【ゆっくり解説】地球連邦・防衛軍の誇る超最新鋭戦闘艦アンドロメダ級を比較!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 окт 2024
  • <お借りしたBGM>
    YuzuSound様↓
    note.com/lilys....
    甘茶の音楽工房様↓
    amachamusic.ch...
    <使用させていただいた立ち絵>
    ・ふにちか様
    Twitter→ / nitikapo
    youtube→t.co/PxiQ8LTRJ...

Комментарии • 201

  • @山本五十六-g3f
    @山本五十六-g3f 2 года назад +37

    この動画を見るために日々過ごしてると言っても過言では無い
    いつも楽しい動画をありがとう...

  • @真小久保
    @真小久保 Год назад +17

    旧作見た時、白色彗星直前で拡散するの見て、思わず「馬鹿野郎」と言ってしまった。

  • @saitama837
    @saitama837 2 года назад +61

    重力子スプレッドにはかなり驚きました
    小惑星郡を薙ぎ払い、インフェルノカノーネを防ぐ防御力は凄まじかったです
    アンドロメダ最高❗

  • @戦艦扶桑-j1j
    @戦艦扶桑-j1j 2 года назад +80

    リメイク版は拡散だけでなくヤマトと同じ収束も撃てるようになってたり、重力子スプレッドや対艦グレネードなどの搭載装備が描かれててとても良かった

    • @SS-cl3hw
      @SS-cl3hw Год назад +11

      まさに旧作での積年の恨みを返しに来たね()

    • @hoooo945
      @hoooo945 Год назад +6

      @@SS-cl3hw なお、沈没は免れなかった模様

    • @Mk-yb2qk
      @Mk-yb2qk Год назад +14

      ​@@hoooo945 リメイク版の最期は…一人も艦内の人(一人)死なずに済んだから…

  • @那須から来た男
    @那須から来た男 2 года назад +36

    オープニングのネタ、事実過ぎて涙が止まらない

  • @大いなる和-d9s
    @大いなる和-d9s 2 года назад +27

    2:08
    後方から着弾角が浅かったのもあると思います。
    実際、D級は主砲でカラクルム級を沈めていますからね

  • @lemonssoul6616
    @lemonssoul6616 2 года назад +40

    正直地球側の超技術はアンドロメダではなく重力子スプレッドがメインですよね。アンドロメダを製造出来なくなってもドレッドノートなどの少数の波動砲艦と重力子スプレッドさえあればいいんじゃねと思ってしまう

  • @greenbright5432
    @greenbright5432 2 года назад +56

    2199でミレーネルがヤマトに潜入?した際に波動防壁を見て「ゲシュタムシールド!?」というセリフがあったのでガミラスも波動防壁の技術自体はあったのかもしれませんね。艦艇に搭載したり量産化することはできなかったようですが…

    • @カツカレー-x8c
      @カツカレー-x8c 2 года назад +28

      あったとしても、波動エンジンの重要区画に自動的に発生するのかもしれませんね。それを展開して、船体の防御に使えるようにしたのはやはり真田さん…

    • @greenbright5432
      @greenbright5432 2 года назад +25

      @@カツカレー-x8c 人間時間断層はやはり規格外ですね…

    • @N--T
      @N--T 2 года назад +17

      デスラー砲(波動砲)もそうだけど、研究開発はしていたのでしょうね。実用化は地球が先んじたという話で。
      リメイク版は、地球側の技術も波動エンジン以外については、ガミラスとはそこまで大きな格差はなかったという設定ですからね。ヤマトの主砲ショックカノンもキリシマなどには装備されていたけど、波動エンジンのような高エネルギーシステムがなかったのでヤマトの波動砲のような使い方しかできなかったわけで。

  • @甲殻類のみこし
    @甲殻類のみこし 2 года назад +85

    444と666めっちゃ好きwww

  • @komei1582
    @komei1582 2 года назад +32

    ヤマト2では、ズォーダー大帝がアンドロメダ級の隻数を気にする描写がありましたね。
    そこにリメイク版の艦隊が出現したら、さすがの彗星帝国もUターンしたのでは笑

