Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
作ったギガンテスが小さくて萎えたからモンスターごとにサイズ決めといてほしい
季節のフルートも地味にやばいだろ春から冬にしたい時とかマジで5億年待たされる
タマゴシステムが廃止されてないの終わってる配合というシステムはまじで面白い、ずっとやれるだけど過去作からだいぶボリュームダウンしてるのキツい
テリワンとかヤンガスとかカミュみたいに子ども時代の話かと思ったらゴリゴリ4と同時間軸なの驚いたw
モンスターがこちらに気づいて追いかけてきても不意をつけるのは過去作からずっと存在する謎仕様なのでもはや伝統芸
それな
まじでわかるw
いきなり襲いかかってきたくせに逃げ出すはぐれメタルなんかもそう。襲いかかるとは?
@@須藤智哉-c8h圧倒的な素早さをいかして飛びかかってきたとおもったらすれ違いざまに逃げただけなんや
寝てるモンスターに接触して戦闘画面が入ったら眠ってるのにいきなり襲ってきたのメッセージにはワロタw細かい調節して売ってるのかと思ったユーザーをデバッグ代わりにして完成に近づいていく感じなのかな・・・
追加要素というより、本体に入ってそうな要素をなぜか別売りにしちゃった感じかパティシエピサロかわいい
今作のたまごシステムはあからさまに追憶ダンジョンを買わすためのシステムだと感じたし流石にスクエニにひいたわ。
プロデューサーが変わって、dqmとしての信用が失われつつあるから、今後でちゃんと挽回してほしい、また「課金で解放します!」とか言ったら本当に大炎上すると思う。
初めて遊んだのがDQMJ3でめちゃめちゃ楽しかったし、スライムとかを超ギガとかでおっきくするのが楽しかったんだけど、今作の小さすぎる竜王とか見ると萎える
ストーリーほとんどスキップしてもモンスターズってだけで面白いのずるいわ
なんかどっかで聞いたことある有名声優がいっぱいだったけどさ、モンスターの口調やらモンスターがあのボイスで流暢に喋ってるのは凄まじく気になったわ
シリアスなシーンで妙にコミカルなボイスだったのがすごい違和感だった。
@@8810H-e6h いやなのよ〜♪!!!
これキツいのが、・課金要素を出した→ほぼ確実にプロフェッショナル版はない・今後アプデされるとして全部課金要素になる可能性が高いっていうところよね。あれっぽっちの要素で千円近く取られるのに、追加ストーリー追加モンスターなんて出そうものなら真面目に一本中古買えるレベルの値段できそう
めちゃめちゃおもろいんだけど個人的にベネットのキャラクター性が引っ掛かりすぎて「コイツ仲間にいるか??」とずっと思ってたいいところがCVしかない
あの盗っ人小僧普通に嫌い過ぎて無理だった
@@タタルキキルホイミンで良かったんじゃないかなとやってて思った
周りに流されて目的コロコロ変わるくせに変なところで頑固な多重人格者ピサロシンプルにクズなベネットベネットを善人呼ばわりするロザリーまともなの居らんw
喋る時決まってアッチアチ言うから、こいつ死ぬ時はヒエッヒエだぜ〜とか言うんかと思って期待してたのに…
リーズレットいるの嬉しいけどグレイツェルいないの残念なの本当に同意ですJ3Pで頑張って作ったからまた仲間にしたかった…あとXランク7体はちょっとなぁ…
・位階の廃止、特殊配合がないとランクの高いモンスターの配合ができないため攻略を見ずに自力で強力なモンスターを作るには膨大なスカウトを経てパターンを用意する必要がある・それなのに季節の縛りで欲しいモンスターが手軽にスカウトできない・悪魔の書システムの廃止でスキルが多く死に、4体配合の難易度も上がる・マップが単なる長い迷路で分かりづらく退屈個人的にはこれがストレスだった。
しかも高ランクモンスターの素材を作るのにも特殊配合で作る低ランクモンスターが必要だったりと手間しかなかった。
キャラボイスなんかに力いれてあって欲しいものが欠如してるのは救いようのないただでさえ3枠以上が廃止されてモンスターのサイズがいろいろおかしいのにスクエニっていうブランドがあるだけで実際に今までのシリーズと比較して値段以上の作品とは感じない
SとLだけでなく今作にも3枠や4枠があってほしかったのと、XやSランクのモンスターがいくら何でも少な過ぎるからアプデとかで大幅に増やしてほしい
ほんとよねイルルカであれだけ居たんだからSwitchで出来ないはずはないんだけどね
一応「今はまだ予定はありません」っていう回答があったらしいから今後に期待…僕は初代ジョーカーしかやったことないから割と楽しめてます!
