Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
おやかたくんまじの職人さんだとずっと思ってた入りたての時が懐かしく感じた簡単そうに見せれてるからさすが職人だなと思った
土方だったらしい
おやかたくん芸人なの?w 職人かと思ってた!
あけましておめでとうごさいます😌✨本年も宜しくお願い致します😌✨
最強コラボ ! オヤカタくん 緊張してる!
おやかたくん芸人って今知ったわwwwww
何で数ヶ月前に突然ここのチャンネルがオススメに出てきたのか、の謎がやっと解けたっす。オヤカタくん観てるからだったのか。。。
現職鳶職さんと元職人の足場材を下から上に投げるやつって凄い
最高のコラボ
基本的にどんな作業でも簡単そうに見えてやってみると意外とムズい
お疲れ様です。コラボされたんですね^_^大変な事とは理解しておりますが、楽しく観させて頂きました。又機会が有ればオヤタカ君と配信お願いします👍
ざす 電気技師です 投げ上げと卸し、失敗しないのはすごいです(プロの技)オヤカタ君、何回かで出来ただけスゴイです これ、tiktokでもやってねw ざす
新人あるある挨拶とりあえず元気よくやる!
今それ
20年前は投げ上げしてたなー、住宅足場でも 今は現場で出来ないですよね
あれリリーちゃん又ショートになってる😁親方最高
オヤカタとのコラボ企画またお待ちしてまーす!
すごい!!!w
よく足場屋始めたばっかの時夜段取り終わってから同い年の奴らと残って置き場で投げ練習とかキャッチ練習やってたな上手くなる度に嬉しかったわよし!明日もがんばるか!目覚まし良いか!目覚ましよし!!明日も1日安全作業で頑張ろう!ご安全に!!
ご安全に!
頑張って👍ください
おやかたくんとバダサイちょっと似てる
分かる笑
兄弟だからね。
簡単そうに見えるけど、技術がいるんですね。現場では絶対ミスできない作業ですね。おやかたくん、いろいろな動画・チャンネルで登場してますねぇ~
オヤカタくんとやるとは想像できなかった
職人さんは体全体で投げてますね。:(;゙゚'ω゚'):おやかたくん面白い🤣
え~~~~~‼️(;´゚д゚`)オヤカタくんって芸人さんだったの??本職の人と思ってた❗びっくりした。
おなかたくん、吉本行ってからなかなか見ないから大丈夫かなと思ってたけど元気にやってるようでなにより
親方君いい人なんでしょうね
いい人とは
オヤカタ君 ビビりつつも馴染んでいるw
こつはポイントめがけるんじゃなくてフワッと円かくようなイメージでなげると上の人とりやすいですな(笑)
上に投げるには腕に力がいる💪
腕よりも腰と膝の方が重要ですね
@@エミネム信者 全身の使い方ですよね、腕だけだと回数限られますし
芸人やったんかwwww今知ったわww
職人のすごさがよくわかる
めちゃくちゃ足場とか登ってそうな格好なんだけどな
格好的には大工さんですね。鳶でベスト着てる人中々見ません。
投げるの難し過ぎ😱
今うるせぇところだと投げたりできねぇからなぁ〜
いや俺も鳶してるけど材料投げれるまで相当かかったもんなー。小物はすぐ投げれるようになったけど1800手すりはむずい
親方くんTICK登録してるけど一人親方かなんかと思ってた(笑)芸人だったんや
オヤカタくんやぁ(^^)
自分は水道設備なのですが物投げたらぶっ殺されますww
しかも、芸人なんだ!???騙された😆
デニムの作業着ってかっこいいよねー
イケメンがよく着てるよね
知らなかった!え〜芸人さんだったの!ちょっとショック!(꒪╻꒪|||)けど好き♡
職場の憧れてる上司は親方くんそっくり顔じゃなくて中身が
親方くんカワイイ
親方くん芸人なの!?😂
監督ワイ「見なかったことにするから。近隣の車には絶対ぶつけるなよ。」
親方なんだからさせちゃダメ🙅
先ずは安全帯に、安全靴
ヘルメット持って来た無いとか死に現場に来たのか😊ノビシッ
投げ方教えてあげればすぐやろwww
オヤカタくん【さん】って芸人だったんですね‼️💦笑雰囲気的にマジな職人だと思ってました💦笑芸人の渚さん的な感じですか⁉️ってか、投げるのも大変だと思いますがキャッチする方が大変だと思う💦【滑り落ちたら仏様だと思うので💦😫】
パンピーがバレた笑笑
ジョイント投げてる方が似合ってるぞ
投げるの失敗するとすげー勢いで怒鳴られてたから、怖くてしゃーなかった
目標の高さより高めに投げ切るんよな
大ブラと手摺はしんどいなー9手は楽勝
パチテは投げるの難しいですね❗️😭
芸人だったんだ😳
絶対コラボすると思ってた!笑
まさかのオヤカタくん 笑夢コラボ!!
コメントありがとうございます!楽しんでいただけて良かったです!
