Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
アイテムも多くてジャンプアクションもあって派手、それでいて空中海中が出る前でシンプルだから実況は一番面白いかもしれない
パッケージかっこいいよねリモコン持ってるだけなのに影が車なのかっこいい
隠しキャラや隠しマシンの解放条件に色んなのがあって楽しかった
色々すごかったけどBGMの秀逸さはシリーズでも飛び抜けてると思う
それな、ココナッツモールとレインボーロード好き
4人で遊んだ時の画面分割好きでしたね。1人で遊ぶ時とは全く別の楽しさというものがあって。
なんか一人でやるときよりスピードが速くなった感じがするんですよねあれ今思うと多分fpsが下げられてるだけなんだと思うんですけど
2008年発売ってマ?クリスマスツリーの下にサンタさんが届けてくれた神ゲーだったわ
同じでわろた
wii出身のコースのBGMの神曲感は異常wii虹、ツリーハウス、ココモ、ルイージサーキットwii(初めて走ったコース補正)、ピノキオファクトリー、キノコキャニオンこの辺はほんとすき
ノコノコみさきは?
@@lq_777 ありすぎて思い出せなかっただけです…ありがとうございます。
忘れちゃいけなちゃココナッツモール
ギャラクシーコロシアム良いよ
世代だからかもだけどいまだに神コースが一番多いのはWiiだと思ってる。改造とかで今だに盛り上がってるのもやっぱりすごい。DLCでどんなコースがくるのか楽しみ。
わかるシンプルでわかりやすいのに飽きさせない良いコースばかり8DXは特に新コースが複雑でわかりにくい
ランキングAAA DKスノーボードクロスAA ココナッツモール ノコノコみさきA ディジーサーキット キノピオファクトリー レインボーロードB キノコキャニオン クッパキャッスル ムーンリッジハイウェイ C ワリオこうざん ルイージサーキット グラグラかざん(バグコース)D(53) マリオサーキット モーモーカントリー カラカラいせき
@@escaipu9859 S メイプルツリーハウス
@@umakin_mania3133 忘れてた
レインボーロードの実装求む
子供の頃はWiiハンドルしか勝たんだったけど、大人になってプレイすると、Wiiハンドルの操作が難しくてまともにプレイできない状態になってる
逆方向にドリフトしちゃうんだよね
今でも新走法が発見されていくというスゴいゲーム!ずっと思ってたけど、ベビィデイジーって完全に新キャラだよね…?w
非公式サーバーでオンライン対戦出来たり、今でもやっているプレイヤーも多く、カスタムコースも作られる14年前の神ゲー
CTGP Revolutionっていう非公式のサーバーで200コース以上のカスタムコースが作られていてオンラインもかなりいますもんね
非公式サーバーでも未だにプレイ人数多いの凄い
人気絶頂のままネット終了したからなー
カミナリぐもが上手く決まると気持ちいいし慣れればそこそこ強いから俺は好き
他のマリオカートとは違った渋くてカッコいい感じのメニュー画面がめっちゃ好き
あとtaのゴーストの曲がカッコ良すぎて泣く
0:00 前置き0:41 基本説明4:48 バイク7:25 新キャラ8:38 新アクション9:31 新アイテム10:51小ネタ11:50 最後勝手に失礼します。
思い出補正があると思うけどどのマリカよりこれが1番面白かった
キャラクターとマシンコンプリートした時は嬉しかったなーあとやっていた時が子供の頃だったからあの時しか味わえないゲームの楽しさとか、世界観を味わえたのもwiiだからこそ。
いまだに海外でオリジナルコースとか作られてて凄い
UIだったりの雰囲気もかなり好み
幼い頃の自分は、マリオギャラクシー無しのロゼッタ解放よりMiiスーツBの解放の方が出来なかった記憶があります笑それと、MiiスーツCとDの存在を信じてた頃が懐かしい…
諦めた人もいるでしょうが、僕は全部自力で出しました
今ってギャラクシー300円で売ってるからまた当時に戻ってマリカ始めるのもありかも
MiiスーツCは没データとしてアイコンのみゲーム内に存在してますね。
最近マリオカートシリーズへプレイ復帰して、Wiiで多用していたハングオンバイクが8DXでも手に馴染んでいます。Wiiだとドルフィンキックが好きだったな。
マリオカートwiiといえば、当時ロゼッタを解放してなくて、ロゼッタが重量級だということも知らず姉弟で「誰だろう?」と予想してた思い出がある。結局ロゼッタは解放しなかったけど。ロゼッタがマリオキャラで一番好きなのだけど、当時はキングテレサやカロンをよく使ってたミニチャージャーよく使った😃
オートドリフト、初心者向けの設定のように見えて、ウィリー中に曲がっても減速しないという大きな利点があるから、一部のコースでのTA世界記録で使われているんだよね
ピーチガーデンだけですね!
