった金色のビーダマンは『嘘つき』って思ったな。

    • @4dimension46
      @4dimension46 2 года назад +3

      コロコロコロとゆっくりビー玉が転がるだけ。しかもちょっと他のより値段高かった気がする

  • @コンバットさん
    @コンバットさん 2 года назад +46

    タマゴが投稿者に向けてキャノンショット放つレベルですなこれは

  • @鼎-b9b
    @鼎-b9b 2 года назад +6

    ミニ四駆のコース置けなかったし、近場に持ってるやつあまり居なかったし、必然的にビーダマンが一番遊んだホビー。
    ベイブレードが流行ってきたのは少し遅めだったせいもあって本格的に遊んでるやつは僅か。
    厨房近い時期には家庭用ゲーム機やらカードゲームに移った。

  • @ケンシロ-n9e
    @ケンシロ-n9e 2 года назад +5

    ビーダマン、ホッケーをプレイして正面から打ち合うと、OS世代の時点でビー玉同士が衝突して割れてた。
    小学生時代はかなり熱くなったコンテンツ。

  • @てつお-l2r
    @てつお-l2r 6 месяцев назад +1

    小学校中学年の時めっちゃハマってた。毎年祖父母の家に行った時ねだって買ってもらってたなぁ。
    ロングバレルとかカスタムしてワクワクしてた

    • @bigban3204
      @bigban3204 2 месяца назад +1

      よお同世代www

  • @オドるダイソー左遷
    @オドるダイソー左遷 2 года назад +6

    負け組って表現は不適切

  • @Kイチ-m2x
    @Kイチ-m2x 7 месяцев назад +3

    調査不足と間違いが流石に多すぎでは

  • @GIL春菊
    @GIL春菊 2 года назад +20

    本当に人気無かったら1年持たないから………

  • @にゃんちゅー-c3g
    @にゃんちゅー-c3g 2 года назад +14

    どこが失敗作やねん
    問題は危ないからやろ

  • @ブンブンぶらう
    @ブンブンぶらう 14 дней назад +1

    20年近く続いたビーダマンが失敗扱いならミニ四駆とベイ以外の玩具全てが失敗やんけ。

  • @junkegg
    @junkegg 2 года назад +4

    そのビーダマンを今も愛好しているのか「ためにならない」さん。個人的に特集してほしいのはキャラコバッチです。いまでこそベーゴマ玩具といえばベイブレードだけど,キャラコバッチは1992年に登場していました。あれはベーゴマに寄せた分,重さもあり格好良かったです。仮面ライダーSD,ナイトガンダム,ドラゴンボールのシリーズがありました。コバッチシューターも仮面ライダーSDのものは警察手帳のようで格好良かったですし,直接手で回さなければいけないのは大変ですが,その後Ⅱ以降に比べればデザインは最高だと思っています。あとはコラボ商品の健康飲料 きゃらか〜んも買ってたな~。

  • @春夏秋冬-l3p
    @春夏秋冬-l3p 2 года назад +4

    アニメ紹介されてましたけど、シリーズが違いますよ。
    Bマンビーダマンシリーズ以外でも、競技用も複数アニメ化されてます。
    マンガで紹介されていたのは1作目のスーパービーダマン(1995~2001)でしたが、アニメの説明は2作目のバトルビーダマン(2002~ 2005)の方ですね
    他にもクラッシュビーダマン(2005~2006)と最後にクロスファイト ビーダマン(2010~2013)がありますよ。
    メタルビーダマンと言うのもありましたけど、アレは入れていいのかな?
    なんやかんやで発売された1993~2013までシリーズが続いてましたから、そこまで不人気ではないと思いますよ。
    過去に遊んでましたが、ガンプラみたく組み立てで楽しんでいたので、そっち目的な人だと今でも楽しめそうですけどね。

  • @オルガピピン
    @オルガピピン Год назад +2

    ただのビー玉が凶器になるくらいの威力になるのがスリルとロマンがあった。
    威力がなければただのおはじきに過ぎないから威力を抑えられたビーダマンには何の魅力も無かった。
    あとボトルキャップマンも同様にただのおはじきでダサいと思う

