Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
・土台の墨付けはボルト上部でなく下部が正確です。もちろん土台裏に墨付けします。・うちは防蟻剤は土台裏にも塗布しています。・鋼製束は確認のため全数チェックが良いでしょう。チェックだけなら、たいして時間はかかりません。施主さんからすると一生に一度の高い買い物です。ゴチャゴチャ書き込みましたが、実はずっと前から応援しています。これからも頑張って下さい。うちの娘も大工になるそうなので、このチャンネルを見て勉強させます。
ありがとうございます、何もできない私ですが、これからも皆様のコメントや大工さんの応援に行った際にしっかりと学びたいと思います。
私は土台裏にアンカーの墨を出します。もちろんアンカーも叩いて直しますが、少し斜めっていても必ずきちんと収まるからです。土台をひっくり返して逆から墨付けしたり、裏から錐、表から座彫りと手数は増えますが、少なくとも弟子や経験の浅い若衆にはそうやって教えてきました。でも周りを見ても、ほとんどの大工さんは表から一発で錐座彫りやってますね。スピード重視だとそうなりますよね。恐らく、墨付け刻みを習っているか、習っていないかの差もあると思うし、要領良くやるか、段階を踏みたい几帳面さが出るなど、育った環境にも左右されると思います。
同感!
ぜぜまるさん、れいなちゃんをしっかりと教えながらひとつひとつ的確に仕事してますねー。ケガしないように気をつけてね
お疲れ様です!大引のレベルの決め方はぜぜまるさんに賛成します。早さ楽さより、品質ですよね!
いろいろな方のやり方を見れて、私自身も勉強になります!
お疲れ様です。うちの会社では、基礎に土台の外面墨を出して、出し終わったら対角を確認して、それから、巻き尺で、中の基礎の外面の墨を出していきます。それから、土台のボルトの墨を出していきます。土台をボルトにくっつけてボルトの両側を墨して、それから、ボルトの墨をはかっていきます。鋼製束を占める時、2本のスパナがあるといいですよ。ナットをしめた後微妙に高さが変わったりします。 ボルトを締め終わった後、土台の高さをレベルで見て、高低差を書いて、また緩めてから1・2・3ミリのパッキンをかって土台を水平にします。人によって色々やり方はあるので一概には言えませんが、うちの会社はそうしています。ぜぜまるさんの一個一個の見方は間違っていません。動画通りにやると床に凹凸が生じます。
詳しくありがとうございます!!皆様も、ここのコメントを読んでくださるようにグッドボタンを付けさせていただきます。
いいですね!こーやって女性のやる気のある職人さんが増えてくれたら建築業界も変わりますね
少しでもイメージを明るくできるように皆さんで協力して取り組みたいです!
やってみせ 言って聞かせて させてみせほめてやらねば 人は動かじをナチュラルに実践られてるところもかっこいいって思いました
よくやりましたね。レベルはレーザーが楽です。昼間でも4メーターなら見えるしツカはトラックファーストが楽ですね。凄いわしかし、建て方より土台敷きの方がしんどいですよ。暑い時期は。尊敬します。断念材も字揃えている。見た目最高です。今アクリアの床断熱めちゃくちゃ楽ですよ。お疲れ様。これだけ出来るのだから建て方は貴方なら棟梁で出来ます。間違いない。
大工の正やんを見ていて、ここに来ました。女性ならではの丁寧さと肌理細かさで頑張って下さい。毎日が勉強・修行だけど期待してますよ。^^
お立ち寄りくださり、ありがとうございます‼️これからもがんばりますのでよろしくお願い致します🤩
土台の穴墨は裏に出します。そうする事によって、ボルトが曲がっていても多少穴あけが曲がっても土台が墨通りに収まります。裏からだと寸法が逆になるので間違いやすいですけどね😅
この場合座彫り付きのドリルなので墨は普通上からですね
@@hamatv7287 座堀付きでも裏から開けてから座ぼりしますよ😄
表に裏の墨出せばオールオッケーです。
√が使える電卓があるのなら、短編方向の距離の×√2で基礎の端まで出ます3:4:5だと墨を延長しないといけないので誤差が出ますし、大矩振ろうと端から端まで計算しようとすると、電卓押し間違いでトラブルの原因にもなるので単純に√2を掛ける方がいいです1:1:√2は3:4:5よりトラブルが少ないです
ぜぜまるさん、れいなさん、本当にお疲れ様です!アメリカでは釘を打つ時、空気速度釘打機(palm nailer)を使う場合が多いです。ハンマーを使って釘をコンクリートに打つと結構疲れるでしょう!ちょっとうるさくて振動が激しい工具ですが、比較的に楽ですよ。試してみたらどうですか?