    • @garuna01
      @garuna01 Год назад +6

      敵空母を叩け!!な話が金剛型改の大量展開とドレッド君で終わってしまうw

    • @yf6339
      @yf6339 Год назад +6

      ヤマト2だと土星の輪の中に敵を誘い込んで火焔直撃砲を撃たせて自滅させるっていう「策」を使って何とか倒したバルゼー艦隊だけど、2202だとそんなのお構いなしに物量でゴリ押ししてのほとんど一方的なタコ殴りだもんなあ
      思えば地球も強くなったもんだ(彗星本体に手も足も出なかった点は変わらんけど)
      土星沖海戦でドレッドノート級の大艦隊が次々とワープアウトしてくる場面は凄く好きw

  • @kichikuz1
    @kichikuz1 2 года назад +42

    1978年当時「さらば」の情報が公開され、アンドロメダの姿を見たときにはあまりの先進さとかっこよさに衝撃を受けました。
    水上艦船型宇宙戦艦として出色のデザインだと思います。
    前年にはキャプテンハーロックの連載も始まっており、ほぼ同じ時期にアルカディア号とアンドロメダという今日でも通用する名デザインの艦が生まれたことは感慨深いです。
    個人的にはヤマト、アンドロメダ、アルカディア号がこの分野(水上艦船型宇宙艦)におけるデザインの三巨頭だと思っています。

    • @nozomionda802
      @nozomionda802 2 года назад +16

      完全に同意いたします。さらに劇場版 銀河鉄道999のアルカディア号は さらに衝撃的でした。

    • @N--T
      @N--T 2 года назад +11

      旧作のアンドロメダに関しては「ヤマトを古く見せる」というコンセプトがあったそうですからね。

    • @零士ナナ
      @零士ナナ 2 года назад +6

      知らなかった…言われてみれば、ヤマトが一気に旧式艦になっていた。
      さすがに、ヤマト2202でアンドロメダ級が 多数も出てくると…ちょっとなぁと、思った。

  • @カツカレー-x8c
    @カツカレー-x8c 2 года назад +17

    アンドロメダ、前後逆なら、惑星メーテルの対空砲!
    今回の自虐ネタは切れ味がなんか凄かったです。

  • @Ryuya-gu1kl
    @Ryuya-gu1kl 2 года назад +27

    主砲の威力に関しては、着弾した角度が浅すぎて大した損害を与えられなかったのでは
    19話の土星沖海戦ではドレッドノート級の30.5cm砲でもカラクルム級に対して有効な打撃を与えているように見えますし

    • @user-Meganekun-rc3cn8nd9t
      @user-Meganekun-rc3cn8nd9t Год назад +4

      自分も描写を見た限りそう感じました。乗員の練度が低く照準がずれ、横を掠めるように命中したから有効打にならなかったのではと見ています

  • @akik8183
    @akik8183 2 года назад +20

    ライセンス生産でデザインがそのままなのは、ただ単に効率が良かっただけだと思った。
    メンテと修理も簡単だし、何たって同盟になってアンドロメダ級を運用するってなんか燃える!

  • @user-sabi
    @user-sabi 2 года назад +60

    自分の大好きなアニメなのに
    ヤマトが流行っていないの悲しい…

    • @fnk157
      @fnk157 2 года назад +16

      時期が過ぎてるから仕方ないね。

    • @すけ社長-z1h
      @すけ社長-z1h 2 года назад +21

      1作目の2199がテレビ放送された頃に、進撃の巨人が流行りまくって、影に隠れたという可能性も0じゃない気がします、、、

    • @shu1om773
      @shu1om773 2 года назад +22

      2199の時点で賛否分かれる内容だったけど、2202がアレ過ぎて流行らんのも残当

    • @onadera6035
      @onadera6035 2 года назад +9

      今の公式は数少ない残ったファンを繋ぎ止める努力をしないよね。
      漫画、小説も更新止まったし、Twitterの投稿頻度は遅いし。

    • @nozomionda802
      @nozomionda802 2 года назад +12

      @@shu1om773 2202 何回も見てるけど 観るたびに物語の奥深さに感動する。 スタジャンのおっさん すごいなって感心する。最後は巨大戦艦で終わってほしかったけど。

