Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
▼ネタバレありの深掘り動画も公開しました!ruclips.net/video/QxQ-TIZgK2M/видео.html公式サイト sh-anime.shochiku.co.jp/nintama-movie/index.html忍たま公式RUclipsチャンネル ruclips.net/video/Idt0gk0j1WE/видео.htmlsi=xSj5zK6nE1M書籍 amzn.to/3VG1p1z※アソシエイトリンク使用
最速先行上映会行った人達軒並み大絶賛だから本当期待してる
ほんとうに素敵な映画だった😭小さいとき入院中に何度も映画を見た思い出が一気に蘇りました!あのときはすごく大人に見えた6年生が年下になってて時代の流れを痛感しました😂
忍たま最後に見たの幼稚園児とかそれぐらいだったけど映画予告見て謎に見たい欲湧き上がって来たから来週見に行くわ
なにわ男子のファンで、藤原丈一郎くん推しです。忍たま見るのは小学生以来だったので、話についていけるか不安でしたがこの動画を見たおかげで楽しめそうです!ありがとうございます!動画の締めを勇気100%にしてくださったとこ、アツいですね!笑山田先生、6年生、山田先生の息子が土井先生を…泣ける未来しか見えません!!楽しみ!!
藤原さんはオリキャラですが出番も確保されているのでファンの人は嬉しいと思います!
素晴らしかった。本当に良かった。息子と映画見終わって、1人でこっそり拍手したくらい良かった。13年前にも映画館で忍たま映画観たけど、今回はあまりにも良く出来てた。もう一回観に行く。
13年前とはまた違う良さがある作品でしたね!
土井先生の過去豪族の若君→一族郎党失う→仏門に入り、兵法など学ぶ→忍に→抜け忍に→山田一家に助けられて居候→山田一家に忍術学園の教師をススメられて教師に←イマココって感じです
12:53 改めて聞くとすごい設定😂最新アニメエピソードまで抑えてて分かりやすかったです!
いつか彼の姿は明らかになることはあるのでしょうか!笑
先週の尼子先生のプロット回見ました!初回及び後半の3回は今回の映画のことを踏まえてだと思うと映画が余計楽しみになりました!
保育園で見てた時以来まともに見てなかったので助かります!漫画自体の誕生秘話や歴史から教えていただけるのも面白くて最高です!
どうもありがとうございましたらんきりしん以外に疎いから、大人たちや六年生と五年生のキャラクターを頭に入れて観られていっそう楽しめました
忍たまの紹介、ありがとうございます!長年愛されてるからこそ、ちょっとずつ設定が変化したり、原作やアニメの設定・つどいのお話など、情報が混雑してて大変だったかもしれませんが、紹介してくださったことがなにより嬉しいです…!機会がありましたら、ツッチさんなりの鑑賞後のレビューもしてくださると嬉しいです…!
ありがとうございます!時間があれば鑑賞後もやろうかなと思っております!
なにわ男子推してて、主題歌になるから見に行くって言うクソにわか20歳だけど、これみたからより楽しめそう
推しが主題歌歌ってたら気になっちゃいますよね!私も最近友達に布教されて気に入ったのでまだまだ分からないことが多いですが、こういうまとめ動画があると助かります😌めっちゃ楽しみ!!
この映画で是非沼っちゃいましょう!!
私もなにわ男子推してて、見に行きます!
見にこなくていいよ
そうゆうジャニオタまじでいらん
3:20第一作は1996年です
前夜祭見てきました。ほんとにシリアスとギャグの共存。これぞ忍たま
そうですね!映画はギャグの比重を大きくしてあり忍たまらしさが出てましたね!
利吉さんは忍術学園の卒業生では無いですし、ゲストキャラの同級生ではありませんよゲストキャラが忍術学園の卒業生であって今回は利吉と共に行動する予定という事です
失礼しました!
めちゃわかりやすくて感動しちゃった……明日初日に見に行くから楽しみだ!!
今日前夜祭でみにいくし、昔観てたけど忘れてて復習しようとみさせていただいたんですけど既に泣いてます😂きり丸と土井先生の関係が好きだったのでその気持ちが蘇ってしまって…ハンカチ必須だなぁって思いました。
そうですね!作中でも特にこの2人の関係は感動を呼ぶと思います!
