Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
福地選手の真摯に習う姿勢、素敵ですね
すげー面白いわ、伝統派とフルコン、互いの違いや良い所を讃えあえる!素晴らしい❢
ありがとうございます!
自分はフルコンも伝統派も好きなのでコラボしてくれて嬉しいです‼️
RUclipsが空手を進化させるのかもそして今の若い人達は従来の価値観に囚われる事無く純粋に空手が好きで強くなりたいと言う思いが伝わりますこれからは若い子達が時代を変えて行ってくれると信じています気負い無く自然体で。
競技者が自ら発信できることでこうやって競技者同士で気軽に交流してそれをこうやってファンも簡単に見れるいい時代になったと思う昔なら雑誌などメディアの企画とかでもないと難しかった
そして、昔はその時にお互いが喧嘩するような尾ひれがつけられる
共に手を取り合って空手を広めます!
素晴らしい試みだと思います!沖縄の伝統空手との共演も観たいです。特に上地流との共演が観たいです。
伝統派、フルコン派を問わず本当に強い方は、お互いを尊重し、謙虚な方が多いですね❗️
間違いありません!
そんなことないですけどね
弱い人は自分の弱さを認められないし、他者の強さも認められないですからね。強い人は強くなることに貪欲だから周囲の強さを認め、吸収しようとする
新鮮そうなリアクションがとても良いですね。😊😊😊
本当に新鮮です!
Niceコラボ👍
横からの映像でもめっちゃ速いのに実際は対面でフェイントも入ってくるから本当見えないんだろうなぁ
まったくみえません!笑
もしかすると近現代空手史上、凄いことが起こっているのかも。空手は進化する。と言ってる私は極真経験者の鹿島神流と意拳です。
すごい事怒ってます!!
フルコンの人も遠距離では伝統派取り入れるとよさそうな気がする
絶対に生きます!
松濤館流の空手はまた違いますよね。伝統派と言われますけど。
接待すぎますwwフルコン伝統ボクシング経験がありますが出入りの速さはあらゆる格闘技で最速なのが伝統派空手だと思います。当てた方が反則取られるのと気合い出しがないとポイントにならないのはクソだと思ってますが。
10㎝以内なのか。自分がやってたとき拳サポが当たるくらいで、普通にボコって当たっても撃ち抜かなきゃポイントだったし、喉元はとか腹は強く当ててもOKだった
初めてこのチャンネルで花車さんを知ったのですが話してる時のイントネーションが…馴染みのあるイントネーションがたまに出ていてちょっと一人で興奮しましたw動画に関係ないコメントでごめんなさい
剣道とフェンシングと空手が混ざったような競技ですね
なるほど!
興味深かったです。次回は日本拳法とのコラボはどうでしょうか。突き、蹴り共に空手の技術とは異なる部分が多いですからね。
伝統派空手のルールは、剣道ルールに近いものがあります。距離感の違いは、顔面あり無しの違いでしょうね。大学空手や日本空手協会などの組手を見ると技や競技としての面白さが見えてくると思います。今後も伝統派とのコラボ続けてください。楽しい企画ありがとうございました。
すごいコラボですね。
ありがとうございます!!
最強がさらなる高みへ😁頑張ってください🥋
頑張ります!
昔伝統派空手をやっていましたが誤って当たった場合実際歯飛んでました(TT)フルコンと伝統派が交わる素晴らしいですね!
なぜ防具をつけないんですか?危ないと思うんですが
@@battleonline 流派にもよると思いますね私の所では胴と拳サポでした
@@battleonline あと当たるときはカウンターの事故なので…
昔の伝統派空手は防具全くつけなかったですからね 高校とかでつけるメンホーもクソだし
昔はちょっと伝統派空手を下に見てたとこあるんですけど堀口選手がでてきて、顔面攻撃の概念があるから実用的なんだなって驚かされましたごめんなさい
スピードやタイミング、とてもすごいです!
いやいや、お前らオリンピックにもなってへんマイナー競技やんけ笑笑
堀口が出るまで知らないって恥ずかしいことやな 結局妄想で見下してたってことでしょ
@@blastmonster8973 今と違って、他流派よりうちの流派のほうが強い!ってみんな声高にいう時代でしたよ。今はいろんな幻想がおじゃんになって、みんなそれぞれいいとこあるよねっていう平和な時代になりましたけど。
ルールを聞くと、審判の確かな判断も重要だなって思う。自分から当たりに行くとか、曖昧なところをしっかりジャッジしてもらわないと、選手が大変だわ。
組手スタイルに合いそうですね。
確実にあいますね!
