Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こんばんは。今夜はイチゴの動画です。
食糧難に備えての訓練?😅のためにベランダで3年位前から色々な種類の野菜を育てていましたが、その中でイチゴを1株だけ購入してベランダの片隅で適当に育てていた所、ある日ふと見ると隣の植木鉢にランナーを伸ばして子株ができているのを発見した時、何とも言えない可愛らしいのにあざとい生命力?みたいなものを感じてイチゴという生物の虜になりまし た🍓今は8株まで子供が増えたので、ベランダでいちご狩りするのが夢です😊😊宮崎さんのチャンネルは他の農業系のRUclipsrと一味違って生物学的な視点からの見解で、より興味深いです。
イチゴの生命力はすごいですよね!ベランダでいちご狩りをするのは素敵な夢ですね!叶うことを願っております!!!!!
お返事ありがとうございました!宝交早生、章姫、とちおとめ、東京 おひさまベリーなど数種類植えておりますが、3/15に植えて宝生早生だけが花も咲かなくて、葉っぱも小さいまんまでいます… 品種によるものでしょうか。あと、いちごの実がつく先端までのツルが非常に短いです。 植え付ける時は、園芸の土にバットグアノの粉状のものを60センチプランターに一握りほど入れました。 追肥はいつでも良いとの事ですが、収穫までに、何回くらい施されますか?3.7.4のいちご専用の肥料を使います。 窒素が足りないという事はないですか?いちごは初めてなんです。バットグアノは沢山あげても根が傷まないとの説明があります。去年、トマトにも使ったらとても甘い実が獲れました。 イチゴにはどうかなぁと思いながら入れましたが…。
生育の違いは品種や苗の質による違いだと思います。いちごの実のツルは温度が低いときは短くなります。追肥の頻度は与える量にもよりますが、月に一回程度にしてください。量が少なければ窒素不足になりますし、多ければ窒素過剰になります。
いつも見ています。ベランダ栽培でハーベリーポットを置きいちごを3段×2 計18株育てています。植えたのが11月のもう寒くなってきた時期でしたので、苗がまだまだ貧弱なまま冬になってしまいました。酷いものだと緑の葉が2枚しかないものもあります、クラウンにはまだ元気はあります。ベランダですのでどうしても日光が不足し、2日に一回ほどポッドを180度回してあげるのと、アルミの反射剤を後ろに置きある程度後ろのいちごにも光が当たるようにしています。しかし、葉っぱが茶色くなったり(紅葉ではなく端から茶色くなる)しているものもあり、このままでいいのか悩んでいます。追肥は12月と2月にいちご専用の追肥を行なっています、用土もいちご専用です。質問です品種は全て宝光早生なのですが①このまま暖かくなるまで今のサイクルを続けて行っていいのでしょうか②枯葉はそのままでよいでしょうか③今のところついた花芽は全て取っていますが、これを付けたままにしてもいい時期はいつでしょうか地域は関東平野部、横浜に近いです。お忙しいところ恐縮ですが、ご教示頂けますと幸いです。
葉が端から茶色くなる場合は、根腐れや根痛みなどの根の問題が起きている可能性が高いです。水やりと追肥を控えてください。①回転は続けてください。②枯葉は取り除いてください。③0℃以上が維持できるようになったら残してください。
@@DaisukeMiyazakiTV ご返答ありがとうございます。実はいちごは浅植えを意識しすぎたので、最初根が出ているものもあり、多少土を被せましたが遅かったかもしれません。こちらはもう0℃を下回る事はなさそうなので(この寒さを抜ければ)残そうと思います。株がかなり貧弱でも花芽を残すことを優先すべき(株を成長させるために花芽を取ったりはしない)でしょうか?
宮崎さん、こんばんは。いつも動画を参考にさせて頂いてます。質問です。私は簡易促成栽培でイチゴを育てています。種類は紅ほっぺです。それならにイチゴは成るのですが、時々宮崎さんの動画の中で22分13秒のところで紹介してたガク枯れみたいな症状のヘタがたま〜にあります。詳しく説明しますと、ヘタの部分は枯れないのですが、ヘタの付け根の部分が赤く変色します。プロの農家に見せたら灰色カビ 病だと言われたのですが、灰色カビ病だと、イチゴが赤くなる前にヘタの部分から腐ってカビが生えて行きますが、我が家のイチゴはヘタの部分だけ赤く変色するだけで、イチゴの実は真っ赤になって問題なく収穫出来ます。ヘタのガクの部分も宮崎さんが紹介した写真の様には枯れないです。ヘタの付け根の部分だけが赤く変色するのです。それ以外は特に問題なく育つのでそれなりの収穫も出来ています。動画も何本か上げてますので、観ていただけたら幸いです。別にその赤く変色したヘタが原因で困ってる訳ではありませんが、宮崎さんのご意見が聞きたくてコメントしました。宜しくお願い致します。
灰色かび病の初期症状だと思います!
