グラップリング初心者に教えたい!グラップリングをやると得れるメリットとは?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 янв 2025

Комментарии • 8

  • @hstcgjj
    @hstcgjj 6 месяцев назад +5

    nogiやグラップルはプロセスより足関とチョークのキメが目的で柔術と別ものの感がします。ただ今のパト、タイナン、Mica、マイキー、過去のマルセロガルシアのようにGi/Nogiの両フィールドで強いひとが柔術家の目指すべきゴールなのでしょうか

  • @mk-gy3xd
    @mk-gy3xd 6 месяцев назад +1

    格闘技ポンコツスタートです(24年前)。毎日勤勉に不健康な生き方を重ね、齢27の頃、おそらく10年ぶり超久々のジョギングの3歩目で足首ぐねって痛み、嗚呼これはもう鍛え直さないとこの先の人生60年きのこれない・・・
    さすがに俺の体力ヤバくね?思い、ふと健康増進の重要性に思いを馳せ、腕立て10回しかできなかったけど見るのが好きだった総合系ジムに通う。金払ってるのはこっちだから、いやならすぐやめるだけ。
    「昨日の私より強くなればいいじゃない(誰よりも弱くても)」。その当時は、格闘技ブームだからかな?私が通った総合系ジムではとにかく超素人の私にも超親切で。
    そんなレベルだから、やればやるほど強くなる。超楽しい。当然真面目にやってる人は私の倍以上の速度で強くなってる(実力差拡大)けど、他人のことなんて知らんがな。とか言いつつ、むっちゃ悔しい、けど、そんなに頑張れない(笑)。
    実際は格闘技経験中24年中色々あって、ジム変わったり辞めたり復帰したり。今は不定期フリーのサークルでだらだらと柔術青帯継続でやってます。志が弱いからたぶん紫帯にはなれないけど(笑)
    柔術青帯最底辺だけど、私の認識として、着ありと、ノーギは、「物理原則は一緒だけど、違うゲーム。」。
    着ありの場あい、主に柔道経験者、重心やら掴みポイントやら知ってる人の着ありの固定力はもうアイツらが「抑えるの飽きた」というまで寝てるしかないかな。と思うレベル。
    ノーギの場合は、できる方向に頑張って動いてみたら、もしかしたら明日の朝までに逃げるチャンスがあるかもしれないから、数時間かけて「ほぼ逃げれないけど努力する」って感じ。
    何より許せないのは、俺が押さえ込んでるやつがさらりとエスケープするんだよね。おかしいだろ。

  • @keisuke816
    @keisuke816 6 месяцев назад +2

    少し関係ないのですが、切実に岩崎先生のベンチプレス講義が聞きたいです!
    ラックアップ、下ろし、挙上について!
    いつかお願いします!

  • @koyota1111
    @koyota1111 6 месяцев назад +3

    喧嘩自慢とビーチグラップリングお願いします🙇

  • @田中雅人-r8g
    @田中雅人-r8g 6 месяцев назад

    GIは握力勝負、Nogiは腕力スピード勝負かな。Giはラペルガードを使えば相手の帯色速さパワー体重差をかなり無視出来る。Nogiではそれが無理。

  • @PAKINofGrime
    @PAKINofGrime 6 месяцев назад

    Nogiはメリットがとても大きいと思います。所属ジムの黒帯でNogiもされている方は皆んな「NogiとGiは一緒。Nogiで抑えるべきポイントはgiでも抑えないとダメ。」とのことでした。
    デメリットは、もしgiありの試合にしか出ないのにルール上not approvedな足関節を主体にゲームを組み立てるようになる、とかでしょうか。

  • @aaa1932-l9r
    @aaa1932-l9r 6 месяцев назад

    ライジンにアシモフいますよ