ソニー新型Xperia 1 VI出た!この進化は完全に予想外だった

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025

Комментарии • 398

  • @amranibrahimrashidi
    @amranibrahimrashidi 8 месяцев назад +69

    Made in Japan is always the best. Please all over the world support this quality smartphone. Big love from Malaysia the loyalty Xperia user...

  • @スマ-b9x
    @スマ-b9x 8 месяцев назад +22

    色の再現度が高いですね。音にこだわりのある者としてはオーディオジャックが付いてるのも嬉しい。

  • @jacksock6904
    @jacksock6904 8 месяцев назад +204

    ・イヤホンジャック
    ・ノッチ・パンチホールなし
    ・フロントステレオスピーカー
    ・側面指紋認証
    ・SDカードスロット
    これがホントにありがたい。
    osサポートもようやく保証期間長くなったし良さそうではあるけど、価格はもう少し頑張って欲しかった。

    • @tomiokagiyu76
      @tomiokagiyu76 8 месяцев назад +52

      SDカードスロットオミットしてるメーカーが多いのは
      容量に差付けてその分高く売る金儲けの為だからね
      建前では防水性とかスペースとか言ってるけど酷い言い訳
      ユーザーが何を望んでるかを大事にしてるメーカーが生き残る

    • @こーちょ
      @こーちょ 8 месяцев назад +16

      @@tomiokagiyu76 需要が無いからです。

    • @181rendezvous
      @181rendezvous 8 месяцев назад +14

      自分はジャックもカードスロットも無くて一切不満に感じたことないな。欲しい人は欲しいんだろうか。

    • @tomiokagiyu76
      @tomiokagiyu76 8 месяцев назад

      @@こーちょ
      需要はあるよ
      仕様の128や256GBじゃ全然足りないという声多数
      スロット付けるだけで1TBとか増設出来るからね

    • @السلامعليكم-ز8غ1ث
      @السلامعليكم-ز8غ1ث 8 месяцев назад +23

      ​@@tomiokagiyu76
      生き残るのはApple・SAMSUNG・Googleだよ。
      SONYはもう餓死寸前。

  • @ちょうまんえい
    @ちょうまんえい 8 месяцев назад +186

    19.5:9にするのは賢明な判断だと思う、21:9だと縦動画の画面左右カットされる

  • @ルーサー
    @ルーサー 8 месяцев назад +69

    これは良さそうやなあ、浪漫は減ったかもしれんが大衆向けに近づいたことでとっつきやすくなったかも。
    個人的に無骨なデザインが好みなのでXperiaのデザインめっちゃ良い。

  • @nikumanman22
    @nikumanman22 8 месяцев назад +77

    さすが速報すぎて!最高
    ソニー大好きなんでもちろん買いますよ!

  • @らしまる-b3l
    @らしまる-b3l 8 месяцев назад +26

    エクスペリアはzシリーズがなくなってから買わなくなったが
    これは買うしかない

  • @Firefox_Higitsune
    @Firefox_Higitsune 8 месяцев назад +33

    ここまで頑張ってくれてるんだから、あの純正アルバムアプリを復活させて欲しいですわ...
    あんなに使いやすい純正アプリだったのに...ケチる場所を間違ってるよSONYさん...

  • @ひろぴー1968
    @ひろぴー1968 8 месяцев назад +31

    遂に来ました!!
    流石に超最速のレビューですねー。
    これは、GalaxyとiPhoneとの比較が楽しみですね!!