  • @xanlyll
    @xanlyll 2 года назад +5

    クラッシュビーダマン以降がすっ飛ばされてて悲しい。ベイブレードの中継ぎとして頑張ってたじゃないか。

  • @鈴竜-q6o
    @鈴竜-q6o 2 года назад +9

    どちらかというとビーダマンの場合、発射系玩具の進化形の一つというか、バトンタッチする立ち位置だったのでオワコンや負け組とはいささか違うんですよね。
    具体的にはBB弾玩具→スプリング発射玩具→ビーダマン→ボトルマンみたいな流れ
    そして代替わりしていった理由がおおむね家庭環境の変化と危険性による安全性向上のためという。BB弾を飛ばす銃のオモチャは流行っていたけど子供が子供同士でぶつけ合って危険&掃除が大変と嫌われて終了(青年や大人向けのエアガンのみ生き残る)→プラスチックの弾をスプリングで飛ばすオモチャが戦隊玩具とかBB戦士で流行るけどこちらも危険性や弾を無くす問題で終了→ビー玉という入手しやすくそれなりに大きく、けれどそこまで早く飛ばないビーダマンが流行るものの改造による威力アップや、それにともなうビー玉の破損による危険性、金属製の弾やら色々変化はしたけど誤飲の問題や踏んだら痛いみたいな家庭の問題で終了→ののちに、ボトルキャップという入手しやすい&ゴミとして捨てやすい&危険性も少ないモノを飛ばすボトルマンに…

  • @kotobukisun2514
    @kotobukisun2514 2 года назад +4

    俺も昔、足でシメ打ちしました。
    漫画みたいに「バーン!」と飛んで行くのかと思ったら「ポ~ン···」と飛んでいったので「おい···」とガッカリしたの覚えてる。

  • @person0721
    @person0721 2 года назад +1

    ビーダマン、ミニ四駆、ベイブレード、ハイパーヨーヨー、女の子でもワクワクして遊んでました。改造は叔父にお願いして貰って男子に混ざって遊んでました。

  • @DCD747
    @DCD747 7 месяцев назад +2

    うーん毎度の事ながら勉強不足😅
    バトルビーダマン以降はホッケー・DHB、クラッシュタワーバトル、ブレイクボンバーと色々とゲーム性も考えて展開されたのに…

  • @baqtaro2618
    @baqtaro2618 2 года назад +14

    競技性結構あった気がするけどな
    友達で集まって独自ルールとフィールド作って楽しんだ記憶がある
    締め撃ちも改造なしで結構威力出てた

    • @直衛柏倉
      @直衛柏倉 11 месяцев назад +1

      地元の遊びでフツーのビーダマンを使って発射し、飛ばした距離だけ歩ける競争してたよ

  • @ezo-densuke6024
    @ezo-densuke6024 2 года назад +18

    マンガでは空中を真っ直ぐ飛んでいくのに、リアルではいくら絞め打ちしても多少勢い良く飛び出るだけだったもんな。
    連射は楽しいけど、打ち終わってビー玉集めているとき子供ながらに何やってんだ自分って変に冷静になったりもしたわ。

    • @OXのガンバレジェンズ
      @OXのガンバレジェンズ 2 года назад +3

      ガンマが振り回しながら 射つやつを真似したら
      タイミングでまっすぐ射てましたね。

  • @user-lg1ym9uu6c
    @user-lg1ym9uu6c 2 года назад +2

    ベイブレードが強すぎた
    ビーダマン、クラッシュギア・・・

  • @user05051
    @user05051 2 года назад +2

    動画の内容はそこまでネガティブでないし、むしろ玩具の良いところを紹介してるくらいなんだけど、サムネのデカデカとしたネガティブ文字で視聴者を釣ろうとしてる感じ
    この方の他の玩具の動画もそうですね

  • @なんしーなし
    @なんしーなし 2 года назад +3

    おはじきとか昔ながらの遊びの系譜だから失敗というより時代の変化に対応した結果消えた様に見えるだけ

  • @MrTakabin
    @MrTakabin 2 года назад +8

    スパビー世代だけど、結構個人的には発射の威力あったな・・・それ以降のシリーズは持ってないけど、他の方の動画見るに威力はだいぶ落とされてるっぽいな

    • @nraven
      @nraven 2 года назад +2

      今でも語り草のバトルフェニックス
      「対人(向かい合って遊ぶ)だから元の威力が控えめのバトビーを改造してパワーアップ」系動画のオチがだいたい「バトルフェニックスと同程度」になっているあたり、あの頃は冗談抜きで「人に向けて撃っちゃダメ!絶対!!」だった経験。
      あの当時のスパビー、襖に向けて撃ったら、枠の部分に肉眼で見えるレベルの傷付いたし

