Комментарии •

  • @ichigoh
    @ichigoh Год назад +266

    セルからデジタル化で作画コストが下がったときに、奴隷待遇と言われれたアニメーターの待遇が良くなることが期待されていたが、実際は制作会社も局も代理店も「ならもっと安くいっぱい作れるじゃん」って値下げ合戦や粗製乱造に流れて自爆したのよねぇ

    • @Stone-Henge
      @Stone-Henge 10 дней назад +2

      値下げとかコストカットの限界ね
      上げ幅は考えないといけないけど、結局事業を続行するには値上げするしかない

    • @6238m
      @6238m 10 дней назад +2

      @@ichigoh コストを下げたり時間に追われて良い作品は出来無い

  • @キリクマ-o9z
    @キリクマ-o9z Год назад +101

    昔見てた好きなアニメの制作会社がこんな事になってたなんて... 悲し過ぎる

  • @kamil-tx1ml
    @kamil-tx1ml Год назад +809

    品質良くてつぶれるって、もうアニメーション業界体制に問題があるとしか思えない。

    • @nekaMax
      @nekaMax Год назад +193

      実際そうなんすよね😂
      アニメ業界や運送業界は需要増えてるのになぜか年々単価が下がっていくという...

    • @zxrcbrfzr
      @zxrcbrfzr Год назад +56

      アニメは斜陽産業。業界そのもののリストラが必要。深夜にくだらん作品ばかりを流すだけなら、潰れてしまった方がいい。

    • @guugoosuka6909
      @guugoosuka6909 Год назад +97

      制作委員会方式って結局集り屋の集団なんだなってよくわかる。

    • @nekaMax
      @nekaMax Год назад +71

      @@zxrcbrfzr ネトフリとかだと独占配信のアニメにめっちゃくちゃ制作費払ってるんよ
      斜陽産業どころかテレビ切り捨てて上のステージに行こうとしてる
      ただ、まだまだテレビ放送の重要度は高いから安くても仕事受けなきゃいかん

    • @zxrcbrfzr
      @zxrcbrfzr Год назад +23

      ​@@nekaMax そうだ、国内すっ飛ばして海外に行ってたね。でも、海外ではテレビはチャンネル契約が主流だから抵抗はないだろうけど、日本は基本テレビはタダっていう考えだから、そうなると国内のテレビ作品は、ますますスカスカになるとw
      テレビ作品がなくなっていけば、やっぱり業界のリストラは避けられない。実力がある人は儲かるけど、そうでない人は、ますます厳しくなる。市場は広がったかも知れないが、業界は縮小せざるを得ない。そんな状況なのに成長産業だとは、とてもじゃないが思えない。

  • @ゆるきゃんぱー-e4d
    @ゆるきゃんぱー-e4d Год назад +157

    超大物がかかわってたり、名作を何本も作ったところすら撤退しているのを見ると、
    京アニってホントよく立ち直ったよなぁと
    もうあの事件で完全に終わったと思ったのに、復活してくれたのは奇跡としか言いようがないかもしれない

    • @あい-d6l
      @あい-d6l 2 месяца назад

      それだけ支持率が高いってのもある。
      日本だけでなく世界中から募金あったからな。

    • @メイヤー-f3y
      @メイヤー-f3y 2 месяца назад +15

      でもさぁ、作り手のノウハウや監督の卵だった人がたくさん死んだのは悲しい。

    • @綾大山
      @綾大山 Месяц назад +12

      @@メイヤー-f3y
      京アニの人材育成塾が頑張ってるからこれからも京アニのノウハウは継承されるよ。なんだかんだいって世界一のアニメ大国である日本で三指に入るレベルの会社だし

    • @kbtit_9315
      @kbtit_9315 9 дней назад +1

      メイドラゴン二期はちゃんとメイドラしてた

  • @まいねまいね
    @まいねまいね Год назад +26

    昔みたいに高額のスポンサーが付かないから円盤売れなかったり映画がコケたりするととたんに大赤字になっちゃう
    アニメは世界中で人気なのに制作会社の経営が傾いてるのは業界の構造的欠陥かな

    • @6238m
      @6238m 2 месяца назад +1

      今はテレビアニメが真夜中に放映子供が観ている時間では無いスポンサーも子供が観る物に金を出せるかと出し渋り本当に良いアニメは何十年経っても凄く良い

  • @zzz-j4h
    @zzz-j4h Год назад +328

    1本2本どころか、何個かヒットがあっても倒産になるの見ると、京アニとかシャフトみたいにブランドになって安泰してるのって本当にすごいんだな

    • @草太郎雲子
      @草太郎雲子 Год назад

      ただ京アニは例の放火事件と、その前の※ヤマカンの理不尽追放→エンドレスエイト→謝罪せずに逃げ切り…という業界の闇ムーヴかましていたりするわけだけれどね
      ※ヤマカンを追放した理由はどうあれ、その後消失を劇場版に持っていって興行費を稼ぐ為に、二ヶ月近くの尺稼ぎ&時間潰しという黒くて臭いメタ行為を行なったという「その域に達して」いるからこそ絶対にやってはいけない行為→ユーザーを嘗めるという行為をやっているのだから、所謂おまいうというやつではある
      ヤマカンがこの後壊れてしまったのも、こんな理不尽なメに遭わされたわけだし、正直わからなくはない