ロゼッタほしくてマリギャラ買ったな〜一緒に着いてるチコが可愛くてずっと使ってた笑
ロゼッタお姉さんはGalaxyを元から持ってたため一番最初に出た。まあ普通に出すことも出来ましたけどね。出てくれたことが凄く嬉しくて貴重な重量級初の女性キャラとして14年間使い続けてる
未だにマリカwiiのプレイ動画がRUclipsで動画出てんのがすごい!!愛されてるんだなぁ
ジャンプアクションの豊富さが地味に好きだったな十字キーで4つ(バイクで一部キャラは更にモーションが多い)の動きがあるからすげー楽しかった
マリオカートwiiあるあるピーチ姫にバイクカスタムする人は煩悩が強い説
反重力や水中という要素が無くても、どのコースも個性的で面白いのにシンプルそして正規ルートとは思えないSCやテクニックなど、このゲームにはロマンが詰まってる
ロゼッタをミラーでゲット出来た時の達成感は凄まじかった
このマリオカートWii全コースゴールドにしたのはいい思い出。
8:17 ロゼッタはいたけどこんなに高難度だったとは。当時キノピコとベビィルイージを出そうとしたけど結局無理だったな。…あの頃に戻りたい。
マリカwiiといえば、真っ先に「ファンキーバイクWii」を浮かんでしまいます(後に「ワルイージカート8DX」もありますよね)
ロゼッタ出現条件知らなかったけどたまたま親がギャラクシーと一緒に買ってきたから簡単に出せたのかw
2008年の1月にGALAXY買ってました。
マジでWiiは思い出が結構ある。キノコキャニオンとノコノコみさきが8ⅮXにリマスターされてほしい。
1:57マリオカートDSのWi-Fi対戦は4人が限界じゃ...
エンディングは本当に感動する
マリオカートWiiはレインボーロードが神すぎるwww
親に隠れてネット戦に潜って…開幕1試合目でチーターに遭遇して爆笑してたのが懐かしい……
ロゼッタの出現条件を聞いて「あれ?当時小学生の俺でも使えてたけどそんなにプレイしたっけ?」って思ってたけどギャラクシー持ってたからかー・・・
この作品のジャンプアクションめちゃくちゃ気持ち良いんだよなぁ。
インターネット対戦は常にファンキーバイクだったな笑
初めてプレイしてから10年以上経つけどいまだにオートドリフト&ハンドル勢です
自分はワイルドスターのデザインがとてもかっこよくてよく使っていました!やっぱり自分が好きなマシンとキャラで遊ぶのが一番!
ふうせんバトルはマリカDSが楽し過ぎて物足りなく感じてたなあ
バトル系は歴代でDSのふうせんバトルが1番面白かったと思う
dsステージとマイクにふーふーするの大好き
やっぱり8とは違ってwiiはスピード感があっていいな。fpsが少ないからかステージがちょうど良く狭いから?
