Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ならざきこうりゅうさんからのリクエストですコメントありがとうございます🙇
リクエスト対応ありがとうございます。
幕末期の孝明天皇は大河で何度も登場するが戦国期の正親町天皇が大河ドラマでは一回だけなのが意外。
戦国の天皇は影が・・・
天皇家、貴族の配役は歌舞伎役者が多いですね。所作が美しく着物が良く似合う。麒麟が来るの正親町天皇はさすがでした!
大河ドラマの御歴代は源平合戦期に集中していたのが、「光る君へ」で繰り上がりましたね。仁左衛門のオーラはやはり桁違い。迫力は伊東四朗。塩野瑛久は、若年の天皇としては個人的には歴代最高峰。松田翔太もキレイだが、ちょっと毒々しい。BGMも雅でけっこうでございました。
ありがとうございます🙇
平清盛の歴代法皇・上皇たちは揃いも揃ってキャラ強いから個性の殴り合い状態だった記憶がある
一番印象に残っているのは、「太平記」の片岡仁左衛門(孝夫)さんの後醍醐天皇だ。雅さと野心を隠さない人物像は忘れられない。
一番大暴れした天皇のイメージ
私も同じです!片岡さん、最高に美しかったですよね!
片岡仁左衛門さんと玉三郎さんは別格です!高貴さと美しい!
ニザタマ
「麒麟が来る」正親町帝の気高さと伽羅の薫りがただようようなお美しさ…あんなお美しいみかどは見たことがありませぬ❤
大河はあれだけ戦国物をやってるのに、永禄元亀天正の激動期に天皇をやっていた正親町天皇が一度しか登場していないとは…。
👍
私が印象に残っているのは崇徳天皇の井浦新さんと後鳥羽上皇の松田さんと鳥羽上皇の三上さんです。3人とも綺麗で印象に残ってます。
憎めない感じの西田さんがよかった👍
西田さんの後白河はいい意味でドクロベエでしたね
個人的には当代仁左衛門さんが演じた後醍醐天皇(太平記)一番印象深いですね。今の上皇様を初めて演じるのは誰になるのか気になる所。
生きてる間にあるかどうか・・・
平清盛、高倉天皇の千葉雄大は覚えていたけど北村匠海もいたとはびっくりした
😮
田村正和さん、大河出てたんですねー。お兄さんの方はよく見た印象ですが。
若いですねー
やはり歌舞伎界の方が圧倒的に多いですね。個人的には、太平記の片岡孝夫さん(当時)の後醍醐天皇が、これぞ天皇!という感じで印象に残ってます。後年の髭をたくわえた姿はもちろん、足利尊氏が初めて後醍醐天皇の姿を垣間見たときの神々しさといったら!😃
昭和天皇は最近大河以外の歴史ドラマではちらほら描写されるようになってきてますよね。大河ではないけど、ドラマ「高い城の男」で昭和天皇どころか今の上皇陛下と上皇后陛下まで出て挙げ句ものすごいアクティブに描写されてるのほんとに国柄の違いを感じて面白いです。特に昭和帝の場合悪役にされるんだろうと思いきや、意外なことに彼らなりに調べて描写には結構気を使ったんだろうなって感じられた所も興味深かったです。
この細~~い感じの曲がいいじゃん✨
あざす
明正天皇から孝明天皇まで飛ぶんだ…意外かと言って幕末まで歴史的にも登場しないので頷ける。
あと今年の大河の時系列だと、今後出てくる天皇は後一条天皇・後朱雀天皇・後冷泉天皇は確定。あとドラマの終了時間軸によっては、後三条天皇も可能性ありますね。
また作らねば😁
一番登場回数多いのは孝明天皇かな。まあそうだろうな。
迫力という点では、伊東四朗さんが良かったです
いいですね👍
昔の大河で天皇は御簾越しか後ろ姿でしか登場なさらなかった。お顔は解らなかった。お顔が拝めるようになったのは上皇、法皇になられてから。
なるほど😳
今道長役の弟さんが天皇だったとは、たしかお父さんが関白だったな
ですね😁
柄本親子すごい…!