公開初日の今日、早速観に行ってきました。やはり若い女性が多かったですね。自分は土井先生ときり丸の感動シーンを観るのが目的だったけれど、周りの来ていた女性は上級生の話で盛り上がってました。舞台やってたのも知らなかったから、それでかと納得です。ゲゲゲの謎といい、主人公と近しいキャラが深掘りされたシリアスストーリーって良いですね。土井先生ときり丸の悲しい過去の映像が情景だけで出てくるんですが、それがあるから二人の大切にしたい気持ちが伝わってきて泣ラストに一緒に過ごしてきた回想ときり丸が発した言葉にまた泣きそうに。でもギャグも多いからしんみりすることはないですね。各キャラの戦闘シーンも結構長くて、忍者らしい戦闘スタイルが細かく表現されてて魅入りました。あと情報収集など隠密行動も様になってたし。キャラデザなどギャグアニメに見えて忍者アニメとしてしっかりしてるなと感じました。それにしてもゲゲ郎に土井半助、来年は鬼舞辻無惨と関さん演じるキャラにハマって楽しいですね。この解説動画後回しになってしまったけど、参考になりました。
もともとの小説を作るきっかけが忍者をかっこよく描いてほしいっていうスタートなのでシリアスさが浮き上がってよかったです!映画はギャグ要素も増えて忍たまらしさがありましたね
ゲゲ郎の声優さんが土井先生と同じところもなんかそれっぽいなぁと。
そうなんですよねぇ。しかも怖い声も今回聞けるということで!無惨様〜
私は平成女児で土井先生が初恋というテンプレアラサーなので本当に楽しみにしてます!!多分シアター内の9割近く成人女性だろうな~と思います(笑)
映画館はとても女性が多かったですが結構若い方もいたのも許み深かったです!
すごくわかりやすかったです!私は小学生の頃、なんとなくテレビで見ていた程度の知識しかなく、少し不安だったので観に行く前にこの動画に出会えてよかったです!早速座席予約してきます!
上級生たちが登場する前くらいしか視聴してなかったので、とても分かりやすい解説助かります。映画鑑賞前のリサーチに最適の内容でした!
上級生達の比重は結構大きいので知っておくとより楽しめるかなと!
めちゃ有難い。。これからみますがより楽しみになりました!!!!
上級生といえば、滝夜叉丸先輩しかおぼえていないので助かります
いつも欲しい時に欲しい動画をくれるツッチさんんん!正直、なにわ男子きっかけで観に行く予定で、まさに!上級生辺り無知なのが不安だったので助かります!病み上がりの中ありがとうございます!
上級生はかなり出番あると思うので知っておくとより面白いかと!
何も分からなかったなにわ担だったんだけどマジで死ぬほど分かりやすい解説で土井先生ときり丸の関係の解説で泣きそうになったし映画もめちゃくちゃ楽しみになった😭😭😭😭まじでありがとうございます😭🙏🏻😭🙏🏻
そうですね。前情報は入れておいた方がいいかなと思います!
この作品、多分メガヒット間違いないと思う…でも親に言ったら「子ども向けだし(映画の内容知らない)それはない」って言われた(泣)
子供向けだけど客層は20.30代中心やと思う
@11イワシ 昨日観に行ったところ(シフト制でたまたま休みにされてた)、イワシ様のおっしゃるようにほとんどが二十代〜三十代の女性で、男性及び上記以外の年齢の女性はごくわずかでした(平日だったのもありますが)。
リピートつかめばヒットするかもしれませんね!
そうか…しんべえって金持ちの子で栄養状態良いから相対的に石頭(骨が強い)なのかな…みんな美味しいものいっぱい食べてくれ😭(それにしても6.5年生見分けがつかない…)
浦風先輩が歓喜してそう
ツッチさんがまさかの忍たまログやってくれるなんて( ; ; )それも上級生の紹介まで最高です。わたしも今作本当楽しみにしている中でさらに気持ちが高まりました!!公開後はレビューお願いします待ってます✊
公開後も動画作ろうと思います!
先行上映観た大きなお友達の反応見るに、ハンカチじゃなくてバスタオル持ってった方がいいのかな。
きり丸は銭ゲバじゃない、ドケチなだけ戦災孤児だから仕方ないけど
いうて忍たま乱太郎やし、大体キャラ知ってるよって思いながら見てたけど上級生1人目からわからなくて草
たぶん今の忍たまと昔の忍たまでは出るキャラの比率結構変わってると思います!
ツッチさんの範囲の広さたるや!忍たま乱太郎アニメ観てたなぁ!!!