自力で隠しキャラ見つけたときは楽しかったなー
マリオカートWii懐かしいわ......WiFi対戦めちゃくちゃ楽しかったし 初めてWiFi対戦やった時の感動は凄かった
現行の8DXと違って、レートが経験値形式ではなく容赦なく増減するのと、TAで世界トップ10のタイムが表になって並ぶところが良かったな競技性が高かったから熱くなれた
同キャラ選べないからバグ使って友達とファンキー使ってた思い出
オンラインは高レートになるとほぼファンバウたまにデイジーマッハとか軽量でキノピコがいた感じなほどファンキーバイクだったなぁ
今でも海外の有志がサーバー用意してやってるんだ⋯愛されすぎやろマリオカートWii
このゲームめちゃくちゃやりたいです
Wi-Fiサービス終わらないで欲しかった🥺
マリオカートのおかげ(せい)でバイクが好きになった人↓↓↓
ウィリーしないと落ち着かない
ロゼッタが美しすぎて死に物狂いでミラーカップやってたなぁ
ガラガラ火山の周回バグは小ネタに入らないのか
僕がガチになったマリオカート!僕も実はハンドル勢です!
※国外売り上げは約3738万本です
マリギャラ持ってたから、ロゼッタ出すためにみんなに貸してたなああと親父がまじでうまかった。多分今でも勝てん
最近ファントム使った走法出てきたの鳥肌たった
たしか巨大化中にサンダー食らうと通常サイズになったはず
マリオカートWiiは車の運転ができない子供達の味方
新規コースでキノコキャニオンやワリオこうざん ココナッツモールにノコノコみさき グラグラかざんと神コースを出した グラグラかざんも好きな人おる?
グラグラかざん面白いコースですもんね!あとムーンリッジハイウェイも好きでした
@@nowar8094 Wiiはやってないんですが キノコキャニオンとココナッツモールとノコノコみさきとグラグラかざんは好きでした
@@nowar8094ムーンリッジは車に轢かれまくったなw
マリカーではWiiが本業
普通にマシンパーツがカッコいいのが多い特にF1みたいなパーツ
この動画に無い小ネタを一つ...元々マリオカートWiiにもDSにあった「ミッションモード」が開発されていた。だが、締切も近かったのかどうかは分からないが何らかの理由でお蔵入りになった。このことから大会モードが出来たんじゃないかと。マリオカートWiiの内部データに「MissionMode」というファイルが残されているが、中身は空っぽ。以上トリビアでした。高評価=へぇ
ファンキーはスーパーバウザーもありだと思うけど…ワイルドスピアの方がスピードは上がる…他の性能が低いピーキーな性能だが…ワイルドスピアは見た目が好きでワリオをよく乗せてた
やっぱり個人的には、マリオカートといえばWii
多分マリカwiiは発売年にはやってたと思うんだけどロゼッタ解放したの2021年だった気がする
Wiiハンドルは難しかったから、リモコンヌンチャクで常にプレイしてたわ。
ゲームにインした時、いつもと違う高いピロンがなった時めちゃくちゃ興奮した。
個人的にマリカWiiがマリオカートで1番難しかった記憶あるけど、俺がやった時期が子供だったからなのかなぁ(ちなみに初代のマリカと8意外は全部やったことある)
マリカーWiiといったら低空だと思う。低空JAが決まったときの感覚は他のマリカーシリーズでは体験できないものがある。個人的には、鬼低空ができるようにならないとWiiから8dxには乗り換えられない。
ロゼッタ出すために友達にマリオギャラクシー持ってきてもらってうちのWiiのセーブデータに入れさせてもらってたわ
友達がみんな離れてったのはきっとカミナリ雲のせい
あれはクソ
私が生まれる前からあったのに、今も家にあってやってる😊
マリカWiiはDKスノーボードクロスの崖超えショトカが楽しかったからDKスノーボードクロスばっか選んでたなぁ 後ココナッツモールとかクッパキャッスルとかノコノコみさきとか面白かった、ワリオこうざんはめっちゃ苦手コースカラカラいせきは大嫌い、嫌がらせにはムーンリッジハイウェイ使ってるなぁ ムーンリッジハイウェイやると少なくとも3回は車にぶつかるから嫌がらせ目的
アーケードの方のマリオーカートについて解説して欲しい
Wiiは神コースばかりだと思う。
バイクでウィリーしているときに曲がるとスピードかなり落ちますよ
あとみんなでバトルのファンキーコングのコースが楽しかった
確かに任天堂のHPを見るとマリカが2位の販売順位を誇っているけど、他のサイトを3つくらい見たら、3位や4位となっているのがあってどれが正解なのだろうか。
歴代で一番バトルコースの個性が強すぎるよね、ファンキースタジアム以外の4つことねただ個性が強すぎるが故に未だどれもリメイクされてないのが...来るなら唯一これといった特徴のないファンキースタジアム?
