(634)福袋開封!やっぱこれやらなきゃ、1年が始まらないよね💪

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025

Комментарии • 8

  • @キラリンナナムー
    @キラリンナナムー Год назад +5

    川太郎さん、優しい❤ありがとう。応援してます。

    • @suiko-kawataro
      @suiko-kawataro  Год назад +3

      キラリンナナムーさん、いつもありがとうございます✨
      優しいのはいいねや登録押して下さる皆さんの方です。何かしたいと思っていらっしゃる方がこんなにも後押しして下さる。
      朝起きてびっくりして胸が熱くなりました。
      気合い入れなきゃ!💪✨

  • @BrotherKennu
    @BrotherKennu Год назад +2

    はじめまして😊
    毛糸福袋の開封動画、しかも野呂英作さんの糸ということで楽しませていただきました😊
    そして収益を義援金として寄付される予定と聞いて…その大変素敵な取り組みに、感謝と応援の気持ちを込めて、高評価ポチッと、コメントを残して行きますね😊
    チャンネル登録もさせていただいたので、今後の活動も楽しみに拝見します。
    同じ編み物愛好家として🥰ケンヌ

    • @suiko-kawataro
      @suiko-kawataro  Год назад +2

      はじめまして。
      ケンヌお兄さん、ということで、男性の方でしょうか?ポチッとありがとうございます🙇✨
      皆さんからのお気持ち、必ず届けます!
      1ヶ月後に集計して、と思っていましたが、気持ち的に悠長に1ヶ月待てないな、という感じで、とりあえず先に第一回目を近々送り、1ヶ月後に2回目を、と思っています。
      地震大嫌いで、考えるだけでも体が震えてきますが、ここでしっかりしなきゃどうする!と自分を鼓舞しています。
      いつ我が身にも、という思いで、被災された皆さんを支えていかなきゃですね🙏
      野呂毛糸さんの「ここが好き!」というポイントがありましたら、またコメント頂けたら嬉しいです。
      まだ野呂毛糸使ったことないよ、という方にその魅力をいろんな目線で伝えていきたいです。

    • @BrotherKennu
      @BrotherKennu Год назад

      @@suiko-kawataro はい、一時期流行った?編み物男子の端くれです😊今は性別は関係ないですけどね🥰
      野呂さんの糸は、くれよんやくれおぱとらなどを編んできましたが、グラデーションを繋げたい時は1度玉巻きして、色の繋がりを見て編む順番を決めてました😊特にこだわらない時は、適当にしたり😚
      私もまだ少し募金をした程度なので、要らない糸を売ったお金を募金するとかやってみようかな♪

    • @suiko-kawataro
      @suiko-kawataro  Год назад +1

      そうですよね、今は性別は関係ないですね😄✨
      ただ、私の視聴者さんのうち男性は5%ほどですので、コメントいただけてとても嬉しいです😄
      くれよん、ちょこっとだけ編んで色合わせもしてみましたが、けっこうきっちりとしたピッチで色の変化が出ていて、どうやって紡いでおられるんだろう!?とめちゃくちゃ興味湧きました🤩なるほど、先につなげて玉にしておかれるんですね。今度やってみようと思います。
      私も毛糸紡ぎますが、野呂毛糸みたいにむっちりとした肉厚な感触になかなか紡げなくて、元の羊毛の品種の違いなのか配合の違いなのか、はたまた梳毛糸と紡毛糸の違いなのか、回転数と引き込む速さの違いなのか。
      単糸だと思ってたら実は違ってた、とか。色々と新発見しております。それだけでもお値段の価値ありますよね✨
      そうですね、自分にとって要らない糸でも、どなたかにとっては垂涎ものだったりしますので、それだけでもきっと何かが動くと思います✨
      今、支援金と義援金の違いなど、再度確認して、どういう用途で使ってもらいたいかを考えているところです。