花が開きそうなタイミングで、3日前にイチゴ専用の粒肥料をあげました。そしたら葉っぱが柔らかく、ツヤツヤになりました。あげる前は、結構頑丈な厚みのある葉っぱでした…。 これは肥料のせいでしょうか また花が開く少し前には肥料はあまりあげないほうがいいですか?
肥料は関係ないです!理由は粒肥料ならそんなに早くは効果が現れないからです。肥料はいつあげても良いです。
こんばんは、いつもためになる動画ありがとうございます。葉かきについて質問なのですが、私は環境制御を行い、人工光のみで栽培を試みています。古葉からなんかしらの光合成代謝物などの転流が新葉などに行われると考え、8割ほど変色するまで取らないでいるのですが、取ってしまう理由はありますでしょうか?詳しくお聞きしたいです!
光合成効率が新しい葉よりも悪い、呼吸する、害虫やその卵が付着する、農薬がかかりにくい、葉が重なると徒長するなどです。取りたくなければ取らなくても構いません。
@@DaisukeMiyazakiTV 理解しました。いつもありがとうございます!
こんにちわ✨😃❗去年10号のスリット鉢に植えて10月11月は外に置いて、12月からは室内で育ててます🍓最近、土の表面に白いカビを見付けました(涙)土ごとすくって捨てましたが、何か対策はありますか?ベニカXを噴霧してはダメでしょうか?こちらは豪雪地帯でまだ日によってはマイナス5℃を下回るので外には出せないのです🙇
土に有機物が含まれていたり有機肥料を使うとカビが生えやすいです。見た目は悪いですが栽培上は悪影響はないです。ベニカXを使っても効果がないと思います。直射日光を当てたり、水を少なめにしてみてください。
初めまして、以前甘いと言う品種のいちご苗を3株植え実が成ったのですが、いずれも凄く酸っぱい果実しかできませんでした。何か秘訣が有りますか?ちなみにプランターに植えました。
甘いという品種はそんなに甘くないことが多いです😂甘いイチゴを育てるコツの動画があるのでよろしければ参考にしてみてください。
いつもお勉強させてもらってます❗最近イチゴにヒメナガカメムシを見るようになったのですが対策とか、防除とかありますでしょうか?ほっとくしかないのですかねー?
数が少なければ捕殺が良いと思います!
家庭菜園程度なら何も考えないで良いハイポネ、マグァンプ最強ですね
どちらも便利ですね!
こんばんは!炭疽病らしき症状の株が出てしまいましたので他に植え替えて農薬をしました。様子を見てますが良好で花もつけました。宮崎さんがコンサルされてる農家さんの中にはヤシガラ100%で溶液栽培されてる方が多いと思います。それはヤシガラを主体としてヤシガラ以外の物をブレンドすると連作障害が出やすいからですか?単にヤシガラ100%が安く、軽いからでしょうか?
ヤシガラ100%の農園もありますが、そうでない農園もあります。ヤシガラ以外でも連作障害は問題にならないことが多いです。安さは魅力ですね!軽さは関係ないです、水を含んだら重いので。ヤシガラと他の物を混ぜる場合もありますが、その割合などのバリエーションが無限にできてしまうので、あまり複雑にしないように気をつけています。
@@DaisukeMiyazakiTV 返信ありがとうございます!なるほど勉強になりました!ほかのものを混ざる農園もあるのですね!連作障害が問題にならないことが多いとのことで安心しました。
画像がハッキリ写ってないのでわかりにくいですが緑のイモムシはスズメガ系じゃないですか?
教えて頂きありがとうございます😊
初めまして!いつも楽しく拝見させていただいてます!大変分かりやすく助かってます!質問なのですが、、イチゴを沢山育てる為に25坪位のビニールハウスの購入を検討しているのですが、、両サイドがロールアップ出来るタイプのハウスか固定されている動かないタイプのビニールハウスかで迷ってます💦栽培方法は自作のパイプ棚で高設栽培をしようと思ってます!場所は京都で冬は雪が30cm位積もる地域です。因みに育てたいのは、よつぼしイチゴです😆よければ、教えていただきたいですお願いいたします(>人<;)
ロールアップできた方が良いです!!