個人的にはコレぐらいで良いかと。今作は超生配合で特性の付け替えが出来ないから仮にモンスターの数が増えても強いモンスター、どう考えても使い道のない弱いモンスターという2極化するのが目に見えてる。しかもモンスターが増えると巡り合いも大変になる。
運営が今後モンスター追加はありませんって言い切ってたから難しいね。システム面での向上を願うしかない…
@@pikorine 運営が追加モンスター無いと言い切ったってマジかラスボスや裏ボス作れないなんて前代未聞だな
今作はむしろ使いまわしの色違いでいいからもっと出してくれって思った。サイレスいるのにジャミラスいない、ダークドレアムいるのにデュランいない、とかは流石に残念としか言えない・・・
最高ランクが多すぎるのも格が下がるしよくないけど、少なすぎるのもよくないよね。
Xランクが数体しかいないの残念すぎる極め付けは低ランクに救済措置として高ランクモンスターより強いのはちょっと許せないかな…
光あふれる地が欲しかったな
モンスターズだから楽しめたけど、集金のために作られたゲーム感がすごかった
とりあえずマーニャとロザリーのデザイン変えたのはナンセンスたしかにあの服冒険しにくいけどとうようとぼうけんでわければいいだけだし
アプデでバベルボブル実装してほしい4体配合の例として1番わかりやすい例だから実装してほしかった。
これ絶対何か出来るぞ~!w感好き
何でいないんだろうね。
SS系モンスターが少なすぎて泣いてる。大好きなあんこくのまじんがリストラなんて…
暗黒の魔人とかの巨大モンスターが殆どリストラ…他ナンバリングのボスモンスターとかを仲間にできるのも醍醐味なのに
@@茶々-h5k 歴代シリーズで闘った思い出深いモンスターを仲間にすることが出来るのがこのゲームの醍醐味なのに
うぽつです。自分は歴代作品でほぼ皆勤だったお気に入りのジャミラスとデュランが居ないと知り一気に買う気が失せてしまいました。サイレスとダークドレアムは居るのに....色違いで量増しやめろって意見があったのは知ってるが、だからといって人気所を消すのは違うでしょうに。DLCで増やす気なのかもしれませんが
新キャラでオレノムスコがあるよ
ポケモンの感覚でやってる(よくない)楽しいけど、懐かしいから良いだけでポケモンほどのワクワク感無い(よくない)
個人的にラスボス作れないのが悲しい
本当これ。モンスターズの意味なさすぎる。
敵専用モンスターの例はジョーカー2、3にもあったけど、あっちのは仲間にならないで当たり前そうな見た目だったからな…(オセアーノンの腕「ゲソアーノン」、ウイングタイガーの尻尾「テイルズ」、ダースガルマ1,2形態とか)DLCとかの形で良いんでラスボス作れると良いよね
逆にテリワンで魔王の左手右手いるの面白いよな〜
デリバリー頼もうとしたけど、一体1500円と気づいて俺は何やろうとしてるんだろうと正気に戻ってやめた笑
上級のダンジョンもうちょい何とかならなかったのかなーって
イルルカでやってたナイトリッチ、ゾルデ、レオコーンと言う俺の大好きな3体で理想パーティをする予定だったのに内2匹とも居なかったの心の中で泣いたから一週間もしないうちに売ったなあでも表ストーリーはおもろかった
こう考えると月兎組が無料だった妖怪ウォッチバスターズやばいな
グラフィック問題から始まりモンスターの少なさ、サイズの仕様変更と特性削減による対戦のマンネリ化など…。愛着のあるモンスターズやからと買ったことクソほど後悔してるわ。
サイズ導入したのはいいけど、ミニサイズのモンスターは流石におかしい。カブトムシサイズのドラゴンとかりゅうおうは絶対おかしい
りゅうちゃん やで?
残念ながら修練迷宮はクリア後にやっても報酬ショッぱいってレベルじゃなくて、難しくもなんともないのでやり込みでは無く最序盤で楽しむ物だと思われます…中級行く前にタマゴ系以外ほぼ作れてメタキン狩りまで出来るというのはこれだけですからねいるかいらないかで言うと別にいらないんですけどね…初級からノンストップの超絶ヌルゲー無双を楽しみたい人向け
その割にはほぼ強制エンカ+鍵付き扉+クソ長ダンジョンで本編の終盤レベルのダンジョン難易度になってて苦労と報酬が合わなすぎるよね・・・エンドコンテンツにしては報酬も内容もショボく、初心者コンテンツにしては上記の通りで、まさに帯に短したすきに長し。
どっかの動画でもコメントしたけどドラクエシリーズは鳥山絵からなんとか脱却しないともう先が無い気がするんですよね。もう主人公キャラ含めて人型キャラってどれも同じように見えちゃう。
1万の価値があったのかって言われると微妙なとこだった……笑
4300くらいのクオリティ
冗談抜きで魅力のあるキャラクターが一人もいなくてびっくりしちゃった
めっちゃ頑張って作ったダークドレアムが理想スキル付けても弱くて泣いた…なんでファーラットより総合低いんだ…(;;)
攻撃力750と、全体一位…なのはいいけど、他がなぁ…
・3枠以上の廃止・倍速にすると早い、けど通常だと遅くてストレスを感じる・ぼうぎょ選択時になんでモーション入れた?・タマゴシステム何故そうした?方向音痴的にも辛い。・ロザリーに方言要素いらなくない?・ラスボス作れない・血統×相手の配合は昔の作品だけで良い・低ランクモンスターも使ってあげて欲しいっていうのはありがたいけど高ランクモンスターの存在価値も薄くなってるから勘弁・移動手段が徒歩だけな上にマップの広さと移動速度噛み合ってなくない...?と、上げればキリがないくらいに悪い意見しか浮かばなくて、正直モンスターズ色々やってきたけど、1番評価低い。
個人的にジョーカーシリーズとか似合ったトドメ演出見たかった…剣キャラ(特にキラーマシン系列)がアレ発動させると、よく侍とか忍者系のゲームで見るやつっぽくてかっこよくて好きやったんや…
剣クルクルからの決めポーズとか
未完成品売ってユーザーの意見聞いてアプデしてく方がコストとか抑えられるんかな
それができたら苦労しない。(今の界隈未完成品売っただけで叩かれやすい)
マックの件はそもそも知らなかったしそのまま放置でいいけどその代わり図鑑コンプ勢が泣くくらい大量の追加モンスターを無料DLCで出して欲しい
正直ストーリーが一番の不満かなぁ・・・・イルルカみたいにオリジナルの話なら何の問題も無いけど4っていう下地があるからご都合主義がすごく目立つんだよなぁ特に4って正義とは?って深いテーマだから余計にピサロにも魔族としての信念があるから成り立つのに・・・
ストーリー内容に触れないのは英断
ダウンロードコンテンツでポケモンみたいにモンスター増やしたりするのができるのはでかいよなぁ。運営の逃げ道がたくさんある
他はまだ10000歩譲れるけど個人的にはストーリー関連が一番気になったいくらなんでも無理があるだろって後付けや改編が目立ったしDQ4の補完というより上書きになっちゃってると思う
まあ別の世界線みたいなものなんじゃないかなって割り切ったけど、ピサロの目的がころころしまくってたの気になった
後付や改変をパラレルワールドだからとかアナザーストーリーだからとか逃げ道作るの嫌い。それだったらジョーカーみたいに新キャラ新世界作れよって話。それかいっそ突き抜けて マスタードラゴン倒して世界征服します くらいやってくれればよかった
IFって言いつつ変にDQ4なぞってるから無理があるんだよな。完全にオリジナルでも良かった。無理に辻褄合わせようとして合わせれてないし、そのせいでめちゃくちゃになったストーリーを無言のピサロが進行するからピサロ何考えてるのかわけわからんくなってる
3枠とか他国マスターとかのワクワク出来る要素が無いのがとても残念
季節変わったりするタイミングでカクカクするのなんとかなりませんかね
次のモンスターズは配合だけで全モンスターを作れるようにして欲しい限定キャラも出していいけど、アプデとかで配合できるようにして欲しいわ
色違いの水増しは何故許されたのかまあ、ジョーカー3はキラーマシンやゴールデンゴーレムに5体もの色違いが共演してるっていうカオスがあったけども
一番の不満はグラフィックかなぁ…あの酷いグラフィックで、クソ重いしロードも長いってどういう作りしてんのよ…天気、季節とかいうクソ要素のせいもあると思うけど
この程度でグラフィックとロード時間気になるならゲームやらない方がいいと思う
グラは兎も角ロード時間は気になるよちょっとまともにプレイしたらロード頻発するの知ってる筈だよ?