    • @定吉ヘブン
      @定吉ヘブン Год назад +17

      シャフトも昔は西武池袋線の振動の度に作業を止めてた撮影スタジオだったのに規模が大きくなったんだな

    • @eerakairis1824
      @eerakairis1824 Год назад +11

      何度も売れてるからこそ税金が大変で潰れちゃうのかなぁ、、

    • @heruga-o1e
      @heruga-o1e Год назад +29

      シャフトも人材流出が結構酷くて安泰とも言えない気がする。まどマギや物語シリーズで飛ばしてた頃のスタッフもう残ってないんだよね。

    • @カツ丼-j1g
      @カツ丼-j1g Год назад +19

      シャフト出身の人を他会社の作品でよく見るようになりましたね、、

  • @みんなの幸せが恋人なヤンデレちゃん

    昔アニメーターの方と一緒に住んでた時があったけど、ホントに悲惨だった
    なんせバイトの私が生活まかなってたくらいですから

    • @6238m
      @6238m 2 месяца назад +2

      まだスタジオで持ち出しが緩い頃セル画、原画をマニアに売っていた人が後に有名アニメーター

    • @とっかり
      @とっかり Месяц назад +3

      昔、登記が貧困な火サスの犯人になってたわ……

  • @chiakih5795
    @chiakih5795 Год назад +55

    AIC、買収されて親会社がついたときに、音声の収録スタジオを社内に用意してもらったり、契約社員を正社員で大量に雇用しなおして待遇改善されたりしたのに、同じフロアにいるグループ会社の人があきれるレベルでダラダラ仕事してたそうで…
    結局、数年かけて親会社の投資をほぼすべて食いつぶしただけに終わったそうな

    • @6238m
      @6238m 10 дней назад

      @@chiakih5795 アニメーターは良い作品を描く人が結構居たけど

  • @ハント-g8w
    @ハント-g8w Год назад +42

    ヒット作だけ見るからびっくりするけど、その影にものすごい数の赤字・コケた・お蔵入り、そして無茶苦茶な要求を通されたアニメが有るんだろうなぁ・・・

    • @playboy4649japan
      @playboy4649japan 2 месяца назад +5

      お色気美少女アニメばかり大量に出るからね。今シーズンはロシデレ、推しの子、しかのこ以外はパッとしない。なれなれは話題にならない。

    • @齏
      @齏 2 месяца назад +1

      ​@@playboy4649japan物語シリーズも人気だけどな

  • @rideon-luce
    @rideon-luce Год назад +50

    映画もそうだけど、制作現場から一番遠いところだけが儲かって、近ければ近いほど儲からない

    • @hirokane6308
      @hirokane6308 2 месяца назад

      元請け、下請け、孫、孫みたいな馬鹿らしい中間搾取を何とかしないと今の日本て、それだから生産性が上がらんのでしょう。
      労働者自体も、派遣会社とか、未だに大盛況じゃん。
      あの安倍、パソナ竹中とか記憶に新しい。
      安倍も大概だったが、竹中は世が世なら100%天誅になってるがな。
      ああ言う小汚い男は逃げ足も早いと昔から相場が決まっている。

  • @homuhomyu
    @homuhomyu Год назад +292

    日本のアニメーターが安心して働ける環境が整ってほしいと願うばかり…

    • @MZ-pj4sd
      @MZ-pj4sd Год назад +25

      無理だと思う。
      声優やアニメーターに対して増税を国がかんがえているそうだから!

    • @佐々木春信-g1i
      @佐々木春信-g1i Год назад

      ア二メ-タ-って、コミュ障の人が多いと聞いたことがある。普通の会社に就職できない。だから、給料✨💰️✨が安くても、それを続けるしかない?。

    • @marineblu9584
      @marineblu9584 Год назад +25

      アニメーターの年収は200万円あれば優秀なほうで、新人クラスだと時給換算で学生アルバイトの半分もないと聞いたことがあります。中国など、国から多額のバックアップがつくのとは対照的ですね。

    • @みなみかぜ-w3h
      @みなみかぜ-w3h Год назад +34

      それに、ほとんどの儲けは電通や博報堂などの広告代理店が持っていくので、どれだけ大ヒットしてもアニメーターにお金が回ることは滅多にありません

    • @maggmarom3593
      @maggmarom3593 Год назад +24

      電通がある以上 無理だよ

  • @すぃーぴーしー
    @すぃーぴーしー Год назад +23

    映像制作会社の利益が少ない→会社が倒産する→スタッフは技術はあっても生活できない→RUclipsで映像制作の技術を使って広告収入っていう流れがありますね。
    TVの制作会社(局ではなくあくまでも制作会社)でも似たような傾向らしいですね。
    でも、昔は映像制作のスキルってなかなか役に立たないって言われていたので、
    個人でもできるRUclipsなどの広告収入を得られる映像コンテンツが出てきたことで救われている人も多いようですね。
    昔だと30代とか40代で勤めていた映像制作会社倒産ってなったらスキルを活かした次の職場ってほとんどありませんからね。

  • @アドミット
    @アドミット Год назад +23

    制作費が安すぎててヒット作が何作品かあっても倒産するアニメ制作会社も多数あるし
    良い作画にすれば更にコストはかさむし、アニメ制作だけで黒字を出すのは困難に近い

  • @tekkkit
    @tekkkit Год назад +31

    キッツい現実だらけだ
    昔好きだったアニメ制作担当してた会社が潰れまくってる

  • @inoyamachine6216
    @inoyamachine6216 11 месяцев назад +39

    大半か作画クオリティを大事にしていたスタジオばかりで、理想と現実のはざまであえぐ経営者の無念が胸に迫る

  • @ナックル星人
    @ナックル星人 Год назад +82

    それだけ売れる作品を作るのは
    本当に難しいです
    深夜アニメ中心になってから
    入れ替わりが本当に激しいです。

  • @今井四郎兼平-v8f
    @今井四郎兼平-v8f Год назад +106

    こういう話聞くとアニメ業界ってよく残ってるなぁって感じるよ…

    • @ysnm0393
      @ysnm0393 Год назад +10

      寧ろこんな状態でも生き残ってる会社があるからアニメ産業は強い。

  • @k.i9034
    @k.i9034 Год назад +89

    なんだかんだで長期で安定している子供向けアニメを持っている会社が一番強かったりする。
    特に東映、シンエイ、トムスあたりは老舗である上に経営面も盤石。

    • @ysnm0393
      @ysnm0393 Год назад +16

      東映はONEPIECEありますし、シンエイにはドラえもんとクレヨンしんちゃんがありますし、トムスはアンパンマンとコナンがありますんで、確かに強いですね。

    • @トラビススットコドッコイ-w9d
      @トラビススットコドッコイ-w9d 11 месяцев назад +2

      僕やばとかいう変わり種!

