この謎、現代美術を知らないと解けません【激ムズ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 фев 2025
  • 今日の企画は「美術謎」!
    美術作品がわからないと全く解けない!?
    学びながら解こう!
    ☆LINE登録はこちらから!☆
    lin.ee/sSEFTnR
    ☆メンバーのTwitter☆
    松丸 : / ryogomatsumaru
    わち : / kazuhiro_wachi
    うんてん : / taku_unten
    kk : / kk_riddler
    ミヤ : / y_amatsuyu
    うみすけ : / kaiyufujimoto
    かっつん : / hk_riddler
    いすみ : / isibasi_riddle
    ☆ファンレターなどはこちら☆
    〒107-0062 東京都港区南青山3-4-7 第7SYビル401
    RIDDLER株式会社 リドラの謎解きチャンネル係
    ☆RIDDLER株式会社について☆
    riddler.co.jp/
    ☆素材提供いただいたサイト様!☆
    効果音ラボ: soundeffect-la...
    OtoLogic: otologic.jp/
    魔王魂: maoudamashii.j...
    MusMus: musmus.main.jp/
    H/MIX GALLERY: www.hmix.net/
    DOVA-SYNDROME: dova-s.jp/
    ユーフルカ: youfulca.com/
    D-elf: www.d-elf.com/
    いらすとや: www.irasutoya....
    ★★★★★★★★★★
    #謎解き
    #ナゾトキ
    #リドラの謎解きチャンネル
    ☆おまけ謎のヒント☆
    五十音表における「あるひらがな」の周囲4文字が書かれているようです。

Комментарии •

  • @RIDDLER_nazo
    @RIDDLER_nazo  4 месяца назад +43

    今日のおまけ謎の答えは…
    答えは「見回り」
    ※答えはコメントに書かないでね!
    正解したら自慢しよう!riddler.co.jp/redirect/J8iWm9qr8eOhVkTuEduv

  • @purple_fluorite
    @purple_fluorite 4 месяца назад +33

    わちが「はち」って作品作るのおもろすぎる

  • @pock_youtube
    @pock_youtube 4 месяца назад +55

    13:24 わちさんのゴネはマジで芸術の域に達してると思うw

    • @rin6534
      @rin6534 4 месяца назад +5

      ゴネディアン…

  • @kitsunel700
    @kitsunel700 4 месяца назад +53

    後世で『はち』について語られる時、制作背景としてこの動画も言及されることになるから、『はち』の存在によってこの動画自体もアートになっているのかもしれない

  • @NoMosc
    @NoMosc 4 месяца назад +17

    17:34 映像が切り替わる直前、kkさんが「!?」って心外そうな表情してるの草

  • @pato__nico
    @pato__nico 4 месяца назад +15

    美術作品に価値がつくときって大体発明だからな、『No.5』とかまさにそう。あの描き方を発明したから評価されてる

  • @watabe7969
    @watabe7969 4 месяца назад +8

    美術館行って鑑賞してこんな感じでいいから話せる相手が欲しい…

  • @Takeno-kodomo77
    @Takeno-kodomo77 4 месяца назад +11

    14:32 ちゃんと賃貸だからというその場でしか成立しないという点もクリアしてるww

  • @wakanacat561
    @wakanacat561 4 месяца назад +16

    今後のリアルイベントで『はち』展示してほしい

  • @choco-gd7qj
    @choco-gd7qj 4 месяца назад +96

    ???「メディアアート的に」

    • @とんなま
      @とんなま 4 месяца назад +10

      どこのデザイナーさんですかねぇ…

    • @qzplm2nd
      @qzplm2nd 4 месяца назад +7

      謎だなぁ…

  • @なし-c3c8c
    @なし-c3c8c 4 месяца назад +14

    謎解きと美術品を組み合わせる着眼点は流石
    作品の解説で教養も身につく良い企画

  • @kod5957
    @kod5957 4 месяца назад +9

    てっきり謎を解くのに飽き足らず、ついに謎の解釈を競い始めたのかと思ってしまった……

  • @user-Nilaco
    @user-Nilaco 4 месяца назад +8

    2:14 待ってうんてんさんの完成度高いww

  • @ふなこ-h2m
    @ふなこ-h2m 4 месяца назад +7

    現代アートと知ってデュシャンが一番初めに思いついたのでなんか嬉しかったです。
    わちさんの『はち』好きですw

  • @あとむ-y9i
    @あとむ-y9i 3 месяца назад

    左上のタイトルロゴまじで毎回いい🥺kkさんいつもありがとうございます🙏🏻

  • @trickstar62u
    @trickstar62u 4 месяца назад +7

    現代アートは言ったもん勝ち感があって本当にわからない
    好きなのは『赤青黄のコンポジション』

  • @pock_youtube
    @pock_youtube 4 месяца назад +24

    17:21 左上が少しめくれてるあたり、確かに現代アート感あるかも(笑)