こんばんは。今夜はイチゴの動画です。
食糧難に備えての訓練?😅のためにベランダで3年位前から色々な種類の野菜を育てていましたが、その中でイチゴを1株だけ購入してベランダの片隅で適当に育てていた所、ある日ふと見ると隣の植木鉢にランナーを伸ばして子株ができているのを発見した時、何とも言えない可愛らしいのにあざとい生命力?みたいなものを感じてイチゴという生物の虜になりまし た🍓今は8株まで子供が増えたので、ベランダでいちご狩りするのが夢です😊😊
宮崎さんのチャンネルは他の農業系のRUclipsrと一味違って生物学的な視点からの見解で、より興味深いです。
イチゴの生命力はすごいですよね!ベランダでいちご狩りをするのは素敵な夢ですね!叶うことを願っております!!!!!
お返事ありがとうございました!
宝交早生、章姫、とちおとめ、東京 おひさまベリーなど数種類植えておりますが、3/15に植えて宝生早生だけが花も咲かなくて、葉っぱも小さいまんまでいます… 品種によるものでしょうか。あと、いちごの実がつく先端までのツルが非常に短いです。
植え付ける時は、園芸の土にバットグアノの粉状のものを60センチプランターに一握りほど入れました。
追肥はいつでも良いとの事ですが、
収穫までに、何回くらい施されますか?3.7.4のいちご専用の肥料を使います。
窒素が足りないという事はないですか?
いちごは初めてなんです。
バットグアノは沢山あげても根が傷まないとの説明があります。
去年、トマトにも使ったらとても甘い実が獲れました。
イチゴにはどうかなぁと
思いながら入れましたが…。
生育の違いは品種や苗の質による違いだと思います。いちごの実のツルは温度が低いときは短くなります。追肥の頻度は与える量にもよりますが、月に一回程度にしてください。量が少なければ窒素不足になりますし、多ければ窒素過剰になります。
いつも見ています。
ベランダ栽培でハーベリーポットを置きいちごを3段×2 計18株育てています。
植えたのが11月のもう寒くなってきた時期でしたので、苗がまだまだ貧弱なまま冬になってしまいました。
酷いものだと緑の葉が2枚しかないものもあります、クラウンにはまだ元気はあります。
ベランダですのでどうしても日光が不足し、2日に一回ほどポッドを180度回してあげるのと、アルミの反射剤を後ろに置きある程度後ろのいちごにも光が当たるようにしています。
しかし、葉っぱが茶色くなったり(紅葉ではなく端から茶色くなる)しているものもあり、このままでいいのか悩んでいます。
追肥は12月と2月にいちご専用の追肥を行なっています、用土もいちご専用です。
質問です
品種は全て宝光早生なのですが
①このまま暖かくなるまで今のサイクルを続けて行っていいのでしょうか
②枯葉はそのままでよいでしょうか
③今のところついた花芽は全て取っていますが、これを付けたままにしてもいい時期はいつでしょうか
地域は関東平野部、横浜に近いです。
お忙しいところ恐縮ですが、ご教示頂けますと幸いです。
葉が端から茶色くなる場合は、根腐れや根痛みなどの根の問題が起きている可能性が高いです。水やりと追肥を控えてください。①回転は続けてください。②枯葉は取り除いてください。③0℃以上が維持できるようになったら残してください。
@@DaisukeMiyazakiTV
ご返答ありがとうございます。
実はいちごは浅植えを意識しすぎたので、最初根が出ているものもあり、多少土を被せましたが遅かったかもしれません。
こちらはもう0℃を下回る事はなさそうなので(この寒さを抜ければ)残そうと思います。
株がかなり貧弱でも花芽を残すことを優先すべき(株を成長させるために花芽を取ったりはしない)でしょうか?
宮崎さん、こんばんは。
いつも動画を参考にさせて頂いてます。
質問です。
私は簡易促成栽培でイチゴを育てています。
種類は紅ほっぺです。それならにイチゴは成るのですが、時々宮崎さんの動画の中で22分13秒のところで紹介してたガク枯れみたいな症状のヘタがたま〜にあります。
詳しく説明しますと、ヘタの部分は枯れないのですが、ヘタの付け根の部分が赤く変色します。
プロの農家に見せたら灰色カビ 病だと言われたのですが、灰色カビ病だと、イチゴが赤くなる前にヘタの部分から腐ってカビが生えて行きますが、我が家のイチゴはヘタの部分だけ赤く変色するだけで、イチゴの実は真っ赤になって問題なく収穫出来ます。
ヘタのガクの部分も宮崎さんが紹介した写真の様には枯れないです。
ヘタの付け根の部分だけが赤く変色するのです。
それ以外は特に問題なく育つので
それなりの収穫も出来ています。
動画も何本か上げてますので、観ていただけたら幸いです。
別にその赤く変色したヘタが原因で困ってる訳ではありませんが、
宮崎さんのご意見が聞きたくてコメントしました。
宜しくお願い致します。
灰色かび病の初期症状だと思います!