ツッチさん俺は原作小説を読んだ事はないけど映画忍たま乱太郎ドクタケ忍者隊の最強の軍師を映画館で絶対に見たです!![因みに予告を見て映画の本編で多分キーキャラになるきり丸と記憶を無くした土井先生と関係はどんな感じになるか気になるます]その理由はまだ詳しく分からないけど多分映画忍たま乱太郎ドクタケ忍者隊の最強の軍師の本編で記憶を無くした土井先生が正体不明のドクタケ忍者隊の最強の軍師天鬼として登場すると思うから絶対に映画館で 見たです!!このコメントの否定や批判だけは悲しいから絶対に辞めてください!!(;_:)
今回の映画、あらすじだと土井先生、きり丸、6年生、山田利吉が中心で主人公(乱太郎)が蚊帳の外に置かれてる感じがするんですが
前作の全員出動でこれでもかというくらいキャラに見せ場を作った藤森監督の作品なら乱太郎たちにも活躍があるはずですが、やはり小説を元にしている以上メインはきり丸辺りでしょうね
小説がそのような感じですが映画はもう少しアレンジがかかってますね!
ロード・オブ・ザ・リングシリーズとソニックシリーズの解説をお願いします!
ロードオブザリングはやってますね〜
ありました!すみませんでした。
9:13 六年生の紹介
明日行く予定です(座席予約済)。平日ですが、平日休み(シフト制、有給)の大人それも女性の観客が多いと予想してます。
追記。予想通りで大半が成人女性(それも若年層)でした。
自分が言った映画館は年齢層は色々だったかなと思います!
❌しんべえ ⭕しんべヱ です。
情報間違ってますよ!✕ 1994年に短編映画公開◯ 1996年に中編映画公開訂正しておきます。
ananにかなりのページ数の製作陣のインタビューが載っていて良かったです。ただ、めちゃくちゃネタバレを食らうので原作読んでない人は映画見てからの方が良いと思いました…!😂
雑誌の情報ありがとうございます!
新聞ずっと切り抜いてたなあ。
きり丸は忍術トライアスロンで優勝して1年間学費が無料なのを皆忘れてる、単純に小銭が好きなキャラなんだよな
学費は安くないという話もファンブックにあったので今後の為にもお金は必要だと思います!
▼ネタバレありの深掘り動画も公開しました!
ruclips.net/video/QxQ-TIZgK2M/видео.html
公式サイト sh-anime.shochiku.co.jp/nintama-movie/index.html
忍たま公式RUclipsチャンネル ruclips.net/video/Idt0gk0j1WE/видео.htmlsi=xSj5zK6nE1M
書籍 amzn.to/3VG1p1z
※アソシエイトリンク使用
最速先行上映会行った人達軒並み大絶賛だから本当期待してる
ほんとうに素敵な映画だった😭
小さいとき入院中に何度も映画を見た思い出が一気に蘇りました!
あのときはすごく大人に見えた6年生が年下になってて時代の流れを痛感しました😂
忍たま最後に見たの幼稚園児とかそれぐらいだったけど映画予告見て謎に見たい欲湧き上がって来たから来週見に行くわ
なにわ男子のファンで、藤原丈一郎くん推しです。
忍たま見るのは小学生以来だったので、話についていけるか不安でしたがこの動画を見たおかげで楽しめそうです!ありがとうございます!
動画の締めを勇気100%にしてくださったとこ、アツいですね!笑
山田先生、6年生、山田先生の息子が土井先生を…
泣ける未来しか見えません!!楽しみ!!
藤原さんはオリキャラですが出番も確保されているのでファンの人は嬉しいと思います!
素晴らしかった。本当に良かった。
息子と映画見終わって、1人でこっそり拍手したくらい良かった。
13年前にも映画館で忍たま映画観たけど、今回はあまりにも良く出来てた。
もう一回観に行く。
13年前とはまた違う良さがある作品でしたね!
土井先生の過去
豪族の若君→一族郎党失う→仏門に入り、兵法など学ぶ→忍に→抜け忍に→山田一家に助けられて居候→山田一家に忍術学園の教師をススメられて教師に←イマココ
って感じです
12:53 改めて聞くとすごい設定😂最新アニメエピソードまで抑えてて分かりやすかったです!
いつか彼の姿は明らかになることはあるのでしょうか!笑
先週の尼子先生のプロット回見ました!
初回及び後半の3回は今回の映画のことを踏まえてだと思うと映画が余計楽しみになりました!
保育園で見てた時以来まともに見てなかったので助かります!漫画自体の誕生秘話や歴史から教えていただけるのも面白くて最高です!