疲れますよね!試してみたいです☺️
こんな可愛い子が大工さんに…男の職人さん天国だろうな教え方も優しいw男に教えるときはこんなはずじゃないw
周りの方に恵まれました( ´∀`)
ぜぜちゃん、優しい〜!!優しく教えてくれる先輩、親方なんていないから優しく大工仕事教えてる姿みると違和感ww
みなさん楽しんで仕事できるといいですよね( ´∀`)
“女性職人”って言い方、今っぽくないのに何故か好きなんだよな。リスペクトと誇りを感じられる
嬉しいです😍ありがとうございます😊
大きなお家ですね。今、お隣が家を建てかけているので参考になります。大工仕事が大好きなんです。頑張ってくださいね。
女性で半袖は凄いですね、でも暑いかもですけど長袖の方が怪我防止にもなるし日を直接当てるとダメージ受けるので着た方いいかもです。
そうですね。気をつけるよう長袖を着用していただきたいと思います。
個人で大工をしてる者です。今はプレカットですね😅自分は現在50歳なのですが自分の時代は墨付け、刻みでした。色んな機械とか便利になったけど技術を持った職人が居なくなったなぁと思います😣
最近は技術がなくなったとブツブツ言うだけで自分で伝えたり発信しようとする人は少ないですよね😭
きた!!伝説の大工さん好きなんだよなぁ
日々頑張ってます💪
さしごの定理=三平方の定理「ピタゴラスの定理」ですね。3倍。4倍・5倍なのでさしご。ぜぜまるさんは、2M基準に2M×3=6M、2M×4=8M、2M×5=10Mで解説されてますね、懐かしい~以前、住宅の基礎屋で働いていた時によく使ってました。でも、やっぱりトラを振ったほうが一番確実ですね。
追記、大工の正やんって方のユウチュウブを是非見て見て下さい、自分が尊敬出来る人で尊敬出来る技術を持っている方です☝️
因みに自分は鍛治工の経験しか無いので参考になります。
建て方より土台引きの方が疲れますよね……綺麗な女大工が2人も居るなんて🤩羨ましい
初めまして😊さすがぜぜちゃんが優しくて、丁寧に教えてくれて可愛い女性ですね❤本当にお疲れ様でした。
どうもありがとうございます!! イギリスからこのプロジェクトを見ています。 あなたの仕事は並外れたものです。 続けてください。
ぜぜまるさん、すごい冷静で的確な説明!私には難しいけど😂れいなさんよろしくお願いします。
ありがとうございます!れいなちゃんをよろしくお願いします!
暑い中お疲れ様です😆ぜぜまるさん、れいなさん一生懸命でカッコいい!伝説の大工さんも頑張ってねー👍
ありがとうございます!お返事遅れてすみません_:(´ཀ`」 ∠):一生懸命に覚えようとしてくれるれいなちゃんは、とても輝いていました!
突っ込みどころあるけどドリルは持ち手付けないと手首捻って怪我しやすいです。あとはキリがもっと切れるキリだといいですね😅怪我しないように気を付けてくださいませ。
手首やっちゃうと暫く治らないんですよね。ドリルは絶対にハンドル付けた方が良い
ご心配おかけしてすみません🙇♀️
昔は土台の裏に墨出ししたものです裏は追い方間違えやすいんだよね長すぎる錐は危険です😨
そうですよね💦裏でやると間違えそうです🤫
こんな可愛い子達と仕事出来るのが羨ましい
土台お疲れ様! ぜぜまるちゃんいい相棒出来たネ😁 女性が現場出てると活気出るし、世間の見方も変わるやろし、是非頑張って欲しい‼️ 見守ってますよ〜
すっごいいい子ですよ☺️こんな仕事してるんだ〜って皆さんに知っていただきたいと思ってます!これからもよろしくお願いします!
アンカーボルトを通す穴は現場で開けるんですね。寸法が決まっていて、刻む時に一緒に開けるのかと思ってました。
ガン打つ姿かっけー‼︎大引きはぜぜまるちゃんのやり方でいいと思うよ!俺も一本一本みてる!人それぞれ色んなやり方あるし応援行った会社、棟梁のやり方でしないとダメだしね!頑張れー👍
ありがとうございます!みなさんに対応できるよう、いろいろなやり方を学びたいです。
夏場の土台敷きは、コンクリートの照り返しで余計に暑いですよね、怪我なく頑張ってください
そうですね💦冬は冬で座ると冷たいし、、でも頑張ります!
私は本当にあなたに感心する。 この仕事をしている女性
ありがとうございます。
楽しそう!俺の現場にも手伝いに来てもらいたいー。余計なお世話だしあんまりないだろうけど、釘が負けて変な方向から飛び出てくるかもしれないから鉄砲で足元に打つ時は逃げといた方がいいんじゃないすかね。
ご指摘ありがとうございます!気をつけますね😖楽しく土台敷ができました!サポートしてくれている工務店さんと、れいなちゃんのおかげです!!
ぜぜさんえ~ねぇ👍️楽しそうなよ🎵裏から開けるほうがボルト曲がってても着地点で正確じゃけぇ精度出やすいです👍️まぁでも僕は表派ですが笑🤣れいなちゃんもおでんさんもがんばれー✊‼️
土台はハイコーキの充電式の3wayハンマドリルめちゃくちゃおすすめです、へたすると100ボルト工具よりトルク強いのと、SDSチャックを複数使えばドリル径もワンタッチで変えれます。あと100パイとかの塩ビ管を土台の上に置いてから開けると切り屑が飛び散らずにスッと滑らすだけでゴミ袋に入れれるので土台敷きもホウキいらずになります、あら不思議
そうなんですか!!充電式なのにですか!?
穴開けとる時下にブルーシートとか引いたら後々の掃除楽ですよ
そうですね✨✨🙆♀️次回から敷いて、作業効率アップ⤴️ありがとうございます🥰
新米設計士ですが、とても勉強になります!
ありがとうございます!頑張ってくださいね😍
ぜぜまるさん!お疲れ様です!久しぶりのコメント失礼します😆みんなさんコメントで書いてると思いますが、長いキリだと基礎を突いてキリが悪くなり、土台の下に足があったら危険ですそれと取手の無いドリルはめちゃ危険です💦手首痛めたり、最悪手首持って行かれて折れちゃいます。だから絶対今後は取手のあるドリルを使って下さい!新しい仲間が増えて嬉しいですね😊それでは、御安全に!ちなみに僕は裏派でーす笑
コメントありがとうございます!今回自分の道具ではなく、借りたものだったので😅自分のドリルは取手ついてます!ご心配おかけしてすみませんでした🙇♀️
3・4・5(さしご)の定理って言うのは小学校4年か5年の算数で習う三角関数ですよ。三角関数と言うのは、三角形の決まり事で、必ず①内角の和は180度になる②直角を挟む2辺の2乗の和は斜辺の2乗に等しい等です。(aの2乗+bの2乗=cの2乗)と言うやつです。(3×3+4×4=5×5)=(9+16=25)←三角定理と言って直角三角形の決まり事です。この答えの最小整数(小数点のつかない数字)が3,4,5で市販の三角定規の縦横の長さの違う方の定規がこれになります。つまり3:4:5と言う事ですね算数って社会では役に立たないってよく言われますが、そんな事ないんですよ。流水算とか、鶴亀算とか、和差算って覚えていれば実生活で結構役に立ちます。
自分も前にやりましたが大変でした!でも親方には褒められました!後自分もRUclips出してるのでよろしくお願いします
大変ですよね💦見てみます!ありがとうございます!