    • @ミスター18
      @ミスター18 2 года назад +1

      スーパービーダマンで「撃ったらビー玉がコロコロ転がるだけ」なんてのはスタッグスフィンクスやユンカーユニコーン(どちらも機能的に締めうちが出来ない)くらいなもんだったと思う

  • @mei_no_a
    @mei_no_a 2 года назад +1

    ビーダマンはメカでしかないしビーダマンがホビーである世界観のアニメとかにするの難しそう。
    ベイブレードはメカとして開発・強化される側面と、ビットチップに宿った聖獣によるモンスターの相棒と言う二面性があるから名前を叫んでパワーアップ!とかに説得力が出るんだよな。
    ビーダマンにビットチップ付けても結局自分の指で押し出すからやるなら意思を持ったビーダマの方が面白いかな?
    もしくは……ビーダマン自身が意思を持ってて主人公と仲が悪くて絶対ビーダマを発射されないようにギュウギュウ締め続けるのを主人公が物凄い力で名前を叫んだり怒号を飛ばしながら無理矢理発射させて一発が物凄い必殺技とか。なんかに目覚めそう

  • @田中一成-y1r
    @田中一成-y1r 2 года назад +3

    爆球連発!!スーパービーダマンは全15巻

  • @NORGUITTER
    @NORGUITTER 2 года назад +4

    スパビー以降もいいけど何だかんだボンバーマン時代がかわいくて好きだった

  • @ルナサン
    @ルナサン 7 месяцев назад +4

    これはエアプっすねw

  • @bbbaaa4168
    @bbbaaa4168 2 года назад +5

    漫画の理想を再現したら兵器だよ
    即発売禁止になるは

  • @ビールデッパーラー
    @ビールデッパーラー 2 года назад +1

    ビーダマンは猫😺用のオモチャに使っていたなあ。猫『ビー玉が来た♥ネコパンチ👊ネコパンチ👊♥。』

  • @user-s8v-e7z
    @user-s8v-e7z 2 года назад +1

    途中音声と字幕でベーダマン言ってたり情報混合しててめちゃくちゃ過ぎる

  • @カカオロット孫
    @カカオロット孫 2 года назад +3

    ビーダマンは今やメルカリでは高級品だから勝ち組だと思う

  • @八束はると
    @八束はると 2 года назад +5

    好きだった
    ケーニッヒケロベロス
    名前あってたかな?
    懐かしい

  • @pa-bv9hs
    @pa-bv9hs 2 года назад +2

    一番人気の花形ではなかったのかも知れないけど、遊び方に幅があって良い玩具だと思いますよ
    最初期こそボンバーマンからの派生でしたが、オリジナリティがあってあれだけ息の長い玩具シリーズはもう生まれないかもしれませんね…

  • @坂巻-u7p
    @坂巻-u7p 2 года назад +1

    世代的にバトルビーダマンだったけど
    小学生の頃友達と死ぬほど遊んだわ
    28歳になった今でもボトルマンで子供みたいに遊んでる

  • @サバスチュン
    @サバスチュン 2 года назад +30

    この頃のような盛り上がりはもう無いけれど…今はボトルマンがその遺伝子を継いでこうしてアニメになるまでに頑張ってくれている!
    今の時代にフェニックスを見れたのは本当に感動しましたよ

    • @noeru3500
      @noeru3500 2 года назад +8

      まさかのコラボでしたよねえ
      ええ当然買いましたとも、今賀先生のコメントにDr.たまのやマスター攻略王のコメントでつい魂がね・・・

    • @サバスチュン
      @サバスチュン 2 года назад +7

      @@noeru3500 フェニックスはもちろんですが他のボトルマン達もスパビーの機体の面影を持った者達がいて形は違えどまた再会する事ができたって気がしますね

    • @スーパードライ-z7o
      @スーパードライ-z7o Год назад +1

      昔の名機が生まれ変わって転生したみたいですよね。タカトミさんの粋な計らいだった。

  • @mask3dcg
    @mask3dcg Год назад

    玩具の域を超えちゃったんですよ。改造したスパビーのパワーショットは壁に穴が開き、骨折するほどでした。(友達が家に穴開けてめっちゃ怒られてた)。その後のシリーズはパワーダウンの一途を辿ったので流行が終わったんですよね

