ボーカルをオケに馴染ませながら音圧も上げやすくする方法【DTM】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 30 окт 2024

Комментарии • 42

  • @sh_uta
    @sh_uta Год назад +8

    初見だったので、やっぱりサイドチェインいるんだーへー...→ゴリゴリのサウンドが流れてきてニッコリ

  • @SunBreathing-w8i
    @SunBreathing-w8i 7 месяцев назад

    Mix初心者です。すごく勉強になりました🙏✨
    こちらは、コンプをかけることで、ボーカルのスペースを開けるという内容でしたが、
    同じ事を、コンプではなくダイナミックEQで行う方法もあると、別の場所で知りました。
    どちらにするかは、音を聴いて、好みの方を選ぶのが良いのでしょうか?
    また、1つのオケに対して、コンプとEQ、両方行っても良いのでしょうか?
    教えていただけますと嬉しいです。
    よろしくお願いいたします✨

    • @KeinoazaDTMChannel
      @KeinoazaDTMChannel  7 месяцев назад +1

      ダイナミックEQでもよいかと思います!どちらが良いかは好みですし両方行ってデメリットを感じなければ問題ないと思います。

    • @SunBreathing-w8i
      @SunBreathing-w8i 6 месяцев назад

      @@KeinoazaDTMChannel ありがとうございます!✨

  • @mazarine_moru
    @mazarine_moru 3 года назад +7

    この動画に出会えたことで今まで避けてきたマルチバンドコンプレッサーを購入することに至りました!!!
    上手く扱えるかはわかりませんが、色々と試してみたいと思います!!!
    とても素敵な動画をありがとうございます!!!☺️☺️

  • @伊伊伊-t1n
    @伊伊伊-t1n Год назад

    やっと見つけた
    マルチバンドコンプレッサー凄

  • @ryuki3932
    @ryuki3932 4 года назад +14

    素人の耳だとbefore afterの違いが全然分からないw

    • @aa-mq1ib
      @aa-mq1ib 2 года назад +1

      実は私もわからなかったです…素人なんだなあ…

  • @はらたかし-t6u
    @はらたかし-t6u 4 года назад +6

    これボーカル周平さんか
    めっちゃ聞き覚えある声

  • @Sonia01-r6b
    @Sonia01-r6b 4 года назад +6

    よければ、デスク周りや使用機材の紹介を見てみたいです!

  • @rothsmk
    @rothsmk 4 года назад +3

    サイドチェインでオケを抑える手法があるんですね。新発見。

  • @nsnstudio
    @nsnstudio 4 года назад +6

    曲が良い。フルで聴きたい。

    • @KeinoazaDTMChannel
      @KeinoazaDTMChannel  4 года назад +4

      ありがとうございます!フルはこちらで聴けますーruclips.net/video/19Hy7y8RARE/видео.html

    • @nsnstudio
      @nsnstudio 4 года назад +1

      Keinoaza DTM Channel ありがとうございます!聴かせて頂きます(^^)

  • @動画専用-e3e
    @動画専用-e3e 4 года назад +2

    初コメ失礼します。
    フェーダーバランスの取り方なんですが、キックとベースの存在感を同じくらいにしたい時、RMSを見て同じ値にすれば、これはキックとベースの存在感は同じと言えるのでしょうか?

    • @KeinoazaDTMChannel
      @KeinoazaDTMChannel  4 года назад +1

      キックはアタックが強くリリースが少ない音なのでベースとRMSを合わせても同じ存在感には聞こえないかと思います。(キックの方が存在感がある)
      最初は難しいですが耳で判断することに慣れるのが一番良いかと思います。

  • @ブックマン-o6r
    @ブックマン-o6r 3 года назад +1

    コメント欄での質問恐縮です。アコースティック楽器(ギター・バンジョー・カホン・サックス・コントラバス)のみの録音に適したソフトがありましたら、教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

    • @KeinoazaDTMChannel
      @KeinoazaDTMChannel  3 года назад +1

      録音のソフト・・・というとDAWのことでしょうか?DAWは特に指定はないですが、打ち込みに特化しているAbleton LiveやFL Studioとは相性悪いかと思います。
      ライブで同時録音するのであれば他チャンネルのオーディオIFが必要になってきますね。

  • @かんがえるな
    @かんがえるな 3 года назад

    お世話になってます。
    Cubaseの音源でanalog kitというドラム音源を使う場合、、
    Cubase付属のベース音源を探す時、analogで検索して出て来たベースを使えば間違いないですか?(MIX上手く出来ますか?)
    質問失礼しました。。。

    • @KeinoazaDTMChannel
      @KeinoazaDTMChannel  3 года назад

      ご質問ありがとうございます。プリセット名はあくまでイメージなので作る楽曲イメージに合ってるかが重要ですね。一般的なポップスであれば失敗は少ないかもしれませんが、間違いないとは言えないです。
      音源の特徴を掴みきれてない状況だと、とりあえずひとつずつプリセットを確認いくのが遠回りのようで近道だと思っています。

    • @かんがえるな
      @かんがえるな 3 года назад

      @@KeinoazaDTMChannel 返信ありがとうございます。
      どのように楽器を音源を選べば良いのでしょうか?
      初心者ですみません

    • @KeinoazaDTMChannel
      @KeinoazaDTMChannel  3 года назад

      まずはどんな音を出したいのか、イメージを膨らませることが重要かと思います。
      「あの曲のこんな音にしたい」と思い浮かべると、近い音を探すようになるので自然と音が決まっていくかと思います。

  • @ku.4314
    @ku.4314 4 года назад

    コメント失礼します。これはcubaseに付属のマルチバンドコンプレッサーでもできるのでしょうか?それを使った解説も知りたいです!