光るきみへの一条天皇美しすぎる
後白河は主役に出来るよね源平摂関家皇族オールキャストに出来ますよね
昭和天皇の場合は御在位中に大河で出たのか…
☺
アシタカ彦さまが北条時宗にご出演だったとは知らなかった。
後白河帝役で印象に残ってるのが松田翔太さんと西田敏行さんの直近二人。何を考えているか、全く読めない松田さん、腹の底が見えない不気味さを醸し出す西田さん、日の本一の大天狗(僕に言わせると和製ダースシディアス)と異名を取った後白河帝を見事に捉えていました。
西田さん好きです!
若き日演じる松田後白河の滋子とのラブラブぷりと老年期の老獪な西田後白河と食えない丹後局、のカップルぶりも好対照で甲乙つけがたし。印象的でした✨
後醍醐天皇は難しい役なので、仁左衛門しか出来なかったと思う。 後白河天皇は、西田敏行が最高だったと思う。頼朝のいう「日本一の大天狗」がきっちり表現されていたと思う。
源平合戦の黒幕の後白河天皇(法皇)、幕末渦中の孝明天皇の出演回数が多いのは納得。一番時代の古い天皇は円融天皇だけど、里中満智子先生の「天上の虹」が大河化されれば天武・持統両天皇が主役だから記録を更新しそう。(大河が扱う歴史の最古記録も)
平清盛の崇徳天皇(井浦新)は怖かった。あれは本気で怖かった。
😲
日本三大怨霊のお一人ですからね。上方落語の題名にもなられてます。
田村さんは美しかった💕
一応、六条天皇も平清盛で出ていますね。赤ん坊なので誰がやっているか不明ですが。
そうなんですね。情報ありがとうございます。
子役とはいえ何気に北村匠海混ざっててビックリ
😳
@@rekisimatome 何がおっしゃりたいコメントでしょ?
@user-su9ks2qq9l 意味がわかりませんが…
帝になったんだよな君は…
後醍醐天皇の片岡孝夫(仁左衛門)氏は、初登場は凄い綺麗で、建武の中興後の髭を蓄えた姿は御影そのものだった。草燃えるの後鳥羽院を演じた尾上辰之助は、多芸で博覧の後鳥羽院そのもので、隠岐に流されても誇りを失わない帝王そのものであった。ところで川野太郎さん、今上陛下にそっくりだと思うのだが。特に武蔵坊弁慶のときの義経を演じた頃と浩宮殿下や平成初期の頃の東宮の頃の陛下によう似ていらっしゃる。
推古女帝@松坂慶子、皇極女帝@高島礼子、聖武帝@国村隼、桓武帝@近藤正臣、明治帝@尾上菊之助、昭和帝@大蔵千太郎も捨てがたいですが、厳密にいうとこれらは大河じゃないのが残念ですな
後白河院と孝明天皇が同回一位かー
大河ドラマの後白河は法皇になって以降のイメージが強いですが天皇時代を含めた若き日が描かれたのは今のところ「平清盛」くらいなんでしょうか。「新・平家物語」はどうだったかな
5:16 「忠栄、今何と申した。」
高倉天皇って確か安徳天皇のお父さんだった人だな…この人が長生きしていれば平家も盤石だったのに
そうかもですね😁
井浦新さんは天皇役を演ることになったんで、アルファベット表記の「arata」から本名に換えたみたいです。
「炎立つ」には後冷泉天皇も出てましたよ。役者さんの名前は覚えていませんが💧
情報ありがとうございます!