    • @captainkokaba
      @captainkokaba 3 месяца назад +7

      トムスは、元は名古屋のキョクイチ(旭一)っていう、繊維会社だったんですよね。
      ウチの母が結婚前に勤めてました。
      何十年かぶりにOB会に行ったら、後輩だった人が、「俺、アニメ作ってる(部署にいる)んだ」と言ってたとか。

    • @donmome5422
      @donmome5422 3 месяца назад +7

      シンエイに関しては、テレビ朝日の完全子会社なんですよね。
       なので、あそこは社長がテレビ朝日からの出向社員だったりする。

    • @ユウジノモト
      @ユウジノモト 2 месяца назад +2

      ⁠旭一東京ムービー→東京ムービー新社→トムスでしたっけ。

  • @einsatzjp
    @einsatzjp Год назад +76

    以前ファンタジアで仕事してたんだけど、凄く良い会社だった。
    社長の飯塚さんには大変お世話になったので、とても残念。

    • @6238m
      @6238m 2 месяца назад

      80年代に西島氏にうる星やつらを描いて貰いました

    • @einsatzjp
      @einsatzjp 2 месяца назад +1

      @@6238m 西島さんとはグラビトンで仕事されてた時にちょっとお会いしただけですね。すぐ近くだったし。

  • @UDON2364
    @UDON2364 Год назад +35

    琴浦さんや俺妹なんてつい最近だった気がするんだけどなぁ・・・

  • @yuduruAB
    @yuduruAB Год назад +67

    みなみけ、
    作画変わってショック受けた記憶あったが
    制作会社が居なくなってたのか

  • @shiningblack_kuro
    @shiningblack_kuro Год назад +42

    90年代のようにゴールデンタイムにアニメを流すということが全くなくなって今は深夜にしかも基本1クールごとに切り替えなんてことしてるから余計にアニメーターとアニメーション関連会社が厳しい状況になってるんだよな。
    原作にできる物語がなろう系含め溢れかえってるからどんどんアニメ化したいという気持ちはわかるけどアニメ制作会社とアニメーターをほんと大事にしてそれに応じた賃金を払うことしないとそのうち衰退していくんではないかと思う。
    アニメーターに憧れる人は少なからずいるんだろうけど、給料が全く見合ってないからこそ最初から諦めてる、またはやってたとしても辞めていく人が増えるだけだと思うなぁ。

    • @playboy4649japan
      @playboy4649japan 2 месяца назад

      ちびまる子ちゃん、サザエさん、アンパンマン、ポケットモンスターは今でもゴールデンタイムですが(笑)深夜アニメはパンチラやお色気シーンがあるからゴールデン流せない。ロシデレはパンチラや胸元露出ばかり。

  • @Mutoka_Hotaru
    @Mutoka_Hotaru Год назад +42

    アニメって世界に誇れる日本の文化、産業やのにこんなキツい状況なのおかしいよな。

  • @cacotopia07
    @cacotopia07 Год назад +46

    ロストユニバースと言えばやはりヤシガニ事件
    OPの時点で「只今 作業中」「UNDER CONSTRUCTION」と書かれた看板が間に挟まったり、まさかの編集画面まで使われた後の本編で作画が酷いというよりも中割りがなく、ズームで誤魔化してる様はスレイヤーズ作った会社とは思えなかった。
    出番が少ないけどCGは結構よかったし、OP曲も好きな作品だった。

    • @sakuranbow123
      @sakuranbow123 Год назад +7

      小学生の落書きか!とツッコミたくなるような作画力の紙芝居が30分間続いたのは、当事としても衝撃的だったw

    • @中澤剛一
      @中澤剛一 Год назад +2

      当時見てたけど真っ先にチャンネルを変えた

  • @福良-m7h
    @福良-m7h Год назад +58

    邪神ちゃんはうまくやってるよな。支援者へのリターンのために微妙なアニオリあるけど・・・。

  • @ケント-y4u
    @ケント-y4u Год назад +35

    XEBEC「前はいた、今はもういない」

  • @サオリーヌ-t1w
    @サオリーヌ-t1w 2 месяца назад +8

    友人がジーベックの下請け(のさらに下請けだったかも?)で働いていたが、トイレに行って帰ってくると大声で「うんこくせぇんだよ!」と言われたり、またある時は机を部屋の端に持って行かれてたりしたと言ってました。
    仕事量か給料かいじめか、ふいに失踪する人が出てるとその人の持ち分が分配されさらにきつくなる。いじめはそのストレス解消としてやってる感じだと言ってた。
    二つ隣の駅に部屋を借りたが帰れるのは1週間に1度だけで、ほぼ住んでないのに家賃だけ払ってる状態だったと。
    給料は9.6万円だったみたいです。
    セル抜きが出来る立場になるまでがんばると言ってたが、デジタルになり失踪してしまいました。

  • @fukuyasa
    @fukuyasa Год назад +39

    ティアスタジオはフラグタイム上映中に倒産したからマジでびっくりした。フラグタイムは原作を読んでおり、まさかのアニメ化(2巻で完結してるのでアニメ化するとは思わなかった)でブルーレイの発売を楽しみにしていた矢先だっただけに、普段は映画を見に行かない私も生まれて初めて2回も同じ作品を映画館で見ました。関わったスタッフへの救済のために配給のポニーキャニオンが発売した資料集も即購入し全三冊大事に持っております。その後無事ブルーレイで発売され配信もされていますので作品は今も見られます。EDクレジットにはしっかりティアスタジオの名前もスタッフの皆様の名前もあり、もうないアニメスタジオなんだと思うと感慨深いです。

  • @jougen2
    @jougen2 Год назад +76

    「SHIROBAKO」のCGアニメ作りたいヒロインが自動車会社のプレゼンの仕事しか回ってこない会社からまだアニメの仕事受けている会社に移る為に社長に辞表出しに行った時社長から「タイヤの仕事受けている分には収入は安定するよ?」と忠告がてらの慰留受けていたのを思い出しました^^;