唯一無双できるマリカ
面白くてよくやっていたけど他作品に比べてアイテムが落としやすいのがストレスやったけど
マリカwiiといえばショトカでしょ!クパキャ3の旧SCとかエビフライとか強いショトカが盛りだくさん!
非公式の対戦システムってラウンジのこと?
ラッシャアッ8DXで復活しましたね
ジャンプアクショングライダー水中反重力はある意味マンネリを変えるためには必要すぎた。
マリカーwiiやるためにGCコントローラー買ったw
僕もよくやってたわ。ファンキーバイクWii…
まだwiiしてます笑
ロゼッタ = 追加コンテンツ
1:52 8dxにこんな機能ないよな? wiiとDSがクロスプレイできたってこと?
???
オンラインのチーター率やばかったな…
オンラインでデカキノコとスター連発出出すチート使って、大暴れしてた人多かったなー
なんなら今もやってる
俺的に自由度が1番高いゲーム
意外にも簡単に星⭐️集めでさた
bgmも神
アイテムも多くてジャンプアクションもあって派手、それでいて空中海中が出る前でシンプルだから実況は一番面白いかもしれない
パッケージかっこいいよね
リモコン持ってるだけなのに影が車なのかっこいい
隠しキャラや隠しマシンの解放条件に色んなのがあって楽しかった
色々すごかったけどBGMの秀逸さはシリーズでも飛び抜けてると思う
それな、ココナッツモールとレインボーロード好き
4人で遊んだ時の画面分割好きでしたね。
1人で遊ぶ時とは全く別の楽しさというものがあって。
なんか一人でやるときよりスピードが速くなった感じがするんですよねあれ
今思うと多分fpsが下げられてるだけなんだと思うんですけど
2008年発売ってマ?
クリスマスツリーの下にサンタさんが届けてくれた神ゲーだったわ
同じでわろた
wii出身のコースのBGMの神曲感は異常
wii虹、ツリーハウス、ココモ、ルイージサーキットwii(初めて走ったコース補正)、ピノキオファクトリー、キノコキャニオン
この辺はほんとすき
ノコノコみさきは?
@@lq_777 ありすぎて思い出せなかっただけです…
ありがとうございます。
忘れちゃいけなちゃココナッツモール
ギャラクシーコロシアム良いよ
世代だからかもだけどいまだに神コースが一番多いのはWiiだと思ってる。改造とかで今だに盛り上がってるのもやっぱりすごい。DLCでどんなコースがくるのか楽しみ。
わかる
シンプルでわかりやすいのに飽きさせない良いコースばかり
8DXは特に新コースが複雑でわかりにくい
ランキング
AAA DKスノーボードクロス
AA ココナッツモール ノコノコみさき
A ディジーサーキット キノピオファクトリー レインボーロード
B キノコキャニオン クッパキャッスル ムーンリッジハイウェイ
C ワリオこうざん ルイージサーキット グラグラかざん(バグコース)
D(53) マリオサーキット モーモーカントリー カラカラいせき
@@escaipu9859 S メイプルツリーハウス
@@umakin_mania3133 忘れてた
レインボーロードの実装求む
子供の頃はWiiハンドルしか勝たんだったけど、大人になってプレイすると、Wiiハンドルの操作が難しくてまともにプレイできない状態になってる
逆方向にドリフトしちゃうんだよね
今でも新走法が発見されていくというスゴいゲーム!