元々空手のホントの試合はなんでもありの殺し合いだったからな
やばいですよね!
この二つの空手の絶妙の折衝案が防具空手なんでしょうな。顔面あり・当てて良い・ポイント制/KO・安全性。
防具空手はローキック反則ですよ!伝統派空手がコンタクトハードになったものが防具空手です
@@中村主水テラリウム 佐藤塾のポイント&ノックアウト大会の様に、ローキックありでもローキックをポイントにしなければ良いと思います。硬式空手もそうじゃなかったかな?
Y.Kawasaki koshikikarate.jp/rule.shtml
3 攻撃目標は、次のとおりとする。(1) 安全防具面部(面部の顔面部及び顔面部から耳側部の部分)(2) 安全防具胴部(胸部と腹部及び防具の側面) つまり硬式空手でローキックは反則です
OGAさん見た目若すぎ!
若すぎます!
いわゆる伝統派も、今のルールと30、40年前の一昔前のルールで戦い方もだいぶ変わりましたよね。競技化を目指してテコンドーみたいなポイント制を導入してから、スタンスや技法もかなり変わったな〜と思います。総合とか軍隊格闘とかも経験してますけど、個人的には昔の方が応用が効くので今のルール改訂否定派ではあるんですけど、当時いろんな政治闘争もあったんですよね〜…
これは伝統空手でも スポーツ空手です 本当の伝統空手はもっと激しくなりますし 拳サポも変わりますし突きも腕が伸びきってしまっていれば ポイントには成りません基本的にフルコンタクトでギリギリで止めるのが 本当の伝統空手です止めて無ければ 相手に大きなダメージが与えてしまう突き 蹴りで無ければ駄目ですスポーツ空手と伝統空手を勘違いされてる空手家が多いのが現状ですね私も勘違いしてました 私はフルコンタクト上がりですが 今は伝統空手で指導してます
遠間から飛びこんで逆突きはフルコンて使える。鎖骨や胸骨ねらう。
使えますね!
返信ありがとうございます。アンディ選手やギャリー選手が飛びこんでから逆突きで入って行くのに似てますね。面白い企画てでした。いつも楽しみにしています。
ワシもフルコンのスパーで使ったけど、狙う箇所は鳩尾だった フルコンラッシュでボディ効かせた後に遠間から踏み込んでの逆突き入れると普段と打撃のタイミングズレるので効く しかし伝統派では流派黒帯・フルコンでは緑帯程度の両方の実力がないと使えないw
チャンネル登録させて頂きました。正徳館と申します。有難う御座いました。
福地選手の突きは一見すると伸びがなく、フットワーク、ワンツーの足さばきも悪い。ただ、空手的にとても素直で真っ直ぐな打ち方ができてる。空手の基本ができてる証拠。そこが見えるから伝統派の二人の先生はスゴイと褒めてるんだと思う。フットワーク、ワンツー打つときの体重移動など覚えたら確実に良くなる。
手が先行して攻撃するのは現代のスポーツ空手を表しています。いかに空手が武道からスポーツへと変わったのかと言うのも面白いですね
反対ですよ。古流の沖縄空手も手が先行します。ちなみにフェンシングも手からですね。手から動いた方が見えにくいんです。
ぷりぷりまりん 無知なのかは分かりませんが極真は腰で打ちます。腰で打つ方が強いからです。
@@AnsanEnegori 腰で打つのはどちらかと言うと近代的な技術かと思います。
タイガーの武者修行 家違いますね、昔は伝統派空手も腰だけでなく下半身を軸に突きをしてました。型をやると分かりますが、全て下半身からの上半身の連動になります。色々説明すると長くなるのですが、型と組み手の突きや蹴りが違うのを見れば分かると思います。
@@AnsanEnegori こちらも説明が長くなりますが、下半身から動くと到達まで余計に時間がかかるので、昔の形では腰から下を動かないように立ち方で固定してます。まあ、色々な種類があって良いと思いますけどね。知ってる空手が違うものだと、面白いですね。
堀口恭司を感じる。
安東はるき この先生、伝統空手家としては堀口より遥かに上です。肉を切らせて骨を断つでないと、とてもじゃないけど打撃当たらないですよ。でま、それやると、有効交流じゃなくなりかねない^_^
堀口選手も伝統派空手だからね
内藤選手も伝統空手の人とコラボしてたから、内藤選手と伝統空手で対決したら面白そうw
寸止め空手を知らない人には、私はよく野球のピッチャーを引き合いに出します球速だけではない、本物のコントロールを持つものがピッチャーなのだと2mの間合いでも肘打ち可能な間合いでもしっかり寸止め(10cmではないですよwちょっと触れてちょっと鼻血くらい)その気になれば打ち抜ける、本物のコントロールが備わってこそ本物だと信じています
面白かったす。是非、少林寺拳法とコラボお願いします。少林寺拳法側が断る可能性が、大ですけど。
やってみたいですね!