どうもありがとうございました
らんきりしん以外に疎いから、大人たちや六年生と五年生のキャラクターを頭に入れて観られていっそう楽しめました
忍たまの紹介、ありがとうございます!
長年愛されてるからこそ、ちょっとずつ設定が変化したり、原作やアニメの設定・つどいのお話など、情報が混雑してて大変だったかもしれませんが、紹介してくださったことがなにより嬉しいです…!
機会がありましたら、ツッチさんなりの鑑賞後のレビューもしてくださると嬉しいです…!
ありがとうございます!時間があれば鑑賞後もやろうかなと思っております!
なにわ男子推してて、主題歌になるから見に行くって言うクソにわか20歳だけど、これみたからより楽しめそう
推しが主題歌歌ってたら気になっちゃいますよね!
私も最近友達に布教されて気に入ったのでまだまだ分からないことが多いですが、こういうまとめ動画があると助かります😌
めっちゃ楽しみ!!
この映画で是非沼っちゃいましょう!!
私もなにわ男子推してて、見に行きます!
見にこなくていいよ
そうゆうジャニオタまじでいらん
3:20
第一作は1996年です
前夜祭見てきました。ほんとにシリアスとギャグの共存。これぞ忍たま
そうですね!映画はギャグの比重を大きくしてあり忍たまらしさが出てましたね!
利吉さんは忍術学園の卒業生では無いですし、ゲストキャラの同級生ではありませんよ
ゲストキャラが忍術学園の卒業生であって今回は利吉と共に行動する予定という事です
失礼しました!
めちゃわかりやすくて感動しちゃった……明日初日に見に行くから楽しみだ!!
今日前夜祭でみにいくし、昔観てたけど忘れてて復習しようとみさせていただいたんですけど既に泣いてます😂
きり丸と土井先生の関係が好きだったのでその気持ちが蘇ってしまって…
ハンカチ必須だなぁって思いました。
そうですね!作中でも特にこの2人の関係は感動を呼ぶと思います!
公開初日の今日、早速観に行ってきました。
やはり若い女性が多かったですね。
自分は土井先生ときり丸の感動シーンを観るのが目的だったけれど、周りの来ていた女性は上級生の話で盛り上がってました。
舞台やってたのも知らなかったから、それでかと納得です。
ゲゲゲの謎といい、主人公と近しいキャラが深掘りされたシリアスストーリーって良いですね。
土井先生ときり丸の悲しい過去の映像が情景だけで出てくるんですが、それがあるから二人の大切にしたい気持ちが伝わってきて泣
ラストに一緒に過ごしてきた回想ときり丸が発した言葉にまた泣きそうに。
でもギャグも多いからしんみりすることはないですね。
各キャラの戦闘シーンも結構長くて、忍者らしい戦闘スタイルが細かく表現されてて魅入りました。あと情報収集など隠密行動も様になってたし。
キャラデザなどギャグアニメに見えて忍者アニメとしてしっかりしてるなと感じました。
それにしてもゲゲ郎に土井半助、来年は鬼舞辻無惨と関さん演じるキャラにハマって楽しいですね。
この解説動画後回しになってしまったけど、参考になりました。
もともとの小説を作るきっかけが忍者をかっこよく描いてほしいっていうスタートなのでシリアスさが浮き上がってよかったです!
映画はギャグ要素も増えて忍たまらしさがありましたね
ゲゲ郎の声優さんが土井先生と同じところもなんかそれっぽいなぁと。
そうなんですよねぇ。しかも怖い声も今回聞けるということで!無惨様〜
私は平成女児で土井先生が初恋というテンプレアラサーなので本当に楽しみにしてます!!
多分シアター内の9割近く成人女性だろうな~と思います(笑)
映画館はとても女性が多かったですが結構若い方もいたのも許み深かったです!
すごくわかりやすかったです!
私は小学生の頃、なんとなくテレビで見ていた程度の知識しかなく、少し不安だったので観に行く前にこの動画に出会えてよかったです!
早速座席予約してきます!
上級生たちが登場する前くらいしか視聴してなかったので、とても分かりやすい解説助かります。映画鑑賞前のリサーチに最適の内容でした!
上級生達の比重は結構大きいので知っておくとより楽しめるかなと!
めちゃ有難い。。
これからみますがより楽しみになりました!!!!
