❤🎶アイアンキング OP【full】🎶❤

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • ❤どっぷりハマった世代です❤
    2024 1/6
    ❤【限定公開】❤
    ❤🎶シルバー仮面🎶❤
    ↓↓↓↓
    • ❤🎶シルバー仮面 OP曲/故郷は地球【ful...
    ❤🎶ファイヤーマン🎶❤
    ↓↓↓↓
    • ❤🎶ファイヤーマン OP曲【full】🎶❤
    ❤🎶流星人間ゾーン🎶❤
    ↓↓↓↓
    • ❤🎶流星人間ゾーン OP曲【full】🎶❤
    ❤🎶スペクタクル🎶❤
    ↓↓↓↓
    • ❤🎶スペクトルマン OP曲/2曲【full】🎶❤
    ❤🎶レインボーマン🎶❤
    ↓↓↓↓
    • ❤🎶愛の戦士レインボーマン OP曲【full...
    ❤🎶トリプルファイター🎶❤
    ↓↓↓↓
    • ❤🎶トリプルファイター OP曲【full】🎶...
    ❤🎶超人バロム1🎶❤
    ↓↓↓↓
    • ❤【限定公開】❤🎶超人バロム1 OP曲【fu...
    ❤🎶白獅子仮面🎶❤
    ↓↓↓↓
    • ❤【限定公開】❤🎶白獅子仮面 OP曲【ful...
    ❤アイアンキング 第25話!?❤最後 幻の最終回をなんとなく再現❤
    ↓↓↓↓↓
    • ❤アイアンキング 第25話!?❤最後 幻の最...

Комментарии • 120

  • @井上和彦-z7r
    @井上和彦-z7r Год назад +38

    番組名の巨大ヒーローがサポート役という設定は未だかって類を見ない斬新なものだと思います。そのほかにも70年代の子供が憧れるお兄さんお姉さんたちの生活描写があったのもこの作品の魅力でしたね。

    • @ユウジノモト
      @ユウジノモト Месяц назад +3

      実はこの時代は変身しない主人公や巨大化変身しない主人公は他にもいました。
      アイアンキング
      ダイヤモンドアイ
      電人ザボーガー
      等。
      ちなみにウルトラマンやウルトラセブンもキャスト表示は、マンやセブンではなく隊長達が一番上の表示です。

  • @じゃらおぱーご
    @じゃらおぱーご 2 года назад +51

    石橋正次さんの活躍しか思い出せない、
    エンディングは名曲です。

  • @恵一細谷
    @恵一細谷 Год назад +42

    この曲は特撮番組のなかでも特に秀逸。しびれるほど好きです。

  • @ちゃわん-i3q
    @ちゃわん-i3q Год назад +47

    主人公二人よりもお姉さんたちが綺麗な人たちばっかりだったのが記憶に残ってます。

  • @ハ.チ.ワ.レ
    @ハ.チ.ワ.レ 11 месяцев назад +17

    只々カッコイイだけの主人公ではないところが良く、浜田光夫さんのキャスティングが絶妙な作品だと思う。

  • @銀河のちゃんねる
    @銀河のちゃんねる Год назад +47

    子門真人さんが引退されて、軽井沢で奥様と乗馬を楽しんでいたという記事を週刊新潮で読んでから、30年近くたつかな。

    • @chocobolia7833
      @chocobolia7833 2 месяца назад +5

      98年放送のギンガマンを
      歌ってるの子門さんと信じている自分

    • @ユウジノモト
      @ユウジノモト Месяц назад +2

      @@chocobolia7833ギンガマンOPの希砂未竜は子門真人です。
      声を聞けばわかるし、当時フジのアニソン番組で取り上げました。

    • @ユウジノモト
      @ユウジノモト Месяц назад +2

      @@chocobolia7833ギンガマンを歌った希砂未竜は子門真人です。
      当時TVの某アニソン番組でもわかる人にはわかるように触れられました。

  • @user-boosuka-asuka
    @user-boosuka-asuka Год назад +26

    アイアンキング、大好き(^^)
    現役世代です😅
    さて先月、用事ができてしまい「福岡市水道局」を訪れたところ、、
    なんと!入口の自動ドアと受付の中間地点に、アイアンキングの等身大パネル(45メートル・・・ではなくて、160〜170センチ😅)が置いてあるのでした!!
    これはちょっと、マジ感動しました〜🤩
    蛇口🚰からごくごく水を飲む。たしかに、水道局のイメージキャラクターにピッタリですね(^^)

