Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
「目つぶりのせいにして撮り直す。」というのが参考になりました。ありがとうございました。
嘘で平和になるなら嘘で塗り固めていく構えです☺
学校写真をやってます。集合写真は必須のジャンルです。あまり画面いっぱいに撮るよりは、あとでトリムするくらいの気持ちでちょっとズームをワイドにして天地左右を空けて、レンズの美味しいところを使う感じにしますかね。そうすれば列端の人も歪みや流れが出にくくなります。それにフォトショップとかでのトリムで水平を直せる画面の余裕と、プリントにする時に端が切れる分の余裕も取っておけます。切れない(トリムできない)画はあとで本当に困りますよ。なので、カメラの設定は、「このくらいの画素数で撮ればいいかな」というところから1段上げて(多分、多くのカメラでは倍の画素数になりますかね)撮るとよいと思います。あとは必ず、連射...までいかなくともカメラから顔(目)を離さない状態で必ずパシャ、パシャ...と複数枚撮ってチラッとチェック、撮れればもう1回位やって計5〜6枚撮ります。そうすればいい画が選べるし、最悪どのカットで目つむりがあっても合成でベストな画を作れます。
貴重なご意見、ありがとうございます!印刷を考えた十二分な余白は本当に大事ですね!それを踏まえた機材設定はますとになってきますね~!
集合はプロでもやった事ない人には意外と難しいですよね。そこそこポートレート撮るようになった人がしくじるのはアイレベルのクセでアングル低すぎて後ろの人のアゴ切れるとか。
基本的に確認する事項は多いので、落ち着いてしっかり確認しながら撮れれば良いのですが、初めはパソコンで開いて反省をすることも多いのかもしれません(´-`)
フォトクラブやウォーキング部で、集合写真を撮る機会が多くあります。記録写真なのでf値高めです。何処で撮ったか分かるように背景まで撮るので、日中の晴れた風景をバックにするなら、f11まで絞ることもあります。初心者の時にあった話しですが、カメラの画角と写真の画角は違うので、両脇ギリギリにすると両脇が切れることがありました。カメラによっては、上下が切れるカメラもあります。一度失敗していますので、両脇を空けて集合写真を撮っています。目つぶりですが、ベテランの人が、集合写真を低速連写で数枚撮っていたのを参考にしています。集合写真で連写をすると、いつも笑いがでます。後、わざと手を動かしたり、顔を横向ける人もいるのでシャッタースピードは、高めの方が良いかも。
沢山とる機会があると、失敗からも学べてなかなか面白い分野ですねよ!ストロボ炊かない&明るさによゆうがあれば、SSは余裕があった方が安全かもですね!おっしゃる通りプリント時の上下余裕もしかり、チェック項目おおいですよね~(*'▽')慌てない精神力を培いたいです(*'▽')
スタジオ写真家さんの本領ですね👍被写界深度が大事 まず絞るの忘れがちがアマチュア🤣
後ろがぼけてる写真渡すの、本当に気まずいですよね><絞る勇気ですね☺
F値、広角、シャッタースピードと細かく示して下さって、大変判りやすいです。
慣れていても大変な撮影なので、少しでも+になりそうなものをピックしてお話しさせていただきました~ありがとうございます!