上級生といえば、滝夜叉丸先輩しかおぼえていないので助かります
いつも欲しい時に欲しい動画をくれるツッチさんんん!正直、なにわ男子きっかけで観に行く予定で、まさに!上級生辺り無知なのが不安だったので助かります!病み上がりの中ありがとうございます!
上級生はかなり出番あると思うので知っておくとより面白いかと!
何も分からなかったなにわ担だったんだけどマジで死ぬほど分かりやすい解説で土井先生ときり丸の関係の解説で泣きそうになったし映画もめちゃくちゃ楽しみになった😭😭😭😭まじでありがとうございます😭🙏🏻😭🙏🏻
そうですね。前情報は入れておいた方がいいかなと思います!
この作品、多分メガヒット間違いないと思う…
でも親に言ったら「子ども向けだし(映画の内容知らない)それはない」って言われた(泣)
子供向けだけど客層は20.30代中心やと思う
@11イワシ 昨日観に行ったところ(シフト制でたまたま休みにされてた)、イワシ様のおっしゃるようにほとんどが二十代〜三十代の女性で、男性及び上記以外の年齢の女性はごくわずかでした(平日だったのもありますが)。
リピートつかめばヒットするかもしれませんね!
そうか…しんべえって金持ちの子で栄養状態良いから相対的に石頭(骨が強い)なのかな…
みんな美味しいものいっぱい食べてくれ😭
(それにしても6.5年生見分けがつかない…)
浦風先輩が歓喜してそう
ツッチさんがまさかの忍たまログやってくれるなんて( ; ; )それも上級生の紹介まで最高です。わたしも今作本当楽しみにしている中でさらに気持ちが高まりました!!公開後はレビューお願いします待ってます✊
公開後も動画作ろうと思います!
先行上映観た大きなお友達の反応見るに、ハンカチじゃなくてバスタオル持ってった方がいいのかな。
きり丸は銭ゲバじゃない、ドケチなだけ
戦災孤児だから仕方ないけど
いうて忍たま乱太郎やし、大体キャラ知ってるよって思いながら見てたけど上級生1人目からわからなくて草
たぶん今の忍たまと昔の忍たまでは出るキャラの比率結構変わってると思います!
ツッチさんの範囲の広さたるや!
忍たま乱太郎アニメ観てたなぁ!!!
ツッチさん俺は原作小説を読んだ事はないけど映画忍たま乱太郎ドクタケ忍者隊の最強の軍師を映画館で絶対に見たです!![因みに予告を見て映画の本編で多分キーキャラになるきり丸と記憶を無くした土井先生と関係はどんな感じになるか気になるます]その理由はまだ詳しく分からないけど多分映画忍たま乱太郎ドクタケ忍者隊の最強の軍師の本編で記憶を無くした土井先生が正体不明のドクタケ忍者隊の最強の軍師天鬼として登場すると思うから絶対に映画館で 見たです!!このコメントの否定や批判だけは悲しいから絶対に辞めてください!!(;_:)
今回の映画、あらすじだと土井先生、きり丸、6年生、山田利吉が中心で主人公(乱太郎)が蚊帳の外に置かれてる感じがするんですが
前作の全員出動でこれでもかというくらいキャラに見せ場を作った藤森監督の作品なら乱太郎たちにも活躍があるはずですが、やはり小説を元にしている以上メインはきり丸辺りでしょうね
小説がそのような感じですが映画はもう少しアレンジがかかってますね!
ロード・オブ・ザ・リングシリーズとソニックシリーズの解説をお願いします!
ロードオブザリングはやってますね〜
ありました!
すみませんでした。
9:13 六年生の紹介
明日行く予定です(座席予約済)。
平日ですが、平日休み(シフト制、有給)の大人それも女性の観客が多いと予想してます。
追記。
予想通りで大半が成人女性(それも若年層)でした。
自分が言った映画館は年齢層は色々だったかなと思います!
❌しんべえ ⭕しんべヱ です。
情報間違ってますよ!
✕ 1994年に短編映画公開
◯ 1996年に中編映画公開
訂正しておきます。
ananにかなりのページ数の製作陣のインタビューが載っていて良かったです。ただ、めちゃくちゃネタバレを食らうので原作読んでない人は映画見てからの方が良いと思いました…!😂
雑誌の情報ありがとうございます!
新聞ずっと切り抜いてたなあ。
きり丸は忍術トライアスロンで優勝して1年間学費が無料なのを皆忘れてる、単純に小銭が好きなキャラなんだよな
学費は安くないという話もファンブックにあったので今後の為にもお金は必要だと思います!