Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
0:00 OP0:08建物の説明0:39 日本最古のエレベーターの登場0:45 日本最古のエレベーターの説明1:19 エレベーター 到着2:44 下降5:10 4階に到着したエレベーター5:28 食レポ5:47 みんなでエレベーターに・・・
負けました今家に帰って携帯が見れたので!
なんで2行目だけスペース開けないwww
二年前にここを見学したとき、このエレベーターの構造が特殊で(特に扉辺りの構造)リニューアルが困難だったので残ったと聞きました。末永く残って欲しいですね。100年近くもこのエレベーターをメンテナンスしてるオーチスさんの技術力に感心します!
ありがとうございます。今の建築基準法に適してしない(たとえばジャバラのドア)から、リニューアルしにくいのです。万全の状態を維持できるように、メンテナンスしています。
このハンドル型のエレベーターを点検できる技術者がまだ存在している事に驚く。
35年前、アルバイトでこのエレベーターの運転手をやっていました。止まる直前にノッチを戻すのですが、遅いと行き過ぎる、早いと段差ができて止まってしまうので難しかったです😂 懐かしいですね
あー!あったあった🤣
日本橋高島屋もエレベーターガールが常駐して運転しているエレベーターがありますね。このお店のエレベーターと違って古くはないですが手動運転をしていたのが印象的でした。
現行機種でも運転手用のスイッチはあるよXIORとか
私が通っている職場もこのエレベーターでした。昭和10年、1935年製でしたが最近中だけ他の会社のエレベーターにしてしまい残念です。外のエレベーター表示が辛うじて残っています。足て押していたところにはカバーがかけられています。
私も何年か前にここに行った時に聞いた話ですが、2週間に1回点検してるそうです。
え?そうなん!
頻度高い!
めっちゃ安全や
リレー機種は必ず月に2回以上点検を義務付けられています
めっちゃ厳重やんけ
最新のものが当たり前の現代において、古き良き時代を感じさせる貴重な史料だと思う
すげぇ運転手は技術がありますね!(語彙力なさすぎ)一度は乗ってみたいなぁ
扉がジャバラになってるエレベーターは昔に色んな所で乗った事ありますよ。あと、エレベーターが3機並んでたら他のエレベーターの現在階数がエレベーター内のランプで確認出来たり、満員になったら途中で乗りたい人がいても通過させたりってのも良くありましたよね。さすがに3機エレベーターが並んでると、乗りたい人を早く載せて届ける競争をしているような感じでしたよね。懐かしい思い出です。
学生時代(40年前)大阪心斎橋にあった某百貨店従業員用エレベーターが同じタイプでバイトで約2年運転経験があります。やっぱり止まる時の滑りがあり足元を合わせるのが難しい。 乗車人数により滑り距離が変わり、登りより下りが難しかった!満員時ピッタリ足元を合われたら良く拍手されたっけ、懐かしい。
維持できているだけですごい・・・今も部品があるんですね・・・
内装は今となってはほぼ一点ものですが制御は全部リレーで制御しているので意外と直せちゃうんですよね
今の機械は専用パーツとか多いけどほかのもので代用がきくのかな。
汎用品で直せる造りなんだろうなぁ
学生時代ここに乗れたのはいい思い出。いつまでも残っていてほしい。
このエレベーターは半自動制御になっているらしい
長年関西に住んでいるけど、これは知らなかったなぁ…………自動式に改造は可能なのだろうけど、構造的な制約もあってあえて手動式のまま残しているんですね。でもそれが良いと思います。日本の良き文化と人との暖かい交流。乗ってる間は過去へ戻れる気がしますね。本当に素晴らしい。OTISさん、ありがとうございます。👍
やっぱり当時のエレベーターはいまのよりデザインも含めて素敵だな日本でこんなエレベーターがある物件に住みたいけど賃貸物件では無いのは残念後世に残したい貴重なエレベーターと建物ですね
お姉さんの声素敵な声してますねー。古いエレベーターやゲテ系無名メーカーの動画たのしみにしてます。
エレベーターを見ていたらお腹がすいてきました…とてつもないパワーワード
子供の頃このエレベーターに乗せてもらって自分で操作させてもらえました!旅行の一番の思い出です。
5:17 謎すぎてすき
とても最古のエレベーターとは思えない、現在でも通用する機構と思いました
たしか日本で最初のエレベーターが設置されたのは浅草の凌雲閣、通称「浅草十二階」だったようですが、そちらは関東大震災で崩壊してしまったようです。しかし、大正時代のエレベーターが現在でも動いているとは驚きですね!