SやXの種類が(というか全体的な種類数が)少ないせいで、対戦上位環境どころか下位環境も似たような、同じモンスター同じ技特性ばかりで面白さがない。DL版で買ったからあれだけど、パッケージ版だったら即売ってたレベル。アプデで少しでも改善されることを願う
そして2024年8月現在、音沙汰が無くなった…
話題にすら上がらないってのはもう終わりやな
今もやってるよ新しいデータ作ってストーリー進めずに煉獄初級で高ランク作って楽しんでる笑
@@阿修羅猫1人の話は聞いていない😂
普通に楽しいって意見しただけなのに叩きたいだけのやつに絡まれて可哀想
@@user-hhebcapこういう誰にでも突っかかる通り魔みたいな奴多すぎ
サージタウス居ないって知った時からモチベ下がった
DQ4の外伝としてもDQMとしても両方手抜きの謎作品
モンスターズ3やったあとに、スマホのイルルカSPやってるけど、イルルカのほうがモンスターズとして完成されてておもろいわ
8:31なんかこの件で最近更に燃えてなかったっけ?公式Xから「マックコラボキャラは別のタイミングで配信する可能性がある」との後出しがあって大変なことになってた気がする
突然変異とかいう、カラフォンいれば用済みになる謎システムが悲しかった
はぐれメタルキングがいないのマジで悲しかった
最近クリアして思った事は…・レベル上げだるい・たまごだけの入手モンスターほんと疲れる・ストーリー(裏も含め)追加でやり込み要素欲しかった・なんか隙間に引っかかるの困る・個人的にサイズシステムじゃなくて元からサイズを決めて欲しかった…(新生転生システムでいい)
とりあえずドレアムをもっと強くしてくれ
Gサイズを返して欲しい。サージタウス、ぬしさま、ヒヒュルデ、スラキャンとかファイナルウェポンとかも好きだったのに
マックコラボは図鑑のナンバリングに表記されずにそれ以外でコンプしても100%になるよコラボキャラ入手したならしたでナンバリングが新しく追加される
スライム系の数少ないし、Xランクのスライム系存在しないの意味がわからん…後ラスボスとか裏ボスを配合できない時点でやる気がなくなった
SとかLの中にも個体差があるのヤだな…… ラジコンみたいに小さいSキラーとか、人間が入りそうなくらい大きい踊る宝石とか見てて悲しくなる色違いモンスターばっかり増やしても仕方ないと思う反面、ガニラスとか好きだったんだけどなぁとも思う
予想外に出荷出来たっぽいしDLCでがっぽり稼げただろうし次回作こそは過去最高傑作になるんかな?今のスクエニだとかなり不安だけど
この作品そのものがモンスターだったっていうオチですか…BAD END…
様々な部分が過去作より劣化している上にDLC商法だから話にならないドラクエの名を冠していなければ見向きもされないゲーム
特性のれんぞくが無くなってキラーマジンガがぺちってだけなのがすごく悲しかった
0:03 ごめん、ひとつ言わせて欲しい、どう考えても神ゲーではない過去作に勝ってる要素がグラフィックくらいしかない。・超ギガボディ、ギガボディの廃止・魔王の書系統の廃止・そもそもモンスターの種類がイルルカなどに比べて少ない・とてもいいとはいえないストーリー・光溢れる地、メタルエリアの廃止箇条書きにするだけでこれだけ劣化してる
3枠、4枠巨大モンスターというロマンが消されたのが一番許せん😢
本当それです自分もそれが理由で購入しませんでした!笑
一つ言うなれば、今でさえラグいのにそんなの出したらまともに動かなくなるで。まあ、Switchのスペックが低いから仕方ないと割り切るしか、、、
意外と気にならないよ。むしろ強制的に2枠や3枠で使いにくかったモンスターが1枠で使えて良かった面も多くある。
個人的にそこは途中からLサイズを探して回るのが楽しかったから許したわどちらかと言うと1枠のAI2回行動が無くなったことが辛かったこれでキラーマシン系統のロマンが一気に減っちゃった気がする
今回はジョーカーの系譜じゃないんだから当然。むしろLサイズが実装されただけでもありがたいと思わないと。
中古で安くなったの買ったのマジで正解だったわ。卵のクソシステム改善された後だったし
モンスターズとしてでなくドラクエ4外伝みたいな感じで出したほうが良かったかな?そしたらストーリーに力入れれそうせっかくランディオルとかジュノとかイシュカとか良いキャラ輩出してるんだし特にイシュカ様を生み出した功績は素晴らしい😍
オンライン対戦もしないしコンプ勢でもないから軒並み満足だけど季節に関しては本当に不便だと思う
モグダンジョンと無限ボックスがないと育成配合がめちゃくちゃ手間。
テリワンのご当地スキルは当たり外れあるとはいえ手に入ったからまだいいけどデリバリーは無理だった
今作のマックデリバリーと過去作のご当地限定スキルどっちがきついだろうかと思ったけど後者はすれちがいで配られてたから前者だな
カックカクなのどうにかならんのかねセーブ・ロードしたら少しの間滑らかになるけど
ゲームのコンプリート要素にデリバリーとかいう日本で完全に浸透してない商業を組み込むの最高に頭悪い。プロジェクト内容に疑問を呈さない、イエスマンしかいない会社は必ず衰退する。
ストーリー補完、コンプリート要素みたいな無いと困るような課金系ってスクエア・エニックス、バンダイ、アトラスくらいのもんじゃない?