ぜぜちゃん先輩じゃん!やるなぁ!!伝説の大工さんがお羨ましいですぅ!
えへへ😂頼りない先輩です…伝説の大工さん楽しいですよ〜🥰
土台のアンカー墨は、裏側に付けます。地墨を出した後、アンカーの位置に(字前〜の距離を)天端にメモ。縦なら右か左か…決めてメモ2人以上でやる時なら土台は縦向きと、横向きで分けておいて〜地墨から1本目の基準を測ったらあとは1本目のアンカーにスケールを引っ掛けて、距離を追って行くやり方をしています。…というか、ホールダウンがダブルで入ってるの初めて見た(笑)
ホールダウンをダブルはきついでした〜😅色々とやり方があるのをしれて良かったです🥲ありがとうございます!
大引きのレベル出しはぜぜまるちゃんが正しいね!一歩方向みて『成り』って!有り得ないよね。。
俺もそー思ったんだけど、あの土台下に入れるパッキン初めてみたんだけどさ土台の水平とってなさそうだからあのパッキンで高さ決まってるからじゃないかな〜??基礎によって絶対高さ違うからそんな事ないと思うんだけどねw
指示した大工さんも1本1本狂いなくなんて分かってると思うよ。でもね、プレカットの安い単価でそこまで見てらんないよ。
是非、店舗も楽しいので遊びに来てください、家とは違うのりが在るので大工の楽しさ感じれますよ
久しぶりの大工仕事アップですね!土台のボルト穴の出し方は何処も同じような感じですね!ドリルはちゃんとグリップ付けて使用しましょうねぇ〜あのドリルの使い方じゃドリルの回転に負けたらあっという間に手首捻って捻挫するか下手すれば骨折しますよ!さしごはこっちでは言いませんねぇ(笑)三四五の矩って言ってます!345の定理ですね。ですので説明の時は6m8m10mの方がわかり易いと思いますよ!3m4m5mの倍数で計算したら大きな現場でも大丈夫です。自分はレーザーだと昼間見にくいのでトランシッドで矩の手は出してます!
先程材木に塗っていたのは、鉄筋に塗る錆び止めの様な物ですか?
1つ聞きたいことがありますマキターとハイコーキのピンタッカーはどちらのほうがいいんでしょうかちなみに家具とかで使います!
すみません。私MAXしか使ったことないので…😂
大工仕事って暴言が飛び交ってるイメージ(実際に大工仕事現場の方からよく聞こえてくる)からこういう優しい人がいるのに驚いた
こんにちは。返信が遅れてすみません。いろいろな教え方があると思うので、その人その人にあった教え方が出来るとより良いですよね。
Buen vídeo saludos desde 🇲🇽 Mexico
やってる事と小学3年生のようなナレーションのギャップが凄い。
立派な大人ですが、きっと精神年齢が低い・・・んですね・・・
初めてやった時どっちから芯墨出すか悩んで間違えたり穴あけ斜めってたりしたの思い出した
カルコの針がコンクリート釘のタイプがホムセンにも売っていて、墨出し超早いですよ😉👍✨
夏は暑いですよねぇ🎉
すごい!女性職人さん増えるといいですね
おつかれ様です!現場はいいですね!せぜまるさん、頼もしかったです😃
ありがとうございます😊まだまだ頼りないです😭
お久しぶりです、ぜぜまるさんの使っている筆記具は、えんぴつ✏️ですか?チョークですか?(勉強不足なもので・・・。)教えて頂けると助かります。
頑張ってますね~。お疲れさまです。ドリルに水平器が付いていれば楽なんだけどね。
「制度がいい」。同感です。
「精度がいい」 訂正です。
男でも大変なのに尊敬します。現場のトイレ、みんな汚く使いませんか⁉️可愛いから気を付けてくれるかな😁頑張って下さいね🍀
グラスウール痒いの辛いですね(笑)自分も防音室作ってた時にグラスウールてんこ盛りで入れて荒れました。まだまだ暑いので体調気をつけてください。
お返事が遅れてすみません😢痒いと嫌ですよね〜!しっかりとした断熱は特に痒い…
土台ボルト墨付けは下端に書くといいよー下端からキリ揉むと狂いが少ないので
下派の方も結構いて、勉強になります!ありがとうございます😊
少しまえにカットスクリューの説明書を見たら座彫りはダメだと書いてありました。このタイプは座彫りオッケーなのかな?にしても家がでかいですね。2人で昼までに余裕で終わる現場しかこっちにはないな。
女性が一から加工、建て方、造作まで出来る人は会った事がない。そこまで行って欲しいな。
お疲れ様^^手がウレタンボンドで真っ黒になってましたね。防水屋さんにアセトン液を少し分けてもらってるとイイよ、ゴシゴシすると取れる^^代用として女性なのでマニキュアのジョコウ液で手間はかかるが大丈夫^^コンビニで黒い手だしたら一般人は嫌やもんね^^次回は寒い時期の外部仕事かな大阪のおっさん大工です。
ありがとうございます😊アセトンやシンナーを使って落としたりします。すぐ落ちていいですよね(^_^)確かに、コンビニに行ったりする時は気になります!
