#16ちょっぴりオチャメな靴磨き系ユーチューバーがコードバンを靴磨きの手順でケアしたらこうなった

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 окт 2024

Комментарии • 25

  • @よしよし-b5c
    @よしよし-b5c Год назад +1

    瓶の蓋開けた時に中身が固まった白いカスが財布の上に乗って、そのまま磨き始めたので傷入ってないか心配になりました。

    • @lederogawa7364
      @lederogawa7364  Год назад

      確かに気になる部分ですね😅
      今回のは蝋と油分の塊なのであまり硬度は高くないと思いますが、例えば純粋なカルナバ蝋の塊とかだと1発で傷が入りそうですね🫨

  • @sosumasa9715
    @sosumasa9715 3 года назад +1

    何度も見ちゃいます!
    コードバンの靴はすぐに折れ皺が毛羽立つものと毛羽立たないものがあるように思うのですが、それは仕上げ方の問題?それともつりこみ方、磨き方の問題?何か原因はあるのでしょうか?

    • @lederogawa7364
      @lederogawa7364  3 года назад +1

      こんばんは!
      原因は大まかに三つあります。
      一つは折り曲げる部位のコードバン層の厚みですね、厚い方が綺麗なシワが入ります!
      二つ目は鞣の質ですが、しっかりなめされている革は柔らかく滑らかです!
      3つ目は靴の製造過程でよくない部位を使った、もしくは釣り込みなどで繊維を引き伸ばし過ぎて繊維が荒れてしまったかですね!
      見極めるのはなかなか難しいですが(>人<;)

  • @shirohonzawa858
    @shirohonzawa858 4 года назад +2

    顔出しされていないからか?ちょっぴり怪しげでユニークな靴磨き職人さんで、おもしろかったです。次回の企画も楽しみにしています。

    • @lederogawa7364
      @lederogawa7364  4 года назад

      ありがとう御座います😊
      とても気さくなナイスガイでしたよ!
      今後ともご視聴宜しくお願いします✨

  • @午後の紅茶-w3l
    @午後の紅茶-w3l Год назад +1

    コメント失礼します!
    お財布の表面に毛穴のような細かい点々がみえるんですが
    これはなんですか?🤔

    • @lederogawa7364
      @lederogawa7364  Год назад

      それはピンーホールと言って毛根の部分になります(^^)

    • @午後の紅茶-w3l
      @午後の紅茶-w3l Год назад +1

      @@lederogawa7364
      返信ありがとうございます♪
      それは使ってるうちになくなって見た目全体がツルツルになるものですか?

    • @lederogawa7364
      @lederogawa7364  Год назад +1

      ピンホールは無くならないので常にある状態なんですが、使い込んで馴染んでくるとあんまり気にならなくなりますねー🤔
      特に茶系の色は経年変化で毛穴の中まで茶色くなるのでそうなってくると目を凝らしてみないとわからないと思います🤣

    • @午後の紅茶-w3l
      @午後の紅茶-w3l Год назад

      @@lederogawa7364
      ご丁寧にありがとうございます♪
      自分黒を使ってるんですが
      気にならなくなりますか?。

    • @lederogawa7364
      @lederogawa7364  Год назад +1

      相当深いピンホールでなければ使ってくうちに気にならなくなると思います😊

  • @グラムライツ
    @グラムライツ 3 года назад +1

    お財布の上に馬毛ブラシを置いて説明しているところがジワジワきますね…笑
    あと作業中のBGM…笑
    とりあえずツッコミどころが多すぎてこの動画大好きです。

    • @lederogawa7364
      @lederogawa7364  3 года назад +1

      ありがとう御座います😆✨✨
      おっしゃる通りこの動画はツッコミどころ満載だったのでコミカルな感じにつくりました(笑)
      ゲストさんがお茶目なので撮影中もずっと笑いっぱなしでしたよ(≧∀≦)

  • @S.FINESHINE
    @S.FINESHINE 4 года назад +1

    あの時こんなカメラワークで撮ってたんですね〜😊

    • @lederogawa7364
      @lederogawa7364  4 года назад +1

      初めての試みでしたが、スマホで見るにはちょうど良い画角でしたかねー??
      PCで見るとかなりデカ目に映ってしまいますが(^O^)

  • @nekopunch1336
    @nekopunch1336 3 года назад +1

    オールデンを豚毛で磨いたら…( ; ; )
    その後の修復が大変でした…素人はコードバンを豚毛でやるもんじゃないですね

    • @lederogawa7364
      @lederogawa7364  3 года назад +1

      硬いブラシはコラーゲン繊維を無理矢理解してしまうので引っ掻きキズみたいになりますねー💦
       使い込まれて油を吸ったブラシなら大丈夫なんでしょうかねぇー((((;゚Д゚)))))))

  • @4831ktk
    @4831ktk 3 года назад

    レインボーオーラで盛り上がった話をぜひ(笑)

    • @lederogawa7364
      @lederogawa7364  3 года назад

      語ると動画が20分くらい伸びます(笑)
      SE機の時代だったんでラオウは一回昇天で許してあげました👍

  • @アップルミント-y8t
    @アップルミント-y8t 3 года назад +2

    クリーム塗りすぎな印象、こいつ素人か…最後落っことすとは、ゆるさん(汗)

    • @lederogawa7364
      @lederogawa7364  3 года назад +1

      こんにちは!
      私はシューケアに詳しくないのですが、保湿重視型のケア方法なんですかね??
      財布は靴よりも軽いので思わず力が入ってしまったみたいです(笑)

    • @アップルミント-y8t
      @アップルミント-y8t 3 года назад +1

      すみません、つい、他人の財布を落とす行為に苛立ちを覚えました。多分、コードバンを選ぶ大半の方は財布を大切にしているので、私と同じような心象を抱いたのではないでしょうか。返信ありがとうございました。

    • @lederogawa7364
      @lederogawa7364  3 года назад

      いえいえ!
      作り手は材料でも裁縫でもかなりの愛情がありますから、ユーザーの方に大切に使っていただけるのはとても光栄な事です😆✨