今は亡き母が50〜60年前エレベーターガールをやっていたとのことただ案内してたのかと思ってたら運転手だったことを後で知りましたやっぱり階にピッタリ止められるのと衝撃が少ないのを自慢にしてました
昔はこんな感じだったのですね今はシーケンス制御でエレベーターの運転手さんのされていた事が全て自動化されてると知ると技術って凄いんだなと感じました
飲み会と研修?と兼ねてて草
エレベーターガールが居た理由がわかる
京都には久しく行ってないので、このエレベーター目的で東華菜館にいくのもいいかもですね!
東京の上野松坂屋のエレベーターも、昭和時代末ごろまでは同じようなレバー操作でエレベーターガールが運転していました。
日本最古のエレベーターと聞いて地下にある棒の生えた丸い板を皆で回している姿を想像……熱のせいにします。
いつか乗ってみたいエレベーターではあるんですがここの料理が少し高くて中々行けないんですよね。関東地方の銀座の奥野ビルに手動式の扉で開け閉めするエレベーターがありますね(関東最古のエレベーターと言われている)
OTIS正規メンテナンスなんですねこんな古いエレベーターをメーカーがしっかりメンテナンスしてくれるなんていいですね
正規メンテナンスと言う事であれば正確に言うと違います。年式から言うと東洋オーチスの製品だからです
昔の阪急百貨店にも同じような手動式の古いエレベーターがありましたエレベーターガールはその名残なんですね
このエレベーターがどんな感じで修理するかとか見てみたいです。ケーブルとかの色々な仕組みも気になります。
記憶違いかもしれないが、池袋の三越(閉店済)に同一機種ではないかもしれないが、特徴が似ているエレベーターが昔あったような覚えがある手動の扉、アナログ式の階表示、籠側の扉がジャバラ、到着時の衝撃、だいたいこのあたりが一致しているさすがに内部が木製ではなかったけど表示版のデザインもこんな感じだったかな
3:33 のランプは元々エレベータガールさんがいて無人化(自動運転化)されたエレベータでも見られますね。
はじめまして!日本最高のエレベーターには運転手さんがいるという事を知り、大変勉強になりました😊
この運転手さん(エレベーターボーイ若しくはエレベーターマン)鉄道の動力車操縦者甲種電気車運転免許があるのかな?鉄道車両に近いマスコンによる操縦方法から甲種電気車運転免許用必須っぽい。
特に資格はいらんよ現行機種でも運転手スイッチあるし
リアルタイタニックのエレベーター
大阪の中之島公会堂にも、同じようなエレベータがありましたよ。普段は動かしていないけどもその時はたまたま動かしていたので、今後の参考のために乗らせていただきました。建て替え前の阪急百貨店の南側、むかしの駅のコンコースだったところにあったのも同じ型のようですが、こちらは内側にガラスが張ってあって怪我をしないようになってましたね。どちらも取り扱いの関係者の方やエレベーターガールの方とかが操作してました。
1:37 中華料理屋でこの紋章…ラーメンの具になった気分や
大阪の北浜にあった三越のエレベーターもこれでしたね。
ふしぎ発見で紹介されてましたね。手動で開ける 閉める 時代 年代物 ですね。
四条よく行くからこの建物なんだろうと気になっていたけど、飲食店なのね!しかも貴重な物まで!なんか年老いてから行ってみたい
これに乗るためにこの中華料理店に行きました。普段高級中華料理の店なんてほぼ行かないから緊張した。混んでたから1往復しか乗れなかったけどそれでも十分行く価値はありました!
だいぶ以前に通っていた職場のエレベータが蛇腹の内扉を手で開け閉めするタイプでした。たまに呼び出しても来ないなんてことがあって、階段で上に上がっていくと、扉が開けたままになっていて、仕方なくエレベーターの外から蛇腹の内扉を手で閉めてましたね。外側から手で内扉を閉じると、すぐに外扉も閉まるのでちょっと危険ですが、本来乗りたいところに自分がいないのが損した気分だったのが思い出ですね。
4:07 昔日立もありましたね
100年前のエレベーターなのか
神奈川県庁舎本館にもこんな感じのエレベーターがあります(ただし内部はリニューアルされて 今どきの仕様になっている)昔はこの運転手が「エレベーター・カール」で高給取りとしてあこがれの職業だったそうです。
千と千尋の神隠しのエレベーターのモデルはこのエレベーターかもしれないですね。
ある程度まで近づくと勝手に階層合わせしてくれてるのかな?日本橋高島屋はそんな感じだった。ここもそうかな?