  • @寝林
    @寝林 2 года назад +14

    旧作からほぼ見た目変わってないの、完成されたデザインだったんだなって

  • @松本一輝-n6b
    @松本一輝-n6b 2 года назад +25

    アンドロメダと土方艦長の組み合わせが最強だから
    量産型アンドロメダと量産型土方艦長を作ればエエで。

    • @与太郎-g2e
      @与太郎-g2e 2 года назад

      だったら真田さんを量産した方が🤔

    • @awacsgameplayer8118
      @awacsgameplayer8118 2 года назад +16

      それなら量産型ヤマトと量産型真田さん作った方が地球にとってはメリットいいだろ

    • @RS500OLS2000
      @RS500OLS2000 2 года назад +7

      こんな事があろうかと私を量産していたのだ。とぞろぞろ出てきたら絶句するだろうな。こんな事が、こんな事がと3Dサウンドで聞こえ・・・。

    • @けん-o4y
      @けん-o4y Год назад +3

      @@awacsgameplayer8118 後にSUSが地球を目の敵にするキッカケやなw>真田さんとヤマトの大量生産

  • @onukiyuta3822
    @onukiyuta3822 2 года назад +40

    2:01 この時のアンドロメダは拡散波動砲を撃った後だからまだショックカノンに送り込むエネルギーが足りなかったからのでは。

    • @SumikitttaOnna
      @SumikitttaOnna 2 года назад +23

      あと、カラクルムがアンドロメダから高速で遠ざかってたから、砲撃が当たった時の衝撃がかなり緩和されてたのもあるかも

  • @st-wz7pz
    @st-wz7pz 2 года назад +4

    超最新鋭戦艦アンドロメダの解説をありがとうございます!

  • @おまえら-o2i
    @おまえら-o2i 2 года назад +8

    トランジット波動砲作った真田さんはバケモン………

  • @くろ-s3g8b
    @くろ-s3g8b 2 года назад +17

    イスカンダルの波動砲艦見てみたいな!

  • @yuriha3
    @yuriha3 2 года назад +11

    鹵獲したアンドロメダ級を解析し、デザリアム風にアレンジした艦が
    戦艦グロデーズとして3199に登場するのではないかと妄想しています。
    2連装の無限β砲、艦首上部の衝角、他の円盤型船体と異なる水上艦艇型、等、
    外見的特徴が意外と多い気がしますので。

  • @すけ社長-z1h
    @すけ社長-z1h 2 года назад +12

    もし最後の考察が本当なら、シェヘラザードは波動砲艦そのものというより、コアシップのような外部ユニットではないでしょうか?
    艦本体に接続することで、波動エンジンが起動できる、みたいな?

    • @Mr-hk5qo
      @Mr-hk5qo 2 года назад +9

      コアシップを使う文化?は今の所ガミラスだけにあるから、その説と関連があるかも。

    • @すけ社長-z1h
      @すけ社長-z1h 2 года назад +8

      @@Mr-hk5qo イスカンダルが過去にしていた事(コアシップ)をガミラスも無意識にしていたということですね。
      なんか余計にあり得る気がしました、ありがとうございます!

  • @tom2594x
    @tom2594x 2 года назад +3

    斜め上からの考察良いです、続きもお願いしますw

  • @ナガト利根
    @ナガト利根 2 года назад +7

    1話でアンドロメダの主砲がカラクラム級にダメージが無かったから、後に威力向上の改造が為されたかもしれませんね。実際主砲口径が更に小型のDクラスがカラクラム級を砲戦で多数撃破してますし

  • @通りすがりのとあるベルト
    @通りすがりのとあるベルト 2 года назад +30

    リメイク地球(ヤマト抜き)が旧作の世界に殴り込む話は控えめに言ってめちゃくちゃ見たいw

    • @takupi3736
      @takupi3736 Год назад +4

      確かに今のアンドロムダなら白色彗星をタコ殴りにするだろうな😂

    • @メタトロン-r9d
      @メタトロン-r9d 3 месяца назад

      なろう系かな?