  • @伸彦菊池-p4l
    @伸彦菊池-p4l Год назад +16

    映画館で上映されているほとんどが、必ず製作委員会が記載されている。

  • @zoob6510
    @zoob6510 Год назад +12

    昔某レコード会社でバイトしたりしたけど
    XXはあと数年だな~とか上から目線でアーティスト食いつぶす気まんまんなこと管理職が言っててムカついたな
    エンタメ全般やってるから
    アニメもこんなのが食いつぶしてるんだろうなー
    ミリオンセラーとか水増しでウソだって知ったのは良い思い出

  • @岐阜次郎
    @岐阜次郎 Год назад +15

    製作委員会制で非生産部門から予算をぶん取って生産部門は残りで遣り繰りというくやり方をやってればそうなるわな

    • @ユウジノモト
      @ユウジノモト 2 месяца назад +2

      そもそも制作委員会方式自体がバブルを乗り切る為の一時的な措置だったはずなのに現在もコレをやってる。

  • @fam-zr7nj
    @fam-zr7nj Год назад +13

    ためになる話ですね。第2弾作ってほしいです。特にスタジオ九魔およびアジアアニメーションパートナーズは絶対に入れてほしい。

  • @武知一厳
    @武知一厳 2 месяца назад +5

    個人的には手書きとセル画の頃の絵が一番好きですね。
    動きに味がある。

  • @hirotana735
    @hirotana735 Год назад +46

    やっぱアニメ制作会社は財務体質が弱そうだね。錚々たるアニメを作ってるのに、倒産する理由がハッキリしないとはちよっとおかしい。

  • @無理な企画
    @無理な企画 Год назад +42

    ARTLANDは『 蟲師』を残してくれた。感謝しかない。

  • @c6223
    @c6223 11 месяцев назад +9

    実際零細新スタジオがポコポコ出来ても価格交渉力が無くてだめだね。スタジオが大規模で力を持たないと製作委員会にいいように値切られてしまう。

  • @karnashmy6214
    @karnashmy6214 Год назад +30

    京アニは危うくこれらとは全く別の理由で倒産しかねないところだったんだな

    • @nanono7150
      @nanono7150 11 месяцев назад

      犯人以下実質支援者をすべてファラリスの牡牛でじっくり焼きたい。(無理だろうが)

  • @定吉ヘブン
    @定吉ヘブン Год назад +63

    J.C.STAFFは映像一本すべて自社で完結できるので独立したアニメ屋の中では経営がかなり優秀なんだろうな

    • @藍上尾-u7q
      @藍上尾-u7q Год назад +21

      ありとあらゆるパチ関連のアニメーションにも関わってるのも大きいかもしれません
      版権ものだけでなくパチオリジナル作品のアニメーションにも多く携わってます

    • @川口まさ
      @川口まさ 3 месяца назад

      だってそこの親会社は・・・

  • @siouxsie1977
    @siouxsie1977 Год назад +35

    アートランドは蟲師のクオリティが(良い意味で)異常だったな。数年後に2期が作られて喜んだけど、蟲語りとかいう声優と監督の座談会が2回もあって大丈夫かなと思ってたら、案の定無くなってしまったわ。

  • @だんごーる
    @だんごーる Год назад +22

    そういえば映画以外の映像作品にお金を払った記憶がほぼないような…。
    アニメ=基本無料の感覚が抜けないと今後もかなり厳しそう。

  • @ここもコダック
    @ここもコダック Год назад +19

    結局、グッズとかを多量生産して売り上げを大幅アップするくらいじゃないと人件費を確保出来なくて生き残れないんだろうなあ

  • @雪印コーヒーが好き
    @雪印コーヒーが好き Год назад +17

    XEBECが倒産していたとはすごいショックだ。あの会社のブレイクブレイドの映画を見てすごい綺麗な映像を作る会社だと思っていたのに

    • @秋山広幸-n2g
      @秋山広幸-n2g Год назад +10

      「ヤマト」を作ったのが運の尽きとも(制作に関わると倒産等のトラブルが多い)言えます。

  • @black-nekomata
    @black-nekomata Год назад +22

    懐かしい作品ばかりだなぁ。イクサー1とか、平野キャラ大好きだったな。

  • @GIN_0831
    @GIN_0831 Год назад +20

    ただでさえ業界の仕組みから制作会社に不利すぎるのに、今はアニメに限らずコンテンツの消費ペースが早いし、そういう時代に合わせて作品の移り変わりも早くなる分、昔よりも長く稼げるコンテンツが作りにくいのもある気がする。

  • @なまろつる
    @なまろつる Год назад +7

    人件費をを抑えるには海外に下請けに出すしかないが、作画崩壊や盗作の恐れが常にある。

  • @かなめ-g4n
    @かなめ-g4n Год назад +7

    売れるアニメが出来ても売り上げが半年後に入るなら潰れるよな‥。一作売れても他が売れないなら‥‥

  • @やいとや-e6n
    @やいとや-e6n Год назад +20

    国際映画社がないぞ!バクシンガーがガルビオンが大好きでした・・・AICはダンクーガに下請けとしてクレジットされていたのを思い出します、懐かしい・・・

  • @captainkokaba
    @captainkokaba 3 месяца назад +6

    身内がいたスタジオが出てきた。
    当時、給料半年分未払いだって言ってたなぁ。
    製作委員会方式だと、出資した会社は出資額以上を取っていこうとするから、予算からかなり中抜きしていくんだよね。
    1作目でそこそこ売れたら、続編はもっと安くてもできるでしょ、と言われるそうだし。
    ufotableのように、製作員会方式を取らないスタジオが増えていくといいんだけどね。

  • @バカっちょ金魚
    @バカっちょ金魚 Год назад +64

    こんな名作を俺たちに届けてくれて、倒産だなんて構造がおかしいだろ。日本の宝だぞこの産業は。

    • @川口まさ
      @川口まさ 3 месяца назад

      まぁ蜂じゃないけど会社(蜂の巣)が壊れても中身の蜂は別の場所で同じ仕事をするだけなんだよね・・・

    • @atrandomzero
      @atrandomzero 2 месяца назад

      制作委員会方式を発明しちゃったのが運のツキ。
      制作委員会のせいで、低予算のアニメを複数作る羽目になった。

  • @龍一平澤
    @龍一平澤 Год назад +11

    良い作品を作っているのに倒産してしまうのは厳しいですね。

  • @アウターおにいさん
    @アウターおにいさん Год назад +51

    今期トライガンをやってるマジェプリ、ファフナー、宝石の国が代表作のorangeはCGの映像美が唯一無二の素晴らしさだから潰れて欲しくないな...

