Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
職人さんがいるからこそ橋梁も含め全ての構造物や道路、家屋職人さんには感謝しかございません。国の仕事の最後の手仕事をする職人さんのお給料がもっと上がるようにしてほしい。
鳶職人さん、尊敬します。 でもケガには注意してください。 鳶職人さんにしか出来ない仕事が沢山あリマス・ ありがとう。
完成が楽しみです!
これみて思ったけど、戦後十年経たずで、どうやって谷瀬の吊り橋建設したんや、、、
鳶さん、怖いもんなしかいと思ったが、ディレクタさんまで上がってるの? 俺だったら絶対無理!
@@nyankorunaway2446 安全帯と転落防止ロープ着けたら案外登れるよ。気絶しても何とかなる
@@衣谷肇 理論上はそうかもしれんがw
小関さん優しい顔しとるなと思えば髪型イカついw
最近できたダムのところか!貯水開始前に下の様子を見ておかなかったのは後悔
安威川ダムだよね?ϵ( 'Θ' )϶
0:19 茨城県にも竜神大吊橋というバンジージャンプができる375mの橋があります(ややこしい)
竜神大吊橋は、バンジージャンプが出来る橋では、高さ100mで日本一だそうですね
@@hidehihisahide 日本一は岐阜バンジーの新旅足橋で高さ215mですね😇
結局吊り橋のきばらき(ぎ)は通用せんのか…
4:42 若い作業員の方がスマートグラスをして居ますね。
現場リーダーさんの髪型が、思てたのと違うかった・・
部品生産間に合わなくてオープン延期したのかー。のびてもいいから安全につくってほしい😊レストランもできるなら、友達来た時に観光地として利用できそう
凄いね
茨木童子の発祥地
潜入の意味。知らなかった! 潜入捜査って、相手の了解を得て捜査するのか・・・・・・・?
茨城(県)と茨木(市)福島(県)と大阪市の福島(区)福島県の郡山市と奈良県の大和郡山市、、、なんかよく間違うよね😅
職人のかたが苦労されて完成した橋でも怖すぎて渡れません…残念ながら四国のかずら橋で限界ギリギリなので、これは無理です
高さは奈良の谷瀬とどっちが高いんやろ?
調べてみました、主塔の水面からの高さが60mと書いてあり、主塔そのものの高さが30mだそうです。谷瀬の吊り橋は高さが約50mなので、谷瀬ほうが高いようです人が歩いて渡れる吊り橋で、日本一高いのは大分県にある、九重夢大吊橋で高さ173mだそうです
サムネが中華アプリゲーの広告に見えた疲れてんのかな
大阪で「日本一」とか言うと、アンチ大阪がふぁっびょ~~ん。
もうダムに水入ってるのか、現場の詰所のあった所は沈んだのか。朝礼広場やったっけ❔❓
4トンで石油屋?の所から納品に行ってたわ
非営利団体足スクムーズの一員としてはチビる🥹
完成したら是非行きたい。尿漏れパット着けて…
東京がアップをし始めました
大阪日本1!!!
工期短縮はともかく安全性とその基準はどうやってクリアしているのだろうか、緩和緩和で疎かになってはいないのかが心配だ
三島スカイウォークどうなるんや
@@NexusHiroya 様同じ様な吊り橋は次々と増えると思いますよ。
@yokonotunagari1973 観光歩道橋は道路インフラではないし、三島スカイウォークも入場料頼りであと何年やっていけるのか不明な状況で"日本一"という売り文句を失うことになる同じような吊り橋が次々増えても赤字事業か税金の無駄使いにしかならんよ
@@NexusHiroya 様なるほど・・・・
実用性ゼロ、観光面でも最初の一月過ぎれば閑古鳥・・・まで読めた。
地元の人が使うだろ。ここの西側には物流拠点があるし、両サイドには集落もある。
久保尊氏進さんも高橋秀哲さんも何か勘違いしていらっしゃるようです。動画をよくご覧になればお分かりになると思いますが、建設している吊り橋はGravity Park社という民間会社が建設・運営するGRAVITATE OSAKAというアトラクション施設です。大阪府も茨木市も建設に関わっていない民間施設ですから渡るのは当然有料で、自由に通行できる橋ではありません。元々実用性など考えてませんし、地元の人が普段使いするような橋でもありません(多分向こう岸から一般道につながる道は非常用以外はないと思います)。
訂正・補足です。ちょっと不安になってググってみました。Gravity Park Holdings社がクラウドファンディングで建設費ではなくシステム運営費なるものを集めていたページがありました。(ちなみに目標額120万円で応募数66口248万円で目標達成)そこの説明図によれば吊り橋は安威川ダムのダム湖の遊歩道とつながっていましたので、反対側から渡ることも出来る構造のようです。(料金ゲートはTV大阪の撮影スタッフのいた側しかないみたいですし、橋を渡るのに安全帯が必要との事で実際の運用は不明ですが)ただし吊り橋を渡るのは有料(クラファンの説明では1100円を予定)で間違いないようです。
吊荷のしたにはいるな ヨシ!