白蓮会館は少林寺拳法からの分派なのでワンチャン…
上段中段の振り分けのメリットとか刻み突きと逆突きの体の使い方とか伝統派の人達の説明が非常に分かりやすくて、鏡の前でちょっとやってみてしまいましたーヘタクソで上手にできませんでした....
全空連も凄いけど日本空手協会の一般男子の試合動画観るとさらに驚きますよ。当てる当てないではなくそこに極めがあるかないかで審判は見てるので「寸止め」って馬鹿にしてると立ち会った時に間違いなくノサれます。
協会はやばいけど、一般的な全空連空手で十分凄さは伝わるで
わかったことは福地さんはナイスガイってことですね。
面(頭の防具)してても直撃すると歯折れますよwwwあの速度でお互いにぶつかり合うんで防具してる箇所でも普通に怪我しちゃう
メンホーは防御力皆無なので スーパーセーフなら歯は折れませんよ
@@中村主水テラリウム そうなんですよね...スーパーセーフのほうが安全性は高いんですけど、あくまで寸止めだからメンホーになるんですよね...
@NoMan 寸止めだけど寸止めでないのが歯が折れる原因ですよね 本音と建前の日本的な問題だと思います
白蓮会はフルコンの代表?
フルコンは剣道的、伝統派はフェンシング的なイメージフェンシングと伝統派は手先行欧米ボクシングは両方やる
納得です!
剣道も手から行くことの方が多いです。床を蹴ってから竹刀を振ると動作が見え見えで簡単に後の先(カウンター)をとられます。ちなみに中国武術も実は手先行で、決まる瞬間は手足同着となります。
ぷりぷりまりん あくまで、どちら寄りかという話ですよ^_^剣道は、打突力の強さが判定基準にあるから、伝統派やフェンシングよりはフルコンに近い日本拳法とか、フルコンは、剣道よりも更に打突の強さを見られるから、より足先行的になるボクシングの左ストレートも手先行的に打つけど、足の蹴りを同時に使うジャブは伝統派よりも手先行的に打つけど
ぷりぷりまりん 中国拳法については、発勁方法が違うものが多くて、中国拳法で一括りにするのはどうかな?サンダ競技は完全にボクシング、キックボクシングの打ち方だし
中華人民共和国のサンダ教本持ってるけど、10年以上前から、ボクシングの打ち方をしなさいとあって、実際の組手で伝統拳の手先行的打ち方してる流派って無いんじゃないかな?逆に伝統拳の動きの大会残ってたら教えて欲しいです
寸止めは怖いですよ。昔の国分選手の試合動画を見て下さい、恐怖感が半端じゃないです。
みてみます!
昔の中達也選手の試合も是非見てみてください。
@@yusuke8392 素手素足ですもんね。
あんなに上手い福地君が素人に見える。ルールが違うと、別ものですね。実戦では負けないけど、競技では敵いませんね。フルコンから伝統派をすると、スピード重視で威力出せないから軽く感じるでしょうね。使う筋肉が違うし、総合やキックやボクシングとなるように、ルールが違うと慣れない感覚に戸惑ってるのが面白い動画でした。
すごくむずいです!
実戦では負けないとかいうコンプレックス
ディするつもりはありません、道着の着こなしは圧倒的にフルコンの方がカッコ良いです。
実は、ヘッポコ伝統派くらいの組手とヘッポコフルコンくらいの組手の両方出来ると、空手の弱点とされてるものってなくなるんですよね。欧米人が始めてみた沖縄の空手家はそういうものだったのかもしれないけど
そうなんですね!