  • @RyoTakata-b4f
    @RyoTakata-b4f 2 дня назад +3

    先日徹子の部屋に浜田光夫氏が松原智恵子さんと出られてて、浜田氏が老けすぎてるのか松原智恵子さんが老け無さすぎてるのか、同年代に見えなかった。  放映登場まだ小さかったので石橋正次はドラマで知ってたけど、浜田光夫が映画の大スターとは知らずなんかパッとしない主役だなと思ってた。😮

  • @浩彦富成
    @浩彦富成 Год назад +17

    少年時代から大好きですよ。ウルトラマンシリーズよりもやはり【アイアンキング】昨年還暦60歳になりました。【アイアンキング】ありがとう😉👍️🎶

  • @西成くろすけ
    @西成くろすけ 9 месяцев назад +30

    当時みんな勘違いしてたんだが、あくまで主人公は石橋正次で、アイアンキング(浜田光夫)は用心棒なんだよな

  • @本戸誠一-l9y
    @本戸誠一-l9y 7 дней назад +3

    お調子者の五郎を演じた浜田光夫が吉永小百合との黄金コンビで一世を風靡し、愛と死を見つめてでは多くの人々から涙😂を絞り取ったのを知った時は驚いた!

  • @クララsp
    @クララsp Месяц назад +4

    当時は小学生の真ん中あたり??
    子供番組離れの頃で石橋正次が鞭?とかで怪獣と互角近く張り合ったりとかなんぼ何でも無いわ!とか浜田さんの赤い帽子にサングラスがイマイチな気がしたりしてほとんど見なかったのですが、
    今こうやって見ると中々主題歌もいいし面白そうで。
    子門さんはいい声してるなぁ

  • @kurikurin870
    @kurikurin870 2 года назад +46

    覚えやすい歌詞とイントロから心を鷲掴みにしてくるメロディー…ヒーローソングのお手本だね。

  • @wkuupee3599
    @wkuupee3599 2 года назад +24

    当時思い出しますね。懐かしいです。

    • @kaorusenzaki5263
      @kaorusenzaki5263 2 года назад +7

      令和の世に、リメイク希望‼️

  • @shinmei.1975
    @shinmei.1975 3 месяца назад +5

    これ、脚本家が「お荷物小荷物」や「男どアホウ甲子園」を執筆されていた、佐々木守さんですよね。
    凄い斬新な発想だったんで良く覚えてます。
    シルバー仮面と同じ宣弘社が製作しているのも興味深いですね。

  • @鈴木英生-j9v
    @鈴木英生-j9v 3 месяца назад +5

    具体的な敵組織名を出さず「悪魔の化身 毒の花」「恐怖の集団 悪の使者」「地球をおおう 黒い雲」と比喩する歌詞が秀逸ですね(実際は敵が途中二度交代したという事情もあるのでしょうが…)

  • @直人-p3e
    @直人-p3e Месяц назад +3

    ウルトラマンシリーズだけじゃなく、このヒーローの事もいっぱい知ってほしい! ま、これもTBSの制作だし… 来年はTBSテレビ放送開始70周年だから。

  • @妙光-f3g
    @妙光-f3g 2 месяца назад +4

    懐かしすぎます❤
    此の当時わたしはまだ、小学6年生か、中学1年生ぐらいだったと思います♪。此の当時は変身物が沢山ありました♪。本当に懐かしいです♪。ありがとうございました🙇👋🙂。

  • @ぶなまつ
    @ぶなまつ Год назад +11

    源太郎はもちろん、いつも水ばかり飲んで弱そうなダメ男の五郎が源太郎の危機を救うためにアイアンキングに変身するところが好きでした。いつもやられてばかりの五郎が突然真剣な表情になりアイアンキングに変身する姿が素晴らしい。よく真似しましたよ。