@@rekisimatome 佐藤慶さん演じる源頼義が奥州に出立するシーンで登場しました
@@リオプレウロドンちま柱 ruclips.net/video/sIvTs-Y3Ye4/видео.htmlこの動画に出てました。ありがとうございます。すだれ越しで、役者が誰かはわかりませんが・・・。
当たり前なんだけど、安徳天皇役が全員子役なの胸がキュッとなる、、、
😢
タカ(ニザ)タマが天皇を演じただけで盛り上がった…
検索しないとわかりませんでした😅
だれ?
@@アイアム宇宙人 タカは片岡孝夫こと片岡仁左衛門(ニザ)丈タマは坂東玉三郎丈です。
@@アイアム宇宙人このお二人若い頃は立役の孝夫、女形の玉三郎で孝玉コンビで歌舞伎界では絶大な人気を誇ってました。お二人の共演はただひたすらに美しかったです。
尾上辰之助、尾上松也て親戚?!😮
いつか皇族も出してほしいですね~
西田法皇好き
結構笑えました😂西田さんらしい。
真似をしてはいけない。😂
秀忠の時代から慶喜の時代まで天皇出演無いのか・・・吉宗の時に一度も出番が無かったのね
家継絡みで霊元天皇は…出てなかったんですね。(家継に降嫁予定だった内親王が霊元天皇の皇女)
大正天皇の登場って意外にも1回もないんですね下手したら今後の大河次第では上皇陛下の方が先に出るかもですね
どこかで後桜町天皇が出てこないかな☺️
後桜町天皇出すなら光格天皇もですね😊後桜町天皇は光格天皇の後見役の時代が長いので…
来年の大河「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」の時系列(18世紀後半)が後桜町天皇存命中の時期なので、登場の可能性は…どうなんでしょうね。
出るとしたら後桜町天皇と後桃園天皇かな。光格天皇は厳しそう
ちなみに『古代史ドラマスペシャル』になると天皇はたくさんでてくる🎉
いいですね👍それもやってみようかな🤔
そんなのあったんだ。
役者不明を含めて合計37人の帝が登場してるのか(光る君への後一条天皇、後朱雀天皇(敦良親王)
天皇役ってのはチョイ役の中では格式が高いからね…。歌舞伎役者を捩じ込むのにちょうどいいんだよ。大河って昔から色々配慮してかジャニ枠、歌舞伎役者枠があるから。だから天皇でも重要で出番が多い場合は役者さんが演じてるパターンが多い。
後白河は役者さんが演じるケースが多いね
後白河天皇は、むしろ、後白河法皇の方が有名。大河ドラマの天皇役の人は、ほとんどの人が、歌舞伎俳優の人だ。
ですね👍
つい先日亡くなった中尾彬さんも後白河法皇だったのね
「炎立つ」第一部の第五回に後冷泉天皇がちょっとだけ登場しますね演者さんは不明ですが…
今年が大河史上、一番古い時代だったのか。奈良時代はやってないんだな。
そうですね👍
大河史上で一番古い時代なのは、「光る君へ」の時系列から半世紀以上前になる、平将門が主人公の「風と雲と虹と」ですね。(ドラマの時間軸当時の天皇は醍醐天皇と朱雀天皇)
大河では1回しか登場しなかった昭和天皇ですが大河以外の映像作品では何度かお目にかかりますね。昭和天皇死後だとイッセー尾形氏、萬斎氏、モックン。生前は加藤剛氏も昭和天皇を演じておられたようですね
後白河教皇と孝明天皇は一番多いんだね。
大河でとりあげられやすい源平期・幕末期におけるキーパーソンだからかな
大正天皇って1回もないのか...
田村正和さんの崇徳院は本当にいじめられっ子キャラで可哀想だった。なんせ、信西に小沢栄太郎、頼長に成田三樹男だもん😅後白河は滝沢修だし、勝てないよ😅
推古天皇や聖武天皇が無いのは以外。
そもそも飛鳥時代・奈良時代を描いた大河ドラマがない(2024年時点)。
好像都不是好人........ntr,亂倫,怨靈,魔王,天狗........