  • @見るひと
    @見るひと 2 дня назад

    「それに価値をつけたい人がいる」でめちゃくちゃ納得してしまった
    ソシャゲとかでも絵に大勢の人が価値を感じて何万円も課金するし、でもその価値を100年後の人に説明しろって言われたらめっちゃ難しいよな…

  • @ふぐのさしみ-w4h
    @ふぐのさしみ-w4h 4 месяца назад +6

    ヴィックムニーズの『裏面「モナ・リザ」』という作品が好きです
    (モナリザの額縁の裏面を再現した作品)

  • @さわがにの楽園
    @さわがにの楽園 4 месяца назад

    わちの「はち」ちゃんとテープが2本で謎解きとして整ってるがよい

  • @YuA_j_tube
    @YuA_j_tube 4 месяца назад +5

    17:35 ここから全く視聴者の方見ないで語り続けてるkkさん好きだわwww

  • @nekko9696
    @nekko9696 Месяц назад

    アートと謎を同時に享受できたの嬉しい☺️
    現代アートだと、関西ニューウェーブの作品たちが好きですね!
    バブル期だったし、若手作家が多いからか、見てて楽しくなる作品が多いし、サブカルチックな作品もあるのが刺さるというか。

  • @Apple-bn3kf
    @Apple-bn3kf 4 месяца назад +6

    現代アート回が来るなんて!
    好きな作品はジェームズタレルのBackside of the Moonです。人間の視能力に驚かされますので、ぜひ!

  • @PNKTmitan
    @PNKTmitan 4 месяца назад +1

    わー!好きだわー!!!好き企画増えたわー!
    『コメディアン』知らなかったし、海外にその認識があるのか分からないけど、「バナナを貼り付けておいたら床に落ちずに滑らないから」だったら嬉しい(もはや落語
    わちさんの作品を展示する時は【はち】(わち/2024)にして欲しいな😂😂😂
    美術史とか学びたくて大学をそっちにしたかったけど毒親の都合で行かれなかった私には一石二鳥の憧れ企画✨もっとやって欲しいです!
    好きな現代アート作家は(思想を含め)アンディ・ウォーホル、現代アートでは無いけど近代ではバンクシー、ノーマン・ロックウェルも大好きです🎉

  • @土谷-z4b
    @土谷-z4b 4 месяца назад +5

    現代芸術ってなんか嫌いになれないんですよね。個々人の解釈に委ねられる一瞬の芸術って感じで。

  • @団座
    @団座 4 месяца назад +3

    初手マルセル・デュシャンで大満足
    赤瀬川原平の「宇宙の缶詰」かなあ
    赤瀬川原平だと超芸術トマソンもあるけど流石に現代美術とは言えないよな

  • @ねこうさぎ-p4t
    @ねこうさぎ-p4t 4 месяца назад +1

    笑っていいともの中であった
    提示された複数の美術品とタイトル選択肢を合わせるクイズコーナーの
    現代アート絵画がテーマの回で出た
    バーネット・ニューマンの「英雄にして崇高なる男」と
    ルネ・マグリットの「イメージの裏切り」は
    タイトルが無いと全然意味も意図もがわからんけど
    タイトルを出されたら逆に一気に意図が良くわかって
    現代アートの「言ったモン勝ち」感が実感として理解出来たから
    好きと言うかその時見てからずっと印象に残ってる。

  • @syousisenban
    @syousisenban 4 месяца назад +5

    現代アートと聞いて真っ先に思い出すのはマルセル・デュシャンの『泉』だよなあ…

  • @ファイ-p9t
    @ファイ-p9t 4 месяца назад +10

    ゴネディアンわち!

    • @aetos382
      @aetos382 4 месяца назад +2

      ゴネディアンすき

  • @kiyomizuki
    @kiyomizuki 4 месяца назад +5

    『コメディアン』…購入者がいて12万ドル(約1300万)とかで買われてるそうで

  • @c_o_r_k
    @c_o_r_k 4 месяца назад +5

    調べる前だけどバナナっていう昔からある滑ることが鉄板とされているものに頼ってはダメという意味でコメディアンなのかと思った

  • @Kイチクン
    @Kイチクン 4 месяца назад +4

    インテリすぎるだろ!
    っと思ったが、一問目は三人より早くわかった!