  • @関口俊-g3h
    @関口俊-g3h 2 года назад +36

    エンディング曲の「ひとり旅」もいいな。

  • @private5105
    @private5105 Год назад +53

    カッコ悪いほうが真のヒーローという設定は、すばらしい。

  • @shinya292
    @shinya292 2 месяца назад +5

    この後、浜田光夫さんはウルトラマンガイアの世界に転生して、XIGの航空力学の天才技術者として新型ファイターの開発に尽力するのだった

  • @近藤隆行-v9g
    @近藤隆行-v9g 10 месяцев назад +5

    このレコード持ってました!懐かしいなぁ😂

  • @居川公太郎
    @居川公太郎 2 года назад +8

    懐かしいィィィィぃ!
    当方アラ還。子供の頃のカレーライス食べる皿がアイアンキングだったなぁ。

  • @澤田透-u1t
    @澤田透-u1t 5 месяцев назад +5

    アクションに拘りあり、演技や声を大切にした結果が特撮ヒーローの東の横綱てす🎉
    視聴者立場になり日頃から優しさも備えたヒーローをでした😊

  • @禎郡
    @禎郡 Год назад +24

    普段は冴えない3枚目
    だが、いざという時
    凛々しく豹変し
    勇ましく変身する
    浜田光夫さん、カッコイイ!!
    (^-^)

    • @Kazzkey
      @Kazzkey 4 месяца назад +1

      でも1分しか持たない。(´・ω・`)(冷却水が無くなってオーバーヒート)

  • @GABURAZUSEEN
    @GABURAZUSEEN Год назад +15

    懐かしいなー😭❤

    • @俊也菊地
      @俊也菊地 4 месяца назад +4

      自分もデス ✨✨リアルタイムで見てた時わぁ小学生低学年でした😹毎日夜いろいろなぁヒーロー作品がぁ放送されて📺❇️いい時代に生まれて母親に感謝デス😭

  • @CW-zx3ub
    @CW-zx3ub 2 месяца назад +5

    裏番組の「マジンガーZ」のどっちを観るのか悩んだよなぁw

  • @naototakahashi4831
    @naototakahashi4831 Год назад +35

    この時代に水をエネルギー源にしたところがすごい

    • @一郎國川
      @一郎國川 3 месяца назад +3

      変身が解けたアイアンキング:浜田光夫が、エライ勢いで水をガブ飲みしてました
      川から直接とかwww

  • @maskedriderkajun
    @maskedriderkajun Год назад +10

    1番2番は♪霧~のぉ~♪っ歌ってるのに3番は♪き~りの~♪て歌う。
    でも実は3番の歌い方が音としても一番耳心地良い😌

  • @磯貝望月
    @磯貝望月 Год назад +12

    アイアンキングの最終回「東京大戦争」から、今日で、ちょうど50年ですね😊懐かしいです🤗

    • @理重蒔田
      @理重蒔田 Год назад +3

      全話配信熱望します!!

    • @tmomd3912
      @tmomd3912 20 дней назад +2

      埼玉テレビの再放送で放映しなかったあの回ですね(そして、その後に「ウルトラマン」の最終回として記憶違いされてしまいます)。

  • @ちっくん野郎
    @ちっくん野郎 Год назад +4

    第一話を生で見た時、石橋正次が返信するとばかり思っていたのですごくびっくりしたのを覚えています。

  • @平野えり子-x1n
    @平野えり子-x1n 2 года назад +22

    古いけど好きですかっこいい

  • @ヒデブ-t7d
    @ヒデブ-t7d 2 года назад +10

    でたこれはアイアンキングですね‼️主人公が決してイケメンじやなくとこにでもいる普通の青年変身の言葉は[アイアンシヨツク]みるみる主人公はアイアンキングに変身怪ロボット怪獣そして怪人と戦い青い地球を守りぬいた赤い戦士それがアイアンキングこれも全然覚えていない❗️主題歌はもちろん子門正人さん歌詞がカツコイイそして覚えやすい‼️でも懐かしいですね‼️💫💫💫💫💫💫💫💫💫🌜

    • @HIROSE1987
      @HIROSE1987 Год назад +2

      主人公はアイアンキングではないですけどね。

  • @mu-01l38
    @mu-01l38 3 месяца назад +2

    相手がロボットなら操縦者を倒すか操縦機能を破壊すればいいというのが弦太郎の戦い方だったが、相手がタイタニアン=宇虫怪獣になってからはダメージは与えられても完全に倒す手段がほぼ無くなり、結果的にアイアンキングの活躍が増えるという理にかなった展開の変化が観られたのが、ちゃんとしてるな、誤魔化していないなと感じさせた作品。