それでも弱点あるよ。組技。
昔とルール変わったのかな?ローキック反則知らんかった、もう40〜50年前で覚えてないだけかな?でも柔道もひきての袖口掴むの禁止なったり 禁止になった技あるし!あまり伝統 フルコンてわけるのは好きでないどちらも空手だし 寸止めルールの道場だったけど大学の空手部が練習に来て道場の先生が好きなように突いたり蹴ってみてと言って大学生の蹴りをなにもせずうけただけで、蹴った大学生足骨折してたっけ、昔の人はフルコンどうのこうのでなく身体自体が武器!特に沖縄で修行した人は、なんでフルコンが強いとか、伝統空手は実践的でないとか云う輩いてるけど、それは間違ってるよ!
フルコンと伝統派を比べたらいけない。麺で例えると、うどんと蕎麦くらい違う。
ボクはうどんが好きです
Present 👍 OSS.
osu
和陣流、転生
タッパあるし刻み突き、もっと遠間でオッケーよ
失礼なの承知で言うけど伝統派のやり方弱そう。ちなみに俺は格闘技(打撃系)は無し。
なんかね、伝統風空手は顔面攻撃があるとか言うけどさ、当てたらダメなんだから顔面有りとは言わないでしょ?それに、伝統空手とは言ってほしくない沖縄にある沖縄空手以外のスポーツ空手化した流派は、伝統風空手と言ってほしい。
沖縄のは古流空手、全空連のは伝統派空手、寸止めは交流用ルール。極真、正道も全空連伝統派だし、上地流や剛柔流は、極真に似たルールを昔からやってる。ま、ここまで寸止め上手くないけどそこそこ寸止めもやれて、ここまでフルコン強くないけどフルコンもやれてどちらにもない技を使う空手家なんかがあちこちにいるんだけど、そういう人らの強さが分かるかなぁ
伝統派空手という呼称はフルコンタクト空手が台頭してきた時に、それと区別してつけられたものです。なので、伝統派空手の人間は自分達の空手を「伝統派空手」とは呼びません(聞いたこと無い)。その名前は、他の格闘技の関係者が呼ぶときに使う呼称という印象です。
@@タイガーの武者修行 あほか めちゃくちゃ使ってるわ。 何の空手やってるって聞くと、ほとんどの奴が伝統派空手って答えよるわ。でな、区別して付けられたって言うが、付けた人物は某フルコン雑誌の一記者な。もう30年近く前になるが。それを寸止め空手の者は聞こえがええからってことで、使いまくってきたが。寸止めって聞こえ悪いやろ?コンプレックスあるやろ?(笑本土に渡って競技化された寸止め空手は、すべて伝統風空手でよろしい。お似合い。
@@ぱくすいる 黙って稽古しとけ ガキ
他の格闘技の方に説明するとき、伝統派空手って言わないと伝わんないんですよね……自分はそのあとに「寸止め形式の空手です」って説明してます。正直「寸止め」が悪いという印象は、フルコンの方が一方的に持ってる感覚だと思いますよ。この動画でも、何かすげぇ気を遣って「寸止め」って言葉を使わないようにしてる感じがします笑
一コメ
白蓮会がフルコンの代表の様な動画やめてくれないかな。極真の他、名乗ってはいけないでしょう!
なんでローは反則なん?腰から下蹴らない空手って空手?
試合で禁止されてるけど型の中にはあるよ下段。回し蹴りじゃなく前蹴りだけど。それとフルコンもムエタイから取り入れるまでは下段回し蹴りはなかったはず。
オリンピックにもなってないフルコンって空手なんですか??
@@たこやみだ オリンピックが全てではないでしょう。次のパリ五輪では外されてますが、それで伝統派空手の価値が下がる訳でも空手でなくなる訳ではありませんし。
大上ヒロキの動画日記 フルコンはマイナーということが証明されました
@@たこやみだ 伝統派の四代流派とかに比べるとそうなっちゃいますね。ただマイナーってほどではないと思いますよ。なんだかんだやっている人多いですしね。
福地選手の真摯に習う姿勢、素敵ですね
すげー面白いわ、伝統派とフルコン、互いの違いや良い所を讃えあえる!素晴らしい❢
ありがとうございます!