謝謝
ならざきこうりゅうさんからのリクエストです
コメントありがとうございます🙇
リクエスト対応ありがとうございます。
幕末期の孝明天皇は大河で何度も登場するが戦国期の正親町天皇が大河ドラマでは一回だけなのが意外。
戦国の天皇は影が・・・
天皇家、貴族の配役は歌舞伎役者が多いですね。所作が美しく着物が良く似合う。麒麟が来るの正親町天皇はさすがでした!
大河ドラマの御歴代は源平合戦期に集中していたのが、「光る君へ」で繰り上がりましたね。仁左衛門のオーラはやはり桁違い。迫力は伊東四朗。塩野瑛久は、若年の天皇としては個人的には歴代最高峰。松田翔太もキレイだが、ちょっと毒々しい。BGMも雅でけっこうでございました。
ありがとうございます🙇
平清盛の歴代法皇・上皇たちは揃いも揃ってキャラ強いから個性の殴り合い状態だった記憶がある
一番印象に残っているのは、「太平記」の片岡仁左衛門(孝夫)さんの後醍醐天皇だ。雅さと野心を隠さない人物像は忘れられない。
一番大暴れした天皇のイメージ
私も同じです!片岡さん、最高に美しかったですよね!
片岡仁左衛門さんと玉三郎さんは別格です!
高貴さと美しい!
ニザタマ
「麒麟が来る」正親町帝の気高さと伽羅の薫りがただようようなお美しさ…
あんなお美しいみかどは見たことがありませぬ❤
大河はあれだけ戦国物をやってるのに、永禄元亀天正の激動期に天皇をやっていた正親町天皇が一度しか登場していないとは…。
👍
私が印象に残っているのは崇徳天皇の井浦新さんと後鳥羽上皇の松田さんと鳥羽上皇の三上さんです。3人とも綺麗で印象に残ってます。
憎めない感じの西田さんがよかった👍
西田さんの後白河はいい意味でドクロベエでしたね
個人的には当代仁左衛門さんが演じた後醍醐天皇(太平記)一番印象深いですね。今の上皇様を初めて演じるのは誰になるのか気になる所。
生きてる間にあるかどうか・・・
平清盛、高倉天皇の千葉雄大は覚えていたけど北村匠海もいたとはびっくりした
😮
田村正和さん、大河出てたんですねー。お兄さんの方はよく見た印象ですが。
若いですねー
やはり歌舞伎界の方が圧倒的に多いですね。
個人的には、太平記の片岡孝夫さん(当時)の後醍醐天皇が、これぞ天皇!という感じで印象に残ってます。
後年の髭をたくわえた姿はもちろん、足利尊氏が初めて後醍醐天皇の姿を垣間見たときの神々しさといったら!😃
👍
昭和天皇は最近大河以外の歴史ドラマではちらほら描写されるようになってきてますよね。大河ではないけど、ドラマ「高い城の男」で昭和天皇どころか今の上皇陛下と上皇后陛下まで出て挙げ句ものすごいアクティブに描写されてるのほんとに国柄の違いを感じて面白いです。特に昭和帝の場合悪役にされるんだろうと思いきや、意外なことに彼らなりに調べて描写には結構気を使ったんだろうなって感じられた所も興味深かったです。
この細~~い感じの曲がいいじゃん✨
あざす
明正天皇から孝明天皇まで飛ぶんだ…意外
かと言って幕末まで歴史的にも登場しないので頷ける。
👍
あと今年の大河の時系列だと、今後出てくる天皇は
後一条天皇・後朱雀天皇・後冷泉天皇は確定。
あとドラマの終了時間軸によっては、後三条天皇も可能性ありますね。
また作らねば😁
一番登場回数多いのは孝明天皇かな。まあそうだろうな。
👍
迫力という点では、伊東四朗さんが良かったです
いいですね👍
昔の大河で天皇は御簾越しか後ろ姿でしか登場なさらなかった。お顔は解らなかった。
お顔が拝めるようになったのは上皇、法皇になられてから。
なるほど😳
今道長役の弟さんが天皇だったとは、たしかお父さんが関白だったな
ですね😁
柄本親子すごい…!