  • @awacsgameplayer8118
    @awacsgameplayer8118 2 года назад +3

    リクエストありならエースコンバット シリーズの超兵器解説(主にアイガイオンやグレイプニル)かhoi4のやつお願いします!!

  • @村奥-f3p
    @村奥-f3p 6 месяцев назад +3

    リメイク版では続編にもアンドロメダ級が残ってるのは嬉しいよね

  • @KaT--th4cs
    @KaT--th4cs 2 года назад +4

    待ってました!ヤマト解説!

  • @ぜっとでぃー
    @ぜっとでぃー 2 года назад +6

    新旧比較主力戦艦編お待ちしてます!

  • @vert6635
    @vert6635 2 года назад +7

    リメイク版でアンドロメダの主砲が弱く感じられたのは、第一話でのカラクルムへの砲撃がほぼ効果無しだったからと思います。しかし一話ではジャンプ直前の高速状態のカラクルムに対し後方から射撃した事、土星沖ではドレッドノートがもやしをバッタバッタ倒していたので決してヤマト主砲に遅れてる訳ではないと思います。

  • @msk8236
    @msk8236 2 года назад +2

    いや〜
    こっちの分析もスゴいですね✨⤴︎

  • @udon_masato2202
    @udon_masato2202 2 года назад +8

    イスカンダルの波動砲艦はアンドロメダをトランジット波動砲改装したみたいなやつだったりして...

  • @DOLBY-C
    @DOLBY-C 6 месяцев назад +2

    ラスボス的、何でも有りの2202アンドロメダより、建造された意図がしっかりわかりやすく伝わる旧作(私はオリジナル作品と呼んでいます。)のアンドロメダの方が好きです。しかし、2202のアンドロメダのリメイクデザインをされた玉盛氏はアンドロメダのブラッシュアップと建造物としての説得力のあるパースの描き方は素晴らしいと思いました。

  • @yakki-691
    @yakki-691 2 года назад +3

    長い間休んでたからか、ボケとツッコミが多いように感じるw
    面白いからOKです

  • @三途の川の渡し賃
    @三途の川の渡し賃 2 года назад +3

    いや銀河鉄道の流れ吹いたwww
    ここまで吹いたのは久々w

  • @さむちん
    @さむちん 2 года назад +2

    面白い内容でした😆

  • @reroseketsu
    @reroseketsu 2 года назад +4

    確かに改めて見ると、二連装波動砲口ってまんまアフターバーナーだもんね。
    裏表じゃあなくて前後か~面白い

  • @加古丸
    @加古丸 2 года назад +3

    いつも助かる

  • @shuhsak
    @shuhsak 2 года назад +4

    旧作ではアンドロメダの主砲について真田さんが、
    口径はヤマトより小さいが射程距離は波動砲と同じと発言している
    アンドロメダは恐らくアメリカ戦艦モンタナをモチーフにしたと思われる
    40.5㎝*12門、50口径で大和の主砲より細長い

  • @倉谷一幸
    @倉谷一幸 2 года назад +2

    おはようございます。初めてコメントさせて頂きます(^-^)vヤマトが好きでいつも楽しく拝見させてもらってます!
    新旧アンドロメダ比較…待ってました☝️とても良かったです(^-^)v
    また新旧比較やってもらえたら嬉しいです♪

  • @コプラ-k5x
    @コプラ-k5x 2 года назад +7

    デザリアム「クッソー!!何故ここにも忌まわしき救済を執行する船が...!しかも無駄にカッコイイ...フン、見せ物としてこいつは残してやる(ペロペロ)」

    • @onukiyuta3822
      @onukiyuta3822 2 года назад +1

      謎のアンドロメダ級・・・AAA-9207 アークトゥルスCXCI・・・一体何モノなんだぁ・・・。
      ヤマトよ永遠にREVEL3199。

  • @八神の狐
    @八神の狐 2 года назад +1

    コメント失礼します お久しぶりです
    アンドロメダは、一番好きな船です  
    他にも空母型やアドバンスステージ も好きです

  • @user-C1kyo
    @user-C1kyo 2 года назад +7

    流石に前後逆だった説はスターシャがパンツを裏表逆に履く位の可能性ではと思うんですが、
    アンドロメダがイスカンダル・リスペクトだとすると、ますます高まる6番艦アマテラスの
    イスカンダル王女サーシャ御召艦化説。色は白ベースの金ラインを妄想。