  • @hiro-nz5zr
    @hiro-nz5zr 3 года назад +11

    こういう編集もなかなかいいですね🤗🎵

  • @horrormattersawyou
    @horrormattersawyou Месяц назад +2

    子供の頃、浜田光夫さんが月亭可朝にしか見えなくて、おかしなヒーローもいるもんだと困惑してたw

  • @ポンコツオヤジ-q2u
    @ポンコツオヤジ-q2u Месяц назад +2

    子供番組なのに出演された女優さんは皆さん美人揃いだったなあ😅

  • @yuusama5203
    @yuusama5203 4 месяца назад +3

    戦い終わって近くの川で水をゴクゴク飲んでたのが印象的。上流で釣りに来たオッサンがションベンしてるかもしれないのに。

  • @鈴木義弘-z3d
    @鈴木義弘-z3d Год назад +6

    日活の青春スター浜田光夫さんと当時青春ドラマで人気絶頂だった石橋正次さん。原作者、佐々木守氏との縁で
    出演が決まったと知ったのは ずっと後の事でした。特に浜田さんは 当時の人気ドラマ、お荷物小荷物で
    ダメ次男の役で出演しており、当時の子供としては 違和感有り有りだったのですが、石橋さんのアクションが
    それを払拭してくれました。

    • @わかるまままこ
      @わかるまままこ 10 месяцев назад +2

      自分は浜田光夫さん大好きでしたので、こんな子供番組にも出てくれるのか、と嬉しかったです。異色のヒーローもそれなりに気に入ってだ😊
      それにしても、お荷物小荷物,懐かしいです。もう一度見たい😭

  • @user-futoshi1961
    @user-futoshi1961 Год назад +5

    もう、子門真人さんは御高齢なんでしょうね。

  • @脊柱管狭窄症-h8d
    @脊柱管狭窄症-h8d 4 месяца назад +2

    今じゃ地上波で放送できないよね😅
    子供の頃銭湯のテレビで見てました☺

  • @魔夜華
    @魔夜華 Год назад +7

    リアルタイムで覚えてるのは番組冒頭のスポンサーの武田製薬の唄♪
    タケダタケダタケダ~♪

  • @kuramotomami0029
    @kuramotomami0029 5 месяцев назад +3

    いいですね
    幸せになれます

  • @くまをたいせつに
    @くまをたいせつに Год назад +11

    アイアンキングのテラテラ光るシルバーのマスクに群青色の瞳と鮮明な全身の赤がスタイリッシュです(⌒‐⌒)✧.*・゚✧.゚・*.。
    歌も歌詞が綺麗で全然破綻してないし士門正人さんの高い声がピッタリあって居ると思います。

  • @ucxztyh1Ilzwx
    @ucxztyh1Ilzwx 3 месяца назад +2

    ここでも水をエネルギーにしていたために、オイルメジャーに潰されましたね。。。ほんまかいな?笑。

  • @rbrdcws81
    @rbrdcws81 9 месяцев назад +3

    さすがは菊池俊輔先生
    かっこいい
    V3とキャシャーンの中間くらいかな
    いや変身忍者嵐かw

  • @侍魂はゴミあたおか
    @侍魂はゴミあたおか Год назад +6

    史上最強のヒーロー、アイアンキング🎉

  • @_yousan9436
    @_yousan9436 Год назад +4

    この作品の特徴は、アイアンキングが主役じゃないところ。
    主役は「弦の字」だw

  • @雄二池田-b6g
    @雄二池田-b6g 10 месяцев назад +3

    アイアンキングと言えば
    不知火党篇のロボットがいいです

  • @石野真琴
    @石野真琴 10 месяцев назад +2

    内容は全く覚えていないのに・・なぜか歌は覚えている。
    ちゃんと本放送、再放送を見ていたようだ。

  • @仕事人-s5o
    @仕事人-s5o 4 месяца назад +2

    夏純子さん美人だったなぁー

  • @tohokuhonsen
    @tohokuhonsen 11 месяцев назад +2

    石橋正次かっこよかったな。インディー・ジョーンズよりも先を行ってた。w
    カルーセル麻紀と布団の中で裸で抱き合ってた週刊誌のグラビアをなんか覚えてる。

  • @sima-keiji
    @sima-keiji 2 месяца назад +3

    変身しても水分切れをおこし僅か
    一分足らずしか戦えず
    かの有名な怪獣ボール🏈と一緒😓

  • @蛮場晩
    @蛮場晩 10 месяцев назад +2

    お前が変身するんかーい!