自分はフルコンも伝統派も好きなのでコラボしてくれて嬉しいです‼️
RUclipsが空手を進化させるのかも
そして今の若い人達は従来の価値観に囚われる事無く
純粋に空手が好きで強くなりたいと言う思いが伝わります
これからは若い子達が時代を変えて行ってくれると信じています
気負い無く自然体で。
競技者が自ら発信できることでこうやって競技者同士で気軽に交流して
それをこうやってファンも簡単に見れるいい時代になったと思う
昔なら雑誌などメディアの企画とかでもないと難しかった
そして、昔はその時にお互いが喧嘩するような尾ひれがつけられる
共に手を取り合って
空手を広めます!
素晴らしい試みだと思います!
沖縄の伝統空手との共演も観たいです。特に上地流との共演が観たいです。
伝統派、フルコン派を問わず本当に強い方は、お互いを尊重し、謙虚な方が多いですね❗️
間違いありません!
そんなことないですけどね
弱い人は自分の弱さを認められないし、他者の強さも認められないですからね。強い人は強くなることに貪欲だから周囲の強さを認め、吸収しようとする
新鮮そうなリアクションがとても良いですね。😊😊😊
本当に新鮮です!
Niceコラボ👍
横からの映像でもめっちゃ速いのに実際は対面でフェイントも入ってくるから本当見えないんだろうなぁ
まったくみえません!笑
もしかすると近現代空手史上、凄いことが起こっているのかも。空手は進化する。と言ってる私は極真経験者の鹿島神流と意拳です。
すごい事怒ってます!!
フルコンの人も遠距離では伝統派取り入れるとよさそうな気がする
絶対に生きます!
松濤館流の空手はまた違いますよね。
伝統派と言われますけど。
接待すぎますww
フルコン伝統ボクシング経験がありますが出入りの速さはあらゆる格闘技で最速なのが伝統派空手だと思います。
当てた方が反則取られるのと気合い出しがないとポイントにならないのはクソだと思ってますが。
10㎝以内なのか。自分がやってたとき拳サポが当たるくらいで、普通にボコって当たっても撃ち抜かなきゃポイントだったし、喉元はとか腹は強く当ててもOKだった
初めてこのチャンネルで花車さんを知ったのですが話してる時のイントネーションが…
馴染みのあるイントネーションがたまに出ていてちょっと一人で興奮しましたw
動画に関係ないコメントでごめんなさい
剣道とフェンシングと空手が混ざったような競技ですね
なるほど!
興味深かったです。
次回は日本拳法とのコラボはどうでしょうか。突き、蹴り共に空手の技術とは異なる部分が多いですからね。
伝統派空手のルールは、剣道ルールに近いものがあります。距離感の違いは、顔面あり無しの違いでしょうね。大学空手や日本空手協会などの組手を見ると技や競技としての面白さが見えてくると思います。今後も伝統派とのコラボ続けてください。楽しい企画ありがとうございました。
すごいコラボですね。
ありがとうございます!!
最強がさらなる高みへ😁
頑張ってください🥋
頑張ります!
昔伝統派空手をやっていましたが
誤って当たった場合実際歯飛んでました(TT)
フルコンと伝統派が交わる
素晴らしいですね!
なぜ防具をつけないんですか?
危ないと思うんですが
@@battleonline 流派にもよると思いますね
私の所では胴と拳サポでした
@@battleonline あと当たるときはカウンターの事故なので…
昔の伝統派空手は防具全くつけなかったですからね 高校とかでつけるメンホーもクソだし
昔はちょっと伝統派空手を下に見てたとこあるんですけど
堀口選手がでてきて、顔面攻撃の概念があるから実用的なんだなって驚かされました
ごめんなさい
スピードやタイミング、とてもすごいです!
いやいや、お前らオリンピックにもなってへんマイナー競技やんけ笑笑
堀口が出るまで知らないって恥ずかしいことやな 結局妄想で見下してたってことでしょ
@@blastmonster8973 今と違って、他流派よりうちの流派のほうが強い!ってみんな声高にいう時代でしたよ。今はいろんな幻想がおじゃんになって、みんなそれぞれいいとこあるよねっていう平和な時代になりましたけど。
ルールを聞くと、審判の確かな判断も重要だなって思う。
自分から当たりに行くとか、曖昧なところをしっかりジャッジしてもらわないと、選手が大変だわ。
組手スタイルに合いそうですね。
確実にあいますね!