    • @けん-o4y
      @けん-o4y 2 года назад +4

      何という、見たいような見たくないような表現をwww>スターシャがパンツを裏表逆に履く

  • @あひ-c1f
    @あひ-c1f 2 года назад +3

    れみるちょりさんとこの霊夢と魔理沙はちゃんと身体が有るんだなぁ
    他所では汎用饅頭ばかりというのに。

  • @保父佐保里府はへ波田間
    @保父佐保里府はへ波田間 2 года назад +3

    女神って言うのは神々しさとかそんな感じなんじゃないですかね。あとガミラスがアンドロメダを使っていたのはドレッドノートよりも強い上に時間断層でたくさん作れるからだと思います。

  • @hiroshi19690330
    @hiroshi19690330 2 года назад +5

    アンドロメダのシルエットの比較を改めてよく見たらかなりデザインが違うんだなと感じた。
    ぱっと見じゃわからなかったからすごく参考になりました。
    考察の内容もだけど2人の漫才も大好きです。

  • @zeke4190
    @zeke4190 2 года назад +1

    解説というか、ヤマトのワープ航行移行時に、島がピコンピコンしてる画面を見ながら「ワープ!」ってシーンありますよね。あれタイミングが目押しって話を聞いたのですが本当ですか?

  • @tomoyawatanabe565
    @tomoyawatanabe565 2 года назад +5

    ヤマトが333メートルだからべガラス3号になっちゃう。そういえば完結編にハルナンバー333の駆逐艦「冬月」が居たな

  • @瑠璃色の騎士
    @瑠璃色の騎士 2 года назад +3

    やっぱり、このチャンネルでは、「ヤマト」関連記事をアップしてください。

  • @とある施設の警備員
    @とある施設の警備員 2 года назад +4

    アンドロメダ、2205ではあまり出てこなかったから続編には出番が多いといいな〜

  • @user-fn6vx7sd1s
    @user-fn6vx7sd1s Месяц назад

    8:50 ここすき

  • @坂田マーくん
    @坂田マーくん 2 года назад +2

    アンドロメダに関しては、公式でドレッドノート級を更に発展させた特別仕様ってあるから、試験艦の特色が強いアドバンスドステージの存在からして、試験的にガミラス系技術を特に盛り込んだ仕様ってだけなんじゃないかな。

  • @yuri-wz5mm
    @yuri-wz5mm 3 месяца назад

    旧作・リメイクどっちもすこすこ侍

  • @にゃんこっこ-s4r
    @にゃんこっこ-s4r 2 года назад +2

    [波動エネルギー]とは、一体何でしょうか?
    ヤマトでもガンダムでも使用している[エネルギー砲]は何でしょうか?
    今の世の中で実用できるんでしょうか?

  • @たんたん-o2b
    @たんたん-o2b 2 года назад +4

    旧作アンドロメダは当初
    主力戦艦と同デザインの砲塔ということで16インチ主砲という見方があった。
    (ただしヤマトの18インチよりは高性能版のショックカノン)
    「さらば宇宙戦艦ヤマト」公開の時点でのアンドロメダの主要諸元に主砲の口径の数字はなかったから、あれやこれや想像されたわけだが。

  • @たんたん-o2b
    @たんたん-o2b Год назад +2

    旧版のアンドロメダ、
    主砲口径は当初未詳だった
    (主砲塔のデザインが主力戦艦と同じだったから強化版40cm砲説はあった)
    けど、基準排水量98000t
    (10万t級新造戦艦)
    という数字は最初からあった。

  • @user-mv6dq9jj8w
    @user-mv6dq9jj8w Год назад +1

    白色彗星は大量破壊兵器を持つ地球が単体の白色彗星に全滅するところが力に溺れた地球人全滅を望む宇宙意志を題名にしてたのに大和が宇宙の蛆虫を守る悲しさが悲しかったよね。