怖すぎる😂
www🤣残念ながら同じイバラキ発想。茨城県も竜神大吊橋(観光だけの)が有ってバンジーしてる〜❗️
こんな人達に命をあずけてると思うと、やっぱ「道路」って怖いなと思うし。
楽しみだが絶対行きたく無い
俺はできたら行く。ちなみにかずら橋も星のブランコも渡った。明石大橋も渡った観光バスでだが(笑)
0:17 茨城県と混同される 吊橋のとこや茨城県の竜神峡が歩道の大吊橋の元祖だったりするのだが(笑
万博いらんな、やっぱり。職人さん達、かっこエエ!ヒョウガとルウヤって、南斗の一派か。w橋脚のてっぺん登りに行くぞ~。バンジーも。メインケーブルの上も渡ってみたいな。
さあさあ、国民からいっぱい金とるぞー😂ってか😂
日本一は明石海峡大橋やろ
概要欄に「人道吊り橋」って書いてあるやろ
年齢関係なくなんであんな偉そうやねん
仕事で現場出入りしてたけど大半こんな人ばっかやったよ
この業者色々法令違反しとるな😂労基入ったら一発OUTな違反もあるこんな業者が鳶の代表やと思わんで欲しい
労基に相手にされなくてここに来たのですか?
柵がなくて横のケーブルが親綱でしょハーネスのフックかけずにズカズカ行くのが気になる
@@gogo-me1zy 気になるのであれば、あなたの事故経験値を参考に労基を連れだって安全講習に行ったらどうですか?
無駄
民間のアトラクション施設です。公共事業ではありません。
職人さんがいるからこそ橋梁も含め全ての構造物や道路、家屋
職人さんには感謝しかございません。
国の仕事の最後の手仕事をする職人さんのお給料がもっと上がるようにしてほしい。
鳶職人さん、尊敬します。 でもケガには注意してください。 鳶職人さんにしか出来ない仕事が沢山あリマス・ ありがとう。
完成が楽しみです!
これみて思ったけど、戦後十年経たずで、どうやって谷瀬の吊り橋建設したんや、、、
鳶さん、怖いもんなしかいと思ったが、ディレクタさんまで上がってるの? 俺だったら絶対無理!
@@nyankorunaway2446 安全帯と転落防止ロープ着けたら案外登れるよ。気絶しても何とかなる
@@衣谷肇 理論上はそうかもしれんがw
小関さん優しい顔しとるなと思えば髪型イカついw
最近できたダムのところか!
貯水開始前に下の様子を見ておかなかったのは後悔
安威川ダムだよね?ϵ( 'Θ' )϶
0:19 茨城県にも竜神大吊橋というバンジージャンプができる375mの橋があります(ややこしい)
竜神大吊橋は、バンジージャンプが出来る橋では、高さ100mで日本一だそうですね
@@hidehihisahide 日本一は岐阜バンジーの新旅足橋で高さ215mですね😇
結局吊り橋のきばらき(ぎ)は通用せんのか…
4:42 若い作業員の方がスマートグラスをして居ますね。
現場リーダーさんの髪型が、思てたのと違うかった・・
部品生産間に合わなくてオープン延期したのかー。のびてもいいから安全につくってほしい😊
レストランもできるなら、友達来た時に観光地として利用できそう
凄いね
茨木童子の発祥地
潜入の意味。知らなかった! 潜入捜査って、相手の了解を得て捜査するのか・・・・・・・?
茨城(県)と茨木(市)福島(県)と大阪市の福島(区)福島県の郡山市と奈良県の大和郡山市、、、なんかよく間違うよね😅
職人のかたが苦労されて完成した橋でも怖すぎて渡れません…
残念ながら四国のかずら橋で限界ギリギリなので、これは無理です
高さは奈良の谷瀬とどっちが高いんやろ?