過去作で出来てたことをへずってDLCにするの頭おかしいわ
そういう時代だよなんでも込みで出来ると思うな😊
@@user-vs7tp1kf9h今は儲けないとやってけない時代だからね
@@user-vs7tp1kf9hそれはもう10年ぐらい前の話ですよおじいさん
@@user-vs7tp1kf9h過去の要素削ってDLCで出すとかどんな時代だよ(笑)
@@user-vs7tp1kf9hおっさん😅
ボスの部屋に行くまでの、ギミックがめんどくさかった…
あれいる?ってよくなってた
エビプリの奴は許さん
@@mokou489水路を行ったり来たりで訳わからんくなってリアルに2時間ほど考えてたわ…
エビルプリーストの隠れ家クリアの仕方理解してるのにそれ達成させるまで長過ぎて草
エビプリの隠れ家何回も動かして考えるのに1回1回暗転するしその辺のモンスターが邪魔してきてテンポが悪過ぎる
ラスボス裏ボスを作れないのは本当にあり得ないと思う
データは存在するんだから、DLCで追加されるとは思いますね。まぁ有料でしょうが。
ネタバレ解禁された時、実装される可能性
とりあえずエスタークは作った方が良さそうだな。ダウンロード考えるなら
ランディオルとディオロスは一応は主人公の肉親を配合で作るってのもどうかってのはあった気がするリュノとイシュカに至ってはモンスターとすら言えるか微妙だし・・・
@@でっていう-r3tトロデも見た目がモンスターなだけでモンスターではないからリュノイシュカも作れていいと思う
新生配合が無くなったのが大きい。その結果、対戦環境の戦略が単調になりすぎて、似たものばかり。
それな光の番人、フェアリードラゴン、リーズレット等は絶対入ってるよね
2枠なのに1〜3回行動ばかりで使えない。使えるモンスターが少なすぎるので、仕方ないですね。
対戦一切しなくて完全に自己満でそのモンスターに似合った特性とか付けて遊んでたから新生配合はめっちゃ好きだった
あと4、5年遅くても良いからちゃんとしたの出して欲しかったなあ…これでよく製品版で出したなって言う点が多すぎるあたり25周年に合わせて駆け足で作っちゃったのかなあって思うところある
前作のJ3Pから既に5〜6年くらい経ってるから、さすがにそこから更に4〜5年待つのはキツいけどな
@@トーポ-6112 じゃあ少なくとも25周年に向けて5、6年の猶予はあったのか。何してたんやスクエニ
@@Kabigon_06 何もしてなかったんやで。モンスターズってだけで売れるから。こちらとしてもどうしても気になって買うからマジで悪循環。
マジでめぐりあい以外はなくても困んないんだよな...
超元気玉足りなくなるから必要だと思うけどなあ。
そのめぐりあいも超不便
@@masa_3450 運要素あるけど超元気玉はたまにランダムで出てくる緑宝箱から手に入るんだよな
@@トーポ-6112 それ含めて足りなくなるって言ってます。DLCならエビとガチャでもらえる
無料DLCならいくらでも配信してもらってOKそれよりエラー落ちなんとかして欲しい。連続で配合したらエラー、戦闘に入った瞬間にエラーセーブデータもオートセーブと自分でセーブの2種類にしろよ
モンスターズというブランド力が強すぎるから、楽しめた。でも、メタルエリアや魔王の書等々は無くしたことによる弊害は考えればわかるでしょ😂
色々言われながらも個人的にはモンスターズとしては基本的に全然良いんだけど、何故かあの事件の誤解を解かないくだりと、どのステージ行っても割と出てくる野生がカブッてるのと従来のダークドレアム枠がNPCなのはどうしても納得いかない
買おうか考えてたけど過去作のダメな所(地方住みはモンスターコンプすら難しい等)しっかり引き継いでて流石に今回は見送ったあとナンバリングのifストーリーなら5主人公の子供時代とかにしてくれたら良かったのに…
マックデリバリーって公園とか会社とかその辺じゃ確か注文できないんだよな
過去のモンスターズの何が良かったのかを理解していない開発者が作るとこうなるんだろうなシリーズもののゲームでここまで改悪&進化していない作品は他にないんじゃないか
モンスターズの続編であること以外に期待に応えてくれた要素ってなんか無いの?
初めてモンスターズやってみたけど、あれ?JOKER3に居たあのキャラは作れないんだとか、あのキャラ好きなのに作れないんだって言うのが多かったから悲しかったなぁ
期待しすぎたかなぁエラーも多いしもう売りに行っちゃいそう、、、
昔のモンスターズが素晴らしかっただけにこれなのがほんと、、、普通に面白いんですけどね
腐ってもモンスターズですからね。逆に言えばモンスターズって点以外で今作の褒めるところって、呪文のエフェクトが良くなった事とオスメスの概念廃止や配合のUIの良化かな。ストーリーとかキャラとかのメインとなる面は全て微妙。
モンスターのモーションが10 11の使い回しの手抜きなのになんでモンスター数まで少ないんだ…
モンスターズの既存システムが面白いのであって今作は面白くないというレビューが印象に残ってる
季節も天候も要らんからモンスター適当に何百体かぶち込んでくれや。
マックの件は持ってない人には無料配布して、取った人にはお金をSwitchのお金にすれば良いのかなと思いました。
お金出して買うから店舗内での買い物でも可にして欲しい田舎民には辛すぎる
それは難しいと思います。レシート等が残ってないと何円マックで注文したかわからないし、証拠がない。デリバリーの1500円はモンスターだけの値段ではなくマックの料金だからマックに影響ありそう。任天堂クレジットに全額返還されてもこまりますし…
作ったギガンテスが小さくて萎えたからモンスターごとにサイズ決めといてほしい
季節のフルートも地味にやばいだろ
春から冬にしたい時とかマジで5億年待たされる
タマゴシステムが廃止されてないの終わってる
配合というシステムはまじで面白い、ずっとやれる
だけど過去作からだいぶボリュームダウンしてるのキツい
テリワンとかヤンガスとかカミュみたいに子ども時代の話かと思ったらゴリゴリ4と同時間軸なの驚いたw
モンスターがこちらに気づいて追いかけてきても不意をつけるのは過去作からずっと存在する謎仕様なのでもはや伝統芸
それな
まじでわかるw
いきなり襲いかかってきたくせに逃げ出すはぐれメタルなんかもそう。
襲いかかるとは?