3:14 動画をよくご覧なさい
運転手の技術凄いな
ドアが直角に設置されてるエレベーターってよく鉄道の駅とかであるよね。
工事用エレベーターもこんな感じで手動だったな〜
何度も乗ってるけど最高なんだよなー
なーんかのアニメかドラマで見たようなデザインだわー
このエレベーターハリー・ポッターでエレベーターに乗るシーンに出て来るのと同じようなエレベーターだなと思ったw
タワテラみたいでカッコいい🤣
東京の高島屋のエレベーターガールが操作してるエレベーターも味があって良いですね。
確か運転手付きは昔中禅寺湖の展望台にもあったような
日本オーチスのエレベーターじゃないんですよねぇ墜落防止装置も付いててすごい一品
東洋オーチス製ですね。
今の時代はボタン押せばすぐですけど、昔は運転手が必要だったんですね…そう考えると凄い便利な時代になったもんですね!
工事現場のエレベーターも自分で操作する必要があります。
エレベーター気分悪くなるからきらい(´・ω・)
オーチスデハ点検・保守できないの現存していることがスゴい
エレベーター呼ぶボタンもブザーで運転手が居る階に音がなって運転手が乗り込んで指定の階に来る仕組み。
昔三越のエレベーターがこれだったなあ。懐かしい
素敵、ハリーポッターに出てくるようなエレベーター、、この手で開けるエレベーターですが、似たようなものをドイツのベルリンのホテルで経験しました。ボタン式ではあったものの開け方にコツが要りました。運転手はおらず、1人乗りで、ヨーロッパに住んでますが初めての経験だったのであたふたした思い出があります。レトロな物は使い勝手が分からなくてもなんだかトキメキます。
すごい!タイタニックで見たエレベーターとほぼ同じですね!
西園寺公望が関西観光でおすすめしてたところだ
動画はとても面白かったです😊
40年前だったかな、サンフランシスコのホテルにあったのと似てる。でも自分で自分操作しなければいけなかった。
うちの会社10年前まで蛇腹式のエレベーター 使ってました
電車みたいで面白い😂😊😮
エレベーターを運転するのには何か特別な資格が必要なのでしょうか?
こういったレトロが貴重だわ
ジャバラ扉のは古い大学とかのレンガ建物についているね。
これ法律上自分で運転できないとかあるんですかね?
電車の免許とか固定クレーンの技能講習とか?
着床時の振動が怖いな!少しレベルが悪いな〜って思ってたら全て手動なら十分ですね笑
わ〜!素敵ですね!このタイプのエレベーターとコース料理を見ていたら千と○尋の○隠しを思い出しました!
この建物、よく夕方のニュースに写ってるよね(大阪)
四条大橋西詰にありますからね。東詰側にお天気カメラ設置している放送局がありますから。
こんな電車でGOみたいな感じなんだ。もし操作を間違えたら怖いな
映画「タイタニック」のエレベーターもこんな感じじゃなかったですか?
ここ行ったわ確かにエレベーターめちゃくちゃ古くてドキドキしたあと中華めっちゃ美味しかった ちょっと高いけど
もしかして、このマシンもメンテしているのですか?
すごいですね今でも動いて使えるんですね
しっしらんかった~あの建物はただものではないと思ってたけど一度は食べに行かないと~!
日本最古のエレベーターは神戸にもあります。
すげぇ。千と千尋だ。
何処のデパートかは書かんがここから徒歩圏内の某デパートには従業員用として機能してたわ…(辞めたから現在は知らん)たぶん古さはこことどっこいだなw
オーチスの純正保守の物件なんですね!
最古のエレベータはOTIS製なんですね!手動運転ということは、運転手さんは資格とかあるんでしょうか?
スパイ映画にあるような、エレベータの天井から入る行為がどんだけ危ないかを教えてください。
凄いですよね。鉄道車両みたいだ
蒸気機関で動くのまだあるのか
ナレーションがいいですな
3:55このランプには西武百貨店の一部のエレベーターにも現在ついてますよ昔は運転士さんがいたのでしょうか....
「バートン・フィンク」に出てくるエレベーターに似てるな。
床どこってwかわどこなw
西園寺さんの動画で取り上げられてましたね!
すごーい
ここめっちゃ美味しいし雰囲気いいからおすすめ!