雨が降ること考えてうちは一階の床は建て方してから断熱、床板打ちます!
私も普段はそうしてます😆
2人とも、かっこいいです😳
夏場は座組みが一番キツいですよね…足場先行でやってくれればシートで日陰を作れますが…
そうなんですよね!!!日差しで倒れないように水分こまめに取りました。
穴あけはマキタの40v インパクトレンチが最強です。 コンパクトでパワフルなので。
ほしいです・:*+.\(( °ω° ))/.:+
レンチじゃなくてドリルドライバーでした。
土台の裏から穴を揉まないと、アンカーの根元で測ったので、完璧にボール盤で穴を揉むわけではないので、ズレますよ…あと、アンカーを直す時は、ナットを…頭に付けて叩いた方が直しやすいですョ!
ぜぜまるさんカッコ良過ぎる😳
ありがとうございます😊
46:12 三平方の定理orピタゴラスの定理の事ですね。
こんにちは😄リズミカルに釘打ってますね👍他県の大工さん達の土台敷や棟上げの仕方気になりますね😄お手伝いしてみたいですね😁
ボルトの根元で計ったなら土台の裏ですみすけ方がいいですよ
木材にアンカーボルトの墨出しをする際に、一本一本墨出しするのはどうしてでしょうか?両端の墨出しをして、あとは墨つぼで通り芯を出してあげれば早い気がするのですが…そもそものアンカーボルトの通りが悪いのですかね?一般住宅のことは知らない土木屋ですが教えてください。
場所は様々でボルトが一直線にあるわけではないんです😅
two pretty girls working so hard, sweet ;) greetings from Germany
二人とも可愛いとかありえない❗️😱
私は元電気工事業だったので、パナソニック(旧松下電工)であと東芝(今は無い)もいました。電気工事でインパクト使用率は大工さんより少ないので、私はパナソニックの「マルチインパクト」っていうドリルとインパクトが1台の物を、切り替えで使用してました。
情報ありがとうございます😊とても便利ですね😆
せぜまるがレベルの見方が正解だと思います。意見してきた人は適当な見方です。
大工、若いの人女の子達頑張って欲しい。最近、自分ピン工法しかやってないので新鮮でいいな‼️
ありがとうございます!!このあいだピン工法やらせていただきました!!
9月9日建前なんでぜぜまるさん来て欲しいです😂❗️
ぜぜまるさん、とても良い仕事しますねー👍
そそそそうですか!?(`・∀・´)ありがとうございます😊
Great work girls 👏👏👏💪💪 “The nail gun Queens” 🥰🥰
ミキサー車でコンクリートを運んでます 基礎と立ち上がり 以降の仕事は見ないので 面白いです
楽しんでいただけてよかったです!
お疲れ様です✨自分は座彫り付きのキリで上からです👌ちなみに穴は8分です😁大引きに関しては繋ぎ方向よりぜぜちゃんと同じく大引きの方向で見るよ👌鋼製束はコンクリビスでとめます😁いろんなやり方見れるのも楽しいですね✨暑い中お疲れ様でした😁✨自分も動画更新してぇええ😂羨ましいです✨
その通り土台の裏に墨は昔真っ直ぐ開けれないから。今は座ボリキリの時代ですよ。それにドリルスタンドあるしね。
ザボリキリは良いですね〜😍ほんとに、色々なやり方が知れるのでここにコメントしてくださる方々、ありがとうございます😊動画配信待ってます( ^ω^ )
分かりやすくて参考になります。大工はかっこいい!
参考になるかどうか分かりませんが、、嬉しいお言葉ありがとうございます😭
師匠が、女性のせぜまるさんだからレイナさんも何でも聞きやすいしやり易いと思いますね👍せぜまるさん、周りからも信頼されてるんですね!穴開けとか信用してないと頼めないと思う。ど素人考えでも、凄い!せぜまるさんが、いつも以上にカッコよく見えました😄最高です!!!せぜまるさんも、顔出しして欲しい😅
ありがとうございます・:*+.\(( °ω° ))/.:+女性が増えて欲しいです。私はラファセエル精神を貫いております♪( ´▽`)
土台敷き懐かしい・・・🐻💧お怪我されないように頑張って下さい。痛いですからね😅
ありがとうございます!楽しくできました🤩
ボルト叩くときはNATかけてた方が良いですよ。
先輩がヘルメットかぶってるのに、チャラチャラしてやがる
lovely professional videos thank u
土台は5人位でやってるんですか?多いと楽なの解るけど、東北のローコストは坪単価低いからなぁ。
土台何て一人でやりますよ。
今回は撮影のためにです。
ぜぜまるさんいつもかっこ良いですねこれからも体に気をつけて動画配信楽しみにしていますね。
ありがとうございます!そう言っていただけるとより一層頑張れます!
こんな仕事につきたいです
女性の大工さんかっこいいよねー応援してまーす、頑張って下さい。😃
あろがとうございます!!女性が増えてきて、嬉しいです!!!
床の見方、親方よりぜぜまるちゃんの方が正しいよ!今までのやり方で頑張ってください!