    • @オレオレ-q6g
      @オレオレ-q6g Год назад +13

      Trigun stampede みてるけど、これ本当に国内のアニメ会社か?ってくらいCG凄い。スパダーマンのCGアニメくらい凄いと思うわ。チェンソーマンのCGはこの会社が作ってたらめちゃくちゃカッコよくてなってたと思うくらい。

  • @NIKUNOBOU
    @NIKUNOBOU Год назад +21

    ハイスクール・フリートの海の描き方が神がかってたなぁ

    • @石川治幸-x9r
      @石川治幸-x9r Год назад +2

      ハイスクール・フリートTVと映画は凄かったなん回か見たのです。感動しました。

    • @ユウジノモト
      @ユウジノモト 2 месяца назад +1

      でも戦艦アニメは昔から失敗コース。
      一番最初のリアルアニメである宇宙戦艦ヤマトが打ち切りアニメ。
      ちなみに次の木馬でうろうろするガンダムも打ち切りアニメ。
      更にソロシップでうろうろするイデオンも打ち切り。
      マクロスでなんとか好評になったけど、ガンダム以降は全てロボ頼み。

    • @ほむりん
      @ほむりん 2 месяца назад +1

      はいふりの劇場版は別会社です。

    • @ユウジノモト
      @ユウジノモト 2 месяца назад

      会社が話の重点じゃない、戦艦アニメは昔から失敗コースなんですよ。
      だから戦艦だけでなくロボットを搭載して放浪するアニメになったのです。
      ヤマトもハーロックも打ち切りアニメ。
      ブルーノアも失敗。
      ガンダムすら打ち切りアニメ。
      イデオンも打ち切り。
      まともにやり切ったのがザブングル。

    • @愚かな加藤種族
      @愚かな加藤種族 Месяц назад +1

      正直ロボットの作画とかってめちゃくちゃキツいと思う、あんなの中割ずっとやってたら頭お菓子なる

  • @tama5101
    @tama5101 Год назад +22

    ハルフィルムメーカー好きでした、ARIAはいいアニメでしたね。

    • @みなみかぜ-w3h
      @みなみかぜ-w3h Год назад +3

      癒やし系アニメの最高峰だと思ってます。あれを超える癒やしはいまだになかなか出てこない。

    • @ILOVEconsumerGamePS1andPS2
      @ILOVEconsumerGamePS1andPS2 Год назад +1

      PS2時代に発売された遠い記憶(ゆめ)のミラージュは最悪だったなぁ
      アニメの方は自分も好きで見てましたよ
      うん、やっぱり主人公の灯里ちゃんあっての世界観だよね
      コミックは全部集めたなぁ、懐かしい

  • @toratora99999
    @toratora99999 Год назад +25

    会社は潰れても技術やクオリティーは人材に宿っているので本質は消えないのが強みですね

  • @user-ichi-ni-no-san
    @user-ichi-ni-no-san Год назад +15

    今の日本のアニメが多すぎる気もしますね
    本数を半分以下にして(それでも30本以上)金額とクオリティを上げてほしいけど無理なんだろうね

    • @ysnm0393
      @ysnm0393 Год назад +7

      昔は1年続ける前提のアニメが多かったですが、今は3ヶ月で終わる前提のアニメが多いですからねえ。昔でも繋ぎとかローカル枠アニメだと半年前提もありましたが。

  • @HARU_voice1
    @HARU_voice1 Год назад +26

    マングローブが倒産したときはアニメ会社各所が面倒な事になってたな…
    仕事関係の問題で…
    以上アニメ会社勤務の人間からでした

    • @HARU_voice1
      @HARU_voice1 Год назад +4

      そして、アイムズは同期がいたなー

    • @子宝十三
      @子宝十三 Год назад +3

      @@HARU_voice1 作品の引継ぎでジェノとギークが出来たんだよな 2度も同じ目に合うとは思わなんだ。

    • @絶対運命黙示録
      @絶対運命黙示録 Год назад +8

      アイムズ〇崎さん。
      あんたまだ業界に残ってるらしいじゃないか。
      いつ、払ってくれるの??

  • @meizu47
    @meizu47 Год назад +13

    ターちゃんは本当に良いアニメーションだったと今でも思う。
    スピード感が素晴らしいんだよね。

    • @石川治幸-x9r
      @石川治幸-x9r Год назад +2

      ジャングルの王者ターちやん僕も見てました。😊

  • @nekaMax
    @nekaMax Год назад +10

    アニメ会社のサイトやwiki見てると何年もメインで作品作ってない会社多いっすもんね
    もちろん映画や他の会社の作品手伝ってる場合もあるんでしょうけど、それでどれだけ稼げるんだろう....っていつも心配になります

  • @tmagmag488
    @tmagmag488 Год назад +23

    日本昔話にタッチにターちゃん、何の繋がりのないモノを一つの会社で作っていたとは。なんか面白い話。

  • @河内山桃内
    @河内山桃内 3 месяца назад +7

    別にアニメだけではない話。一般的な会社の平均寿命はおおよそ30年。
    委員会方式は、百害あって一利なし。結局、制作費の支出割合で著作物利用権の割合が決まってしまう。となると委員会側の会社は予算を増やすわけにはいかないから、一本当たりの制作費を抑える方向に力を入れて自分たちの権利を確保しようとする。