  • @takun75
    @takun75 8 месяцев назад +14

    カメラアプリが統一されたのは嬉しいです

  • @waiphyo7393
    @waiphyo7393 8 месяцев назад +33

    凄いね。大好き。めっちゃめっちゃ欲しい。是非購入するよ。

  • @mayoo8512
    @mayoo8512 8 месяцев назад +13

    基本Xperiaユーザーなので今回の情報はすごく楽しみでした!次の機種を何にするかめちゃくちゃ悩んでます…一応Pixel 8pro持ってるんですが総合的な使い勝手はやはりXperiaが良いと感じますねー

  • @user-bi4kb5eq5o
    @user-bi4kb5eq5o 8 месяцев назад +65

    縦長の見た目好きだけど、Tiktokとか横が切り取られて画面外にはみ出ちゃうし、こっちのほうが良いよね

  • @orange1352
    @orange1352 8 месяцев назад +56

    スマホでもここまで綺麗に撮れるようになったんだなぁ

  • @user-xk3kl6mp7i
    @user-xk3kl6mp7i 6 месяцев назад +5

    SONYのカメラは、変に加工されず美しいのが好きです。

  • @microwaveslider
    @microwaveslider 8 месяцев назад +25

    ベイパーチャンバー搭載してもこの重量!?
    Xperiaは重量が軽い分冷却性能がトレードオフになっているイメージでしたが、
    ここの両立はすごいですね。

  • @Experience_XEALT
    @Experience_XEALT 8 месяцев назад +99

    Xperiaの縦長は結構好きだけど黒帯が出ることを考えたら19:5:9は正しいと思う

  • @sf8685
    @sf8685 8 месяцев назад +5

    めっちゃ良さそう。しばらく林檎と生きてきたけどこれかっこいいな。

  • @hanchi_35P
    @hanchi_35P 8 месяцев назад +19

    待ってました!
    4KからFHD+になったけど実際そこまで違和感なさそうですね。その分バッテリー持ちに期待!相変わらずイヤホンジャックとmicroSD使えるのがありがたいです!

  • @lifestream85
    @lifestream85 28 дней назад

    私は中東出身ですが、今でもXperia 1 VIを使っています。❤

  • @yuuuuuuuuuuuuusuke
    @yuuuuuuuuuuuuusuke 8 месяцев назад +12

    ニッチなXperiaファンと一般ユーザーで評価が分かれてる印象だなー
    個人的にはバランスかなりよく好感
    この路線で5シリーズ作ってくれたら言う事無し!

  • @naotoshibata7543
    @naotoshibata7543 8 месяцев назад +14

    カメラ周りのデザインが変わらないのが良いですよね。
    ほかのハイエンドスマホはカメラ周りがゴチャゴチャして好きになれないです。
    XPERIAは賛否いろいろ意見はありますがデザインに関しては一貫していてスタイリッシュでいいです。

  • @もち吉-x5y
    @もち吉-x5y 8 месяцев назад +9

    Xperiaに対して興味が無かったのですが、6は素晴らしい出来ですね。
    性能を生かしきれる自信がありません

  • @masa_gogo
    @masa_gogo 8 месяцев назад +10

    発売日に買ったXperia 1 ii をいまだにメインで使っています...一回バッテリー交換をしていますが、スマホでゲームをしないので十分ですね。購入した当時、ワタナベさんのレビューを見ていて絶賛されていた記憶があるのですが、カメラの進化ってスゴイですね。もうVI出たのか…

    • @mikahiroki2000
      @mikahiroki2000 8 месяцев назад +2

      お使いの機種、発熱が少なく、性能のバランスが良く、結構長く使われる人多いんじゃないですかね?私は同世代の5Ⅱですか未だに使ってて不満もほとんど無いです。
      あと、2年使ってもいいかなと思えるほど。

    • @masa_gogo
      @masa_gogo 8 месяцев назад +3

      @@mikahiroki2000 ハードも不具合ないので、OSサポートが切れるまでは十分使えますね!