@@須藤智哉-c8h
圧倒的な素早さをいかして飛びかかってきたとおもったらすれ違いざまに逃げただけなんや
寝てるモンスターに接触して戦闘画面が入ったら眠ってるのにいきなり襲ってきたのメッセージにはワロタw
細かい調節して売ってるのかと思ったユーザーをデバッグ代わりにして完成に近づいていく感じなのかな・・・
追加要素というより、本体に入ってそうな要素をなぜか別売りにしちゃった感じか
パティシエピサロかわいい
今作のたまごシステムはあからさまに追憶ダンジョンを買わすためのシステムだと感じたし流石にスクエニにひいたわ。
プロデューサーが変わって、dqmとしての信用が失われつつあるから、今後でちゃんと挽回してほしい、また「課金で解放します!」とか言ったら本当に大炎上すると思う。
初めて遊んだのがDQMJ3でめちゃめちゃ楽しかったし、スライムとかを超ギガとかでおっきくするのが楽しかったんだけど、今作の小さすぎる竜王とか見ると萎える
ストーリーほとんどスキップしてもモンスターズってだけで面白いのずるいわ
なんかどっかで聞いたことある有名声優がいっぱいだったけどさ、モンスターの口調やらモンスターがあのボイスで流暢に喋ってるのは凄まじく気になったわ
シリアスなシーンで妙にコミカルなボイスだったのがすごい違和感だった。
@@8810H-e6h いやなのよ〜♪!!!
これキツいのが、
・課金要素を出した→ほぼ確実にプロフェッショナル版はない
・今後アプデされるとして全部課金要素になる可能性が高い
っていうところよね。
あれっぽっちの要素で千円近く取られるのに、追加ストーリー追加モンスターなんて出そうものなら真面目に一本中古買えるレベルの値段できそう
めちゃめちゃおもろいんだけど個人的にベネットのキャラクター性が引っ掛かりすぎて「コイツ仲間にいるか??」とずっと思ってた
いいところがCVしかない
あの盗っ人小僧普通に嫌い過ぎて無理だった
@@タタルキキル
ホイミンで良かったんじゃないかなとやってて思った
周りに流されて目的コロコロ変わるくせに変なところで頑固な多重人格者ピサロ
シンプルにクズなベネット
ベネットを善人呼ばわりするロザリー
まともなの居らんw
喋る時決まってアッチアチ言うから、こいつ死ぬ時はヒエッヒエだぜ〜とか言うんかと思って期待してたのに…
リーズレットいるの嬉しいけどグレイツェルいないの残念なの本当に同意です
J3Pで頑張って作ったからまた仲間にしたかった…
あとXランク7体はちょっとなぁ…
・位階の廃止、特殊配合がないとランクの高いモンスターの配合ができないため攻略を見ずに自力で強力なモンスターを作るには膨大なスカウトを経てパターンを用意する必要がある
・それなのに季節の縛りで欲しいモンスターが手軽にスカウトできない
・悪魔の書システムの廃止でスキルが多く死に、4体配合の難易度も上がる
・マップが単なる長い迷路で分かりづらく退屈
個人的にはこれがストレスだった。
しかも高ランクモンスターの素材を作るのにも特殊配合で作る低ランクモンスターが必要だったりと手間しかなかった。
キャラボイスなんかに力いれてあって欲しいものが欠如してるのは救いようのない
ただでさえ3枠以上が廃止されてモンスターのサイズがいろいろおかしいのに
スクエニっていうブランドがあるだけで実際に今までのシリーズと比較して値段以上の作品とは感じない
SとLだけでなく今作にも3枠や4枠があってほしかったのと、XやSランクのモンスターがいくら何でも少な過ぎるから
アプデとかで大幅に増やしてほしい
ほんとよね
イルルカであれだけ居たんだから
Switchで出来ないはずはないんだけどね
一応「今はまだ予定はありません」っていう回答があったらしいから今後に期待…
僕は初代ジョーカーしかやったことないから割と楽しめてます!
個人的にはコレぐらいで良いかと。
今作は超生配合で特性の付け替えが出来ないから
仮にモンスターの数が増えても強いモンスター、どう考えても使い道のない弱いモンスターという2極化するのが目に見えてる。
しかもモンスターが増えると巡り合いも大変になる。
運営が今後モンスター追加はありませんって言い切ってたから難しいね。システム面での向上を願うしかない…
@@pikorine
運営が追加モンスター無いと言い切ったってマジか
ラスボスや裏ボス作れないなんて前代未聞だな
今作はむしろ使いまわしの色違いでいいからもっと出してくれって思った。
サイレスいるのにジャミラスいない、
ダークドレアムいるのにデュランいない、とかは流石に残念としか言えない・・・
最高ランクが多すぎるのも格が下がるしよくないけど、少なすぎるのもよくないよね。
Xランクが数体しかいないの残念すぎる
極め付けは低ランクに救済措置として高ランクモンスターより強いのはちょっと許せないかな…
光あふれる地が欲しかったな
モンスターズだから楽しめたけど、集金のために作られたゲーム感がすごかった
とりあえずマーニャとロザリーのデザイン変えたのはナンセンス
たしかにあの服冒険しにくいけどとうようとぼうけんでわければいいだけだし
アプデでバベルボブル実装してほしい4体配合の例として1番わかりやすい例だから実装してほしかった。
これ絶対何か出来るぞ~!w感好き
何でいないんだろうね。
SS系モンスターが少なすぎて泣いてる。大好きなあんこくのまじんがリストラなんて…
暗黒の魔人とかの巨大モンスターが殆どリストラ…
他ナンバリングのボスモンスターとかを仲間にできるのも醍醐味なのに
@@茶々-h5k 歴代シリーズで闘った思い出深いモンスターを仲間にすることが出来るのがこのゲームの醍醐味なのに
うぽつです。
自分は歴代作品でほぼ皆勤だったお気に入りのジャミラスとデュランが居ないと知り一気に買う気が失せてしまいました。サイレスとダークドレアムは居るのに....