お疲れ様です!🙇♂️土台敷き、床と断熱材が張られと気持ち良いですょね!🙇♂️サシゴ定理は、直角三角形を作る為に使用しますょね!🙇♂️3m、4m、5mで、頭文字を取ってサシゴと言う様ですね!🙇♂️俺も、今年の大雪で、ビニールハウスが潰れて、新しく建てた時に、サシゴ定理を使用して、建てましたょ!🙇♂️
ぜぜまるちゃんの弟子になりたい…40overですけど😂
・土台の墨付けはボルト上部でなく下部が正確です。
もちろん土台裏に墨付けします。
・うちは防蟻剤は土台裏にも塗布しています。
・鋼製束は確認のため全数チェックが良いでしょう。チェックだけなら、たいして時間はかかりません。施主さんからすると一生に一度の高い買い物です。
ゴチャゴチャ書き込みましたが、実はずっと前から応援しています。
これからも頑張って下さい。
うちの娘も大工になるそうなので、このチャンネルを見て勉強させます。
ありがとうございます、何もできない私ですが、これからも皆様のコメントや大工さんの応援に行った際にしっかりと学びたいと思います。
私は土台裏にアンカーの墨を出します。もちろんアンカーも叩いて直しますが、少し斜めっていても必ずきちんと収まるからです。
土台をひっくり返して逆から墨付けしたり、裏から錐、表から座彫りと手数は増えますが、少なくとも弟子や経験の浅い若衆にはそうやって教えてきました。
でも周りを見ても、ほとんどの大工さんは表から一発で錐座彫りやってますね。スピード重視だとそうなりますよね。
恐らく、墨付け刻みを習っているか、習っていないかの差もあると思うし、要領良くやるか、段階を踏みたい几帳面さが出るなど、育った環境にも左右されると思います。
同感!
ぜぜまるさん、れいなちゃんをしっかりと教えながらひとつひとつ的確に仕事してますねー。
ケガしないように気をつけてね
お疲れ様です!大引のレベルの決め方はぜぜまるさんに賛成します。早さ楽さより、品質ですよね!
いろいろな方のやり方を見れて、私自身も勉強になります!
お疲れ様です。
うちの会社では、基礎に土台の外面墨を出して、出し終わったら対角を確認して、それから、巻き尺で、中の基礎の外面の墨を出していきます。それから、土台のボルトの墨を出していきます。土台をボルトにくっつけてボルトの両側を墨して、それから、ボルトの墨をはかっていきます。鋼製束を占める時、2本のスパナがあるといいですよ。ナットをしめた後微妙に高さが変わったりします。 ボルトを締め終わった後、土台の高さをレベルで見て、高低差を書いて、また緩めてから1・2・3ミリのパッキンをかって土台を水平にします。人によって色々やり方はあるので一概には言えませんが、うちの会社はそうしています。
ぜぜまるさんの一個一個の見方は間違っていません。動画通りにやると床に凹凸が生じます。
詳しくありがとうございます!!皆様も、ここのコメントを読んでくださるようにグッドボタンを付けさせていただきます。
いいですね!こーやって女性のやる気のある職人さんが増えてくれたら建築業界も変わりますね
少しでもイメージを明るくできるように皆さんで協力して取り組みたいです!
やってみせ 言って聞かせて させてみせ
ほめてやらねば 人は動かじ
をナチュラルに実践られてるところもかっこいいって思いました
よくやりましたね。レベルはレーザーが楽です。昼間でも4メーターなら見えるしツカはトラックファーストが楽ですね。凄いわしかし、建て方より土台敷きの方がしんどいですよ。暑い時期は。尊敬します。断念材も字揃えている。見た目最高です。今アクリアの床断熱めちゃくちゃ楽ですよ。お疲れ様。これだけ出来るのだから建て方は貴方なら棟梁で出来ます。間違いない。
大工の正やんを見ていて、ここに来ました。女性ならではの丁寧さと肌理細かさで頑張って下さい。毎日が勉強・修行だけど期待してますよ。^^
お立ち寄りくださり、ありがとうございます‼️これからもがんばりますのでよろしくお願い致します🤩
土台の穴墨は裏に出します。
そうする事によって、ボルトが曲がっていても多少穴あけが曲がっても土台が墨通りに収まります。裏からだと寸法が逆になるので間違いやすいですけどね😅
この場合座彫り付きのドリルなので墨は普通上からですね
@@hamatv7287 座堀付きでも裏から開けてから座ぼりしますよ😄
表に裏の墨出せばオールオッケーです。
√が使える電卓があるのなら、短編方向の距離の×√2で基礎の端まで出ます
3:4:5だと墨を延長しないといけないので誤差が出ますし、大矩振ろうと端から端まで計算しようとすると、電卓押し間違いでトラブルの原因にもなるので単純に√2を掛ける方がいいです
1:1:√2は3:4:5よりトラブルが少ないです
ぜぜまるさん、れいなさん、本当にお疲れ様です!アメリカでは釘を打つ時、空気速度釘打機(palm nailer)を使う場合が多いです。ハンマーを使って釘をコンクリートに打つと結構疲れるでしょう!ちょっとうるさくて振動が激しい工具ですが、比較的に楽ですよ。試してみたらどうですか?