  • @naoshimasentoo
    @naoshimasentoo 8 месяцев назад +19

    これはカメラの比較が楽しみですね
    GalaxyとXiaomiの比較も待ってます

  • @lion5984
    @lion5984 8 месяцев назад +12

    あまり詳しくない自分でもわかりやすい説明でとても丁寧で聞いていてわかりやすかったです
    個人的な要望になりますがXperia 10 Ⅵもレビューしていただけるととてもありがたいです

  • @tamakazu
    @tamakazu 8 месяцев назад +56

    イヤホンジャックとmicro SD刺せるの良いんよ。ただ、OSアプデの期間と値段が高いのがネック

    • @PuraNecko
      @PuraNecko 8 месяцев назад +17

      値段は高いけど1ⅥはOSアップデートが3年に伸びたぞ!!

    • @Yousei0204
      @Yousei0204 8 месяцев назад +17

      ​@@PuraNeckoでもまだ短いな〜5年位にしてほしい

    • @PuraNecko
      @PuraNecko 8 месяцев назад +12

      @@Yousei0204 まぁiPhoneとかGalaxyとかpixelと比べたら短いけどAQUOSも3回だし。何より5世代に渡って2回だったのが3回に伸びたのが凄い。
      それに自分みたいな人間は3年も使わないのでそんなに気にならないです。

    • @空き缶-w5y
      @空き缶-w5y 8 месяцев назад +8

      ​@@PuraNecko OS3回、4年セキュリティアップデートだったと思います

    • @tamakazu
      @tamakazu 8 месяцев назад +5

      @@PuraNecko OS切られても SDぶちこめるからデータ保管用としても良さそうや()

  • @ししみずがしら
    @ししみずがしら 8 месяцев назад +6

    毎年楽しみに待ってます いくら高くても購入いたします

  • @ぴこ-k4z
    @ぴこ-k4z 8 месяцев назад +8

    Xperia 5 から乗り換えます👍

  • @ikura_paradigm
    @ikura_paradigm 8 месяцев назад +20

    めちゃくちゃ欲しい...

  • @ゴリラ-i6k
    @ゴリラ-i6k 8 месяцев назад +5

    動画と内容が分かりやすいです!

  • @福地紀夫
    @福地紀夫 8 месяцев назад +21

    取り敢えず、ⅵ…機種変更したいと思います……

  • @Joshi-zd9ir
    @Joshi-zd9ir 8 месяцев назад +4

    SDカードスロットがあると、拡張性があって嬉しい
    イヤホンジャックもあると嬉しい

  • @ratookhasekura3779
    @ratookhasekura3779 8 месяцев назад +13

    解像度4KからFHDに下がったという点ですが、
    内部解像度は元々4Kじゃありませんでした。ディスプレイの画素数が4Kというだけです。
    これがFHDになって(厳密に言えばFHDプラスということでほぼWQHDなんですが)内部解像度とディスプレイの解像度が一致し、アップスケーリングが不要になりました。
    「体感では綺麗さが向上している」と仰っているのは間違いではないと思います。

  • @ハラオウン-i9t
    @ハラオウン-i9t 8 месяцев назад +1

    黒だけだと分かりにくいけど、バンプも本体カラーに合わせられてるから、統一感が増してデザインは歴代で一番カッコいいと思う

  • @kuha117
    @kuha117 8 месяцев назад +29

    Xperia1VI、かっこよすぎww
    あと、1/3.5の望遠センサーであそこまでキレイとは😆

  • @mod6835
    @mod6835 8 месяцев назад +23

    これはいい変更だ~
    縦長大嫌いだったんでSONY買う候補に入った

  • @bgtw44
    @bgtw44 8 месяцев назад +36

    Xperiaらしさ残しつつ普通スマホのように使いやすくなったんですね。このカメラスペックで200g切りは凄い!!
    まぁ高いと思いますがⅤより全然買う価値アリだと思います てか欲しい!!