ディズニーシーにもありそう
0:00 OP
0:08建物の説明
0:39 日本最古のエレベーターの登場
0:45 日本最古のエレベーターの説明
1:19 エレベーター 到着
2:44 下降
5:10 4階に到着したエレベーター
5:28 食レポ
5:47 みんなでエレベーターに・・・
負けました
今家に帰って携帯が見れたので!
なんで2行目だけスペース開けないwww
二年前にここを見学したとき、このエレベーターの構造が特殊で(特に扉辺りの構造)リニューアルが
困難だったので残ったと聞きました。末永く残って欲しいですね。
100年近くもこのエレベーターをメンテナンスしてるオーチスさんの技術力に感心します!
ありがとうございます。今の建築基準法に適してしない(たとえばジャバラのドア)から、リニューアルしにくいのです。万全の状態を維持できるように、メンテナンスしています。
このハンドル型のエレベーターを点検できる技術者がまだ存在している事に驚く。
35年前、アルバイトでこのエレベーターの運転手をやっていました。止まる直前にノッチを戻すのですが、遅いと行き過ぎる、早いと段差ができて止まってしまうので難しかったです😂 懐かしいですね
あー!あったあった🤣
日本橋高島屋もエレベーターガールが常駐して運転しているエレベーターがありますね。
このお店のエレベーターと違って古くはないですが手動運転をしていたのが印象的でした。
現行機種でも運転手用のスイッチはあるよ
XIORとか
私が通っている職場もこのエレベーターでした。昭和10年、1935年製でしたが最近中だけ他の会社のエレベーターにしてしまい残念です。外のエレベーター表示が辛うじて残っています。足て押していたところにはカバーがかけられています。
私も何年か前にここに行った時に聞いた話ですが、2週間に1回点検してるそうです。
え?そうなん!
頻度高い!
めっちゃ安全や
リレー機種は必ず月に2回以上点検を義務付けられています
めっちゃ厳重やんけ
最新のものが当たり前の現代において、古き良き時代を感じさせる貴重な史料だと思う
すげぇ
運転手は技術がありますね!(語彙力なさすぎ)
一度は乗ってみたいなぁ
扉がジャバラになってるエレベーターは昔に色んな所で乗った事ありますよ。
あと、エレベーターが3機並んでたら他のエレベーターの現在階数がエレベーター内のランプで確認出来たり、満員になったら途中で乗りたい人がいても通過させたりってのも良くありましたよね。
さすがに3機エレベーターが並んでると、乗りたい人を早く載せて届ける競争をしているような感じでしたよね。
懐かしい思い出です。
学生時代(40年前)大阪心斎橋にあった某百貨店従業員用エレベーターが同じタイプでバイトで約2年運転経験があります。
やっぱり止まる時の滑りがあり足元を合わせるのが難しい。
乗車人数により滑り距離が変わり、登りより下りが難しかった!
満員時ピッタリ足元を合われたら良く拍手されたっけ、懐かしい。
維持できているだけですごい・・・今も部品があるんですね・・・
内装は今となってはほぼ一点ものですが制御は全部リレーで制御しているので意外と直せちゃうんですよね
今の機械は専用パーツとか多いけどほかのもので代用がきくのかな。
汎用品で直せる造りなんだろうなぁ
学生時代ここに乗れたのはいい思い出。いつまでも残っていてほしい。
このエレベーターは半自動制御になっているらしい
長年関西に住んでいるけど、これは知らなかったなぁ…………
自動式に改造は可能なのだろうけど、
構造的な制約もあって
あえて手動式のまま残しているんですね。
でもそれが良いと思います。
日本の良き文化と人との暖かい交流。
乗ってる間は過去へ戻れる気がしますね。
本当に素晴らしい。
OTISさん、ありがとうございます。
👍
やっぱり当時のエレベーターはいまのよりデザインも含めて素敵だな
日本でこんなエレベーターがある物件に住みたいけど賃貸物件では無いのは残念
後世に残したい貴重なエレベーターと建物ですね
お姉さんの声素敵な声してますねー。古いエレベーターやゲテ系無名メーカーの動画たのしみにしてます。
エレベーターを見ていたらお腹がすいてきました…とてつもないパワーワード
子供の頃このエレベーターに乗せてもらって自分で操作させてもらえました!旅行の一番の思い出です。
5:17 謎すぎてすき
とても最古のエレベーターとは思えない、現在でも通用する機構と思いました
たしか日本で最初のエレベーターが設置されたのは浅草の凌雲閣、通称「浅草十二階」だったようですが、そちらは関東大震災で崩壊してしまったようです。
しかし、大正時代のエレベーターが現在でも動いているとは驚きですね!