光るきみへの一条天皇美しすぎる
後白河は主役に出来るよね
源平摂関家皇族
オールキャストに
出来ますよね
昭和天皇の場合は御在位中に大河で出たのか…
☺
アシタカ彦さまが北条時宗にご出演だったとは知らなかった。
後白河帝役で印象に残ってるのが松田翔太さんと西田敏行さんの直近二人。何を考えているか、全く読めない松田さん、腹の底が見えない不気味さを醸し出す西田さん、日の本一の大天狗(僕に言わせると和製ダースシディアス)と異名を取った後白河帝を見事に捉えていました。
西田さん好きです!
若き日演じる松田後白河の滋子とのラブラブぷりと老年期の老獪な西田後白河と食えない丹後局、のカップルぶりも好対照で甲乙つけがたし。印象的でした✨
後醍醐天皇は難しい役なので、仁左衛門しか出来なかったと思う。
後白河天皇は、西田敏行が最高だったと思う。頼朝のいう「日本一の大天狗」がきっちり表現されていたと思う。
源平合戦の黒幕の後白河天皇(法皇)、幕末渦中の孝明天皇の出演回数が多いのは納得。
一番時代の古い天皇は円融天皇だけど、里中満智子先生の「天上の虹」が大河化されれば
天武・持統両天皇が主役だから記録を更新しそう。(大河が扱う歴史の最古記録も)
平清盛の崇徳天皇(井浦新)は怖かった。あれは本気で怖かった。
😲
日本三大怨霊のお一人ですからね。上方落語の題名にもなられてます。
田村さんは美しかった💕
一応、六条天皇も平清盛で出ていますね。赤ん坊なので誰がやっているか不明ですが。
そうなんですね。情報ありがとうございます。
子役とはいえ何気に北村匠海混ざっててビックリ
😳
@@rekisimatome 何がおっしゃりたいコメントでしょ?
@user-su9ks2qq9l 意味がわかりませんが…
帝になったんだよな君は…
後醍醐天皇の片岡孝夫(仁左衛門)氏は、初登場は凄い綺麗で、建武の中興後の髭を蓄えた姿は御影そのものだった。
草燃えるの後鳥羽院を演じた尾上辰之助は、多芸で博覧の後鳥羽院そのもので、隠岐に流されても誇りを失わない帝王そのものであった。
ところで川野太郎さん、今上陛下にそっくりだと思うのだが。特に武蔵坊弁慶のときの義経を演じた頃と浩宮殿下や平成初期の頃の東宮の頃の陛下によう似ていらっしゃる。
推古女帝@松坂慶子、皇極女帝@高島礼子、聖武帝@国村隼、桓武帝@近藤正臣、明治帝@尾上菊之助、昭和帝@大蔵千太郎も捨てがたいですが、厳密にいうとこれらは大河じゃないのが残念ですな
後白河院と孝明天皇が同回一位かー
👍
大河ドラマの後白河は法皇になって以降のイメージが強いですが天皇時代を含めた若き日が描かれたのは今のところ「平清盛」くらいなんでしょうか。
「新・平家物語」はどうだったかな
5:16 「忠栄、今何と申した。」
高倉天皇って確か安徳天皇のお父さんだった人だな…この人が長生きしていれば平家も盤石だったのに
そうかもですね😁
井浦新さんは天皇役を演ることになったんで、アルファベット表記の「arata」から本名に換えたみたいです。
「炎立つ」には後冷泉天皇も出てましたよ。役者さんの名前は覚えていませんが💧
情報ありがとうございます!