元々空手のホントの試合はなんでもありの殺し合いだったからな
やばいですよね!
この二つの空手の絶妙の折衝案が防具空手なんでしょうな。顔面あり・当てて良い・ポイント制/KO・安全性。
防具空手はローキック反則ですよ!伝統派空手がコンタクトハードになったものが防具空手です
@@中村主水テラリウム 佐藤塾のポイント&ノックアウト大会の様に、ローキックありでもローキックをポイントにしなければ良いと思います。硬式空手もそうじゃなかったかな?
Y.Kawasaki koshikikarate.jp/rule.shtml
3 攻撃目標は、次のとおりとする。
(1) 安全防具面部(面部の顔面部及び顔面部から耳側部の部分)
(2) 安全防具胴部(胸部と腹部及び防具の側面) つまり硬式空手でローキックは反則です
OGAさん見た目若すぎ!
若すぎます!
いわゆる伝統派も、今のルールと30、40年前の一昔前のルールで戦い方もだいぶ変わりましたよね。
競技化を目指してテコンドーみたいなポイント制を導入してから、スタンスや技法もかなり変わったな〜と思います。
総合とか軍隊格闘とかも経験してますけど、個人的には昔の方が応用が効くので今のルール改訂否定派ではあるんですけど、当時いろんな政治闘争もあったんですよね〜…
これは伝統空手でも スポーツ空手です 本当の伝統空手はもっと激しくなりますし 拳サポも変わりますし
突きも腕が伸びきってしまっていれば ポイントには成りません
基本的にフルコンタクトでギリギリで止めるのが 本当の伝統空手です
止めて無ければ 相手に大きなダメージが与えてしまう突き 蹴りで無ければ駄目です
スポーツ空手と伝統空手を勘違いされてる空手家が多いのが現状ですね
私も勘違いしてました
私はフルコンタクト上がりですが 今は伝統空手で指導してます
遠間から飛びこんで逆突きはフルコンて使える。鎖骨や胸骨ねらう。
使えますね!
返信ありがとうございます。アンディ選手やギャリー選手が飛びこんでから逆突きで入って行くのに似てますね。面白い企画てでした。いつも楽しみにしています。
ワシもフルコンのスパーで使ったけど、狙う箇所は鳩尾だった フルコンラッシュでボディ効かせた後に遠間から踏み込んでの逆突き入れると普段と打撃のタイミングズレるので効く しかし伝統派では流派黒帯・フルコンでは緑帯程度の両方の実力がないと使えないw
チャンネル登録させて頂きました。
正徳館と申します。有難う御座いました。
福地選手の突きは一見すると伸びがなく、フットワーク、ワンツーの足さばきも悪い。
ただ、空手的にとても素直で真っ直ぐな打ち方ができてる。
空手の基本ができてる証拠。
そこが見えるから伝統派の二人の先生はスゴイと褒めてるんだと思う。
フットワーク、ワンツー打つときの体重移動など覚えたら確実に良くなる。
手が先行して攻撃するのは現代のスポーツ空手を表しています。
いかに空手が武道からスポーツへと変わったのかと言うのも面白いですね
反対ですよ。古流の沖縄空手も手が先行します。ちなみにフェンシングも手からですね。手から動いた方が見えにくいんです。
ぷりぷりまりん
無知なのかは分かりませんが極真は腰で打ちます。腰で打つ方が強いからです。
@@AnsanEnegori
腰で打つのはどちらかと言うと近代的な技術かと思います。
タイガーの武者修行
家違いますね、昔は伝統派空手も腰だけでなく下半身を軸に突きをしてました。型をやると分かりますが、全て下半身からの上半身の連動になります。
色々説明すると長くなるのですが、型と組み手の突きや蹴りが違うのを見れば分かると思います。
@@AnsanEnegori
こちらも説明が長くなりますが、下半身から動くと到達まで余計に時間がかかるので、昔の形では腰から下を動かないように立ち方で固定してます。
まあ、色々な種類があって良いと思いますけどね。知ってる空手が違うものだと、面白いですね。
堀口恭司を感じる。
安東はるき この先生、伝統空手家としては堀口より遥かに上です。肉を切らせて骨を断つでないと、とてもじゃないけど打撃当たらないですよ。
でま、それやると、有効交流じゃなくなりかねない^_^
堀口選手も伝統派空手だからね
内藤選手も伝統空手の人とコラボしてたから、内藤選手と伝統空手で対決したら面白そうw
寸止め空手を知らない人には、私はよく野球のピッチャーを引き合いに出します
球速だけではない、本物のコントロールを持つものがピッチャーなのだと
2mの間合いでも肘打ち可能な間合いでもしっかり寸止め(10cmではないですよwちょっと触れてちょっと鼻血くらい)
その気になれば打ち抜ける、本物のコントロールが備わってこそ本物だと信じています
面白かったす。是非、少林寺拳法とコラボお願いします。少林寺拳法側が断る可能性が、大ですけど。
やってみたいですね!