  • @有希-u8t
    @有希-u8t Год назад +7

    アイムズのアニメーション大好きでしたねー。『俺ツインテールになります』という大珍作を残しましたしね。あの大作画崩壊からアニメーションって人間が作ってんだなあとしみじみ思いましたね笑
    『ハイスクールフリート』は確かオリジナルIPで結構ヒットしてたのに倒産しちゃいましたね。もしかすると急に儲けたから税金がかかりすぎたのかな
    いずれにしても珍作だらけのアニメ会社で大好きだったので、倒産した時は残念でしたね

  • @白猫にゃん-f9o
    @白猫にゃん-f9o Год назад +9

    多分、1クール12話を続ける限りアニメは厳しいと思いますよ。
    アニメコンテンツにお金をかけないで制作、投資してゆくので、安定した経営は無理でしょうね。
    結局、価格競争になり、ある会社が潰れても他が請け負い・・・・
    その繰り返しになるかと。
    アニメ1クール12話ならば。それで「食べれる」製作費や投資、その他の商業コンテンツが出来なければ、アニメーターの自己負担になると思います。
    ドラマや映画と違って、プロモーションが弱いのでしょうね・・・。寂しい。

    • @ysnm0393
      @ysnm0393 Год назад +1

      昔は4クール前提アニメが多かったですが、アニメの主戦場がプライムタイムから深夜に移行したのが1クール前提アニメが主流になった原因でしょうね。

  • @マイケル村田-l6b
    @マイケル村田-l6b Год назад +23

    この回の動画…自分としては第2弾もやって欲しい所かな? 一番大きく掲げると「宇宙戦艦ヤマトシリーズ」を作り上げたオフィス・アカデミー→ウエスト・ケープ・コーポレーション(アカデミー製作→東京動画も含む)、J9シリーズや吾妻ひでお原作アニメ、アクロバンチ、スラングル、ガルビオン等を手掛けた国際映画社等も好捕しておこうかな…。オフィス・アカデミー→ウエスト・ケープ・コーポレーション(アカデミー製作→東京動画も含む)の場合は…あの西崎義展さんの会社なので、この場合、「西崎義展の狂気」を大きく参照の事…。

    • @秋山広幸-n2g
      @秋山広幸-n2g Год назад +2

      「ヤマト」を作った会社は潰れるというイメージが強いです。

    • @中澤剛一
      @中澤剛一 8 месяцев назад +2

      @@秋山広幸-n2gさん
      ヤマト2199を制作した会社も潰れた

  • @nekonotesaki
    @nekonotesaki 11 месяцев назад +4

    セルアニメからデジタル化した事で、特に仕上げ会社は、多くのパートさんを切る状態になったんですよね。
    元請けである会社が、パートさん一人一人にパソコンを買い与えるわけにいかないですからね。
    一時期ですが、セルアニメからデジタル化する事でアニメ一本の制作費を下げられたこともありました。

  • @minaduki6969
    @minaduki6969 Год назад +9

    リドは、発案会社たちの悲しき犠牲者になってしまったのですね……。

  • @がるびおん
    @がるびおん Год назад +28

    多くの制作会社が惜しまれて廃業していく事を思うと、京アニ事件がますます許せなくなってくる

  • @米酢ビネガー
    @米酢ビネガー Год назад +41

    どこぞの偉い人が「我が国の世界に誇れる文化」と言っていた様な気がするが現実はこんな物。

    • @ichi5901
      @ichi5901 3 месяца назад +3

      そらピンからキリやろ
      あのジブリのトトロですら赤字だったらしいし下積みを重ねて今のアニメ文化があるんやろ

    • @鳴海刹凪
      @鳴海刹凪 3 месяца назад +3

      逆に日本でアニメ以外に誇れる文化なんてあんの?

    • @TAJI3939
      @TAJI3939 3 месяца назад +1

      @@鳴海刹凪食文化

    • @川口まさ
      @川口まさ 3 месяца назад

      奴隷文化を勝手に自画自賛してるだけだろう。
      絵を描くのが好きな奴らに好きなだけ安く描かせ儲けの分は権利や契約を盾に全部自分達がいただいていると

    • @グールーメングールーメン
      @グールーメングールーメン 2 месяца назад

      食文化はビミョー。外国人は寿司を食べても自国では食べないというし…懐石なんてなかなかないし…オスシ

  • @YM-oh1xw
    @YM-oh1xw Год назад +6

    昔なら粗製乱造だから作品や会社が無くなると言えそうですが、この動画見ていて時期もあるのではないかとも考えられますね。創立がバブル景気の時や日本の景気が良いときになっていたが、2008年のリーマンショックと1993年頃のバブル崩壊もアニメ業界にも影響したのかも。この頃はDVDや商品の売れいきもあり、今みたいに配信は無かったですからね。

  • @vivasiu
    @vivasiu Год назад +10

    様々な理由で制作会社が潰れるのはしたかないとして、スタッフの給料の支払いを保証する業界全体の体制が必要かも知れませんね。実際につくる人が生活できないようでは、質が悪くなり、結果誰も見なくなります。

    • @ysnm0393
      @ysnm0393 Год назад +5

      ですね。それならアニメ会社用の保険会社を作るとかしないといけませんね。

    • @vivasiu
      @vivasiu Год назад

      @@ysnm0393 興業中止保険みたいな仕組みが参考になると思います。

  • @原岡不動産
    @原岡不動産 Год назад +5

    虐殺器官観てたらエンドロールにマングローブへの追悼メッセージが書いてあって何事かと思ったわ

  • @ufo4608
    @ufo4608 Год назад +22

    アニメ会社の直接的な収益が円盤が主なのがいけないよな。そもそも今の時代円盤買う人なんて稀だし、再生機器もDVDなら安いけどBlu-rayだと高いから持ってない人多いでしょ。根本的にビジネスモデルが終わってるとしか考えられない

    • @55nankan
      @55nankan Год назад +4

      VODの台頭もあり(一部は無修正・解禁版もVOD定額配信または都度課金制)、BDはそこそこ収入があるマニア
      (アルバイトできる15.5歳以上)に限られるしな、
      新作の乱立でチェックのフローオーバーもアニメファンでの間で増えてるのかも
      初放送・初配信指数すら希少程度しかない作品が出ていてもおかしくない