疲れますよね!試してみたいです☺️
こんな可愛い子が大工さんに…
男の職人さん天国だろうな
教え方も優しいw
男に教えるときはこんなはずじゃないw
周りの方に恵まれました( ´∀`)
ぜぜちゃん、優しい〜!!優しく教えてくれる先輩、親方なんていないから優しく大工仕事教えてる姿みると違和感ww
みなさん楽しんで仕事できるといいですよね( ´∀`)
“女性職人”って言い方、今っぽくないのに何故か好きなんだよな。
リスペクトと誇りを感じられる
嬉しいです😍ありがとうございます😊
大きなお家ですね。今、お隣が家を建てかけているので参考になります。大工仕事が大好きなんです。頑張ってくださいね。
女性で半袖は凄いですね、でも暑いかもですけど長袖の方が怪我防止にもなるし日を直接当てるとダメージ受けるので着た方いいかもです。
そうですね。気をつけるよう長袖を着用していただきたいと思います。
個人で大工をしてる者です。
今はプレカットですね😅
自分は現在50歳なのですが自分の時代は墨付け、刻みでした。
色んな機械とか便利になったけど技術を持った職人が居なくなったなぁと思います😣
最近は技術がなくなったとブツブツ言うだけで自分で伝えたり発信しようとする人は少ないですよね😭
きた!!伝説の大工さん好きなんだよなぁ
日々頑張ってます💪
さしごの定理=三平方の定理「ピタゴラスの定理」ですね。
3倍。4倍・5倍なのでさしご。
ぜぜまるさんは、2M基準に2M×3=6M、2M×4=8M、2M×5=10Mで解説されてますね、懐かしい~以前、住宅の基礎屋で働いていた時によく使ってました。
でも、やっぱりトラを振ったほうが一番確実ですね。
追記、大工の正やんって方のユウチュウブを是非見て見て下さい、自分が尊敬出来る人で尊敬出来る技術を持っている方です☝️
因みに自分は鍛治工の経験しか無いので参考になります。
建て方より土台引きの方が疲れますよね……
綺麗な女大工が2人も居るなんて🤩
羨ましい
初めまして😊
さすがぜぜちゃんが優しくて、丁寧に教えてくれて可愛い女性ですね❤
本当にお疲れ様でした。
どうもありがとうございます!! イギリスからこのプロジェクトを見ています。 あなたの仕事は並外れたものです。 続けてください。
ぜぜまるさん、すごい冷静で的確な説明!私には難しいけど😂れいなさんよろしくお願いします。
ありがとうございます!れいなちゃんをよろしくお願いします!
暑い中お疲れ様です😆
ぜぜまるさん、れいなさん一生懸命でカッコいい!
伝説の大工さんも頑張ってねー👍
ありがとうございます!お返事遅れてすみません_:(´ཀ`」 ∠):
一生懸命に覚えようとしてくれるれいなちゃんは、とても輝いていました!
突っ込みどころあるけどドリルは持ち手付けないと手首捻って怪我しやすいです。
あとはキリがもっと切れるキリだといいですね😅
怪我しないように気を付けてくださいませ。
手首やっちゃうと暫く治らないんですよね。
ドリルは絶対にハンドル付けた方が良い
ご心配おかけしてすみません🙇♀️
昔は土台の裏に墨出ししたものです裏は追い方間違えやすいんだよね
長すぎる錐は危険です😨
そうですよね💦裏でやると間違えそうです🤫
こんな可愛い子達と仕事出来るのが羨ましい
土台お疲れ様!
ぜぜまるちゃんいい相棒出来たネ😁
女性が現場出てると活気出るし、世間の見方も変わるやろし、是非頑張って欲しい‼️
見守ってますよ〜
すっごいいい子ですよ☺️
こんな仕事してるんだ〜って皆さんに知っていただきたいと思ってます!これからもよろしくお願いします!
アンカーボルトを通す穴は現場で開けるんですね。寸法が決まっていて、刻む時に一緒に開けるのかと思ってました。
ガン打つ姿かっけー‼︎大引きはぜぜまるちゃんのやり方でいいと思うよ!俺も一本一本みてる!人それぞれ色んなやり方あるし応援行った会社、棟梁のやり方でしないとダメだしね!頑張れー👍
ありがとうございます!みなさんに対応できるよう、いろいろなやり方を学びたいです。
夏場の土台敷きは、コンクリートの照り返しで余計に暑いですよね、怪我なく頑張ってください
そうですね💦冬は冬で座ると冷たいし、、
でも頑張ります!
私は本当にあなたに感心する。 この仕事をしている女性
ありがとうございます。
楽しそう!
俺の現場にも手伝いに来てもらいたいー。
余計なお世話だしあんまりないだろうけど、釘が負けて変な方向から飛び出てくるかもしれないから鉄砲で足元に打つ時は逃げといた方がいいんじゃないすかね。
ご指摘ありがとうございます!気をつけますね😖
楽しく土台敷ができました!サポートしてくれている工務店さんと、れいなちゃんのおかげです!!
ぜぜさんえ~ねぇ👍️楽しそうなよ🎵裏から開けるほうがボルト曲がってても着地点で正確じゃけぇ精度出やすいです👍️まぁでも僕は表派ですが笑🤣れいなちゃんもおでんさんもがんばれー✊‼️
土台はハイコーキの充電式の3wayハンマドリルめちゃくちゃおすすめです、へたすると100ボルト工具よりトルク強いのと、SDSチャックを複数使えばドリル径もワンタッチで変えれます。
あと100パイとかの塩ビ管を土台の上に置いてから開けると切り屑が飛び散らずにスッと滑らすだけでゴミ袋に入れれるので土台敷きもホウキいらずになります、あら不思議
そうなんですか!!充電式なのにですか!?
穴開けとる時下にブルーシートとか引いたら後々の掃除楽ですよ
そうですね✨✨🙆♀️次回から敷いて、作業効率アップ⤴️ありがとうございます🥰
新米設計士ですが、とても勉強になります!
ありがとうございます!
頑張ってくださいね😍
ぜぜまるさん!お疲れ様です!
久しぶりのコメント失礼します😆
みんなさんコメントで書いてると思いますが、長いキリだと基礎を突いてキリが悪くなり、土台の下に足があったら危険です
それと取手の無いドリルはめちゃ危険です💦手首痛めたり、最悪手首持って行かれて折れちゃいます。だから絶対今後は取手のあるドリルを使って下さい!
新しい仲間が増えて嬉しいですね😊
それでは、御安全に!
ちなみに僕は裏派でーす笑
コメントありがとうございます!
今回自分の道具ではなく、借りたものだったので😅自分のドリルは取手ついてます!