部材の投げ渡しは業界では当たり前の事だったんですね。昔、自分が働いてた頃は現場全体が暗黙の了解のように投げ渡し・落とし御法度でした。その頃ある現場で先輩にクランプを投げ渡された時「危ねぇだろ!」ってキレたのですが、この動画を観たら納得いきました。ありがとうございます。
投げる時手すり内側にしないと危ないし軍手付けさせよう
投げさせていいもんなのか?
足と腰落として上がる時の反動使わないとだね
実際投げやる時大事なの下半身なんだよなー
普通に素手でやってるけど、手の皮厚いんやろなー俺も足場やってた時、ワークマン行くの忘れて手袋無しでやってたけど、相当痛かったもんなー笑笑で、多分分かる人には分かると思もうけど、部材キャッチしてると親指のところ良く穴開くw
今ふと思ったけど塗り替え道場って松本にもあるやん
あったけ?w
バダサイに似てますね!
昔の鳶職人は墨出しも何もかもやってたから本当にすごいと思うだけど今の大工はプラモデルをくみたてるだけみたいな簡単な仕事だからリフォームできないんだよなーまぁみんながみんなじゃないと思うけど
鳶職人と大工って同じなのですか?比較する際に対象が違う理由がいまいちわからないのですが、、。
構内の投げ渡しやからええけど、実際現場でやったら出禁ものや!
大手ゼネコンじゃ出禁で尚且つ永遠に仕事来なくなるわなw
親方がんばれ
ティックトックで見たことある。
ティキトックな
格好だけ見たら、一番職人ぽい
嫌な予感が
こりゃ見たくなかったなぁ😭オヤカタくんガチの現場人間だと思ってたから😭
いや、ちゃんと見て。親方くんは土木系なの、この人達は足場職人。親方くんはガチの現場人間だよ、ただ畑違いってだけ。
またコラボしてるし(笑)
コレも芸の肥やし(特例)
親方くん割とチカラない w
材料投げ教えてください
オヤカタ君やりづらそうだしつまらなそうw可哀想に.......
オヤカタクン えーショック
オヤカタクンブリブリやんー
言いたいだけで草
え、やば
こういうの投げるの?事故ったら誰が責任取るのだろうか...
投げるところもあるし、投げるのダメな現場もあるやで。
ネタ✨ね。
寺道、安全帯2丁掛けはわざとやってる?
あるべき姿やろww
むしろフルハーネスが必要な時代だぞ
おやかたくんまじの職人さんだとずっと思ってた
入りたての時が懐かしく感じた
簡単そうに見せれてるからさすが職人だなと思った
土方だったらしい
おやかたくん芸人なの?w 職人かと思ってた!
あけましておめでとうごさいます😌✨
本年も宜しくお願い致します😌✨
最強コラボ ! オヤカタくん 緊張してる!
おやかたくん芸人って今知ったわwwwww
何で数ヶ月前に突然ここのチャンネルがオススメに出てきたのか、の謎がやっと解けたっす。
オヤカタくん観てるからだったのか。。。
現職鳶職さんと元職人の足場材を下から上に投げるやつって凄い
最高のコラボ
基本的にどんな作業でも簡単そうに見えてやってみると意外とムズい
お疲れ様です。
コラボされたんですね^_^
大変な事とは理解しておりますが、楽しく観させて頂きました。
又機会が有ればオヤタカ君と配信お願いします👍
ざす 電気技師です 投げ上げと卸し、失敗しないのはすごいです(プロの技)
オヤカタ君、何回かで出来ただけスゴイです これ、tiktokでもやってねw ざす
新人あるある
挨拶とりあえず元気よくやる!
今それ
20年前は投げ上げしてたなー、住宅足場でも 今は現場で出来ないですよね
あれリリーちゃん又ショートになってる😁親方最高
オヤカタとのコラボ企画またお待ちしてまーす!
すごい!!!w
よく足場屋始めたばっかの時夜段取り終わってから同い年の奴らと残って置き場で投げ練習とかキャッチ練習やってたな上手くなる度に嬉しかったわ
よし!明日もがんばるか!
目覚まし良いか!目覚ましよし!!明日も1日安全作業で頑張ろう!ご安全に!!
ご安全に!
頑張って👍ください
おやかたくんとバダサイちょっと似てる
分かる笑
兄弟だからね。
簡単そうに見えるけど、技術がいるんですね。現場では絶対ミスできない作業ですね。おやかたくん、いろいろな動画・チャンネルで登場してますねぇ~
オヤカタくんとやるとは想像できなかった
職人さんは体全体で投げてますね。:(;゙゚'ω゚'):
おやかたくん面白い🤣
え~~~~~‼️
(;´゚д゚`)
オヤカタくんって芸人さんだったの??