ずっと思ってたけど、ベビィデイジーって完全に新キャラだよね…?w
非公式サーバーでオンライン対戦出来たり、今でもやっているプレイヤーも多く、カスタムコースも作られる14年前の神ゲー
CTGP Revolutionっていう非公式のサーバーで200コース以上のカスタムコースが作られていてオンラインもかなりいますもんね
非公式サーバーでも未だにプレイ人数多いの凄い
人気絶頂のままネット終了したからなー
カミナリぐもが上手く決まると気持ちいいし慣れればそこそこ強いから俺は好き
他のマリオカートとは違った渋くてカッコいい感じのメニュー画面がめっちゃ好き
あとtaのゴーストの曲がカッコ良すぎて泣く
0:00 前置き
0:41 基本説明
4:48 バイク
7:25 新キャラ
8:38 新アクション
9:31 新アイテム
10:51小ネタ
11:50 最後
勝手に失礼します。
思い出補正があると思うけどどのマリカよりこれが1番面白かった
キャラクターとマシンコンプリートした時は嬉しかったなー
あとやっていた時が子供の頃だったからあの時しか味わえないゲームの楽しさとか、世界観を味わえたのもwiiだからこそ。
いまだに海外でオリジナルコースとか作られてて凄い
UIだったりの雰囲気もかなり好み
幼い頃の自分は、マリオギャラクシー無しのロゼッタ解放よりMiiスーツBの解放の方が出来なかった記憶があります笑
それと、MiiスーツCとDの存在を信じてた頃が懐かしい…
諦めた人もいるでしょうが、僕は全部自力で出しました
今ってギャラクシー300円で売ってるからまた当時に戻ってマリカ始めるのもありかも
MiiスーツCは没データとしてアイコンのみゲーム内に存在してますね。
最近マリオカートシリーズへプレイ復帰して、Wiiで多用していたハングオンバイクが8DXでも手に馴染んでいます。
Wiiだとドルフィンキックが好きだったな。
マリオカートwiiといえば、当時ロゼッタを解放してなくて、ロゼッタが重量級だということも知らず姉弟で「誰だろう?」と予想してた思い出がある。結局ロゼッタは解放しなかったけど。ロゼッタがマリオキャラで一番好きなのだけど、当時はキングテレサやカロンをよく使ってた
ミニチャージャーよく使った😃
オートドリフト、初心者向けの設定のように見えて、
ウィリー中に曲がっても減速しないという大きな利点があるから、
一部のコースでのTA世界記録で使われているんだよね
ピーチガーデンだけですね!
ロゼッタほしくてマリギャラ買ったな〜
一緒に着いてるチコが可愛くてずっと使ってた笑
ロゼッタお姉さんはGalaxyを元から持ってたため一番最初に出た。まあ普通に出すことも出来ましたけどね。出てくれたことが凄く嬉しくて貴重な重量級初の女性キャラとして14年間使い続けてる
未だにマリカwiiのプレイ動画がRUclipsで動画出てんのがすごい!!愛されてるんだなぁ
ジャンプアクションの豊富さが地味に好きだったな
十字キーで4つ(バイクで一部キャラは更にモーションが多い)の動きがあるからすげー楽しかった
マリオカートwiiあるある
ピーチ姫にバイクカスタムする人は煩悩が強い説
反重力や水中という要素が無くても、どのコースも個性的で面白いのにシンプル
そして正規ルートとは思えないSCやテクニックなど、このゲームにはロマンが詰まってる
ロゼッタをミラーでゲット出来た時の達成感は凄まじかった
このマリオカートWii全コースゴールドにしたのはいい思い出。
8:17 ロゼッタはいたけどこんなに高難度だったとは。
当時キノピコとベビィルイージを出そうとしたけど結局無理だったな。
…あの頃に戻りたい。
マリカwiiといえば、真っ先に「ファンキーバイクWii」を浮かんでしまいます
(後に「ワルイージカート8DX」もありますよね)
ロゼッタ出現条件知らなかったけどたまたま親がギャラクシーと一緒に買ってきたから簡単に出せたのかw
2008年の1月にGALAXY買ってました。
マジでWiiは思い出が結構ある。キノコキャニオンとノコノコみさきが8ⅮXにリマスターされてほしい。
1:57マリオカートDSのWi-Fi対戦は4人が限界じゃ...