ご心配おかけしてすみませんでした🙇♀️
3・4・5(さしご)の定理って言うのは小学校4年か5年の算数で習う三角関数ですよ。
三角関数と言うのは、三角形の決まり事で、必ず①内角の和は180度になる②直角を挟む2辺の2乗の和は斜辺の2乗に等しい等です。(aの2乗+bの2乗=cの2乗)と言うやつです。
(3×3+4×4=5×5)=(9+16=25)←三角定理と言って直角三角形の決まり事です。
この答えの最小整数(小数点のつかない数字)が3,4,5で市販の三角定規の縦横の長さの違う方の定規がこれになります。つまり3:4:5と言う事ですね
算数って社会では役に立たないってよく言われますが、そんな事ないんですよ。
流水算とか、鶴亀算とか、和差算って覚えていれば実生活で結構役に立ちます。
自分も前にやりましたが大変でした!
でも親方には褒められました!
後自分もRUclips出してるのでよろしくお願いします
大変ですよね💦見てみます!ありがとうございます!
ぜぜちゃん先輩じゃん!やるなぁ!!
伝説の大工さんがお羨ましいですぅ!
えへへ😂頼りない先輩です…
伝説の大工さん楽しいですよ〜🥰
土台のアンカー墨は、裏側に付けます。地墨を出した後、アンカーの位置に(字前〜の距離を)天端にメモ。縦なら右か左か…決めてメモ
2人以上でやる時なら土台は縦向きと、横向きで分けておいて〜地墨から1本目の基準を測ったらあとは1本目のアンカーにスケールを引っ掛けて、距離を追って行くやり方をしています。
…というか、ホールダウンがダブルで入ってるの初めて見た(笑)
ホールダウンをダブルはきついでした〜😅
色々とやり方があるのをしれて良かったです🥲ありがとうございます!
大引きのレベル出しはぜぜまるちゃんが正しいね!一歩方向みて『成り』って!有り得ないよね。。
俺もそー思ったんだけど、あの土台下に入れるパッキン初めてみたんだけどさ土台の水平とってなさそうだからあのパッキンで高さ決まってるからじゃないかな〜??基礎によって絶対高さ違うからそんな事ないと思うんだけどねw
指示した大工さんも1本1本狂いなくなんて分かってると思うよ。でもね、プレカットの安い単価でそこまで見てらんないよ。
是非、店舗も楽しいので遊びに来てください、家とは違うのりが在るので大工の楽しさ感じれますよ
久しぶりの大工仕事アップですね!
土台のボルト穴の出し方は何処も同じような感じですね!
ドリルはちゃんとグリップ付けて使用しましょうねぇ〜
あのドリルの使い方じゃドリルの回転に負けたらあっという間に手首捻って捻挫するか下手すれば骨折しますよ!
さしごはこっちでは言いませんねぇ(笑)
三四五の矩って言ってます!
345の定理ですね。
ですので説明の時は6m8m10mの方がわかり易いと思いますよ!
3m4m5mの倍数で計算したら大きな現場でも大丈夫です。
自分はレーザーだと昼間見にくいのでトランシッドで矩の手は出してます!
先程材木に塗っていたのは、鉄筋に塗る錆び止めの様な物ですか?
1つ聞きたいことがあります
マキターとハイコーキのピンタッカーはどちらのほうがいいんでしょうか
ちなみに家具とかで使います!
すみません。私MAXしか使ったことないので…😂
大工仕事って暴言が飛び交ってるイメージ(実際に大工仕事現場の方からよく聞こえてくる)から
こういう優しい人がいるのに驚いた
こんにちは。返信が遅れてすみません。
いろいろな教え方があると思うので、その人その人にあった教え方が出来るとより良いですよね。
Buen vídeo saludos desde 🇲🇽 Mexico
やってる事と小学3年生のようなナレーションのギャップが凄い。
立派な大人ですが、きっと精神年齢が低い・・・んですね・・・
初めてやった時どっちから芯墨出すか悩んで間違えたり穴あけ斜めってたりしたの思い出した
カルコの針がコンクリート釘のタイプがホムセンにも売っていて、墨出し超早いですよ😉👍✨
夏は暑いですよねぇ🎉
すごい!
女性職人さん増えるといいですね
おつかれ様です!
現場はいいですね!
せぜまるさん、頼もしかったです😃
ありがとうございます😊
まだまだ頼りないです😭
お久しぶりです、ぜぜまるさんの使っている筆記具は、えんぴつ✏️ですか?チョークですか?
(勉強不足なもので・・・。)
教えて頂けると助かります。
頑張ってますね~。お疲れさまです。
ドリルに水平器が付いていれば楽なんだけどね。
「制度がいい」。同感です。
「精度がいい」 訂正です。
男でも大変なのに尊敬します。現場のトイレ、みんな汚く使いませんか⁉️
可愛いから気を付けてくれるかな😁頑張って下さいね🍀
グラスウール痒いの辛いですね(笑)
自分も防音室作ってた時にグラスウールてんこ盛りで入れて荒れました。
まだまだ暑いので体調気をつけてください。
お返事が遅れてすみません😢
痒いと嫌ですよね〜!しっかりとした断熱は特に痒い…
土台ボルト墨付けは下端に書くといいよー
下端からキリ揉むと狂いが少ないので
下派の方も結構いて、勉強になります!ありがとうございます😊
少しまえにカットスクリューの説明書を見たら座彫りはダメだと書いてありました。
このタイプは座彫りオッケーなのかな?
にしても家がでかいですね。
2人で昼までに余裕で終わる現場しかこっちにはないな。
女性が一から加工、建て方、造作まで出来る人は会った事がない。そこまで行って欲しいな。
お疲れ様^^手がウレタンボンドで真っ黒になってましたね。防水屋さんにアセトン液を少し分けてもらってるとイイよ、ゴシゴシすると取れる^^
代用として女性なのでマニキュアのジョコウ液で手間はかかるが大丈夫^^コンビニで黒い手だしたら一般人は嫌やもんね^^次回は寒い時期の外部仕事かな
大阪のおっさん大工です。
ありがとうございます😊
アセトンやシンナーを使って落としたりします。すぐ落ちていいですよね(^_^)
確かに、コンビニに行ったりする時は気になります!