色違いで量増しやめろって意見があったのは知ってるが、だからといって人気所を消すのは違うでしょうに。DLCで増やす気なのかもしれませんが
新キャラでオレノムスコがあるよ
ポケモンの感覚でやってる(よくない)楽しいけど、懐かしいから良いだけでポケモンほどのワクワク感無い(よくない)
個人的にラスボス作れないのが悲しい
本当これ。
モンスターズの意味なさすぎる。
敵専用モンスターの例はジョーカー2、3にもあったけど、あっちのは仲間にならないで当たり前そうな見た目だったからな…(オセアーノンの腕「ゲソアーノン」、ウイングタイガーの尻尾「テイルズ」、ダースガルマ1,2形態とか)
DLCとかの形で良いんでラスボス作れると良いよね
逆にテリワンで魔王の左手右手いるの面白いよな〜
デリバリー頼もうとしたけど、一体1500円と気づいて俺は何やろうとしてるんだろうと正気に戻ってやめた笑
上級のダンジョンもうちょい何とかならなかったのかなーって
イルルカでやってたナイトリッチ、ゾルデ、レオコーンと言う俺の大好きな3体で理想パーティをする予定だったのに内2匹とも居なかったの心の中で泣いたから一週間もしないうちに売ったなあ
でも表ストーリーはおもろかった
こう考えると月兎組が無料だった妖怪ウォッチバスターズやばいな
グラフィック問題から始まりモンスターの少なさ、サイズの仕様変更と特性削減による対戦のマンネリ化など…。愛着のあるモンスターズやからと買ったことクソほど後悔してるわ。
サイズ導入したのはいいけど、ミニサイズのモンスターは流石におかしい。カブトムシサイズのドラゴンとかりゅうおうは絶対おかしい
りゅうちゃん やで?
残念ながら修練迷宮はクリア後にやっても報酬ショッぱいってレベルじゃなくて、難しくもなんともないのでやり込みでは無く最序盤で楽しむ物だと思われます…
中級行く前にタマゴ系以外ほぼ作れてメタキン狩りまで出来るというのはこれだけですからね
いるかいらないかで言うと別にいらないんですけどね…
初級からノンストップの超絶ヌルゲー無双を楽しみたい人向け
その割にはほぼ強制エンカ+鍵付き扉+クソ長ダンジョンで本編の終盤レベルのダンジョン難易度になってて苦労と報酬が合わなすぎるよね・・・
エンドコンテンツにしては報酬も内容もショボく、初心者コンテンツにしては上記の通りで、まさに帯に短したすきに長し。
どっかの動画でもコメントしたけどドラクエシリーズは鳥山絵からなんとか脱却しないともう先が無い気がするんですよね。
もう主人公キャラ含めて人型キャラってどれも同じように見えちゃう。
1万の価値があったのかって言われると微妙なとこだった……笑
4300くらいのクオリティ
冗談抜きで魅力のあるキャラクターが一人もいなくてびっくりしちゃった
めっちゃ頑張って作ったダークドレアムが理想スキル付けても弱くて泣いた…
なんでファーラットより総合低いんだ…(;;)
攻撃力750と、全体一位…なのはいいけど、他がなぁ…
・3枠以上の廃止
・倍速にすると早い、けど通常だと遅くてストレスを感じる
・ぼうぎょ選択時になんでモーション入れた?
・タマゴシステム何故そうした?方向音痴的にも辛い。
・ロザリーに方言要素いらなくない?
・ラスボス作れない
・血統×相手の配合は昔の作品だけで良い
・低ランクモンスターも使ってあげて欲しいっていうのはありがたいけど高ランクモンスターの存在価値も薄くなってるから勘弁
・移動手段が徒歩だけな上にマップの広さと移動速度噛み合ってなくない...?
と、上げればキリがないくらいに悪い意見しか浮かばなくて、正直モンスターズ色々やってきたけど、1番評価低い。
個人的にジョーカーシリーズとか似合ったトドメ演出見たかった…
剣キャラ(特にキラーマシン系列)がアレ発動させると、よく侍とか忍者系のゲームで見るやつっぽくてかっこよくて好きやったんや…
剣クルクルからの決めポーズとか
未完成品売ってユーザーの意見聞いてアプデしてく方がコストとか抑えられるんかな
それができたら苦労しない。(今の界隈未完成品売っただけで叩かれやすい)
マックの件はそもそも知らなかったしそのまま放置でいいけど
その代わり図鑑コンプ勢が泣くくらい大量の追加モンスターを無料DLCで出して欲しい
正直ストーリーが一番の不満かなぁ・・・・
イルルカみたいにオリジナルの話なら何の問題も無いけど4っていう下地があるから
ご都合主義がすごく目立つんだよなぁ
特に4って正義とは?って深いテーマだから余計に
ピサロにも魔族としての信念があるから成り立つのに・・・
ストーリー内容に触れないのは英断
ダウンロードコンテンツでポケモンみたいにモンスター増やしたりするのができるのはでかいよなぁ。運営の逃げ道がたくさんある
他はまだ10000歩譲れるけど個人的にはストーリー関連が一番気になった
いくらなんでも無理があるだろって後付けや改編が目立ったし
DQ4の補完というより上書きになっちゃってると思う
まあ別の世界線みたいなものなんじゃないかなって割り切ったけど、ピサロの目的がころころしまくってたの気になった
後付や改変をパラレルワールドだからとかアナザーストーリーだからとか逃げ道作るの嫌い。
それだったらジョーカーみたいに新キャラ新世界作れよって話。それかいっそ突き抜けて マスタードラゴン倒して世界征服します くらいやってくれればよかった
IFって言いつつ変にDQ4なぞってるから無理があるんだよな。
完全にオリジナルでも良かった。
無理に辻褄合わせようとして合わせれてないし、そのせいでめちゃくちゃになったストーリーを無言のピサロが進行するから
ピサロ何考えてるのかわけわからんくなってる
3枠とか他国マスターとかのワクワク出来る要素が無いのがとても残念
季節変わったりするタイミングでカクカクするのなんとかなりませんかね
次のモンスターズは配合だけで全モンスターを作れるようにして欲しい
限定キャラも出していいけど、アプデとかで配合できるようにして欲しいわ
色違いの水増しは何故許されたのか
まあ、ジョーカー3はキラーマシンやゴールデンゴーレムに5体もの色違いが共演してるっていうカオスがあったけども
一番の不満はグラフィックかなぁ…
あの酷いグラフィックで、クソ重いしロードも長いってどういう作りしてんのよ…
天気、季節とかいうクソ要素のせいもあると思うけど
この程度でグラフィックとロード時間気になるならゲームやらない方がいいと思う
グラは兎も角ロード時間は気になるよ
ちょっとまともにプレイしたらロード頻発するの知ってる筈だよ?