今は亡き母が50〜60年前エレベーターガールをやっていたとのこと
ただ案内してたのかと思ってたら運転手だったことを後で知りました
やっぱり階にピッタリ止められるのと衝撃が少ないのを自慢にしてました
昔はこんな感じだったのですね
今はシーケンス制御でエレベーターの運転手さんのされていた事が全て自動化されてると知ると技術って凄いんだなと感じました
飲み会と研修?と兼ねてて草
エレベーターガールが居た理由がわかる
京都には久しく行ってないので、このエレベーター目的で東華菜館にいくのもいいかもですね!
東京の上野松坂屋のエレベーターも、昭和時代末ごろまでは同じようなレバー操作でエレベーターガールが運転していました。
日本最古のエレベーターと聞いて
地下にある棒の生えた丸い板を皆で回している姿を想像……
熱のせいにします。
いつか乗ってみたいエレベーターではあるんですがここの料理が少し高くて中々行けないんですよね。関東地方の銀座の奥野ビルに手動式の扉で開け閉めするエレベーターがありますね(関東最古のエレベーターと言われている)
OTIS正規メンテナンスなんですね
こんな古いエレベーターをメーカーがしっかりメンテナンスしてくれるなんていいですね
正規メンテナンスと言う事であれば正確に言うと違います。年式から言うと東洋オーチスの製品だからです
昔の阪急百貨店にも同じような手動式の古いエレベーターがありました
エレベーターガールはその名残なんですね
このエレベーターがどんな感じで修理するかとか見てみたいです。ケーブルとかの色々な仕組みも気になります。
記憶違いかもしれないが、池袋の三越(閉店済)に同一機種ではないかもしれないが、特徴が似ているエレベーターが昔あったような覚えがある
手動の扉、アナログ式の階表示、籠側の扉がジャバラ、到着時の衝撃、だいたいこのあたりが一致している
さすがに内部が木製ではなかったけど表示版のデザインもこんな感じだったかな
3:33 のランプは元々エレベータガールさんがいて無人化(自動運転化)されたエレベータでも見られますね。
はじめまして!
日本最高のエレベーターには運転手さんがいるという事を知り、大変勉強になりました😊
この運転手さん(エレベーターボーイ若しくはエレベーターマン)鉄道の動力車操縦者甲種電気車運転免許があるのかな?
鉄道車両に近いマスコンによる操縦方法から甲種電気車運転免許用必須っぽい。
特に資格はいらんよ
現行機種でも運転手スイッチあるし
リアルタイタニックのエレベーター
大阪の中之島公会堂にも、同じようなエレベータがありましたよ。普段は動かしていないけどもその時はたまたま動かしていたので、今後の参考のために乗らせていただきました。
建て替え前の阪急百貨店の南側、むかしの駅のコンコースだったところにあったのも同じ型のようですが、こちらは内側にガラスが張ってあって怪我をしないようになってましたね。
どちらも取り扱いの関係者の方やエレベーターガールの方とかが操作してました。
1:37 中華料理屋でこの紋章…ラーメンの具になった気分や
大阪の北浜にあった三越のエレベーターもこれでしたね。
ふしぎ発見で紹介されてましたね。
手動で開ける 閉める 時代 年代物 ですね。
四条よく行くからこの建物なんだろうと気になっていたけど、飲食店なのね!しかも貴重な物まで!なんか年老いてから行ってみたい
これに乗るためにこの中華料理店に行きました。普段高級中華料理の店なんてほぼ行かないから緊張した。
混んでたから1往復しか乗れなかったけどそれでも十分行く価値はありました!
だいぶ以前に通っていた職場のエレベータが蛇腹の内扉を手で開け閉めするタイプでした。たまに呼び出しても来ないなんてことがあって、階段で上に上がっていくと、扉が開けたままになっていて、仕方なくエレベーターの外から蛇腹の内扉を手で閉めてましたね。
外側から手で内扉を閉じると、すぐに外扉も閉まるのでちょっと危険ですが、本来乗りたいところに自分がいないのが損した気分だったのが思い出ですね。
4:07 昔日立もありましたね
100年前のエレベーターなのか
神奈川県庁舎本館にもこんな感じの
エレベーターがあります
(ただし内部はリニューアルされて
今どきの仕様になっている)
昔はこの運転手が「エレベーター・カール」
で高給取りとしてあこがれの職業だったそうです。
千と千尋の神隠しのエレベーターのモデルはこのエレベーターかもしれないですね。
ある程度まで近づくと勝手に階層合わせしてくれてるのかな?