本職の人と思ってた❗
びっくりした。
おなかたくん、吉本行ってからなかなか見ないから
大丈夫かなと思ってたけど
元気にやってるようでなにより
親方君いい人なんでしょうね
いい人とは
オヤカタ君 ビビりつつも馴染んでいるw
こつはポイントめがけるんじゃなくてフワッと円かくようなイメージでなげると上の人とりやすいですな(笑)
上に投げるには
腕に力がいる💪
腕よりも腰と膝の方が重要ですね
@@エミネム信者 全身の使い方ですよね
、腕だけだと回数限られますし
芸人やったんかwwww
今知ったわww
職人のすごさがよくわかる
めちゃくちゃ足場とか登ってそうな格好なんだけどな
格好的には大工さんですね。
鳶でベスト着てる人中々見ません。
投げるの難し過ぎ😱
今うるせぇところだと
投げたりできねぇからなぁ〜
いや俺も鳶してるけど材料投げれるまで相当かかったもんなー。小物はすぐ投げれるようになったけど1800手すりはむずい
親方くんTICK登録してるけど一人親方かなんかと思ってた(笑)芸人だったんや
オヤカタくんやぁ(^^)
自分は水道設備なのですが物投げたらぶっ殺されますww
しかも、芸人なんだ!???
騙された😆
デニムの作業着ってかっこいいよねー
イケメンがよく着てるよね
知らなかった!え〜芸人さんだったの!
ちょっとショック!(꒪╻꒪|||)
けど好き♡
職場の憧れてる上司は親方くんそっくり
顔じゃなくて中身が
親方くんカワイイ
親方くん芸人なの!?😂
監督ワイ「見なかったことにするから。近隣の車には絶対ぶつけるなよ。」
親方なんだからさせちゃダメ🙅
先ずは安全帯に、安全靴
ヘルメット持って来た無いとか
死に現場に来たのか😊ノビシッ
投げ方教えてあげればすぐやろwww
オヤカタくん【さん】って芸人だったんですね‼️💦笑
雰囲気的にマジな職人だと思ってました💦笑
芸人の渚さん的な感じですか⁉️
ってか、投げるのも大変だと思いますがキャッチする方が大変だと思う💦【滑り落ちたら仏様だと思うので💦😫】
パンピーがバレた笑笑
ジョイント投げてる方が似合ってるぞ
投げるの失敗するとすげー勢いで怒鳴られてたから、怖くてしゃーなかった
目標の高さより高めに投げ切るんよな
大ブラと手摺はしんどいなー9手は楽勝
パチテは投げるの難しいですね❗️😭
芸人だったんだ😳
絶対コラボすると思ってた!笑
まさかのオヤカタくん 笑
夢コラボ!!
コメントありがとうございます!
楽しんでいただけて良かったです!
部材の投げ渡しは業界では当たり前の事だったんですね。
昔、自分が働いてた頃は現場全体が暗黙の了解のように投げ渡し・落とし御法度でした。
その頃ある現場で先輩にクランプを投げ渡された時「危ねぇだろ!」ってキレたのですが、
この動画を観たら納得いきました。ありがとうございます。
投げる時手すり内側にしないと危ないし軍手付けさせよう
投げさせていいもんなのか?
足と腰落として上がる時の反動使わないとだね
実際投げやる時大事なの下半身なんだよなー
普通に素手でやってるけど、手の皮厚いんやろなー
俺も足場やってた時、ワークマン行くの忘れて手袋無しでやってたけど、相当痛かったもんなー笑笑
で、多分分かる人には分かると思もうけど、部材キャッチしてると親指のところ良く穴開くw
今ふと思ったけど塗り替え道場って松本にもあるやん
あったけ?w
バダサイに似てますね!
昔の鳶職人は墨出しも何もかもやってたから本当にすごいと思う
だけど今の大工はプラモデルをくみたてるだけみたいな簡単な仕事だからリフォームできないんだよなー
まぁみんながみんなじゃないと思うけど
鳶職人と大工って同じなのですか?比較する際に対象が違う理由がいまいちわからないのですが、、。
構内の投げ渡しやからええけど、実際現場でやったら出禁ものや!
大手ゼネコンじゃ出禁で尚且つ永遠に仕事来なくなるわなw
親方がんばれ
ティックトックで見たことある。
ティキトックな
格好だけ見たら、一番職人ぽい
嫌な予感が
こりゃ見たくなかったなぁ😭
オヤカタくんガチの現場人間だと
思ってたから😭
いや、ちゃんと見て。
親方くんは土木系なの、この人達は足場職人。
親方くんはガチの現場人間だよ、ただ畑違いってだけ。
またコラボしてるし(笑)
コレも芸の肥やし(特例)
親方くん割とチカラない w
材料投げ教えてください
オヤカタ君やりづらそうだしつまらなそうw
可哀想に.......
オヤカタクン
えーショック
オヤカタクンブリブリやんー
言いたいだけで草
え、やば
こういうの投げるの?
事故ったら誰が責任取るのだろうか...
投げるところもあるし、投げるのダメな現場もあるやで。
ネタ✨ね。
寺道、安全帯2丁掛けはわざとやってる?
あるべき姿やろww
むしろフルハーネスが必要な時代だぞ