  • @くま吉-w5r
    @くま吉-w5r 2 года назад +3

    子供の頃「拡散」の意味が分からす、二門あるからヤマトより強いイメージしかありませんでした。敵は宇宙艦でやって来るから、より広範を攻撃出来る事を最近知りました。
    星一つの大きさの移動要塞には不利そうです。

    • @有言実行-y9c
      @有言実行-y9c 7 месяцев назад +2

      なので要塞などの巨大な敵は収束波動砲
      面に展開した艦隊には拡散波動砲
      なんだと思います

  • @Wフェン
    @Wフェン Год назад +1

    ヤマト2でアンドロメダは人間1人でも動かせるって聞いた古代が「それじゃあただの戦闘マシーンじゃないか!」ってキレてたな

    • @有言実行-y9c
      @有言実行-y9c 7 месяцев назад +1

      リメイクでは戦闘マシーンから銀河の手を借りて人の艦となったのが良かった

  • @akaneaoi777
    @akaneaoi777 2 года назад +2

    シュヘラザードって、前後反対なのか…
    脱出用の船だと思ってた。

  • @696330
    @696330 Год назад

    4:04波動防壁は旧作ヤマトの敵艦の砲撃に無限ともいえるくらいの耐久力の矛盾を可能なかぎり説得力を持たせようとしたと考えています。5:39タコwww、私は何このサボテンwwwって思ってました。んでその頭頂部が旧作の巨大戦艦のエンジン孔の名残でしょうか?

  • @tekk8981
    @tekk8981 2 года назад +1

    拡散波動砲も敵艦隊の規模に合わせて拡散距離や範囲も調整を出来るようだった?初登場でロックオンしていたもっと高度に制御でるるのか?
    リメイクでもかっこいい上に派生モデルも多数登場で良かった。
    アンドロメダとのバランスで小型にされた?主力戦艦比較もか次出来たらお願いします。

  • @upshotnotdark-macaf
    @upshotnotdark-macaf 2 года назад +4

    もし旧作都市帝国に対して、リメイク2202の対白色彗星帝国戦と同じ流れで波動砲を使ったら、、、
    中心点なんて無いも同然。
    一撃でガス帯どころか隠された必殺兵器である超大型戦艦すら吹き飛ばすだろうww

  • @makonee1116
    @makonee1116 2 года назад +5

    よく分からん、アルカディア号を紹介して欲しいなぁ。小さい頃から色々な形があるのが不思議で仕方なかった...ヽ( ´_つ`)ノ ?

  • @MAI-ln4kt
    @MAI-ln4kt 2 года назад

    いつも楽しみにしています。艦隊の構成とかにも興味があります。ヤマト2の地球防衛軍の艦隊構成とか、その戦い方とかどんなだろーっと銀河英雄とかで戦艦を前にして、どうのこうのとかで、そう思ったりもしました。

  • @ぽい丸-n7u
    @ぽい丸-n7u 7 месяцев назад +1

    自分はリメイク版しか見てないからリメイク派なのですがコメ欄の旧作派の人達の意見を見て色んな考えがあると言う事を知りました。

  • @artmodeling1147
    @artmodeling1147 2 года назад +2

    2199で、ヤマトの後ろ姿を3Dに落としてモデリングされて、あの全長になったから、アンドロメダも同じように3Dモデリングされたんですかね

  • @Nakapom0131
    @Nakapom0131 2 года назад +1

    最後の話に絡んで、手元の1/1000アポロノームの水転写デカールが経年劣化でボロボロになったので、全部引っぺがして本体は塗り替え無し、アンドロメダDXセットで余ってたノイ・バルグレイ仕様のデカール+メカコレノイ・バルグレイのおまけ部品を黒に塗って引っ付けたら文字通りの親衛隊仕様が出来上がってしまいました。波動砲口もスプリッター仕様となると、総統座乗艦っぽくなりました。

  • @noname-sq1cx
    @noname-sq1cx Год назад +2

    確かに
    ユリーシャが来た時点の地球の科学力ではイスカンダルまで行くのが無理そうだから
    乗ってきた船参考にさせてくんない?ってのはありえる話
    そこで真田さんが
    「これ武器になんじゃね?」
    ってなるのも無理はない話
    そうでないなら
    地球よりも科学が発展したガミラスでさえいまだ技術試験中の波動砲システムを
    一年そこらで開発できるわけが・・・でも真田さんだしなぁ