SやXの種類が(というか全体的な種類数が)少ないせいで、対戦上位環境どころか下位環境も似たような、同じモンスター同じ技特性ばかりで面白さがない。DL版で買ったからあれだけど、パッケージ版だったら即売ってたレベル。アプデで少しでも改善されることを願う
そして2024年8月現在、音沙汰が無くなった…
話題にすら上がらないってのはもう終わりやな
今もやってるよ
新しいデータ作ってストーリー進めずに煉獄初級で高ランク作って楽しんでる笑
@@阿修羅猫1人の話は聞いていない😂
普通に楽しいって意見しただけなのに叩きたいだけのやつに絡まれて可哀想
@@user-hhebcapこういう誰にでも突っかかる通り魔みたいな奴多すぎ
サージタウス居ないって知った時からモチベ下がった
DQ4の外伝としてもDQMとしても両方手抜きの謎作品
モンスターズ3やったあとに、スマホのイルルカSPやってるけど、イルルカのほうがモンスターズとして完成されてておもろいわ
8:31なんかこの件で最近更に燃えてなかったっけ?
公式Xから「マックコラボキャラは別のタイミングで配信する可能性がある」との後出しがあって大変なことになってた気がする
突然変異とかいう、カラフォンいれば用済みになる謎システムが悲しかった
はぐれメタルキングがいないのマジで悲しかった
最近クリアして思った事は…
・レベル上げだるい
・たまごだけの入手モンスターほんと疲れる
・ストーリー(裏も含め)追加でやり込み要素欲しかった
・なんか隙間に引っかかるの困る
・個人的にサイズシステムじゃなくて元からサイズを決めて欲しかった…
(新生転生システムでいい)
とりあえずドレアムをもっと強くしてくれ
Gサイズを返して欲しい。
サージタウス、ぬしさま、ヒヒュルデ、スラキャンとかファイナルウェポンとかも好きだったのに
マックコラボは図鑑のナンバリングに表記されずにそれ以外でコンプしても100%になるよコラボキャラ入手したならしたでナンバリングが新しく追加される
スライム系の数少ないし、Xランクのスライム系存在しないの意味がわからん…後ラスボスとか裏ボスを配合できない時点でやる気がなくなった
SとかLの中にも個体差があるのヤだな…… ラジコンみたいに小さいSキラーとか、人間が入りそうなくらい大きい踊る宝石とか見てて悲しくなる
色違いモンスターばっかり増やしても仕方ないと思う反面、ガニラスとか好きだったんだけどなぁとも思う
予想外に出荷出来たっぽいしDLCでがっぽり稼げただろうし次回作こそは過去最高傑作になるんかな?
今のスクエニだとかなり不安だけど
この作品そのものがモンスターだったっていうオチですか…BAD END…
様々な部分が過去作より劣化している上にDLC商法だから話にならない
ドラクエの名を冠していなければ見向きもされないゲーム
特性のれんぞくが無くなってキラーマジンガがぺちってだけなのがすごく悲しかった
0:03 ごめん、ひとつ言わせて欲しい、どう考えても神ゲーではない
過去作に勝ってる要素がグラフィックくらいしかない。
・超ギガボディ、ギガボディの廃止
・魔王の書系統の廃止
・そもそもモンスターの種類がイルルカなどに比べて少ない
・とてもいいとはいえないストーリー
・光溢れる地、メタルエリアの廃止
箇条書きにするだけでこれだけ劣化してる
3枠、4枠巨大モンスターというロマンが消されたのが一番許せん😢
本当それです自分もそれが理由で購入しませんでした!笑
一つ言うなれば、今でさえラグいのにそんなの出したらまともに動かなくなるで。まあ、Switchのスペックが低いから仕方ないと割り切るしか、、、
意外と気にならないよ。
むしろ強制的に2枠や3枠で使いにくかったモンスターが1枠で使えて良かった面も多くある。
個人的にそこは途中からLサイズを探して回るのが楽しかったから許したわ
どちらかと言うと1枠のAI2回行動が無くなったことが辛かった
これでキラーマシン系統のロマンが一気に減っちゃった気がする
今回はジョーカーの系譜じゃないんだから当然。むしろLサイズが実装されただけでもありがたいと思わないと。
中古で安くなったの買ったのマジで正解だったわ。卵のクソシステム改善された後だったし
モンスターズとしてでなくドラクエ4外伝みたいな感じで出したほうが良かったかな?
そしたらストーリーに力入れれそう
せっかくランディオルとかジュノとかイシュカとか良いキャラ輩出してるんだし
特にイシュカ様を生み出した功績は素晴らしい😍
オンライン対戦もしないしコンプ勢でもないから軒並み満足だけど季節に関しては本当に不便だと思う
モグダンジョンと無限ボックスがないと育成配合がめちゃくちゃ手間。
テリワンのご当地スキルは当たり外れあるとはいえ手に入ったからまだいいけどデリバリーは無理だった
今作のマックデリバリーと過去作のご当地限定スキル
どっちがきついだろうかと思ったけど後者はすれちがいで配られてたから前者だな
カックカクなのどうにかならんのかね
セーブ・ロードしたら少しの間滑らかになるけど
ゲームのコンプリート要素にデリバリーとかいう日本で完全に浸透してない商業を組み込むの最高に頭悪い。
プロジェクト内容に疑問を呈さない、イエスマンしかいない会社は必ず衰退する。
ストーリー補完、コンプリート要素みたいな無いと困るような課金系ってスクエア・エニックス、バンダイ、アトラスくらいのもんじゃない?