  • @松下憲一-k3p
    @松下憲一-k3p 2 года назад +6

    おもちゃがゲームと連動するのが当たり前になって凄い時代ですよね。

  • @hi02vt
    @hi02vt 2 года назад +5

    全部再販してほしいくらい好き

  • @KREKRETMR
    @KREKRETMR 7 месяцев назад +1

    失敗してたら今も高額で取引されてないだろw
    箱無し、素組み個体でもモノによっては数万するぞ

  • @ばあしの
    @ばあしの 2 года назад +1

    画像の白ボン 初期型じゃないです。爆外伝のヤツだ。地味にこだわってほしかった...。-_-
    自分のトコはビーダマンとミニ四駆は交互に遊んでました。
    ヨーヨー🪀、ダンガンレーサーはあんまり流行らず、ベイブレードは小5、6年になってたのでそこまで遊ばなかったです。
    小学1〜4年にミニ四駆、ビーダマン。
    小学5、6年 遊戯王って感じでした。
    たまごっち、デジモン、ヨウカイザー、ドラクエのバトエンも地味にはやりましたけど。

  • @noranonyanko
    @noranonyanko 2 года назад +4

    ビーダマンって自分の周りだと、ミニ四駆 ハイパーヨーヨーと同じぐらい流行ってたけど負け組だったの・・・?
    名前はもう忘れたけど、(確か)青と黄で合体する奴とか、なんとかユニコーンが好きだったなw

    • @nraven
      @nraven 2 года назад

      ブラストグリフォンとユンカーユニコーンだな
      ユニコーンを最初に組んだとき、ホールドパーツの方向間違えて「トリガー引いたときにビー玉が固定されずにポトリと落ちた」ときは衝撃だった(後で気がついて修正した)

  • @excalibur999tube
    @excalibur999tube 2 года назад +1

    スタッグスフィンクスを友達と一緒に開封したとき、子供ながらにさすがに漫画のようには行かないだろうとは思っていたが、まさかあそこまで酷いとは思わなかったw
    カーブするもなにも玉がほとんど進まないから曲がってるかどうかを確認すらできない。付属の締め打ちパーツを着けてもパワーほとんど変わらない。
    今となってはいい思い出w

  • @キムチ鍋蔵
    @キムチ鍋蔵 5 месяцев назад

    威力や機構はスーパーが1番凄かったけど、自分の世代的にはバトルビーダマンが最高でした個人的にはヘリオシリーズが好きでした クラッシュはデザインカッコよかったしメタルはメタルボール&磁石を使って遊びが斬新でクロスファイトは改造の楽しさがあった

  • @トミーハラペコ
    @トミーハラペコ 2 года назад

    終わった考察良いですね!
    チャンネル登録させていただきます。

  • @utakagura4268
    @utakagura4268 2 года назад +1

    ビー玉を飛ばして怪我したらどうなると親に言われましたが、漫画内でも人に向けることのタブーさは大きかったですし、それが危ないおもちゃと衰退の理由だと思ってました

  • @ponta9maP
    @ponta9maP Год назад +1

    ビーダマン、クラスの一部で流行ってて、普通のボンバーマンみたいのじゃなくて、目がガンダムみたいで、鎧?みたいな武装してる奴(動画のボンバーファイター?っていうの?)も持っている同級生もいたなぁ。
    またビー玉ンって連射が命みたいなところがあって、頭くり貫いてそこにペットボトル突っ込んでガムテープでくっつけた奴もいたなぁ。

  • @boku6rin
    @boku6rin 2 года назад +9

    遊び方がわからない分友達とオリジナル競技作って遊んでたなあ
    滑り台の下から撃ってより上まで行った方が勝ちとか
    でも今の子供はそこまでしておもちゃで遊ばなくてもいくらでも娯楽があるもんな…

    • @pg9221
      @pg9221 2 года назад +2

      5階建てマンションに住んでたから1階から5階までゴルフみたいに撃っていって先に到達した方が勝ち、みたいなルールで遊んでた
      楽しかったなあ

  • @user-lemon-ni
    @user-lemon-ni 2 года назад +11

    ビーダマンのいい所はゲーム性がないことで子供特有の1人遊びを自分で考える性質にマッチしていたところ。良くなかった所はゲーム性が無くて友達と遊べない所...。
    私も雨の日などにとてもお世話になったおもちゃでした!