  • @倉本満広
    @倉本満広 2 года назад +1

    アシェットのアンドロメダ作ったけど 確かにデカい 1/350スケールで1250㎜!重量も中々の物です。

  • @tos4818
    @tos4818 Год назад +1

    さらば、ヤマト2の頃、ヤマトより、アンドロメダのほうが、カッコいいの声多数でしたね。

  • @真小久保
    @真小久保 Год назад +1

    リメイク版に、銀英伝で富山敬のライバル役で、別のアンドロメダやった堀川りょう出ないかな...と期待してた。

  • @ooutsuke1560
    @ooutsuke1560 2 года назад +2

    さらば~制作後に会社の垣根を越えてタツノコプロの作品にも影響を与える
    デザインは大河原邦男

  • @大和瑞鶴
    @大和瑞鶴 2 года назад +1

    7分8秒にでてきた
    青い波動コアて、
    どうなったんでしたっけ?
    知っている方教えて頂けると
    幸いです

  • @そらまめだろうか
    @そらまめだろうか 2 года назад +22

    副監督とかがそんなに複雑なこと考えてないと思う……

    • @HomuHomu723
      @HomuHomu723 Год назад +7

      どっちかというと福井さんのほうが考えそう
      なにせ副監督は駄作にするだけだし、旧作復活篇の原因の一旦だし

    • @っっ-p9r
      @っっ-p9r Год назад

      考えていてもいなくても考えるのが楽しいならOK

  • @伊藤智孝
    @伊藤智孝 2 года назад +4

    みんな大好きアンドロメダ⤴️

  • @johnny8012
    @johnny8012 2 года назад +5

    ヤマトも流行ってないけどなハハハハ
    の乾いた笑いが^^;
    こうして見比べるとなかなか別物に変わってますね。
    シェヘラザードの考察はなかなか面白いと思いました。デザリアムとの関連も納得できるので。
    何にせよヤマトがまた盛り上がると良いですね…
    私としてはまたこうしてれみるさんのヤマト動画が見られて嬉しい限りです^ ^

  • @AotoSusumu
    @AotoSusumu 2 года назад +1

    登場するすべての軍艦の乗組員の数を計算したらとんでもない数になりそう。

  • @noieKlingel
    @noieKlingel 3 месяца назад +1

    真ん前と真後ろ・・・ おもろいものよのぅ

  • @桜エビ42
    @桜エビ42 2 года назад +1

    シェヘラザードがアンドロメダのベース説。
    つまり通常航行で光速を超えるために、バラン星でのヤマトのごとく波動砲の反動で飛んでいるようなもの……?(錯乱

  • @aonoizumo
    @aonoizumo 2 года назад +3

    リメイク版アンドロメダ。シェヘラザードがコンセプト説は盲点だった。頑張れば同じような飛び方ができる…?(宇宙とアンドロメダ壊れちゃう)

    • @ぜっとでぃー
      @ぜっとでぃー 2 года назад +1

      メイン武器が主砲2基と魚雷発射管になるw

    • @aonoizumo
      @aonoizumo 2 года назад +1

      @@ぜっとでぃー 乗組員「444の巨体で主砲2基、魚雷2基って!イソカゼ戦法を取れって言うのか!エスコート艦だとはいえ殺す気か!」
      時間断層AI「関係ない。行け」
      むちゃくちゃだ…

  • @eternal5050sp
    @eternal5050sp Год назад

    波動砲と同じ速度でマイナス方向にぶっ飛んでいく可能性は、ひとまず置いておくことですよね。
    でも子供の頃は、ヤマトに夢中になって、プラモデル沢山持ってたわ。松本零士さん合掌です。どうか安らかに

  • @mt0kysyk
    @mt0kysyk 2 года назад +1

    ヤマト好きなおいらにとってこの動画の講義ぎなんと楽しいことか(´∇`)