    • @KeinoazaDTMChannel
      @KeinoazaDTMChannel  4 года назад

      ご質問ありがとうございます!付属のマルチバンドコンプでもできないことはないですが、操作性がかなり違っていて音もあまり良くないのでおすすめはしないです・・・

  • @ももすず-v9i
    @ももすず-v9i 3 года назад

    動画ためになります。
    質問なんですが、プロの方のオフボーカル音源を自分のCubaseに読み込みアナライザーの波形を見たら超高域(18000ヘルツ以上)が完全に切れてて、音が無い?状態です。ここの超高域の部分はいらないのですか?
    また、全ての楽器のEQで超高域を切るべきなのでしょうか?
    長文すみません。。。

    • @KeinoazaDTMChannel
      @KeinoazaDTMChannel  3 года назад

      多分mp3など圧縮フォーマットの音源を読み込んでませんでしょうか?無圧縮だと18k以上も残ってるかと思います。音源制作時に意図して18k以上を切ったとしてもブツ切りにすることはないと思います。

    • @ももすず-v9i
      @ももすず-v9i 3 года назад

      @@KeinoazaDTMChannel お返信、ありがとうございます😊
      もう1つお聞きしたいのですが、、、
      「なくてもいい音」がよく分からないです。
      例えば、コードCをピアノとギターで鳴らしたとした場合、何がいる音で何がいらない音がよく分からないです。
      けいのあざさんにとって「いらない音とは」何でしょうか?

    • @KeinoazaDTMChannel
      @KeinoazaDTMChannel  3 года назад

      一言で答えるとすると「かっこよくない音」はいらないですね。
      かっこいいかどうかは感性に依りますが、それでいいと思っています。理論的に不協和音かどうかもありますが、それもひっくるめてかっこよければありだと思います。アレンジでもミキシングでもそこの軸はぶれないですね。
      自分の感性に自信がない場合は、世の中でかっこいいとされている音を分析して、それに寄せれば失敗することも少なくなるかと。

  • @野崎修三
    @野崎修三 4 года назад

    ミックスの解説見にきたけど曲がかっこよすぎてバンドのチャンネルにとびました

  • @nthdthdyjsehsnw4ethwbt
    @nthdthdyjsehsnw4ethwbt 4 года назад +12

    これ気になっていました!バチバチに音圧上がってる状態のオケに対しても凄い自然に出来るんですね!
    ミキシング初心者なんですけど、逆に考えて、自分の曲でもオケとボーカルの2mix別で作って、これでガッチャンコさせてからオケとボーカルのバランス合わせるってやると比較的に簡単にバランス取れる気がするんですけど、どうでしょうか?

    • @KeinoazaDTMChannel
      @KeinoazaDTMChannel  4 года назад +3

      ありがとうございます!2mixから作るなら他にも色々と手法はあるのでわざわざボーカルとオケを別に作る必要はないと思います。
      普段からボーカルのスペース作りは意識しつつ、色々な手法とこの手法を組み合わせることでより自然に存在感を出せると思います。

  • @低品質コンテンツ襟足
    @低品質コンテンツ襟足 3 года назад +1

    周平さん??

  • @みん-j9i
    @みん-j9i 4 года назад

    すみません、Logic pro Xでこれをやりたいのですが、WavesのC4だとサイドチェーンのボタンが出てきません
    プロMB買うしかないんですかね?

    • @KeinoazaDTMChannel
      @KeinoazaDTMChannel  4 года назад +1

      失礼しました。確認するとC4はサイドチェインに対応していませんでした。。。C6は対応しています。

    • @みん-j9i
      @みん-j9i 4 года назад

      Keinoaza DTM Channel ですよね〜😅
      c6は持ってないんでどっちか買うならMBの方がいいですよね?

    • @KeinoazaDTMChannel
      @KeinoazaDTMChannel  4 года назад

      そうですね、どちらか買うなら高価ですがPro-MBが断然使いやすいですね😄

  • @setofitness2801
    @setofitness2801 4 года назад

    いいですね

  • @teco6964
    @teco6964 4 года назад +5

    なんでメタル、、、w

  • @sn-ml9gm
    @sn-ml9gm 3 года назад

    volume shaper6でも同様な事は出来ますか?

    • @KeinoazaDTMChannel
      @KeinoazaDTMChannel  3 года назад +1

      使ったことないので詳細は分からないですが、VolumeShaperは名前の通りシェイパーなのでダッキングなど極端な音量操作が得意そうなので、動画のような微妙な設定には向いてないかもしれません。

    • @sn-ml9gm
      @sn-ml9gm 3 года назад

      @@KeinoazaDTMChannel ご返答ありがとうございます。サイドチェインの本来の役割を感じました。
      洋楽ロックなどを聴くと伴奏の音量がキックされたり本動画のようなサウンド変化が起こってます。

  • @reggiemaron6310
    @reggiemaron6310 4 года назад +1

    I love your music, but I don't understand a thing >:I one day maybe I will learn japanese