    • @川口まさ
      @川口まさ 3 месяца назад +2

      今の時代再生機器なんてスマㇹしかないだろうし

  • @ageage123-m3
    @ageage123-m3 Год назад +35

    そうか…ハイフリの制作会社は潰れてたのか…作画神なのにな

  •  2 месяца назад +2

    80年代90年代にセル画を描かれていたアニメーターの方々は今どうされているのか気になる
    セル画の裏側を見ると表の綺麗な絵と違い、ベタベタに塗りつぶされてとても驚いた

  • @まい竹
    @まい竹 Год назад +5

    アニメから離れてて知らなかったけどAICやはり潰れてたんかよ
    三浦さん・・・

  • @batman-bs7fb
    @batman-bs7fb 2 месяца назад +4

    全国で800社、東京都杉並区だけでも150社位ある。会社とアニメタイトルだけが乱立してるのに圧倒的に人材が足りない。

  • @yos0914
    @yos0914 Год назад +11

    ハルフィルムか…。
    スケッチブック2期を期待してたんだけどなあ。

    • @清一色-u9t
      @清一色-u9t 3 месяца назад +2

      ARIAとスケッチブック、好きだったのになぁ。
      佐藤順一作品繋がりで言えば、カレイドスターのGONZOも何かあった記憶が。

  • @fine23cimaify
    @fine23cimaify Год назад +8

    ハルフィルムメーカーの代表作に『ふしぎ星の☆ふたご姫』シリーズも入れてほしかった・・・

    • @みなみかぜ-w3h
      @みなみかぜ-w3h Год назад +3

      ハルフィルムは名作多いですからね。自分はうたかたとかエレメンタルジェレイドも好きでした。もちろんふたご姫も。紹介し出したらキリないんでしょう。
      心配しなくてもこの動画で懐かしさ感じてる世代は皆ハルフィルムのこと覚えてますって。

  • @akichan9999
    @akichan9999 Год назад +15

    スタジオポンダルクっていう制作会社がヤバイと思います。
    夏アニメの異世界おじさんを秋に延期した上に、その秋でも最終話が納品出来ずに今冬もまだ未定というとんでもない制作会社なのです。

    • @さとうたかゆき-z1z
      @さとうたかゆき-z1z Год назад +4

      スタジオぼったくるなら知ってる!!

    • @りまりま-f1e
      @りまりま-f1e Год назад +4

      声優の無駄遣い

    • @spec340
      @spec340 Год назад +9

      作画クオリティ落として無理やり納品するよりましでしょ
      クオリティ維持した結果評価されたし、その選択は今後の商業的な展開にも繋がっていくと思う

  • @NaNa-ph3ic
    @NaNa-ph3ic Год назад +22

    大ヒットした鬼滅作ったとこですら、社長が違法なのは分かってるけど脱税してでもお金貯めないと
    安心出来ないと言ってしまうくらい日本のアニメ会社の脆弱さと窮状ぶりがよくわかるよな。

    • @みなみかぜ-w3h
      @みなみかぜ-w3h Год назад +14

      そうなんすよね。ヒットしてもアニメーターに金は来ないんですよ。広告代理店が全部持ってくんで。

    • @yyaa451
      @yyaa451 6 дней назад

      @@みなみかぜ-w3h
      アニメは制作会社が赤字にならないよう製作委員会方式でリスク分散して作ってるから仕方ない
      文句があるならゲーム会社のように製作費を自社で賄えばいい

  • @町田厚-v9q
    @町田厚-v9q Год назад +6

    広告代理店が入る余地を無くし、テレビは切り捨てて配信と円盤で稼いで制作陣に廻す構造に出来ないものだろうか? それと国益になる業界なので税制などの優遇措置含め保護対象とすべき。輸出する作品は現地語吹き替えバージョンの制作を禁じ外国人が日本語を勉強するように促すと良いだろう。国際標準語が英語になったのは海運で英国が各国の港を席捲したためでアニメが席捲すれば次の世界標準語は日本語だ。

  • @SamantaTabata
    @SamantaTabata Год назад +9

    マングローブの時は驚いたなあ。

  • @投稿専用-q8n
    @投稿専用-q8n 3 месяца назад +6

    さらにガイナックスもここに名を連ねることに

    • @6238m
      @6238m 2 месяца назад +1

      エヴァも離したし

  • @大畑伊知郎
    @大畑伊知郎 Год назад +7

    そうなのか。俺最近アニメよく観てないんで知らなかったんだけど、別会社が作ってたのか。教えてくれてありがとう。

  • @bradon3313
    @bradon3313 Год назад +11

    ジーベックの社長が代表取締役になったSUNRISEBEYONDで作ったのがあのプラモが全く売れない&時勢の読めない話の境界戦機だからな。
    倒産したのは必然だっただろう。
    正直、監督やってたファフナーEXODUSも微妙な展開多かった。ファフナーBEYONDで持ち直してたけど。

  • @seibe1725
    @seibe1725 Год назад +51

    動画見て、悲しくなった。
    良く見たアニメを作っている会社も惨憺たる状況。
    アニメ業界も、ピンハネ組織がいるせいで、どんどん悪化しているんですね。

    • @みなみかぜ-w3h
      @みなみかぜ-w3h Год назад +12

      どんどんじゃなくて昔から悪い体質は変わっていない。そしてピンハネ組織の親分も昔から変わっておらず、それが電通や博報堂といった広告代理店。

  • @はっちゃん-h8f
    @はっちゃん-h8f Год назад +3

    HALやどろっぷ は良くエンドクレジットに見た会社だったから、なくなってたのショック。。。

  • @boa3505
    @boa3505 Год назад +12

    不況が30年近く続いている現代日本でアニメ製作所が生存競争に勝ち続けるのが以下に大変かが分かる

    • @CHARIT303
      @CHARIT303 Год назад +1

      政府や官僚、大手広告代理店が乗っかって成功した試しが無い(特に80年代以降)
      わざと産業を破壊して外資に売り飛ばすブローカーみたいな奴らばかりですね。