@@rekisimatome 佐藤慶さん演じる源頼義が奥州に出立するシーンで登場しました
@@リオプレウロドンちま柱 ruclips.net/video/sIvTs-Y3Ye4/видео.html
この動画に出てました。ありがとうございます。
すだれ越しで、役者が誰かはわかりませんが・・・。
当たり前なんだけど、安徳天皇役が全員子役なの胸がキュッとなる、、、
😢
タカ(ニザ)タマが天皇を演じただけで盛り上がった…
検索しないとわかりませんでした😅
だれ?
@@アイアム宇宙人
タカは片岡孝夫こと片岡仁左衛門(ニザ)丈
タマは坂東玉三郎丈です。
@@アイアム宇宙人
このお二人若い頃は立役の孝夫、女形の玉三郎で孝玉コンビで歌舞伎界では絶大な人気を誇ってました。
お二人の共演はただひたすらに美しかったです。
尾上辰之助、尾上松也て親戚?!😮
いつか皇族も出してほしいですね~
👍
西田法皇好き
いいですね👍
結構笑えました😂西田さんらしい。
真似をしてはいけない。😂
秀忠の時代から慶喜の時代まで天皇出演無いのか・・・吉宗の時に一度も出番が無かったのね
家継絡みで霊元天皇は…出てなかったんですね。
(家継に降嫁予定だった内親王が霊元天皇の皇女)
大正天皇の登場って意外にも1回もないんですね
下手したら今後の大河次第では上皇陛下の方が先に出るかもですね
どこかで後桜町天皇が出てこないかな☺️
後桜町天皇出すなら光格天皇もですね😊後桜町天皇は光格天皇の後見役の時代が長いので…
来年の大河「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」の時系列(18世紀後半)が後桜町天皇存命中の時期なので、登場の可能性は…どうなんでしょうね。
出るとしたら後桜町天皇と後桃園天皇かな。光格天皇は厳しそう
ちなみに『古代史ドラマスペシャル』になると天皇はたくさんでてくる🎉
いいですね👍
それもやってみようかな🤔
そんなのあったんだ。
役者不明を含めて合計37人の帝が登場してるのか(光る君への後一条天皇、後朱雀天皇(敦良親王)
天皇役ってのはチョイ役の中では格式が高いからね…。
歌舞伎役者を捩じ込むのにちょうどいいんだよ。
大河って昔から色々配慮してかジャニ枠、歌舞伎役者枠があるから。
だから天皇でも重要で出番が多い場合は役者さんが演じてるパターンが多い。
後白河は役者さんが演じるケースが多いね
後白河天皇は、むしろ、後白河法皇の方が有名。大河ドラマの天皇役の人は、ほとんどの人が、歌舞伎俳優の人だ。
ですね👍
つい先日亡くなった中尾彬さんも後白河法皇だったのね
「炎立つ」第一部の第五回に後冷泉天皇がちょっとだけ登場しますね
演者さんは不明ですが…
今年が大河史上、一番古い時代
だったのか。
奈良時代はやってないんだな。
そうですね👍
大河史上で一番古い時代なのは、「光る君へ」の時系列から半世紀以上前になる、平将門が主人公の「風と雲と虹と」ですね。
(ドラマの時間軸当時の天皇は醍醐天皇と朱雀天皇)
大河では1回しか登場しなかった昭和天皇ですが大河以外の映像作品では何度かお目にかかりますね。
昭和天皇死後だとイッセー尾形氏、萬斎氏、モックン。生前は加藤剛氏も昭和天皇を演じておられたようですね
後白河教皇と孝明天皇は一番多いんだね。
👍
大河でとりあげられやすい源平期・幕末期におけるキーパーソンだからかな
大正天皇って1回もないのか...
田村正和さんの崇徳院は本当にいじめられっ子キャラで可哀想だった。なんせ、信西に小沢栄太郎、頼長に成田三樹男だもん😅後白河は滝沢修だし、勝てないよ😅
推古天皇や聖武天皇が無いのは以外。
そもそも飛鳥時代・奈良時代を描いた大河ドラマがない(2024年時点)。
😳
好像都不是好人........ntr,亂倫,怨靈,魔王,天狗........
謝謝