【雑談】兼業主婦がピアニストを目指したら【理想と現実】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 13

  • @ローズマリー-t1s
    @ローズマリー-t1s 2 года назад

    はじめまして💕自分の時間を毎日30分くらい使って、ピアノを始めたいなと思う52歳です。先生、気さくで素敵だなと思って、また宮崎県という親近感からコメントさせていただきました。介護士をしていまして以前3ヶ月ほど教室に通ったのですが、シフトとレッスン時間が合わずに続けられなくなりました。先生の動画見ながらまたやってみたいな、介護現場で活かせたらいいなと思っています。

  • @etsu0516
    @etsu0516 3 года назад +5

    かみや先生の雑談、気取ってなくて大好きです
    私は3歳から音大目指して頑張りましたが挫折し、今は介護職をしていますが、子育てが一段落してピアノを復活して趣味としてですが楽しみながらレッスンを受けてます。
    かみや先生は親しみやすくて、応援してます🤗

  • @菊地優樹-s4z
    @菊地優樹-s4z 2 года назад +1

    好きな事をしていれれば誰でもハッピーですよね。家庭も皆が好きな事をしていれば家庭全体がハッピーになると思います。そこは家庭を持っていると難しい所もあります。 自分も夜中まで生ピアノを弾けたらなと思いますが、家内と子供は10時前には寝てしまうのでそれは出来ません。自分の理想的なライフスタイルというのは家庭を持つとなかなか実現出来ませんが、出来る様に考えるしか無いですね。

  • @miesato8477
    @miesato8477 3 года назад +1

    いつも動画を拝見させていただいていて、とても勉強になっています。ありがとうございます。
    夢に向かって頑張っている姿、ステキです。
    同じ主婦として応援しています。
    頑張ってください!

  • @etsu0516
    @etsu0516 3 года назад +2

    追加ですが優しい旦那様ですね!
    先生のようにピアノに囲まれピアニストへの夢に向かって頑張れる環境が羨まし限りです。
    私も毎日、練習したいですが仕事、家事で趣味程度ですがショパンのバラードとかレベルの高い曲弾きたいです
    今は、ショパン、ノクターン、ワルツ程度なので、、

  • @watanabemusic4921
    @watanabemusic4921 2 года назад

    素敵な生き方ですね

  • @こまこパグ山
    @こまこパグ山 3 года назад

    かみや先生の動画、時々拝見して勇気をもらっています。
    自宅で細々ピアノ教室をしつつ、スーパーで早朝アルバイトしていて、主婦やりながらこの生活で体力ギリギリです(^-^;
    先生の更に上を目指すお姿、とても素敵です。

  • @小野寺ひなの-n5k
    @小野寺ひなの-n5k 3 года назад +1

    色々なお話が聞けて勉強になりました(^^)かみや先生のピアノのお部屋は防音室なのですか?

    • @kamiyamusic1014
      @kamiyamusic1014  3 года назад +1

      ご視聴ありがとうございます♪
      我が家は防音無しです😅目の前は田んぼだし...
      都会だったら難しいですね💦

    • @小野寺ひなの-n5k
      @小野寺ひなの-n5k 3 года назад

      @@kamiyamusic1014 様
      お返事ありがとうございます(^^)
      そうなんですね💡
      防音室を考えていたのですが、私の家の周りも畑や、隣の家との距離が少し離れているので夜遅くに弾かなければ大丈夫かなと思い始めてきました(^^)
      かみや先生のピアノ室は二重サッシや吸音材を置いたりもしていませんか?

  • @わかば-l2d
    @わかば-l2d 3 года назад +1

    かみやまさみ先生へ
    こんにちは-
    ❗❗🙌❗❗
    かみやまさみ先生は
    かみやまさみ先生の
    「人生が有る」ので
    余計なものには、
    とらわれず
    かみやまさみ先生らしく
    いて下さい 😄

  • @菊地優樹-s4z
    @菊地優樹-s4z 2 года назад

    コンクールとリサイタルの違いって何なのでしょうか? 良かったら教えて下さい。目的が違うという事はあると思いますが、基本的に演奏をするといった事に関しては同じでは無いかと思うのですが。個人的には自分自身が演奏する事を楽しむというのが音楽をやる事の全てだと思って居ます。コンクールであれリサイタルであれ、自分が楽しめればそれで良いのかなと思います。自分が楽しめるという事は、聴いている人も楽しめるという事に繋がると思いますし。

  • @桜ピンク-g9j
    @桜ピンク-g9j 3 года назад +4

    美人ですね‼️