  • @yukka_yuka0417
    @yukka_yuka0417 4 месяца назад +4

    わちさんの現代アートはいくらで買えますか?

  • @てぃあ-m5q
    @てぃあ-m5q 24 дня назад

    黒の正方形が好きです

  • @amojc3573
    @amojc3573 4 месяца назад +3

    (ペラペラないでも頑張ります)
    僕の大好き美術館作品... まあ、いっぱいあるよ!
    でも、大好き作家のうちで1個はマーク・ロスコです。絵には超大きいの4角だけである、でも4角の大きいと色はめっちゃくっちゃ怖い。

  • @acanas9309
    @acanas9309 4 месяца назад

    一度でもいいからダミアン・ハーストの作品を見てみたい

  • @Nyats-he1zt
    @Nyats-he1zt 4 месяца назад +3

    次回、わちが自分のアートを回転するのか?

  • @white810_19yellow
    @white810_19yellow 4 месяца назад

    kkのシャツかわいい

  • @chemisa5136
    @chemisa5136 4 месяца назад +5

    12:23「これはコメディアンではない」?
    おおっ!ルネ・マグリットの『イメージの裏切り』ですね!

  • @yuto1523
    @yuto1523 21 день назад +1

    ゴネはアートらしいので……

  • @たこやき-i7z
    @たこやき-i7z 4 месяца назад +6

    かなり失礼なことを言うんだけど、なんか私も美術家になれるような気がしてきた
    今自信にみなぎっている

  • @骸-c6p
    @骸-c6p 4 месяца назад +4

    わちの「はち」がkkの最終得点である11を予言している・・・!二重アートだったか

  • @なな-g9b5d
    @なな-g9b5d 4 месяца назад +5

    3番目の作品の発想は今謎解き界隈でも見かけるイマーシブなものに通づるものがある

  • @ESU01USER
    @ESU01USER 4 месяца назад +8

    どうか、この動画が儒烏風亭らでんさんに届きますように🙏

  • @horobimasyo
    @horobimasyo 4 месяца назад +3

    終わり際のkkうるさくて草

  • @1stmom800
    @1stmom800 4 месяца назад +3

    今度はこんな感じで謎を解く現代アートをよろしくです

  • @mariko6001
    @mariko6001 4 месяца назад

    叫びの真似で耳を押さえていないことへのツッコミがない……だと……?

  • @シカ-h8q
    @シカ-h8q 4 месяца назад

    「は」を「わ」と読んで
    「はち」で「わち」と読みたい。

  • @magari1575
    @magari1575 4 месяца назад +5

    『はち』9:05

  • @YOHANE.purin_base
    @YOHANE.purin_base 4 месяца назад

    モナ・リザは作者じゃねえ、作品名だw

  • @畠山功平
    @畠山功平 4 месяца назад +3

    現代アート難しい( ˘•ω•˘ )

  • @nekkoPi
    @nekkoPi 4 месяца назад +3

    私は絵を描いたり、物を作るのが好きです。美術についてはクイズなどで得た知識くらいしかありませんが、画家さん、作家さん達はとても面白い方が多くて調べるのも好きです。
    わちが結構失礼なこと言っていて少し悲しくなりましたが、動画の終わりには「楽しそうだからいいか~」くらいに思いました(そしてkkが必死すぎてもっと観たかった感もありますw)。
    自分の知らない・興味ないことやものはバカにしたり否定せずに「へーこんなのも存在するんだなー」って思うと色々学びがあります!

    • @T_A_K_O_
      @T_A_K_O_ 4 месяца назад +4

      アートに対して「下手くそ」とか「俺でも作れそう」みたいな発言をする人がいたら失礼だと思うけど、
      「意味がわからない」「これがアートなの?」と言った感想は、現代アート的には正解なんじゃないかとも思う

  • @tal3368
    @tal3368 4 месяца назад

    現代美術品の多くは著作権が存続しており、この動画にあるような「美術品の写真/画像」を用いる行為は著作権の一種の「複製権」の侵害にあたるので、対応を検討していただくとよいと思われます。

  • @pock_youtube
    @pock_youtube 4 месяца назад +8

    0:30 第2弾見たい!!
    常識謎
    ruclips.net/video/PgCBUTLgi_Q/видео.html
    サウンド謎の該当部分
    ruclips.net/video/WLICywoN_uA/видео.htmlm06s