    • @おーたむもーら
      @おーたむもーら 8 месяцев назад +1

      そこまでVと差が無いような気がしますが…

    • @mosmac0141
      @mosmac0141 8 месяцев назад +19

      結構変わったよ
      例えば、望遠カメラの最大光学ズームが170mmに進化したことや、4kからFHD+に変わったことによる電池持ちの改善、画面アスペクト比の変更、カメラアプリの刷新、ベイパーチャンバー搭載、サポート期間が一年延長など。
      他にも色々ありますが、主な変更点は以上です。

    • @おーたむもーら
      @おーたむもーら 8 месяцев назад

      @@mosmac0141
      V持ちから言わせてもらうと、望遠カメラの距離アップは確かに魅力ですが、画像センサーが据え置きなのが残念です。
      動画などで撮影していると24mmのセンサーが良すぎる為なのか、85mmになると24mmのデジタルズームより解像度が甘くなります。でもソフトウェア処理で改善してくれるなら良いですけどね。
      電池持ちの改善は、別にそれほど電池の持ちに不満はありませんでした。
      どちらかと言うと輝度が上がって屋外でも、見やすくなるなら改善しているかもしれませんね。
      それとOSのサポートが延長が延長された位ですね。
      ソニーには今後もスマホを作り上げ続けて欲しいので、買いたい人の熱い気持ちを削ぐ気は無いのですが、
      ただ熟成のVをそこまで落とさなくても良いのかと、Vも結構いいよ!思いました。

  • @hirohiro59635963
    @hirohiro59635963 8 месяцев назад +8

    迅速なレポートありがとうございます。

  • @wonicyan
    @wonicyan 8 месяцев назад +29

    FHD+になったことの賛否両論の件、旧ペリアやQHDのスマホに対して対応した解像度のアプリが少ないからFHD+にしてくれた方が綺麗に見えるまであるんよね。

  • @y8g9k1s4
    @y8g9k1s4 8 месяцев назад +6

    めちゃくちゃ良いな!すごくいい!

  • @daiki817-g4i
    @daiki817-g4i 8 месяцев назад +2

    レビューありがとうございます🎵現在Xperia1 VI GalaxyS24 iPhone15Pro で購入悩んでおります。子どもの運動会の撮影等でも使う予定なので手ブレ等気になります。XperiaはXZCompactで不具合を多く経験して以来Galaxy愛用しています。(iPhoneは6まで使用していました)
    オススメあれば教えていただきたいです♪

  • @ashimijikaiinu
    @ashimijikaiinu 8 месяцев назад +1

    Zeissの文字も相まってスマホ自体がかっこいいな

  • @ti8723
    @ti8723 8 месяцев назад +6

    Xperiaで一番だめだと思っていたディスプレイの縦横比がまともになったのは良かった
    最近のコンテンツの親和性から言うとやはり16:9に近いほうが良いですね

  • @sin8821
    @sin8821 8 месяцев назад +5

    望むのは画面比率の一般化、OSアップデートの長期化、セキュリティアップデートの毎月化(今は90日間隔)

  • @megwyn372
    @megwyn372 8 месяцев назад +4

    初コメです。ガジェットが好きでよく見させてもらってます。
    個人的な要望ですが10VIの方もレビューをして頂きたいです。

  • @arcx000
    @arcx000 8 месяцев назад +4

    SIMフリーモデルでスカーレットがあるのでそちらを買いたいですよね。

  • @Nukkkkooooo
    @Nukkkkooooo 8 месяцев назад +7

    GSM Arenaのバッテリーランキング楽しみ
    1080p 可変120hzなんだし150hくらい行くのかn?

  • @ふゅっぴぃー
    @ふゅっぴぃー 8 месяцев назад +9

    噂されてる5シリーズの廃盤が本当ならば機種変するならこれになるのかなぁと5ii使いです😅

  • @rei8117
    @rei8117 8 месяцев назад +7

    Xperia XZ Premium目線からするとxperia1の時点で2160×3840の2160を削った4KだったからRUclipsの16対9の動画がフルで4Kで再生できないから微妙に感じてた。当時はそれだったらWQHD+の方がむしろ良いと思ってた。今回は正直FHD+は物足りない感あるけど実際困らないし電池持ち良くなるなら大きい決断したと褒めたいです。横幅がコンパクトというかなり大きいメリットが無くなったけど全体としてのバランスは良くなった。