花が開きそうなタイミングで、3日前にイチゴ専用の粒肥料をあげました。そしたら葉っぱが柔らかく、ツヤツヤになりました。
あげる前は、結構頑丈な厚みのある葉っぱでした…。
これは肥料のせいでしょうか また花が開く少し前には肥料はあまりあげないほうがいいですか?
肥料は関係ないです!理由は粒肥料ならそんなに早くは効果が現れないからです。肥料はいつあげても良いです。
こんばんは、いつもためになる動画ありがとうございます。
葉かきについて質問なのですが、私は環境制御を行い、人工光のみで栽培を試みています。古葉からなんかしらの光合成代謝物などの転流が新葉などに行われると考え、8割ほど変色するまで取らないでいるのですが、取ってしまう理由はありますでしょうか?詳しくお聞きしたいです!
光合成効率が新しい葉よりも悪い、呼吸する、害虫やその卵が付着する、農薬がかかりにくい、葉が重なると徒長するなどです。取りたくなければ取らなくても構いません。
@@DaisukeMiyazakiTV
理解しました。
いつもありがとうございます!
こんにちわ✨😃❗去年
10号のスリット鉢に植えて10月11月は外に置いて、12月からは室内で育ててます🍓最近、土の表面に白いカビを見付けました(涙)土ごとすくって捨てましたが、何か対策はありますか?ベニカXを噴霧してはダメでしょうか?こちらは豪雪地帯でまだ日によってはマイナス5℃を下回るので外には出せないのです🙇
土に有機物が含まれていたり有機肥料を使うとカビが生えやすいです。見た目は悪いですが栽培上は悪影響はないです。ベニカXを使っても効果がないと思います。直射日光を当てたり、水を少なめにしてみてください。
初めまして、以前甘いと言う品種のいちご苗を3株植え実が成ったのですが、いずれも凄く酸っぱい果実しかできませんでした。何か秘訣が有りますか?ちなみにプランターに植えました。
甘いという品種はそんなに甘くないことが多いです😂甘いイチゴを育てるコツの動画があるのでよろしければ参考にしてみてください。
いつもお勉強させてもらってます❗
最近イチゴにヒメナガカメムシを見るようになったのですが対策とか、防除とかありますでしょうか?
ほっとくしかないのですかねー?
数が少なければ捕殺が良いと思います!
家庭菜園程度なら何も考えないで良いハイポネ、マグァンプ最強ですね
どちらも便利ですね!
こんばんは!炭疽病らしき症状の株が出てしまいましたので他に植え替えて農薬をしました。様子を見てますが良好で花もつけました。
宮崎さんがコンサルされてる農家さんの中にはヤシガラ100%で溶液栽培されてる方が多いと思います。
それはヤシガラを主体としてヤシガラ以外の物をブレンドすると連作障害が出やすいからですか?単にヤシガラ100%が安く、軽いからでしょうか?
ヤシガラ100%の農園もありますが、そうでない農園もあります。ヤシガラ以外でも連作障害は問題にならないことが多いです。安さは魅力ですね!軽さは関係ないです、水を含んだら重いので。ヤシガラと他の物を混ぜる場合もありますが、その割合などのバリエーションが無限にできてしまうので、あまり複雑にしないように気をつけています。
@@DaisukeMiyazakiTV
返信ありがとうございます!なるほど勉強になりました!
ほかのものを混ざる農園もあるのですね!連作障害が問題にならないことが多いとのことで安心しました。
画像がハッキリ写ってないのでわかりにくいですが緑のイモムシはスズメガ系じゃないですか?
教えて頂きありがとうございます😊
初めまして!いつも楽しく拝見させていただいてます!
大変分かりやすく助かってます!
質問なのですが、、イチゴを沢山育てる為に25坪位のビニールハウスの購入を検討しているのですが、、両サイドがロールアップ出来るタイプのハウスか
固定されている動かないタイプのビニールハウスかで迷ってます💦
栽培方法は自作のパイプ棚で
高設栽培をしようと思ってます!場所は京都で冬は雪が30cm位積もる地域です。因みに育てたいのは、よつぼしイチゴです😆よければ、教えていただきたいです
お願いいたします(>人<;)
ロールアップできた方が良いです!!