雨が降ること考えてうちは一階の床は建て方してから断熱、床板打ちます!
私も普段はそうしてます😆
2人とも、かっこいいです😳
夏場は座組みが一番キツいですよね…
足場先行でやってくれればシートで日陰を作れますが…
そうなんですよね!!!
日差しで倒れないように水分こまめに取りました。
穴あけはマキタの40v インパクトレンチが最強です。
コンパクトでパワフルなので。
ほしいです・:*+.\(( °ω° ))/.:+
レンチじゃなくてドリルドライバーでした。
土台の裏から穴を揉まないと、アンカーの根元で測ったので、完璧にボール盤で穴を揉むわけではないので、ズレますよ…あと、アンカーを直す時は、ナットを…頭に付けて叩いた方が直しやすいですョ!
ぜぜまるさんカッコ良過ぎる😳
ありがとうございます😊
46:12 三平方の定理orピタゴラスの定理の事ですね。
こんにちは😄リズミカルに釘打ってますね👍他県の大工さん達の土台敷や棟上げの仕方気になりますね😄
お手伝いしてみたいですね😁
ボルトの根元で計ったなら土台の裏ですみすけ方がいいですよ
木材にアンカーボルトの墨出しをする際に、一本一本墨出しするのはどうしてでしょうか?
両端の墨出しをして、あとは墨つぼで通り芯を出してあげれば早い気がするのですが…
そもそものアンカーボルトの通りが悪いのですかね?
一般住宅のことは知らない土木屋ですが教えてください。
場所は様々でボルトが一直線にあるわけではないんです😅
two pretty girls working so hard, sweet ;) greetings from Germany
二人とも可愛いとか
ありえない❗️😱
私は元電気工事業だったので、パナソニック(旧松下電工)であと東芝(今は無い)もいました。
電気工事でインパクト使用率は大工さんより少ないので、私はパナソニックの「マルチインパクト」っていうドリルとインパクトが1台の物を、切り替えで使用してました。
情報ありがとうございます😊
とても便利ですね😆
せぜまるがレベルの見方が正解だと思います。
意見してきた人は適当な見方です。
大工、若いの人女の子達頑張って欲しい。
最近、自分ピン工法しかやってないので新鮮でいいな‼️
ありがとうございます!!
このあいだピン工法やらせていただきました!!
9月9日建前なんでぜぜまるさん来て欲しいです😂❗️
ぜぜまるさん、とても良い仕事しますねー👍
そそそそうですか!?(`・∀・´)
ありがとうございます😊
Great work girls 👏👏👏💪💪 “The nail gun Queens” 🥰🥰
ミキサー車でコンクリートを運んでます 基礎と立ち上がり 以降の仕事は見ないので 面白いです
楽しんでいただけてよかったです!
お疲れ様です✨
自分は座彫り付きのキリで上からです👌
ちなみに穴は8分です😁
大引きに関しては繋ぎ方向よりぜぜちゃんと同じく大引きの方向で見るよ👌
鋼製束はコンクリビスでとめます😁
いろんなやり方見れるのも楽しいですね✨
暑い中お疲れ様でした😁✨
自分も動画更新してぇええ😂
羨ましいです✨
その通り土台の裏に墨は昔真っ直ぐ開けれないから。今は座ボリキリの時代ですよ。それにドリルスタンドあるしね。
ザボリキリは良いですね〜😍
ほんとに、色々なやり方が知れるのでここにコメントしてくださる方々、ありがとうございます😊
動画配信待ってます( ^ω^ )
分かりやすくて参考になります。大工はかっこいい!
参考になるかどうか分かりませんが、、嬉しいお言葉ありがとうございます😭
師匠が、女性のせぜまるさんだからレイナさんも何でも聞きやすいしやり易いと思いますね👍
せぜまるさん、周りからも信頼されてるんですね!穴開けとか信用してないと頼めないと思う。ど素人考えでも、凄い!
せぜまるさんが、いつも以上にカッコよく見えました😄最高です!!!
せぜまるさんも、顔出しして欲しい😅
ありがとうございます・:*+.\(( °ω° ))/.:+
女性が増えて欲しいです。
私はラファセエル精神を貫いております♪( ´▽`)
土台敷き懐かしい・・・🐻💧
お怪我されないように頑張って下さい。痛いですからね😅
ありがとうございます!楽しくできました🤩
ボルト叩くときはNATかけてた方が良いですよ。
先輩がヘルメットかぶってるのに、
チャラチャラしてやがる
lovely professional videos thank u
土台は5人位でやってるんですか?
多いと楽なの解るけど、東北のローコストは坪単価低いからなぁ。
土台何て一人でやりますよ。
今回は撮影のためにです。
ぜぜまるさんいつもかっこ良いですねこれからも体に気をつけて動画配信楽しみにしていますね。
ありがとうございます!そう言っていただけるとより一層頑張れます!
こんな仕事につきたいです
女性の大工さんかっこいいよねー応援してまーす、頑張って下さい。😃
あろがとうございます!!女性が増えてきて、嬉しいです!!!
床の見方、親方よりぜぜまるちゃんの方が正しいよ!今までのやり方で頑張ってください!
お疲れ様です!🙇♂️
土台敷き、床と断熱材が張られと気持ち良いですょね!🙇♂️
サシゴ定理は、直角三角形を作る為に使用
しますょね!🙇♂️
3m、4m、5mで、頭文字を取ってサシゴと
言う様ですね!🙇♂️
俺も、今年の大雪で、ビニールハウスが潰れて、新しく建てた時に、サシゴ定理を使用して、建てましたょ!🙇♂️
ぜぜまるちゃんの弟子になりたい…40overですけど😂