アマチュアだと作品撮りでもないのに、やたら絞り開けたままにしちゃうひといますよね結婚式やパーティーなどの人の集まる場面での撮影では、最初からf8で撮る位がいいですね自分は状況が許すなら、①並んだ人の並びを、ファインダーをみて画角チェックをかねてやって、隙間が開きすぎる人や顔の重なりがないように動いてもらうにする②テスト撮影する間は、気を抜いて待ってもらうようにする、この時にマスクはまだ外さない③本番ショットの前にマスクを外して表情を決めてもらい、必ず「2~3枚撮りますね」と言ってから撮る④で、被写体さんたちのスマホやデジカメがあるなら、最初に預かっておいて、自分のカメラで撮り終わってから、続けて「ハーイこっちでもいきますね」と持ち替えて撮るほかにも色々ありますけど、最低限カメラの操作には慣れておくべきですね。フラッシュの天バンや壁バンですけど、会場に入ったらまず天井の高さと壁の色は要チェックですね
ありがとうございます!動画内で話し切れていないこともたくさん書いて下さりありがたいです!コロナ化になり、少しめんどくさい工程が増えましたよね><
「目つぶりのせいにして撮り直す。」というのが参考になりました。
ありがとうございました。
嘘で平和になるなら嘘で塗り固めていく構えです☺
学校写真をやってます。集合写真は必須のジャンルです。
あまり画面いっぱいに撮るよりは、あとでトリムするくらいの気持ちでちょっとズームをワイドにして天地左右を空けて、レンズの美味しいところを使う感じにしますかね。そうすれば列端の人も歪みや流れが出にくくなります。
それにフォトショップとかでのトリムで水平を直せる画面の余裕と、プリントにする時に端が切れる分の余裕も取っておけます。切れない(トリムできない)画はあとで本当に困りますよ。
なので、カメラの設定は、「このくらいの画素数で撮ればいいかな」というところから1段上げて(多分、多くのカメラでは倍の画素数になりますかね)撮るとよいと思います。
あとは必ず、連射...までいかなくともカメラから顔(目)を離さない状態で必ずパシャ、パシャ...と複数枚撮ってチラッとチェック、撮れればもう1回位やって計5〜6枚撮ります。そうすればいい画が選べるし、最悪どのカットで目つむりがあっても合成でベストな画を作れます。
貴重なご意見、ありがとうございます!
印刷を考えた十二分な余白は本当に大事ですね!
それを踏まえた機材設定はますとになってきますね~!
集合はプロでもやった事ない人には意外と難しいですよね。
そこそこポートレート撮るようになった人がしくじるのはアイレベルのクセでアングル低すぎて後ろの人のアゴ切れるとか。
基本的に確認する事項は多いので、落ち着いてしっかり確認しながら撮れれば良いのですが、初めはパソコンで開いて反省をすることも多いのかもしれません(´-`)
フォトクラブやウォーキング部で、集合写真を撮る機会が多くあります。記録写真なのでf値高めです。何処で撮ったか分かるように背景まで撮るので、日中の晴れた風景をバックにするなら、f11まで絞ることもあります。
初心者の時にあった話しですが、カメラの画角と写真の画角は違うので、両脇ギリギリにすると両脇が切れることがありました。カメラによっては、上下が切れるカメラもあります。
一度失敗していますので、両脇を空けて集合写真を撮っています。
目つぶりですが、ベテランの人が、集合写真を低速連写で数枚撮っていたのを参考にしています。集合写真で連写をすると、いつも笑いがでます。
後、わざと手を動かしたり、顔を横向ける人もいるのでシャッタースピードは、高めの方が良いかも。
沢山とる機会があると、失敗からも学べてなかなか面白い分野ですねよ!
ストロボ炊かない&明るさによゆうがあれば、SSは余裕があった方が安全かもですね!
おっしゃる通りプリント時の上下余裕もしかり、チェック項目おおいですよね~(*'▽')
慌てない精神力を培いたいです(*'▽')
スタジオ写真家さんの本領ですね👍
被写界深度が大事
まず絞るの忘れがちがアマチュア🤣
後ろがぼけてる写真渡すの、本当に気まずいですよね><
絞る勇気ですね☺
F値、広角、シャッタースピードと細かく示して下さって、大変判りやすいです。
慣れていても大変な撮影なので、少しでも+になりそうなものをピックしてお話しさせていただきました~
ありがとうございます!
アマチュアだと作品撮りでもないのに、やたら絞り開けたままにしちゃうひといますよね
結婚式やパーティーなどの人の集まる場面での撮影では、最初からf8で撮る位がいいですね
自分は状況が許すなら、
①並んだ人の並びを、ファインダーをみて画角チェックをかねてやって、隙間が開きすぎる人や顔の重なりがないように動いてもらうにする
②テスト撮影する間は、気を抜いて待ってもらうようにする、この時にマスクはまだ外さない
③本番ショットの前にマスクを外して表情を決めてもらい、必ず「2~3枚撮りますね」と言ってから撮る
④で、被写体さんたちのスマホやデジカメがあるなら、最初に預かっておいて、自分のカメラで撮り終わってから、続けて「ハーイこっちでもいきますね」と持ち替えて撮る
ほかにも色々ありますけど、最低限カメラの操作には慣れておくべきですね。
フラッシュの天バンや壁バンですけど、会場に入ったらまず天井の高さと壁の色は要チェックですね
ありがとうございます!
動画内で話し切れていないこともたくさん書いて下さりありがたいです!
コロナ化になり、少しめんどくさい工程が増えましたよね><