  • @ふくしまのらくらい
    @ふくしまのらくらい 8 месяцев назад +28

    Xperiaユーザーです。
    カメラは興味がないので音質重視ですね。
    micro SDカード 有線ヘッドホンジャックが使えるのも嬉しいです。

    • @ボイスアクターONLINE講師
      @ボイスアクターONLINE講師 8 месяцев назад +6

      4Kのカメラ試し取りでも 予想以上に綺麗だったから 来年のⅶになったら 買うよ

    • @admiralbigrice5880
      @admiralbigrice5880 8 месяцев назад +7

      音質重視ならDACとかDAPの方が幸せになれそう

  • @shoukai3200
    @shoukai3200 8 месяцев назад +8

    4Kはマジで不要だったからいいけど、アスペクト比変えるのはなぁ・・・
    QWERTY配列使ってる身としてはありがたいものの、シュッとしたカッコよさが消えるのはちょっと悲しいかも
    見比べなければ感じない差なのかもしれないけど

    • @関数n
      @関数n 7 месяцев назад +1

      縦長かっこいいし便利ですよねぇ...
      私は縦長に惹かれてXperiaに変えたのですが...
      アスペクト比は喜んでる方が多いみたいですねぇー

  • @nn_8371
    @nn_8371 8 месяцев назад +5

    Galaxy S24 ultra のSIMフリーモデルか、Xperia 1 ⅥのSIMフリーモデル、買うならどちらがおすすめですか?
    とても迷っています...

    • @kuriim
      @kuriim 8 месяцев назад +3

      Xperiaは不具合が多かったり動作が不安定ですが、それを乗り越える使いやすさ音質の良さなどがあります。他の家電も含めて日本製が好みであればXperiaと相性がいいかもしれませんね。

    • @rnx9821
      @rnx9821 8 месяцев назад +1

      Xperiaはソフト周りの不具合が多いので、Galaxy一択です。
      細かいユーザビリティも比較にならないくらいOneUIが優秀です。
      不便を上回る機能性や使いやすさなんてこの世にありません。安定性が担保された上で便利な機能が使えるGalaxyにしましょう。
      Xperia 5 iiiが酷すぎて捨てた人より

    • @keishimatsumoto5635
      @keishimatsumoto5635 8 месяцев назад +2

      GALAXYオススメ

    • @党首他人から俺を守る党
      @党首他人から俺を守る党 4 месяца назад +1

      ここのコメ欄の人たちはXperiaで話しているのか、それともXperia1-viで話してるのかよく分からんな

  • @Clearsky1202
    @Clearsky1202 8 месяцев назад +8

    進化するカメラ機能、凄い!
    そして定着しつつあるフラット形状! 
    5 iii ユーザーからしたら羨ましいです🥲

  • @Hachibei_K
    @Hachibei_K 8 месяцев назад +5

    とてもわかりやすいレビューで良かったです。インカメラの性能も気になるところでした!

    • @WatanabeKazumasa
      @WatanabeKazumasa  8 месяцев назад +1

      おぉ!ありがとうございます!

  • @StudioPolo.
    @StudioPolo. 8 месяцев назад +3

    2:56からの2倍ロスレスズームは撮影中でも有効化されているのでしょうか??
    このてのズームは録画中の切り替えができなくて、プレビューの時のみ選択できるイメージですが…!気になります!