エンディングは本当に感動する
マリオカートWiiはレインボーロードが神すぎるwww
親に隠れてネット戦に潜って…開幕1試合目でチーターに遭遇して爆笑してたのが懐かしい……
ロゼッタの出現条件を聞いて「あれ?当時小学生の俺でも使えてたけどそんなにプレイしたっけ?」って思ってたけどギャラクシー持ってたからかー・・・
この作品のジャンプアクションめちゃくちゃ気持ち良いんだよなぁ。
インターネット対戦は常にファンキーバイクだったな笑
初めてプレイしてから10年以上経つけどいまだにオートドリフト&ハンドル勢です
自分はワイルドスターのデザインがとてもかっこよくてよく使っていました!やっぱり自分が好きなマシンとキャラで遊ぶのが一番!
ふうせんバトルはマリカDSが楽し過ぎて物足りなく感じてたなあ
バトル系は歴代でDSのふうせんバトルが1番面白かったと思う
dsステージとマイクにふーふーするの大好き
やっぱり8とは違ってwiiはスピード感があっていいな。fpsが少ないからかステージがちょうど良く狭いから?
自力で隠しキャラ見つけたときは楽しかったなー
マリオカートWii懐かしいわ......WiFi対戦めちゃくちゃ楽しかったし 初めてWiFi対戦やった時の感動は凄かった
現行の8DXと違って、レートが経験値形式ではなく容赦なく増減するのと、TAで世界トップ10のタイムが表になって並ぶところが良かったな
競技性が高かったから熱くなれた
同キャラ選べないからバグ使って友達とファンキー使ってた思い出
オンラインは高レートになるとほぼファンバウたまにデイジーマッハとか軽量でキノピコがいた感じなほどファンキーバイクだったなぁ
今でも海外の有志がサーバー用意してやってるんだ⋯愛されすぎやろマリオカートWii
このゲームめちゃくちゃやりたいです
Wi-Fiサービス終わらないで欲しかった🥺
マリオカートのおかげ(せい)でバイクが好きになった人
↓
↓
↓
ウィリーしないと落ち着かない
ロゼッタが美しすぎて死に物狂いでミラーカップやってたなぁ
ガラガラ火山の周回バグは小ネタに入らないのか
僕がガチになったマリオカート!僕も実はハンドル勢です!
※国外売り上げは約3738万本です
マリギャラ持ってたから、ロゼッタ出すためにみんなに貸してたなあ
あと親父がまじでうまかった。多分今でも勝てん
最近ファントム使った走法出てきたの鳥肌たった
たしか巨大化中にサンダー食らうと通常サイズになったはず
マリオカートWiiは車の運転ができない子供達の味方
新規コースでキノコキャニオンやワリオこうざん ココナッツモールにノコノコみさき グラグラかざんと神コースを出した
グラグラかざんも好きな人おる?
グラグラかざん面白いコースですもんね!
あとムーンリッジハイウェイも好きでした
@@nowar8094
Wiiはやってないんですが キノコキャニオンとココナッツモールとノコノコみさきとグラグラかざんは好きでした
@@nowar8094ムーンリッジは車に轢かれまくったなw
マリカーではWiiが本業
普通にマシンパーツがカッコいいのが多い
特にF1みたいなパーツ
この動画に無い小ネタを一つ...