過去作で出来てたことをへずってDLCにするの頭おかしいわ
そういう時代だよ
なんでも込みで出来ると思うな😊
@@user-vs7tp1kf9h今は儲けないとやってけない時代だからね
@@user-vs7tp1kf9h
それはもう10年ぐらい前の話ですよおじいさん
@@user-vs7tp1kf9h過去の要素削ってDLCで出すとかどんな時代だよ(笑)
@@user-vs7tp1kf9hおっさん😅
ボスの部屋に行くまでの、ギミックがめんどくさかった…
あれいる?ってよくなってた
エビプリの奴は許さん
@@mokou489水路を行ったり来たりで
訳わからんくなってリアルに2時間ほど考えてたわ…
エビルプリーストの隠れ家クリアの仕方理解してるのにそれ達成させるまで長過ぎて草
エビプリの隠れ家何回も動かして考えるのに1回1回暗転するしその辺のモンスターが邪魔してきてテンポが悪過ぎる
ラスボス裏ボスを作れないのは本当にあり得ないと思う
データは存在するんだから、DLCで追加されるとは思いますね。
まぁ有料でしょうが。
ネタバレ解禁された時、実装される可能性
とりあえずエスタークは作った方が良さそうだな。ダウンロード考えるなら
ランディオルとディオロスは一応は主人公の肉親を配合で作るってのもどうかってのはあった気がする
リュノとイシュカに至ってはモンスターとすら言えるか微妙だし・・・
@@でっていう-r3tトロデも見た目がモンスターなだけでモンスターではないからリュノイシュカも作れていいと思う
新生配合が無くなったのが大きい。その結果、対戦環境の戦略が単調になりすぎて、似たものばかり。
それな
光の番人、フェアリードラゴン、リーズレット等は絶対入ってるよね
2枠なのに1〜3回行動ばかりで使えない。使えるモンスターが少なすぎるので、仕方ないですね。
対戦一切しなくて完全に自己満でそのモンスターに似合った特性とか付けて遊んでたから新生配合はめっちゃ好きだった
あと4、5年遅くても良いからちゃんとしたの出して欲しかったなあ…これでよく製品版で出したなって言う点が多すぎるあたり25周年に合わせて駆け足で作っちゃったのかなあって思うところある
前作のJ3Pから既に5〜6年くらい経ってるから、さすがにそこから更に4〜5年待つのはキツいけどな
@@トーポ-6112 じゃあ少なくとも25周年に向けて5、6年の猶予はあったのか。何してたんやスクエニ
@@Kabigon_06 何もしてなかったんやで。モンスターズってだけで売れるから。こちらとしてもどうしても気になって買うからマジで悪循環。
マジでめぐりあい以外はなくても困んないんだよな...
超元気玉足りなくなるから必要だと思うけどなあ。
そのめぐりあいも超不便
@@masa_3450
運要素あるけど
超元気玉はたまにランダムで出てくる緑宝箱から手に入るんだよな
@@トーポ-6112 それ含めて足りなくなるって言ってます。DLCならエビとガチャでもらえる
無料DLCならいくらでも配信してもらってOK
それよりエラー落ちなんとかして欲しい。
連続で配合したらエラー、戦闘に入った瞬間にエラー
セーブデータもオートセーブと自分でセーブの2種類にしろよ
モンスターズというブランド力が強すぎるから、楽しめた。
でも、メタルエリアや魔王の書等々は無くしたことによる弊害は考えればわかるでしょ😂
色々言われながらも個人的にはモンスターズとしては基本的に全然良いんだけど、何故かあの事件の誤解を解かないくだりと、どのステージ行っても割と出てくる野生がカブッてるのと従来のダークドレアム枠がNPCなのはどうしても納得いかない
買おうか考えてたけど過去作のダメな所(地方住みはモンスターコンプすら難しい等)しっかり引き継いでて流石に今回は見送った
あとナンバリングのifストーリーなら5主人公の子供時代とかにしてくれたら良かったのに…
マックデリバリーって公園とか会社とかその辺じゃ確か注文できないんだよな
過去のモンスターズの何が良かったのかを理解していない開発者が作るとこうなるんだろうな
シリーズもののゲームでここまで改悪&進化していない作品は他にないんじゃないか
モンスターズの続編であること以外に期待に応えてくれた要素ってなんか無いの?
初めてモンスターズやってみたけど、あれ?JOKER3に居たあのキャラは作れないんだとか、あのキャラ好きなのに作れないんだって言うのが多かったから悲しかったなぁ
期待しすぎたかなぁ
エラーも多いし
もう売りに行っちゃいそう、、、
昔のモンスターズが素晴らしかっただけにこれなのがほんと、、、
普通に面白いんですけどね
腐ってもモンスターズですからね。逆に言えばモンスターズって点以外で今作の褒めるところって、呪文のエフェクトが良くなった事とオスメスの概念廃止や配合のUIの良化かな。
ストーリーとかキャラとかのメインとなる面は全て微妙。
モンスターのモーションが10 11の使い回しの手抜きなのになんでモンスター数まで少ないんだ…
モンスターズの既存システムが面白いのであって今作は面白くないというレビューが印象に残ってる
季節も天候も要らんからモンスター適当に何百体かぶち込んでくれや。
マックの件は持ってない人には無料配布して、取った人にはお金をSwitchのお金にすれば良いのかなと思いました。
お金出して買うから店舗内での買い物でも可にして欲しい
田舎民には辛すぎる
それは難しいと思います。
レシート等が残ってないと何円マックで注文したかわからないし、証拠がない。デリバリーの1500円はモンスターだけの値段ではなくマックの料金だからマックに影響ありそう。
任天堂クレジットに全額返還されてもこまりますし…