  • @アジサイ-q3r
    @アジサイ-q3r 8 месяцев назад +77

    問題は価格だなぁ

  • @invisibletashi
    @invisibletashi 8 месяцев назад +1

    統合されたカメラアプリのUIが分かったのは助かりました。
    これと同コンセプトでサイズダウンしたXperia5も欲しいとこですが…難しいんでしょうね。

  • @謎な人-x6e
    @謎な人-x6e 8 месяцев назад +23

    カメラアプリはむしろインターフェースが分かりにくくなる感じですね…
    スマホライクなUIも結構ですが、
    デジタルカメラを使ったことのある層にはどこから設定できるのか、何をどのように設定できるのかが分かりづらくなったように思えます。
    今までiphoneを使ってきた層や機材にロマンを感じないような人はそもそもXperiaを選ばないでしょうし、UIもスマホ風ではあるものの他メーカーと共通にできる訳でもなさそうです。
    今までのカメラアプリが複数あるというのは棲み分けができて良かったと思うのですが…
    Xperia1シリーズはスマホではなく、SONY製品各ジャンルのエントリー機をすべて合体したようなものだったと思うのです。
    現にカメラの使用感や色味はそっくりですし、スピーカーも、3.5mm出力も、画面も最高とはいかないまでも、各ジャンル上位のSONY製品を持ってみたいと思わせる、そして、その製品の期待を裏切らせないものでした。
    SONYの入り口に相応しい製品でした。
    (長文失礼しました)

  • @TTjun
    @TTjun 8 месяцев назад +2

    サイドセンスとかマルチウィンドウはどうなったんでしょうか?

  • @Mdayo39
    @Mdayo39 8 месяцев назад +6

    xperia1ii使ってるけど特に不満ないんだよな〜

  • @rsn5d4u62
    @rsn5d4u62 7 месяцев назад

    ディスプレイはコントラストが強く輪郭がクッキリしてるから見てて目が疲れにくい、サウンドは臨場感があり、透き通ったクリアでリアルな音質、高級感があるハイエンドと呼ぶに相応しい、さすがXperia

  • @Hir00000
    @Hir00000 Месяц назад

    カメラの色味は他の多くのスマホより自然で最高。色温度、ティントのバランスや彩度が自然。AFは強い。HDRはやや弱い。メインレンズは強いがそれ以外はあまり使い物にならない。写真は良い。テレマクロ最高。動画になるとダイナミックレンジがかなり低く白飛びの嵐。

  • @user-ny5so7ws2o
    @user-ny5so7ws2o 8 месяцев назад +55

    お値段20万以上するだろうし、GalaxyやiPhone見習ってOSアプデは5年以上更新してほしいですね。

    • @ScarletAlpha.Sukaaru
      @ScarletAlpha.Sukaaru 8 месяцев назад +8

      au版が21万円なのでSIMフリーはもしかしたら19万円程かもしれません!

    • @大和-c1d
      @大和-c1d 8 месяцев назад +7

      simフリー256モデルなら20万切るし、キャンペーンもあるだろうから全然ありだと思う

    • @有明海苔
      @有明海苔 8 месяцев назад +5

      SIMフリーモデルは18万円前後だという記事がありました。
      あと合計2万円キャッシュバックキャンペーンもやってますね。

    • @user-ny5so7ws2o
      @user-ny5so7ws2o 8 месяцев назад

      @@有明海苔 今調べましたが、直販は19万みたいですね。

  • @fujifuji4420
    @fujifuji4420 8 месяцев назад +3

    動画時に標準レンズから広角や望遠レンズにかわるところで画質の劣化はありませんか?

  • @大谷真也-z5v
    @大谷真也-z5v 8 месяцев назад

    スピーカーからの音は良いと思いました。カメラのことはよく知らないのですがXiaomi14Ultra よりこちらで撮った写真のほうが良いと思いました。カメラ性能はどちらが良いのでしょうか?

  • @hulksan4817
    @hulksan4817 8 месяцев назад +1

    「最強はどっち?iPhone 15 Pro Max VS Galaxy S24 Ultraでカメラ比較した結果」と同じ内容で「Xperia 1 VI VS iPhone 15 Pro Max」をやってほしいです。ワタナベさんの比較が一番わかりやすいです。

  • @samnanglucky5146
    @samnanglucky5146 8 месяцев назад

    できれば、s24 ultra とのカメラの比較が見たいです。あなたのビデオが大好きです。😊

  • @sawa8707
    @sawa8707 8 месяцев назад

    望遠は距離以外にも画質が綺麗になったと聞いたんですが使った感じどうですか?

