【笠ヶ岳撤退】この夏、動画をあげなかった理由がこれです
HTML-код
- Опубликовано: 11 фев 2025
- こんにちは!Mt piccona(ピッコナ)です!
ご視聴ありがとうございます。
今回は岐阜県にある笠ヶ岳へ登山をした動画になります。
この夏の約2ヶ月、僕は山に登っていませんでした。
それと同時に動画もお休みしていました。
みなさんからたくさんの心配のコメントやDMは全て目を通しており、
その言葉達が励みになり、また山に登りたいという気持ちになりました。
今回の動画は僕が山に登ることが嫌になってしまったきっかけの登山になります。
心配していてくださった視聴者の方々、本当にありがとうございました!
ぜひお楽しみください!
▪️▫️▪️▫️▪️▫️▪️▫️▪️▫️▪️▫️▪️▫️▪️▫️▪️▫️
【instagram】
@mt.piccona
/ . .
【YAMAP】
@ピッコナ
yamap.com/user...
【Twitter】
@mt_piccona
ho....
▪️▫️▪️▫️▪️▫️▪️▫️▪️▫️▪️▫️▪️▫️▪️▫️▪️▫️
#笠ヶ岳
#百名山
#笠新道
#ピッコナ
#ピクミン
#登山
#笠ヶ岳登山口
#熱中症
#熱射病
#リハビリ
#絶景
#脱水症状
#夏山
#縦走
#岐阜県
#ケロリン山岳部
▪️▫️▪️▫️▪️▫️▪️▫️▪️▫️▪️▫️▪️▫️▪️▫️▪️▫️
いま一番RUclips界隈を盛り上げている登山系RUclipsrピッコナ激熱だぜ‼️
そこまで言っていただけるとは✨
ありがとうございます😂👍
体調的には辛かっただろうとも思いますが
動画的には楽しい会話でいつも通り面白かったです。
また楽しく登ってください
そんな理由があったのですね😢
本当に無事で何よりです!
笠ヶ岳の再トライ焦らず待ってます🔥💪
久しぶりのケロリン山岳部フルメンバーの出場なので、前半は期待通りの面白さでした😆
日帰り登山専門の俺ですが、9月には低山でビバークし、つい先日には日が暮れて真っ暗闇の登山道をヘッドランプをつけて、目ん玉だけ光る鹿か猪か狸に遭遇しなからも無事に下山できました❣️
それから比べれば日のうちの撤退は良き判断だと思います👍
リピして見てます。
男仲良し5人組、見ててほんと楽しそうで、こっちまで幸せな気分になります。
登山は楽しく登るのが一番ですね!
山はピッコナさんをいつでも待っていま。大丈夫。野口さんだって二回目も。
逆に、しっかり判断できる自分そしてメンバーと一緒に登っているのは本当に安心。
ふぁい!
ピッコナさん、大事にならずよかったです
動画見ながら心配してたのですが、それよりもやっぱり面白いと思ってしまいましたww
動画の配信無理せずで
でも、楽しみにしています😊
これからの楽しみの為にも、ベストな判断だと思います。今後も動画のアップ楽しみにさせてください。
ピッコナさんこんな日もありますよね。最近は真夏のアルプス気温上がってますので私は秋口に行くようになりました。またリベンジ動画待ってます😊
皆さんの励ましのお言葉で再度配信をし始めました😄本当にありがとうございます😊✨
ピッコナさん、無事で良かったです。私も暑さに弱いので、今年の夏、槍ヶ岳に登った時、行きも帰りも熱くてヘロヘロでした…💦(穂先は楽しかったんです😂) 今にして思えば、私も熱射病だったのかも…? 登る季節を間違えた…と思いました。今回も勉強になりました。勇気ある判断、ありがとうございます!
暑いときのお山ってただただ地獄ですよね
おつかれさまでした
コレは途中ヘリで下山?とか思っちゃいましたw
大事にならなくて良かったです。
他人の返しには厳しいわりに自分が返せない時は神妙な顔つきでやり過ごすの好き
ピッコナさん、こんばんは!
今年の夏山は異常な暑さでしたね…。
ご無事で良かったです。
私もお盆過ぎに常念岳に登りましたが、暑くて暑くて💦熱中症になるかと思いました。ピッコナさんと同じくズボンまで汗だくになりました。
前日に安曇野で車中泊しましたが、夜も蒸し暑くて寝不足で登ったのも良くなかったと思いました。
安曇野であの暑さは恐ろしかったです。
これからも応援してます!
ありがとうございます❗️今年の夏の暑さは本当に異常でしたね💦
標高が高ければ大丈夫だろうとたかをくくっていましたが、全くの間違いでした😑反省です😇
熱中症登山の動画なのに
いつもの様にニヤニヤしながら
見てしまった😁
撤退したでも
登らなかったでも
痩せなかったでも
何でも良いから動画
あげて欲しいなぁ❤
杓子平の絶景ありがとうございます! お若いのでチャレンジ登山はこれからも続くのでしょうが、山頂だけが山じゃない、日帰りだけが登山じゃない。槍穂高も見えたし、立派に成功登山ですよ。
大事にはならず本当によかったです。
ピクミンさんの存在が(動画見ているだけの私にとって笑)とても心強かったです笑
一緒に登る人がいる安心感…✨
鬼門になったと仰っていましたが、鬼門を乗り越える日がきますように!!!