調べてみました、主塔の水面からの高さが60mと書いてあり、主塔そのものの高さが30mだそうです。谷瀬の吊り橋は高さが約50mなので、谷瀬ほうが高いようです
人が歩いて渡れる吊り橋で、日本一高いのは大分県にある、九重夢大吊橋で高さ173mだそうです
サムネが中華アプリゲーの広告に見えた
疲れてんのかな
大阪で「日本一」とか言うと、アンチ大阪がふぁっびょ~~ん。
もうダムに水入ってるのか、現場の詰所のあった所は沈んだのか。朝礼広場やったっけ❔❓
4トンで石油屋?の所から納品に行ってたわ
非営利団体足スクムーズの一員としてはチビる🥹
完成したら是非行きたい。尿漏れパット着けて…
東京がアップをし始めました
大阪日本1!!!
工期短縮はともかく安全性とその基準はどうやってクリアしているのだろうか、緩和緩和で疎かになってはいないのかが心配だ
三島スカイウォークどうなるんや
@@NexusHiroya 様
同じ様な吊り橋は次々と増えると思いますよ。
@yokonotunagari1973 観光歩道橋は道路インフラではないし、三島スカイウォークも入場料頼りであと何年やっていけるのか不明な状況で"日本一"という売り文句を失うことになる
同じような吊り橋が次々増えても赤字事業か税金の無駄使いにしかならんよ
@@NexusHiroya 様
なるほど・・・・
実用性ゼロ、観光面でも最初の一月過ぎれば閑古鳥・・・まで読めた。
地元の人が使うだろ。ここの西側には物流拠点があるし、両サイドには集落もある。
久保尊氏進さんも高橋秀哲さんも何か勘違いしていらっしゃるようです。
動画をよくご覧になればお分かりになると思いますが、建設している吊り橋はGravity Park社という民間会社が建設・運営するGRAVITATE OSAKAというアトラクション施設です。
大阪府も茨木市も建設に関わっていない民間施設ですから渡るのは当然有料で、自由に通行できる橋ではありません。
元々実用性など考えてませんし、地元の人が普段使いするような橋でもありません(多分向こう岸から一般道につながる道は非常用以外はないと思います)。
訂正・補足です。
ちょっと不安になってググってみました。
Gravity Park Holdings社がクラウドファンディングで建設費ではなくシステム運営費なるものを集めていたページがありました。
(ちなみに目標額120万円で応募数66口248万円で目標達成)
そこの説明図によれば吊り橋は安威川ダムのダム湖の遊歩道とつながっていましたので、反対側から渡ることも出来る構造のようです。
(料金ゲートはTV大阪の撮影スタッフのいた側しかないみたいですし、橋を渡るのに安全帯が必要との事で実際の運用は不明ですが)
ただし吊り橋を渡るのは有料(クラファンの説明では1100円を予定)で間違いないようです。
吊荷のしたにはいるな ヨシ!
怖すぎる😂
www🤣残念ながら同じイバラキ発想。
茨城県も竜神大吊橋(観光だけの)が有ってバンジーしてる〜❗️
こんな人達に命をあずけてると思うと、やっぱ「道路」って怖いなと思うし。
楽しみだが
絶対行きたく無い
俺はできたら行く。ちなみにかずら橋も星のブランコも渡った。明石大橋も渡った観光バスでだが(笑)
0:17 茨城県と混同される 吊橋のとこや
茨城県の竜神峡が歩道の大吊橋の元祖だったりするのだが(笑
万博いらんな、やっぱり。
職人さん達、かっこエエ!
ヒョウガとルウヤって、南斗の一派か。w
橋脚のてっぺん登りに行くぞ~。
バンジーも。
メインケーブルの上も渡ってみたいな。
さあさあ、国民からいっぱい金とるぞー😂ってか😂
日本一は明石海峡大橋やろ
概要欄に「人道吊り橋」って書いてあるやろ
年齢関係なく
なんであんな偉そうやねん
仕事で現場出入りしてたけど大半こんな人ばっかやったよ
この業者色々法令違反しとるな😂
労基入ったら一発OUTな違反もある
こんな業者が鳶の代表やと思わんで欲しい
労基に相手にされなくてここに来たのですか?
柵がなくて横のケーブルが親綱でしょ
ハーネスのフックかけずにズカズカ行くのが気になる
@@gogo-me1zy 気になるのであれば、あなたの事故経験値を参考に労基を連れだって安全講習に行ったらどうですか?
無駄
民間のアトラクション施設です。
公共事業ではありません。