白蓮会館は少林寺拳法からの分派なのでワンチャン…
上段中段の振り分けのメリットとか刻み突きと逆突きの体の使い方とか
伝統派の人達の説明が非常に分かりやすくて、鏡の前でちょっとやってみてしまいましたー
ヘタクソで上手にできませんでした....
全空連も凄いけど日本空手協会の一般男子の試合動画観るとさらに驚きますよ。
当てる当てないではなく
そこに極めがあるかないかで審判は見てるので「寸止め」
って馬鹿にしてると立ち会った時に間違いなくノサれます。
なるほど!
協会はやばいけど、一般的な全空連空手で十分凄さは伝わるで
わかったことは福地さんはナイスガイってことですね。
面(頭の防具)してても直撃すると歯折れますよwww
あの速度でお互いにぶつかり合うんで防具してる箇所でも普通に怪我しちゃう
メンホーは防御力皆無なので スーパーセーフなら歯は折れませんよ
@@中村主水テラリウム そうなんですよね...
スーパーセーフのほうが安全性は高いんですけど、あくまで寸止めだからメンホーになるんですよね...
@NoMan 寸止めだけど寸止めでないのが歯が折れる原因ですよね 本音と建前の日本的な問題だと思います
白蓮会はフルコンの代表?
フルコンは剣道的、伝統派はフェンシング的なイメージ
フェンシングと伝統派は手先行
欧米ボクシングは両方やる
納得です!
剣道も手から行くことの方が多いです。床を蹴ってから竹刀を振ると動作が見え見えで簡単に後の先(カウンター)をとられます。ちなみに中国武術も実は手先行で、決まる瞬間は手足同着となります。
ぷりぷりまりん
あくまで、どちら寄りかという話ですよ^_^
剣道は、打突力の強さが判定基準にあるから、
伝統派やフェンシングよりはフルコンに近い
日本拳法とか、フルコンは、剣道よりも更に打突の強さを見られるから、より足先行的になる
ボクシングの左ストレートも手先行的に打つけど、足の蹴りを同時に使う
ジャブは伝統派よりも手先行的に打つけど
ぷりぷりまりん
中国拳法については、発勁方法が違うものが多くて、中国拳法で一括りにするのはどうかな?
サンダ競技は完全にボクシング、キックボクシングの打ち方だし
中華人民共和国のサンダ教本持ってるけど、10年以上前から、ボクシングの打ち方をしなさいとあって、実際の組手で伝統拳の手先行的打ち方してる流派って無いんじゃないかな?
逆に伝統拳の動きの大会残ってたら教えて欲しいです
寸止めは怖いですよ。昔の国分選手の試合動画を見て下さい、恐怖感が半端じゃないです。
みてみます!
昔の中達也選手の試合も是非見てみてください。
@@yusuke8392 素手素足ですもんね。
あんなに上手い福地君が素人に見える。
ルールが違うと、別ものですね。
実戦では負けないけど、競技では敵いませんね。
フルコンから伝統派をすると、スピード重視で威力出せないから軽く感じるでしょうね。
使う筋肉が違うし、総合やキックやボクシングとなるように、ルールが違うと慣れない感覚に戸惑ってるのが面白い動画でした。
すごくむずいです!