無理せず楽しく、が一番ですね~。
次の動画、楽しみにしています。
今年の夏は異常な暑さでしたし、さらにあの大変な笠新道を行かれたわけで…大変でしたね。
8リットル近くあるお水を担いで、て
それだけで卒倒しそうになる😅あたしなんて3リットルがやっと。
安全第一優先で、素晴らしいです!
次は登頂できますよ😊
ピッコナさん
勇気ある撤退だと思います。
山は逃げないので体調が良い日にリベンジですね💪
次回の動画も楽しみにしてます😊
北岳の動画から飛んできましたが、良い仲間に恵まれ、会話が楽しく良い山行だなあと失礼ながら思ってしまいました😅次の動画、楽しみにしていますので、無理ない程度に動画作ってくださいませ。
ミンピクさんほんと良い人だわ
自分もピッコナさんの様な体型してますが同じく夏場の登山は熱中症気味になり普段登れる山も撤退考えるくらいバテること多いです。夏山楽しむために一緒に痩せましょうw
リバウンドという特技を封印して僕も頑張ります😆👍
私も先日、笠ヶ岳に登って来ました。雨の中、笠新道を登り切って、杓子平で視界が開け、笠ヶ岳の山頂が見えた瞬間に心が折れました。なんとか山頂まで登りましたが、あれは辛いですよね。精神的にもやられました。
きついですよねー😂
この夏、リベンジしようと思ってます💪✨
登山中の熱中症は私もなりかけたことがありますが本当にきついですよね。体に異変を感じた場合は歩くのを止めて休憩を取るしかないみたいです。ピッコナさんは歩いていたから悪化したのかも。またスポドリより経口補水液のほうが良いらしいです。なので、私は水とバームの粉末以外に経口補水液の粉末と足攣り防止の芍薬甘草湯の粉末を持って行ってます。参考までに。これからも楽しい動画を楽しみにしています。頑張って!
ありがとうございます😄
暑さ対策参考になります❗️
この山行の時も涼しい場所でガッツリ目の休憩をとった途端にかなり楽になりました🤔
まだまだ勉強不足でした💦
取り敢えず無事で良かったですね!
次は泊まった方がいいですよ~😅
本当にそこなんですよね😂
自分も暑さには滅法弱いので、トレーニング道場にしてる塔ノ岳で
今夏2度撤退してしまいました😂
熱中症のことでみんな忘れてるけど、クソ雑魚ナメクジサイコーすぎやろ
ピッコナさん
大事にならなくて
良かった
今年の夏 異常
まして 山って かなり暑い🔥☀️
撤退 正解⭕
山は 逃げない❗
無理しないで下さい
ピッコナ愛好者代表
笑 笑
ありがとうございます😊今は足のボルト抜く手術も終わり、またウォーキングから始めてます💪
また笠新道から 笠ヶ岳に挑戦するのを見てみたいです(ง ᵕωᵕ)ว♪
Mt.ピッコナさん、はじめまして。コメント失礼します😊
チャンネル登録しました👏✨
敗退でも構いません!
めちゃめちゃ面白くて大好きなユーチューバーさんになりまた😄
またぜひ動画みたいです
はじめましてー😆
ありがとうございます😊✨
山とはあまり関係のない内容が多いですが、楽しんでいただけて嬉しいです👍
私も行ってしんどかったでした
ピッコナさん、今晩は。笠ヶ岳日帰りですか? 最初日帰りという文字を見た時にビックリしました。
北アの中でも名うての急登が笠新道なのでマジ?と思いましたが撤退ということで理解出来ました。
動画を拝見して体の動き、足の運び方を見ていたのですが出発前に朝食はしっかり取られたのでしょうか?
自分も同じような動き方をして途中で撤退経験があります。それは朝食をろくに取らず登り始めたのが
原因で体からエネルギーが抜けたようで足元、体がヨロヨロで力が入らない。俗に言うシャリバテです。
こうなると意識も極端に落ちて急登の岩コロを登ろうにも足が上がりません。今回の最後で熱中症ではとの
ことでしたが、いずれにしてもヤバイと思った時は早めの決断が山では大事です。
常念、蝶の日帰り縦走も凄かったですが自分ではまず無理で1泊山行ですねえ。
冬季に入りますので里山程度の山行でダジャレオンパレード動画UPを期待しています。(長い書き込みですいません)
ありがとうございます😊
朝食はだいぶ早い時間に食べてから(夜中の3時頃)だったので、少し早すぎたのかもしれないです💦今回の山行は、夏山登山に関して色々と勉強になりました📚この経験を今後に活かしていきたいと思います❗️
登山中止は正しい選択でした❤❤
はまってます!