NLW VLOG #93 シムコーの操作法イロハ、練習方法

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 20

  • @花井千宜-l6c
    @花井千宜-l6c 22 дня назад +1

    はじめまして、この動画と関係ない事で申し訳ありませんがチッパワの事で製作者様のお考えをお聞かせ頂けると幸いです。
    現在私がルアー釣りをしているフィールドの1つに水深が比較的浅い流れの緩やかな川があります。
    そこでチッパワRBを使用しているのですが、水深が潜航深度よりも少し浅くボトムノックをしてしまいます。
    ボトムノック自体は問題ないのですが、当たりが少しキツく感じています。
    以前の動画でチッパワはリップが無くても泳ぐ、泳ぎたがるルアーだとご説明されていましたが、使用者側でリップを削ったりして潜航深度の調整をしても大丈夫でしょうか。
    またその際に気をつけるポイントなどあればご教授頂けますと幸いです。
    よろしくお願いいたします。

  • @洋介-b8n
    @洋介-b8n 3 месяца назад +1

    とても分かりやすくて助かります。 参考にして頑張ります😊✌️

    • @nishinelureworks
      @nishinelureworks  3 месяца назад +1

      何かのお役に立てば幸いです。
      ナイスフィッシュお祈りしていますね〜!😊🎣🙏🏼

  • @せんべい鹿
    @せんべい鹿 3 месяца назад +1

    エリーの解説もわかりやすかったです🎉
    毎回、解説動画セットかは、西根さんのルアーへの思いの強さがわかります😊

    • @nishinelureworks
      @nishinelureworks  3 месяца назад

      エリーの動画もご覧くださったとの事でありがとうございます。
      動画が何かのお役に立ちます事をお祈りしていますね〜!😊🙏🏼

  • @fis1781
    @fis1781 3 месяца назад +1

    シムコー最高!シムコー最高!

  • @やっぱやめ太
    @やっぱやめ太 3 месяца назад +3

    この楽しそうな感じを、ずーっと続けられるのステキ🔥

  • @banpaku3312
    @banpaku3312 3 месяца назад +2

    オカッパリメインの自分にはかなり参考になりました。ワインドで使うと無茶苦茶ダートしますね
    ただ自分のホームフィールドではボトムまで一旦沈めてという使い方をすると即根掛かりしてルアーロストしてしまうため(減水期は水深十数cm~数十cmしかないため)
    着水と同時にロッドを立てての早巻きで運用しているのですが(殆どメタルバイブ)
    タイニーシムコーも同じような使い方をしても問題ないでしょうか?

    • @nishinelureworks
      @nishinelureworks  3 месяца назад +1

      このパイクが釣れた場所はボトムつける=即根掛かりの場所ということもあってフロントフックを外してタイニーシムコーを使っているのですが、フロントフックを外してワインドするとダート幅が伸びます。おっしゃるような使い方ですが、タイニーシムコーでも全く問題なくできると思います〜!

  • @4003ric5
    @4003ric5 3 месяца назад +1

    シムコーに限らないですが底を取りながらただ巻きする時に
    竿先を下げた方がルアーが前傾姿勢になるので根掛かりしにくいように思いますね
    溶岩地帯みたいな所では無理でしょうけどw

    • @nishinelureworks
      @nishinelureworks  3 месяца назад

      溶岩地帯はやばいですねw
      竿先を下げた方がボトム近くを引きやすくなるのは間違いないですね!☺👍

  • @栗御飯とカメハメハ
    @栗御飯とカメハメハ 3 месяца назад +1

    有料級の解説をありがとうございます。
    シムコー絶対にロストしたく無いので参考になりました。

    • @nishinelureworks
      @nishinelureworks  3 месяца назад

      動画が何かのお役に立てば幸いです。ぜひシムコーを投げてやってくださいませ〜!☺

  • @ninjahkarman
    @ninjahkarman 3 месяца назад +2

    ボトムコンタクト系はシングルフックを針先上にセットするのがベストです。散々試しましたが、前後装着してても根掛かり激減、フッキング率も問題なしですのでお試しを!

    • @nishinelureworks
      @nishinelureworks  3 месяца назад +1

      貴重な事を教えてくださり、ありがとうございます!是非試してみます!☺🙇‍♀

  • @川崎武-o1q
    @川崎武-o1q 3 месяца назад +2

    ロッドはルーミス?

    • @nishinelureworks
      @nishinelureworks  3 месяца назад +1

      ロッドはノースフォークコンポジットという会社のロッドを使っています〜☺🎣

    • @川崎武-o1q
      @川崎武-o1q 3 месяца назад +1

      @@nishinelureworks ルーミスから別れた会社だった庄名記憶が有りました、アメ竿は重い、感度が悪いというイメージがありますが、実際は当たりも取れるし粘りも有る良い竿が多いですね、お答え有難うございます。