【ねんきん定期便】61歳の年金定期便を公開!60歳以降働いたら実際どれだけ増えたか?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 24

  • @暮らしに役立つお金の雑学
    @暮らしに役立つお金の雑学  Месяц назад +17

    少し増えても、年金だけで暮らすことが難しいのは変わらない

    • @nishiy5538
      @nishiy5538 Месяц назад +6

      それでも5000円増えたら、一週間の食費にはなる

    • @kerorokuroro4662
      @kerorokuroro4662 Месяц назад +2

      年金貰う前から自分の生活水準を見直さなきゃ。

  • @dilo4it
    @dilo4it 27 дней назад +1

    こんなチャンネルがあるとは… 有用な情報をありがとうございます!

  • @akkun-rq2nw
    @akkun-rq2nw Месяц назад +19

    よく見ると企業が払った厚生年金分は書いていませんね。

    • @akkun-rq2nw
      @akkun-rq2nw Месяц назад +2

      企業負担分ふくめると、実際には約650万プラスで支払っています。

    • @デール-h9d
      @デール-h9d Месяц назад +4

      それを書くと厚生年金の酷さがバレてしまうからあえて書かない

  • @kuwasuke55
    @kuwasuke55 Месяц назад +4

    年金って勉強すればするほど、全国民強制参加の長生きギャンブルですね
    そして、60歳を超えて初めて調整できる、倍率の低いところに賭けるのが繰り上げ受給、倍率の高いところに賭ける行為が繰り下げ受給
    60歳未満で亡くなると親の総取り
    たとえ60歳を超えてギャンブルに勝っても分割でしか配当金をもらえないので、85歳くらいを超えないと元も取れないという悲しい現実
    ほとんどの人が負けるギャンブルに強制参加させられているような気がします、ギャンブルなので仕方ないか・・・

  • @高草木一敏
    @高草木一敏 Месяц назад +3

    年金ではないけど、勤続49年失業保険を納めても、65才超えてから退職すると、1円も貰えない事を最近知った。保険とはそういうものかな。

  • @直登山田
    @直登山田 4 дня назад +1

    頑張れ!知摩😮

  • @公営
    @公営 Месяц назад +1

    65歳をまたいで、年間24万円(勤め先の分を含めると48万円) 納めましたが 10月の年金定期便では1ヶ月500円 年間6千円しか上がってません。経過的加算 よくわかりません 誤魔化さられているのでしょうか?

    • @暮らしに役立つお金の雑学
      @暮らしに役立つお金の雑学  Месяц назад

      国民年金(厚生年金含む)を40年加入していると、経過的加算はほぼ増えません。😭

    • @公営
      @公営 Месяц назад

      残念ですが厚生年金40年加入してません。

    • @RH-og7kw
      @RH-og7kw Месяц назад +2

      ​@@暮らしに役立つお金の雑学 経過的加算は国民年金は関係ないでしょう。厚生年金が40年に達してないなら60~70歳の間に厚生年金納めれば経過的加算がつくはずです。問題は年金定期便の表記や計算の仕方がまちまちでおかしいことです。年金事務所でいっぺん細かい内訳を出させた方が良いかもしれません。

  • @マサハルヤマザキ
    @マサハルヤマザキ Месяц назад +7

    年金だけで生活するのは もう夢物語 最後は財産 家を売り ダメなら生活保護

  • @杉山元-i7l
    @杉山元-i7l Месяц назад +3

    本当どうしょもない年金。だから生活保護者が増えるんだよ。そっちのほうが優遇されてるじゃーないか!!少し考えないとな。政府も。

  • @akkun-rq2nw
    @akkun-rq2nw Месяц назад +13

    生活保護より安い。

  • @Suzukiyuki-r2n
    @Suzukiyuki-r2n Месяц назад +2

    週20時間の労働で社会保険に入れてくれる様な会社で働ければいいけど。
    今の会社は週最低35時間以上働く人だけ社会保険に入れるよ。
    会社を変えると言っても年齢が上がると難しい。

    • @kouichiyokobor3787
      @kouichiyokobor3787 Месяц назад +2

      現在64歳です。週4日1日7時間の週28時間です。給料は安いけど加入している健康保険も給料に比例して安いです。

  • @寅おきん
    @寅おきん Месяц назад +6

    ねぜこんなに難しくするのか?

  • @toshi1502006
    @toshi1502006 Месяц назад +2

    生活保護よりも安く生活出来ない。その場合は、生活保護額+年金分の半分で、修正したら、どうか?これから、安心して、給与は消費に向かうし、平等感もある。

  • @フロンティアチャンネル-j2r
    @フロンティアチャンネル-j2r Месяц назад +11

    60歳以降働いて年金引かれてもその引かれた分の10分の1しか年金は増えません。無駄

    • @snou494
      @snou494 Месяц назад +3

      そう思う。そのまま貯金したい。