実戦では負けないとかいうコンプレックス
ディするつもりはありません、道着の着こなしは圧倒的にフルコンの方がカッコ良いです。
実は、ヘッポコ伝統派くらいの組手とヘッポコフルコンくらいの組手の両方出来ると、空手の弱点とされてるものってなくなるんですよね。
欧米人が始めてみた沖縄の空手家はそういうものだったのかもしれないけど
そうなんですね!
それでも弱点あるよ。
組技。
昔とルール変わったのかな?ローキック反則知らんかった、もう40〜50年前で覚えてないだけかな?でも柔道もひきての袖口掴むの禁止なったり 禁止になった技あるし!
あまり伝統 フルコンてわけるのは好きでないどちらも空手だし 寸止めルールの道場だったけど大学の空手部が練習に来て道場の先生が好きなように突いたり蹴ってみてと言って大学生の蹴りをなにもせずうけただけで、蹴った大学生足骨折してたっけ、昔の人はフルコンどうのこうのでなく身体自体が武器!特に沖縄で修行した人は、なんでフルコンが強いとか、伝統空手は実践的でないとか云う輩いてるけど、それは間違ってるよ!
フルコンと伝統派を比べたらいけない。麺で例えると、うどんと蕎麦くらい違う。
ボクはうどんが好きです
Present 👍 OSS.
osu
和陣流、転生
タッパあるし刻み突き、もっと遠間でオッケーよ
失礼なの承知で言うけど伝統派のやり方弱そう。ちなみに俺は格闘技(打撃系)は無し。
なんかね、伝統風空手は顔面攻撃があるとか言うけどさ、
当てたらダメなんだから顔面有りとは言わないでしょ?
それに、伝統空手とは言ってほしくない
沖縄にある沖縄空手以外のスポーツ空手化した流派は、伝統風空手と言ってほしい。
沖縄のは古流空手、全空連のは伝統派空手、寸止めは交流用ルール。極真、正道も全空連伝統派だし、上地流や剛柔流は、極真に似たルールを昔からやってる。ま、ここまで寸止め上手くないけどそこそこ寸止めもやれて、ここまでフルコン強くないけどフルコンもやれてどちらにもない技を使う空手家なんかがあちこちにいるんだけど、そういう人らの強さが分かるかなぁ
伝統派空手という呼称はフルコンタクト空手が台頭してきた時に、それと区別してつけられたものです。
なので、伝統派空手の人間は自分達の空手を「伝統派空手」とは呼びません(聞いたこと無い)。
その名前は、他の格闘技の関係者が呼ぶときに使う呼称という印象です。
@@タイガーの武者修行 あほか めちゃくちゃ使ってるわ。 何の空手やってるって聞くと、ほとんどの奴が伝統派空手って答えよるわ。
でな、区別して付けられたって言うが、付けた人物は某フルコン雑誌の一記者な。
もう30年近く前になるが。
それを寸止め空手の者は聞こえがええからってことで、使いまくってきたが。
寸止めって聞こえ悪いやろ?コンプレックスあるやろ?(笑
本土に渡って競技化された寸止め空手は、すべて伝統風空手でよろしい。お似合い。
@@ぱくすいる 黙って稽古しとけ ガキ
他の格闘技の方に説明するとき、伝統派空手って言わないと伝わんないんですよね……自分はそのあとに「寸止め形式の空手です」って説明してます。
正直「寸止め」が悪いという印象は、フルコンの方が一方的に持ってる感覚だと思いますよ。この動画でも、何かすげぇ気を遣って「寸止め」って言葉を使わないようにしてる感じがします笑
一コメ
白蓮会がフルコンの代表の様な動画やめてくれないかな。極真の他、名乗ってはいけないでしょう!
なんでローは反則なん?腰から下蹴らない空手って空手?
試合で禁止されてるけど型の中にはあるよ下段。
回し蹴りじゃなく前蹴りだけど。
それとフルコンもムエタイから取り入れるまでは下段回し蹴りはなかったはず。
オリンピックにもなってないフルコンって空手なんですか??
@@たこやみだ オリンピックが全てではないでしょう。
次のパリ五輪では外されてますが、それで伝統派空手の価値が下がる訳でも空手でなくなる訳ではありませんし。
大上ヒロキの動画日記 フルコンはマイナーということが証明されました
@@たこやみだ 伝統派の四代流派とかに比べるとそうなっちゃいますね。
ただマイナーってほどではないと思いますよ。なんだかんだやっている人多いですしね。