  • @mcalmont
    @mcalmont Месяц назад

    拡散波動砲も収束型波動砲と選択できる何でもありのリメイクアンドロメダより、作品の背景をきちんと理解して復興した地球が艦隊戦でガミラスに、こてんぱんに痛手を負ってしまい、物量、艦隊戦に対抗するための策として開発された拡散波動砲を搭載した旧作のアンドロメダのほうが個人的に好きです。

  • @ngc5980
    @ngc5980 2 года назад

    こじつけがひどいw
    が、一理あるとも感じてしまう良い動画でした。

  • @TsucaPon40
    @TsucaPon40 2 года назад +1

    リメイク板は、440メートル級に巨大化しているとは驚きです。
    リメイク板のヤマトは、333メートルと、東京タワーくらいの長さになっています。

  • @雪崩吹雪
    @雪崩吹雪 Год назад +1

    2の時点でアンドロメダ級のネメシスが就役してたら彗星帝国にも良い勝負できたろうなあと思ったことが

  • @yukikaze2236
    @yukikaze2236 2 года назад +2

    アンドロメダは美しくもカッコイイ✊🥺

  • @user-m1kazuki494
    @user-m1kazuki494 2 года назад +2

    重力子スプレットあったらゴルバビーム防げんのかな

  • @白道鬼百合
    @白道鬼百合 2 года назад +1

    カラクルムに関しては小説で鹵獲するためにわざと外したみたいなこと書いてなかったっけ?

  • @猫大好き-c9g
    @猫大好き-c9g 2 года назад +2

    アンドロ目玉焼きに主砲で撃破出来なかったカラクルム級戦闘艦を主砲の一撃で撃破した弩級の設定がおかしいですよね。

  • @ヤマト-n6u
    @ヤマト-n6u 2 года назад +1

    新旧両方のプラモを作って並べてみると新は1/1000、旧は1/700とサイズに違いかあっても新の方がデカイ😅
    あと第一砲塔から艦首までの比率が新の方が長かった。
    でもメカコレは、ほぼ同じサイズだったよ。

  • @大内将人
    @大内将人 2 года назад +1

    アンドロメダ… 凄い…

  • @第3陣営
    @第3陣営 2 года назад +1

    流石にシェヘラザードはキツイ
    アンドロメダはD級の特別仕様ですし、メタ的にアンドロメダをいっぱい出したいが故のガミドロメダとかでしょうねぇ

  • @モルガン-r2o
    @モルガン-r2o 2 года назад +5

    アンドロメダァ!!

  • @yamachandesu
    @yamachandesu Год назад

    おお。アンドロメダの動画が既にあった❗️
    初めて見た時、デザインいいなーって感心したものです。
    しかし、すぐにやられて期待外れだった。
    リメイク版は見てませんが、初作では一機しかなくて
    拡散波動砲を見た時に拡散するとあんまり強くなさそうに
    見えました。小学生だったので『拡散』をぼ〜っと見てて
    意味を考えなかったから。
    リメイク版は賛否両論ある様ですが、ヤマトシリーズは
    初めの方が色々とストーリー自体が楽しみでした。
    リメイク版は見た目の派手さだけの様な気がしました

  • @loreleylunar837
    @loreleylunar837 Год назад

    アンドロメダ姫は「神より美しく優れている」と評価されていました。
    それが神様の怒りに触れて、裁きを受けて北の空に貼り付けにされてしまう。
    その神話を知っていると、アンドロメダの名前に納得してしまいます。

  • @kywry486
    @kywry486 2 года назад +1

    フラグシップ・・・「全艦マルチ体系!」

  • @tetsumiyokoyama823
    @tetsumiyokoyama823 2 года назад +1

    アンドロメダは主砲が40センチ三連装4基で、先の大戦でアメリカが計画をして、建造されなかった「モンタナ級」に似ている。
    考えてみれば天の川銀河太陽系の戦艦が、アンドロメダとは僭越ではないかと思う。
    ガミラス戦役後に、アンドロメダ計画というふれ込みで、波動砲搭載戦艦を増産し遍く星々に平和をもたらし共存と独立を与えて、隣のアンドロメダ銀河にもその思想を行き渡らせんという、地球の使命を表しているスローガンとするのが良かったと思う。