    • @ysnm0393
      @ysnm0393 Год назад +2

      逆に当然ながら生存競争勝ち抜いた会社が今も残ってるんで、日本は今もアニメ産業が栄えてるんですよ。

  • @vovsUxXvC5
    @vovsUxXvC5 Год назад +16

    古い会社についてはほとんどが〜2000年代のデジタル化における機材や人材(技術)を大幅入れ替えしなければ行けない頃に創業者がいなくなることで変わる原動力もなく吸収等をうけることが多かった気がする。2010年代のはアニメ乱立時代に予算不足で倒産。
    アニメ会社って数人〜20人以下の本当に小さいところが多いんよ。

    • @大絶画
      @大絶画 Год назад

      最近ではコロナの影響で放送延期が目立ちますから数年後に倒産ラッシュということになるかもしれません。
      おそらくアニメは完成品を納入した時点で資金が回収できるでしょうから(再放送でも放送料はもらえるがようですが安い)キャッシュフローが悪化して・・・となりそう。

  • @池田昌司-m3z
    @池田昌司-m3z Год назад +18

    やはり、バンダイやタカラトミーの傘下にならなければ、勝ち残るのは難しいと思うね。
    やはり、アニメは「オモチャを売る為の30分間のCM」というのが根強いからねえ。

    • @ysnm0393
      @ysnm0393 Год назад +3

      オモチャってか今はグッズですかね。フィギュアとかラバストとかキーホルダーとか映像ソフトとかその他諸々。

    • @中澤剛一
      @中澤剛一 8 месяцев назад +1

      サンライズやタツノコプロはバンダイやタカラトミーの傘下になってなかったら倒産していた

    • @donmome5422
      @donmome5422 3 месяца назад +4

      タカラトミーはタツノコプロを子会社にしたけど、これと言って効果が無かったのか、株の大半を日テレに売ってしまったんだよね。

  • @気まぐれもぐら
    @気まぐれもぐら Год назад +4

    サンライズも『アイアンリ-ガ-』に強力なファンが付いて辞めるに辞められず52話まで製作して倒産した経緯あるしなぁ。

  • @loreleylunar837
    @loreleylunar837 2 месяца назад +2

    素晴らしい作品を制作した会社が消えてしまうのは悲しいです。
    制作側の裏事情があるのでしょうが…。

  • @fuhkaryuna
    @fuhkaryuna 3 месяца назад +2

    グループタックは「ときめきトゥナイト」で知ったなあ。原作と全く違ったほぼアニオリ展開(原作連載開始とほぼ同時期にアニメスタート、原作連載が月刊誌(りぼん)だったからこの状況は避けられなかったのか)だったけれどそれはそれで、だった。
    マングローブ潰れたのは当時リアタイでびっくりした。「サムライフラメンコ」見てたもんで。

  • @ファルコン-g9y
    @ファルコン-g9y Год назад +6

    AICは天地無用のイメージの方が強いかな

  • @j-neoti
    @j-neoti Год назад +4

    原作者が表紙のイラストレーターと協力してアニメ制作チーム作って1話作って動画サイトで投稿してクラウドファンディングしてお金集めて続きを作っていけば元締めの費用がいらないと思ってるけど上手くは行かないんだろうな。
    ここ最近では地上波にこだわらずに動画サイトとSNSとインフルエンサーをうまく使っていけないのかと思ってしまう。

  • @inoueyuuta9265
    @inoueyuuta9265 Год назад +8

    そいやぁ神のみぞ知るセカイはもう見れないのか続編も無しで

  • @HY-oe3pk
    @HY-oe3pk Год назад +14

    どうしてもアニメ関連は円盤が収益の主力になりますからねぇ…。音楽と同様不正コピーの影響をもろに受けた結果かなと…。

    • @みなみかぜ-w3h
      @みなみかぜ-w3h Год назад +3

      アニメの収入源は円盤ではなくグッズとパチンコです。

    • @HY-oe3pk
      @HY-oe3pk Год назад +4

      @@みなみかぜ-w3h 言い方が悪かったですかね。アニメ「制作会社」の収入源は円盤が主力となります。
      また、なぜかというとグッズは基本出版社(+原作者)とグッズ制作会社の案件になるため、アニメ制作会社は殆ど契約に絡むことができません(仮に入れてもアニメ原画をそのままグッズにや、CMの追加映像ぐらいですし、これは全体として微々たるものです)
      パチスロについてはアニメ放送からスパンが開く点、すべてのアニメがパチスロに採用されるわけではない点、これらからアニメ制作の時点で収益計画に入れるのは危険ですし。さらにパチスロ案件は買い切り、または出荷台数での契約となるので制作会社側の収益としても微妙なところです。(基本泡銭)
      上記からアニメ業界の収入源としてグッズとパチンコを上げることはできても(それでも海賊版による円盤の損害額を考慮すれば微妙なところ)、アニメ制作会社の収入源として前述の2つが入ることは無いのです。

  • @遥かなる大地
    @遥かなる大地 Год назад +11

    日本政府もかなりの恩恵を受けているのだから保護されていい業界だと思うんだけど

    • @ysnm0393
      @ysnm0393 Год назад +4

      その通り、日本政府はもっと自国産業の保護に動くべし!

    • @yyaa451
      @yyaa451 6 дней назад

      産業保護に動くと内容のチェックも入るから反社会的な表現が規制されるがいいのか

  • @tetukentakeru7330
    @tetukentakeru7330 Год назад +7

    おねがい☆ティーチャーとか思い出深い作品作った会社がもうないとは・・・

    • @みなみかぜ-w3h
      @みなみかぜ-w3h Год назад +3

      ほんとにね。おねツイも大好きですし。自分にとっての青春アニメを作ってくれたとこが潰れるのは、やっぱりツライですね。

  • @pumochan
    @pumochan 2 месяца назад +2

    XEBECとAIC、宇宙戦艦ヤマト2199の制作会社は全部潰れてたのか。びっくり。