  • @mania_icchan
    @mania_icchan 2 года назад +8

    すばらしい!

  • @夢見るおじさん-d4o
    @夢見るおじさん-d4o 9 месяцев назад +7

    叔父は
    薄い色のサングラス
    掛けてたので
    アイアンキングと呼ばれてました
    ダイクサンダケドネ ≧(´▽`)≦アハハハ

  • @剱持智幸
    @剱持智幸 2 года назад +6

    IRONKINGも朝日放送でやっていたよ

  • @御倉千歳
    @御倉千歳 Год назад +9

    水がエネルギー源だったから戦闘が終わると毎度「水!水!」って喉が渇いてたっけ。

  • @EOS0329
    @EOS0329 2 года назад +6

    良い作品だが途中から裏番組で、鉄の城のロボットが始まったから伸び悩んだよ。

  • @佐藤陽香-b2k
    @佐藤陽香-b2k Год назад +4

    今見ると、役者をとんでもない使い方してるよね

  • @manouterman473
    @manouterman473 Год назад +4

    最終回くらいでパワーアップして強くなったような記憶があるが、それまでは弱っちくて弦太郎のアイアンベルトで勝っていたような記憶があるな。

  • @おかやすし-g7b
    @おかやすし-g7b 4 месяца назад +2

    石橋正次と浜田光夫という日活新旧スター

  • @エイカネック
    @エイカネック 3 месяца назад +2

    やっぱりオープニング何度見ても主人公は「早瀬ユリ」ですよね。三兄弟の露出の違い。各ファイター達の動きの違い。

  • @徳幸渡邉
    @徳幸渡邉 Год назад +3

    街を破壊するウルトラマンと呼ばれたアイアンキング

  • @とらびすびっくる-i5p
    @とらびすびっくる-i5p Год назад +4

    子門真人さん、90年代初めごろに引退して以来消息不明らしいですね。

    • @Hayato_Takezawa
      @Hayato_Takezawa 10 месяцев назад +4

      98年に突如、よく似た声の人がギンガマンの主題歌歌っていましたよ(棒)

  • @hemi426dodge
    @hemi426dodge 4 месяца назад +2

    奥様はアイアンキング…

  • @松崎竜雄
    @松崎竜雄 Год назад +17

    浜田光夫が当代一流のスターだったのわからなかった50年前・・・

    • @井上和彦-z7r
      @井上和彦-z7r Год назад +2

      私は子供の頃、岸部シローさんだと思ってました。

    • @takeob3889
      @takeob3889 Год назад +3

      自分も知らなかった当時

  • @村松勇-u1f
    @村松勇-u1f Год назад +4

    設定はめちゃくちゃですが!自分は良かったヒーロー特捜作品👍

  • @二三男伊藤
    @二三男伊藤 Год назад +2

    良く変身ポーズやってたな。
    浜田氏の走り方が千葉ちゃんに似てる(笑)石橋正次も懐かしい。一連の特撮シリーズの代表作。サンダーマスク、シルバー仮面、ジャンボーグA
    ファイヤーマン等々。

  • @nsr60ster85
    @nsr60ster85 Год назад +2

    BRAVO!

  • @o7614
    @o7614 Год назад +1

    平成初期のリメークブームで復活していたら、霧島五郎⇒香取慎吾 ・ 静弦太郎⇒キムタク ・高村ゆき子⇒黒木メイサ だったろうか。

  • @聖謨
    @聖謨 10 месяцев назад +3

    3番は「アイアンジャンプ!」と子門さんがシャウトするバージョンが好きでした。レコード会社違いのセルフカバーだったんでしょうか?

    • @saburoh2
      @saburoh2 4 месяца назад +2

      私もシャウトするバージョン好きですね。東芝レコードのカバー盤ですね。この主題歌は、子門真人さんの歌唱で、アモンレコード(オリジナル) の他に、日本コロムビア、CBSソニー、東芝レコード、東宝レコード、子門さん以外の歌唱でポリドール、テイチクのカバー盤がありますよね。ruclips.net/video/lgKNKW4tF5U/видео.htmlsi=OpfQjFabsIv6ylZQ

