Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
バス停🚏で立ち話とか出来るから必要ない🎉むしろそれぐらい軽い付き合い、顔見知り程度が楽イベントや買い物、そこにいる人みんなともだち🤣困ってる人いたら話しかけたり。それぐらいがちょうどいい🎉
なかなか難しいです。距離感とか…。時々ライン、さらに時々電話、さらに2年位に1回会うがちょうど良いです。😊
私は友達はすごく大事、幸せになってほしいけど、約束して会うまでがすごく億劫だし、帰宅後疲れて、もうしばらくは会わなくていいや。と思ってしまう。申し訳ないしこちらからは誘えない。
私友達少ないけど全然寂しくない!1人は楽で楽しい!
私の母の場合なんだけども60代過ぎてから徐々にひとり、ひとりと母が子供の頃からの友達だった方々が虹の橋を渡ってしまった連絡を受けているのを目の当たりにし見ていられないくらい痛ましい落ち込み具合だったのでちょっとなあ〜、、、と思ったので、私はひとりでいようと思いました。というか友達できん。
コロナ以降、趣味のマラソンも、やめて1人でジョギングしていて、何と快適か〜ラン友付き合い、グループライン、飲み会参加せずリセットされてお金も貯まり何と快適か〜仕事もいそがしくて職場でも仕事以外の話はしなくまあこれは、子供も巣立ち、60代ですが、人生今が一番楽しいです 11:13
一緒にウォーキングしましょう!ってジモティーのコミュニティに参加したら管理栄養士さんもメンバーにいて、身体に良いランチ作りしましょう!って楽しみに参加したらア○ウェイだった…料理も動画サイト観ながら作るとか、変なIHクッキングヒーターでブレーカー落ちちゃってご飯ベチャベチャだし水しか飲ませてもらえない有り様。参加者で作って参加者で片付けて、家主の男性は映え写真撮るだけ。Instagramのネタ集めだったのね…そんなこんなで鶏胸肉メインで¥1,200とか2~3時間ムダにした気分でそれっきりでした。疲れたし。3年前で地方だからプロの作るランチでコーヒー飲めるからね。あの界隈ってコロナ禍でも大人がワイワイ誕生日会♪ってドン引きですよ。
たまに会う友達は2人いますが、自分から誘うことはないです。誘われると面倒だな、、、と思うし、約束の日が近づくと気が重くなります。でも、会うと楽しいのですが、長時間一緒に居たいとは思わない。若い頃は、友達とコンサート、パーティ、旅行とかホント楽しかったけど、もう今はいろんな面で面倒。それに友達といっても本当に何か困った時に頼れそうにもないし。
粘着質なタイプが派遣さんにいてちょっと面倒臭いです。50歳女性だけど、「ねぇねぇいつあしょぶ?(遊ぶ)」飼ってるウサギちゃん可愛いくて見せたくてしょうがないらしい…私達と違って娘は三勤一休で大切な1日をリラックスして過ごしたいんだよ。母娘共にお一人様時間バッチこーい!Z世代ってそんなに群れない様子だし。たまの忘新年会、歓送迎会がちょうど良いかな?
旦那と子供がいればええ。独り身には分からんだろうな。
バス停🚏で立ち話とか出来るから必要ない🎉むしろそれぐらい軽い付き合い、顔見知り程度が楽
イベントや買い物、そこにいる人みんなともだち🤣
困ってる人いたら話しかけたり。
それぐらいがちょうどいい🎉
なかなか難しいです。距離感とか…。
時々ライン、さらに時々電話、さらに2年位に1回会うがちょうど良いです。😊
私は友達はすごく大事、幸せになってほしいけど、約束して会うまでがすごく億劫だし、帰宅後疲れて、もうしばらくは会わなくていいや。と思ってしまう。申し訳ないしこちらからは誘えない。
私友達少ないけど全然寂しくない!1人は楽で楽しい!
私の母の場合なんだけども60代過ぎてから徐々にひとり、ひとりと母が子供の頃からの友達だった方々が虹の橋を渡ってしまった連絡を受けているのを目の当たりにし見ていられないくらい痛ましい落ち込み具合だったのでちょっとなあ〜、、、と思ったので、私はひとりでいようと思いました。というか友達できん。
コロナ以降、趣味のマラソンも、やめて1人でジョギングしていて、何と快適か〜
ラン友付き合い、グループライン、飲み会参加せずリセットされてお金も貯まり何と快適か〜仕事もいそがしくて職場でも仕事以外の話はしなく
まあこれは、子供も巣立ち、60代ですが、人生今が一番楽しいです 11:13
一緒にウォーキングしましょう!ってジモティーのコミュニティに参加したら管理栄養士さんもメンバーにいて、身体に良いランチ作りしましょう!って楽しみに参加したらア○ウェイだった…
料理も動画サイト観ながら作るとか、変なIHクッキングヒーターでブレーカー落ちちゃってご飯ベチャベチャだし水しか飲ませてもらえない有り様。
参加者で作って参加者で片付けて、家主の男性は映え写真撮るだけ。Instagramのネタ集めだったのね…
そんなこんなで鶏胸肉メインで¥1,200とか2~3時間ムダにした気分でそれっきりでした。疲れたし。
3年前で地方だからプロの作るランチでコーヒー飲めるからね。
あの界隈ってコロナ禍でも大人がワイワイ誕生日会♪ってドン引きですよ。
たまに会う友達は2人いますが、自分から誘うことはないです。誘われると面倒だな、、、と思うし、約束の日が近づくと気が重くなります。でも、会うと楽しいのですが、長時間一緒に居たいとは思わない。若い頃は、友達とコンサート、パーティ、旅行とかホント楽しかったけど、もう今はいろんな面で面倒。それに友達といっても本当に何か困った時に頼れそうにもないし。
粘着質なタイプが派遣さんにいてちょっと面倒臭いです。50歳女性だけど、
「ねぇねぇいつあしょぶ?(遊ぶ)」
飼ってるウサギちゃん可愛いくて見せたくてしょうがないらしい…私達と違って娘は三勤一休で大切な1日をリラックスして過ごしたいんだよ。
母娘共にお一人様時間バッチこーい!
Z世代ってそんなに群れない様子だし。
たまの忘新年会、歓送迎会がちょうど良いかな?
旦那と子供がいればええ。独り身には分からんだろうな。