  • @mzkn9867
    @mzkn9867 8 месяцев назад

    今回貸出されている端末はSIMフリーモデルですか?FMラジオは内蔵されていますか?

  • @内藤-o7c
    @内藤-o7c 8 месяцев назад +3

    癖がないハイエンドでmicroSDスロット有るのは強すぎる

  • @akky3532
    @akky3532 8 месяцев назад +1

    情報ありがたいです!
    背面ザラザラ好きじゃないから買うか悩む。

  • @PTMY_998
    @PTMY_998 8 месяцев назад +3

    広角の48MPセンサーが高画素モード出たのは良い。問題は望遠の滲みは改善されたのだろうか?

  • @UONUMALOCALNATURECLIPS
    @UONUMALOCALNATURECLIPS 8 месяцев назад +1

    電源ボタンにビデオ撮影の起動を割り振れますか?
    pro_iのように写真とビデオで別々に起動できればいいんですが…

  • @小野寺学-o5r
    @小野寺学-o5r 8 месяцев назад +2

    もうそろそろ発売ですね☺️
    発売されたら夜景が一番、気になります。
    動画と撮影して下さい。
    どんな感じで進化したか気になります☺️

  • @幸せ探し中
    @幸せ探し中 8 месяцев назад

    自分はXperia 1Ⅱ を使ってるのですが、こちらのXperiaはムービーを撮影した際のノイズってどうなんてしょうか?

  • @hikaru4793
    @hikaru4793 8 месяцев назад

    動画撮影って21:9でできますか?

  • @masaki_5730
    @masaki_5730 8 месяцев назад +7

    Photo ProのUIは残してほしかった。

  • @ますたーフルチ
    @ますたーフルチ 8 месяцев назад +2

    このテレマクロも補正ありきの超広角マクロ撮影のようにプロモードからは動作しないのでしょうか?

  • @pc-te4st
    @pc-te4st 8 месяцев назад +1

    よし、買う

  • @ganzan7762
    @ganzan7762 8 месяцев назад +1

    スペックにはUSBtypeCとしか書いてないけど、DPによるHDMI出力は可能でしょうか?あとワイヤレス充電はqi2では無さそうですよね。

    • @DD-td8bm
      @DD-td8bm 8 месяцев назад

      私はXperia5Ⅳのゲーム映像を有線接続でPCに出力していますが、HDMIもしくはDP出力ポート付きのドッキングステーションにつないで出力するという方法か、ミラーリングアプリを使用しての無線出力しか方法はないかと思われます。

    • @ganzan7762
      @ganzan7762 8 месяцев назад

      @@DD-td8bm 情報ありがとうございます。
      調べたら1 Vとか5 VとかでもHDMIアダプター等を用いた出力は出来ていたようなので、今回も出来る可能性が高そうで良かったです。
      出来ればswitchのようにtypeC直挿しで映像を出力出来たら良いけど。
      Xperiaは縦長になってからしばらく避けていたけど、これでまた戻ってこれそうです。

  • @yutakasaeki6347
    @yutakasaeki6347 8 месяцев назад

    動画の手ブレがiPhoneやギャラクシーと比較してどれくらい改善されているか気になります

  • @mortlock36
    @mortlock36 8 месяцев назад

    Thanks for the review. May I know the PWM of the display please?