元々マリオカートWiiにもDSにあった「ミッションモード」が開発されていた。
だが、締切も近かったのかどうかは分からないが何らかの理由でお蔵入りになった。
このことから大会モードが出来たんじゃないかと。
マリオカートWiiの内部データに「MissionMode」というファイルが残されているが、中身は空っぽ。
以上トリビアでした。
高評価=へぇ
ファンキーはスーパーバウザーもありだと思うけど…ワイルドスピアの方がスピードは上がる…他の性能が低いピーキーな性能だが…ワイルドスピアは見た目が好きでワリオをよく乗せてた
やっぱり個人的には、マリオカートといえばWii
多分マリカwiiは発売年にはやってたと思うんだけどロゼッタ解放したの2021年だった気がする
Wiiハンドルは難しかったから、リモコンヌンチャクで常にプレイしてたわ。
ゲームにインした時、いつもと違う高いピロンがなった時めちゃくちゃ興奮した。
個人的にマリカWiiがマリオカートで1番難しかった記憶あるけど、俺がやった時期が子供だったからなのかなぁ
(ちなみに初代のマリカと8意外は全部やったことある)
マリカーWiiといったら低空だと思う。低空JAが決まったときの感覚は他のマリカーシリーズでは体験できないものがある。個人的には、鬼低空ができるようにならないとWiiから8dxには乗り換えられない。
ロゼッタ出すために友達にマリオギャラクシー持ってきてもらってうちのWiiのセーブデータに入れさせてもらってたわ
友達がみんな離れてったのはきっとカミナリ雲のせい
あれはクソ
私が生まれる前からあったのに、今も家にあってやってる😊
マリカWiiはDKスノーボードクロスの崖超えショトカが楽しかったからDKスノーボードクロスばっか選んでたなぁ 後ココナッツモールとかクッパキャッスルとかノコノコみさきとか面白かった、ワリオこうざんはめっちゃ苦手コース
カラカラいせきは大嫌い、嫌がらせにはムーンリッジハイウェイ使ってるなぁ ムーンリッジハイウェイやると少なくとも3回は車にぶつかるから嫌がらせ目的
アーケードの方のマリオーカートについて解説して欲しい
Wiiは神コースばかりだと思う。
バイクでウィリーしているときに曲がるとスピードかなり落ちますよ
あとみんなでバトルのファンキーコングのコースが楽しかった
確かに任天堂のHPを見るとマリカが2位の販売順位を誇っているけど、他のサイトを3つくらい見たら、3位や4位となっているのがあってどれが正解なのだろうか。
歴代で一番バトルコースの個性が強すぎるよね、ファンキースタジアム以外の4つことね
ただ個性が強すぎるが故に未だどれもリメイクされてないのが...来るなら唯一これといった特徴のないファンキースタジアム?
唯一無双できるマリカ
面白くてよくやっていたけど
他作品に比べてアイテムが落としやすいのがストレスやったけど
マリカwiiといえばショトカでしょ!クパキャ3の旧SCとかエビフライとか強いショトカが盛りだくさん!
非公式の対戦システムってラウンジのこと?
ラッシャアッ8DXで復活しましたね
ジャンプアクショングライダー水中反重力はある意味マンネリを変えるためには必要すぎた。
マリカーwiiやるためにGCコントローラー買ったw
僕もよくやってたわ。ファンキーバイクWii…
まだwiiしてます笑
ロゼッタ = 追加コンテンツ
1:52 8dxにこんな機能ないよな? wiiとDSがクロスプレイできたってこと?
???
オンラインのチーター率やばかったな…
オンラインでデカキノコとスター連発出出すチート使って、大暴れしてた人多かったなー
なんなら今もやってる
俺的に自由度が1番高いゲーム
意外にも簡単に星⭐️集めでさた
bgmも神