日本橋高島屋はそんな感じだった。ここもそうかな?
3:14 動画をよくご覧なさい
運転手の技術凄いな
ドアが直角に設置されてるエレベーターってよく鉄道の駅とかであるよね。
工事用エレベーターもこんな感じで手動だったな〜
何度も乗ってるけど最高なんだよなー
なーんかのアニメかドラマで見たようなデザインだわー
このエレベーターハリー・ポッターでエレベーターに乗るシーンに出て来るのと同じようなエレベーターだなと思ったw
タワテラみたいでカッコいい🤣
東京の高島屋のエレベーターガールが操作してるエレベーターも味があって良いですね。
確か運転手付きは昔中禅寺湖の展望台にもあったような
日本オーチスのエレベーターじゃないんですよねぇ
墜落防止装置も付いててすごい一品
東洋オーチス製ですね。
今の時代はボタン押せばすぐですけど、昔は運転手が必要だったんですね…
そう考えると凄い便利な時代になったもんですね!
工事現場のエレベーターも
自分で操作する必要があります。
エレベーター気分悪くなるからきらい(´・ω・)
オーチスデハ点検・保守できないの
現存していることがスゴい
エレベーター呼ぶボタンもブザーで運転手が居る階に音がなって運転手が乗り込んで指定の階に来る仕組み。
昔三越のエレベーターがこれだったなあ。懐かしい
素敵、ハリーポッターに出てくるようなエレベーター、、この手で開けるエレベーターですが、似たようなものをドイツのベルリンのホテルで経験しました。ボタン式ではあったものの開け方にコツが要りました。運転手はおらず、1人乗りで、ヨーロッパに住んでますが初めての経験だったのであたふたした思い出があります。レトロな物は使い勝手が分からなくてもなんだかトキメキます。
すごい!タイタニックで見たエレベーターとほぼ同じですね!
西園寺公望が関西観光でおすすめしてたところだ
動画はとても面白かったです😊
40年前だったかな、サンフランシスコのホテルにあったのと似てる。でも自分で自分操作しなければいけなかった。
うちの会社10年前まで蛇腹式のエレベーター 使ってました
電車みたいで面白い😂😊😮
エレベーターを運転するのには何か特別な資格が必要なのでしょうか?
こういったレトロが貴重だわ
ジャバラ扉のは古い大学とかのレンガ建物についているね。
これ法律上自分で運転できないとかあるんですかね?
電車の免許とか固定クレーンの技能講習とか?
着床時の振動が怖いな!
少しレベルが悪いな〜って思ってたら全て手動なら十分ですね笑
わ〜!素敵ですね!
このタイプのエレベーターとコース料理を見ていたら千と○尋の○隠しを思い出しました!
この建物、よく夕方のニュースに写ってるよね(大阪)
四条大橋西詰にありますからね。
東詰側にお天気カメラ設置している放送局がありますから。
こんな電車でGOみたいな感じなんだ。もし操作を間違えたら怖いな
映画「タイタニック」のエレベーターもこんな感じじゃなかったですか?
ここ行ったわ確かにエレベーターめちゃくちゃ古くてドキドキしたあと中華めっちゃ美味しかった ちょっと高いけど
もしかして、このマシンもメンテしているのですか?
すごいですね
今でも動いて使えるんですね
しっしらんかった~
あの建物はただものではないと思ってたけど
一度は食べに行かないと~!
日本最古のエレベーターは神戸にもあります。
すげぇ。千と千尋だ。
何処のデパートかは書かんがここから徒歩圏内の某デパートには従業員用として機能してたわ…(辞めたから現在は知らん)
たぶん古さはこことどっこいだなw
オーチスの純正保守の物件なんですね!
最古のエレベータはOTIS製なんですね!
手動運転ということは、運転手さんは資格とかあるんでしょうか?
スパイ映画にあるような、エレベータの天井から入る行為がどんだけ危ないかを教えてください。
凄いですよね。鉄道車両みたいだ
蒸気機関で動くのまだあるのか
ナレーションがいいですな
3:55
このランプには西武百貨店の一部のエレベーターにも現在ついてますよ
昔は運転士さんがいたのでしょうか....
「バートン・フィンク」に出てくるエレベーターに似てるな。
床どこってw
かわどこなw
西園寺さんの動画で取り上げられてましたね!
すごーい
ここめっちゃ美味しいし雰囲気いいからおすすめ!
ディズニーシーにもありそう