  • @antutu8836
    @antutu8836 8 месяцев назад

    エグすぎかっこよ

  • @yatsum823
    @yatsum823 8 месяцев назад +2

    多分中のお偉い方が相当考えたんだろうから言うのもどうかとは思うけど…
    1シリーズのアイデンティティだった「4K 21:9」を辞めるのであれば、これを機にシリーズ名変えても良かったんじゃないかなぁ、と。
    今回の進化はかなり嬉しいけど、1シリーズも6機種目だし、Zシリーズが5機種だったこと考えても名前変えても良かったかも

  • @Curious1925
    @Curious1925 8 месяцев назад +2

    所で、Xperia1Ⅴて出来た1時間超〜
    連続動画撮影を出来るのか?
    Xperia1Ⅵの 熱処理耐性のベイパーチャンバーによる恩恵が如何程の物か?
    その性能を見せてもらいたい

  • @小野寺学-o5r
    @小野寺学-o5r 8 месяцев назад +1

    Xperia 1 VIが発売されたら夜景、動画とか写真が観てみたいのでお願い致します😭

  • @hebereke000
    @hebereke000 8 месяцев назад

    XPERIA5Ⅳで、フルHDバッテリーがiPhoneと比べてとても良かったのでいい選択だと思います。カメラアプリをまとめたのも良かった。あと、画面のタッチ感度が良くなっているといいですね。カメラアプリも、落ちないことに期待します。

  • @チュロスカンパニー
    @チュロスカンパニー 2 месяца назад +2

    ⅶではqi2対応して欲しいなぁ

  • @眠い眠い-p9q
    @眠い眠い-p9q 8 месяцев назад +2

    フルチューンの軽自動車みたいな

  • @chako_tea
    @chako_tea 8 месяцев назад +7

    いよいよ初代XPERIA1から買い換える時が来たか(ФωФ)

    • @難波南-y6h
      @難波南-y6h 8 месяцев назад +1

      自分も初代XPERIA5を使ってますけど、SDカードが2テラバイトになるまで我慢する😢

  • @kenichitanaka7138
    @kenichitanaka7138 7 месяцев назад

    配信ありがとうございます。
    ヘッドホンの動画もやってるので、高音質音源対応の
    所がみたかったです。
    スマホでaptXロスレスとLDAC対応機種として、どうでしょうか。。
    m(_ _)m

  • @優-n5z
    @優-n5z 8 месяцев назад +2

    初めてXperia欲しいと思ったけど、スペックの割に高すぎる。次回以降に期待かなー。

  • @nanchattekeibiin
    @nanchattekeibiin 8 месяцев назад +1

    いつも参考にさせていただいております。電池の持ち向上はありがたいですね。また、処理速度も速くなったのでしょうか?

    • @WatanabeKazumasa
      @WatanabeKazumasa  8 месяцев назад +1

      処理速度ももちろん速くなってます!

  • @KZK-ci9cd
    @KZK-ci9cd 8 месяцев назад +7

    ワタナベさん、待ってました✨

  • @userwowsmjwt
    @userwowsmjwt 8 месяцев назад +2

    S24ultraと比較して欲しい…

  • @ichigaikoki73
    @ichigaikoki73 8 месяцев назад +2

    ソニー好きなので買いたいとは思うのですが、発熱問題はどうですか。
    毎回、発熱で買ってから後悔しています。
    次はPixelかなーと悩んでいます。

    • @keishimatsumoto5635
      @keishimatsumoto5635 8 месяцев назад

      実際Xperia買ってみたけど発熱はいつも通りしますね。pixelオススメかも

    • @VellZone
      @VellZone 8 месяцев назад

      発熱が気になるならXperia以上にPixelやめといた方がいい

    • @keishimatsumoto5635
      @keishimatsumoto5635 8 месяцев назад

      賛否両論だなー、pixelは発熱があっても重くなりにくいし

  • @ウォーターナイト
    @ウォーターナイト 8 месяцев назад +6

    4cmまで寄れるテレマクロは業界最短では!?

  • @村松由美子-s3z
    @村松由美子-s3z 8 месяцев назад

    プロ仕様で月を撮影した場合もレビューしてほしかったです。
    あと手ブレ補正がどのくらいついているのかも。

  • @京急新1000形小田急ロマン
    @京急新1000形小田急ロマン 3 месяца назад

    この間、xperia xz premiumからこれに買い替えました。