  • @ウルトラセブンX-g6b
    @ウルトラセブンX-g6b 5 месяцев назад +2

    主人公以外の人が変身するのはアイアンキングだけだった見た目はウルトラセブンそのまんまだった

  • @yoshidamasanao
    @yoshidamasanao Год назад +2

    押入れの二段目から布団の上に飛び出してアイアンキックしました

  • @当方腐敗-e4q
    @当方腐敗-e4q Год назад +2

    当時、変身サイボーグのコスがアイアンキングでした。

  • @gannba52
    @gannba52 Год назад +4

    戦う国家公務員ww

  • @tokumei5633
    @tokumei5633 Год назад +3

    異色の作品で主人公は変身ヒーローで無く人間というのがミソ。アイアンキングと言うタイトルは名ばかりでアイアンキングは主人公の引き立て役的な立ち位置だった。当時はアイアンキングは何でいつも人間に助けられてるの?と疑問に思っていた。

  • @すえきっチャンネルZ
    @すえきっチャンネルZ Год назад +3

    良くウルトラセブンに間違えられる
    水を🚰エネルギーにする
    飛べない昭和ヒーロー😭😢😊

    • @神無月恭一郎
      @神無月恭一郎 16 дней назад +2

      水をエネルギーに1分間だけ弱いのではなく時間不足WW

  • @jarkkaizer15
    @jarkkaizer15 2 года назад +4

    awersome

  • @サムロン-y7p
    @サムロン-y7p Год назад +3

    シルバー仮面の兄弟にみえますね。

    • @cowrain
      @cowrain 4 месяца назад +2

      シルバー仮面の銀色のコスチュームが児童層に馴染まないという反省から、アイアンキングでは子供たちが親しみやすい赤色が採用された。

  • @田宮勲-t6q
    @田宮勲-t6q 6 месяцев назад +2

    今 思うと。第一クールと第二クールの悪の組織が なかなか味があります。

  • @木楠-b8p
    @木楠-b8p Год назад +2

    レンタルで 見れます。シルバー仮面 アイアンキング レッドバロン マッハバロン 廃盤に なってなければ。

  • @cowrain
    @cowrain 4 месяца назад +3

    全話脚本は佐々木守氏。

    • @おかやすし-g7b
      @おかやすし-g7b 4 месяца назад +1

      だから敵は日本の先住民族不知火族とか独立幻野党とか……

  • @友信堺
    @友信堺 Год назад +2

    令和の時代に天神地下街で、アイアンキーング!

  • @HIDE-oe1lv
    @HIDE-oe1lv 4 месяца назад +2

    ウェットルキング

  • @OpenChannel_D
    @OpenChannel_D Год назад +2

    不知火一族の全身タイツは見てる方が恥ずかしかった ^^;

  • @taka3685
    @taka3685 Год назад +2

    変身のシーンが シンプルで 何か 良かったよな○

  • @killerfascistmodaftermath4475
    @killerfascistmodaftermath4475 Год назад +3

    🎵アイアンジャンプがシャウトしてない😁

  • @竜一-y7x
    @竜一-y7x Год назад +3

    昔の特撮は渋い。

  • @俺は俗物
    @俺は俗物 7 месяцев назад +2

    典子(てんこ)さんは、脚長い

  • @windom0923
    @windom0923 Год назад +3

    懐かしいけど今みたらおじさんが変身するドラマに見えるな

  • @tosikiyuumagawa9123
    @tosikiyuumagawa9123 Год назад +2

    子門真人さんcomeback(・∀・)/

  • @竜一-y7x
    @竜一-y7x Год назад +2

    昔の特撮は😂

  • @warakornsomsuwan8019
    @warakornsomsuwan8019 2 года назад +5

    เรี่องไอรอนแมน เรี่องนี้ตลกที่พระเอกสู้กับสัตว์ประหลาดจะแพ้ตลอดคือจะหิวนำตลอดเหมือนพลังหมดและฝ่ายมนุษย์จะช่วยพระเอกชนะสัตวประหลาดตลอด หนังไม่กี่ตอนจบพอๆกับยอดมนุษย์ตาทอง

  • @第7文明人
    @第7文明人 Год назад +3

    アイアンキングと称しても主役では無いと言う落ち。

  • @chuckiechen4530
    @chuckiechen4530 Год назад +2

    強烈なB級臭・・・

  • @ライダーフアトム
    @ライダーフアトム Год назад +2

    これは意表だつたな、どう考えても石橋昭二がヒーローだと思えばまさかのおっさんだもんな