Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
フルバージョンは左下の▶︎マークからどーぞ^^
バリサクさりげなく裏切ってくるからなw
バリサクとかディープ・パープルソロでめっちゃ裏切るww
バスクラ『先に行くぜ。バリサクよ。我こそは、クラリネット!!!!!!!!!!!!』バリサク『えー…………。』(自分もソロとかあるから何も言えない。)
先越されてた(大体こういうの一番乗り)
チューバ『なんでみんな行っちゃうのお』コンバス『...』名付けて低音四天王!
こーゆー感じの曲ありすぎてもう諦めたバスクラ民です
正味バリサクの方がよく裏切る
バスクラですめっちゃ分かります!
間違いないどさくさに紛れてサックスの括りでメロディーとか吹いてる
@@SR-rg5mk そしてサックス全員でスタンドとかしたら気まずい
よく裏切ってます(バリサク吹き)
うんバリサクよく裏切りますね(ヱヴァンゲリヲンの戦闘曲でも裏切り合うってのもありますなのでたぶんtubが困ってます(((
なんともいえないファゴット
ここファゴット旋律もらってる
@@ナこく-j9d 1stはな……
@@ナこく-j9dもしかしてオプsh(殴
わかります…😅
バリサクとバスクラは裏切り裏切られの関係でファゴットさんが木低の架け橋になってるという(笑)これだから低音は辞められないbyバリサク奏者
バリサクの方が裏切るよねどっちかと言うとコンバスとバスクラの方が同じ動きしてる気がする😅
そうだよ!バリサクの方が裏切ってくるんだよなー
まじでそう!向こうのほうがサックスユニゾンとかで美味しいとこ持ってくwww
アルセナールのバスクラ楽しいんだよな〜バスクラどの楽器と練習していいか分からなくて1人で練習してた記憶
先輩と一緒にやったときビビったよねほんと。バスクラパイセン…一緒に低音として頑張ろうって誓ったじゃん…!
ドヤ顔でメロディ吹いてるファゴット1st
曲名は忘れてしまいましたが、クラリネットポルカと他の曲のミックス?曲でこの現象が起きてましたwwwクラリネットポルカの時は「クラリネットの仲間なんでメロディじゃい!」ってなってましたが、他の曲の時はベースラインでした。ミックスされた曲のひとつである、天国と地獄の時は確か木低全員で裏切ってましたねwww
すんばらすぃ!
この、低音どうしのハモりもエモーショナルでふなぁ😊
私バスクラ奏者です笑アルセナールやるんですけどtubもBsaxとも違うのであメロディーかと気付かされました笑嬉しいけど練習が地獄。なぜなら捕まりやすいから(((((低音はリズムだらけで捕まりにくい。また、Cにclなどと同じように連符があるからそこも捕まりそうだけどBsaxと同じです。ああBsclから抜け出せなさそうだ((
バリサクも途中裏切ります😂
実際よく裏切ってくるのはバリサク
あるあるやなwwwwチューバとバスクラはあってもバリトンはないことが多々ww
この2人からさらに裏切り者扱いされるファゴット
ほ、ほら…バリサクもサックスに寝返ること多いから……💦(A.sax民)
じゃあ、私チューバで参加します!!あるいわ、コンバスで!!(出来れば…もう出来ないかもな…)
いや、バスクラ吹いてる側としてはバリサクの方が個人的には裏切ってる気が…笑ソロ多いし😅
文化祭でメロディー引けると思ったらバリサクだけになりました😭
バリサクが悪いなんてことは全くないんですけど…、、、うちは今中学3年生なのですが他の低音、コントラバス以外のチューババリサクファゴットがあってのバスクラ。他の低音楽器は目立つソロ、メロディー沢山あるのですがバスクラは…メロディーあったとしても低音と同じでバスクラ単体で目立つなんてことなんか皆無でした…なので少しはバリサクに歯向かわせてください…。バリサクが目立つ曲沢山あるくせにバスクラは…何かありますか?うちの知識がないだけかもしれないのであったら教えてくださいm(_ _)m長文失礼しました(*・ω・)*_ _)ペコリ
目立ちはしないんですがジブリメドレーにバスクラのソロがあります!!!これはtubaもバリサクもコンバスもいないバスクラだけなのですが3小節で伸ばすだけという感じですさくらんぼの見える街という曲の初めにありました
追記私はtubaです
マリオのメドレー?がテナーサックスと一緒にメロディ吹きます!☺️
お二人方ほんとうにありがとうございますヽ(;▽;)ノバスクラのせんぱいはうちが入部した時には退部してしまって教わってなくて1,2年の時の担任+顧問だった先生も今年異動してしまってバスクラ吹いてても聞こえないわ目立たないわ…と不運が重なりまくって嫌でしたがバスクラがメインでやる曲もあるとしれて少し救われました、、!大会は終わってしまいましたがまだ3月に定期演奏会があるのでその時に悔いのないように演奏して部活を終えようと思うことが出来ました!ほんとうにありがとうございますm(*_ _)m
@@AK0621-Al 頑張ってください自分もバスクラに頼ることも多いですしバスクラの暖かい音とか倍音がよく聞こえるところとか大好きです。自分が思うよりとっても素敵な楽器だと思います
めっちゃ分かるしたまに裏切ってごめん
バスクラでここ吹いたって聞こえないんだから、低音補強させてくれって思ってる。
うちの吹部バリサクとバスクラ仲悪いっす笑
あるあるですねw^^
木低ならファゴットもおるやん
もしかしてバスクラプラ管ですか?
ですね^^
サックス吹く時頬膨らませない方がいいですよ下唇と顎の間は伸ばしてくださいクラリネットは違いますが、サックスは前歯を揃えるように少し下顎を前に出します。下唇は「リードとマウスピースが分かれるギリギリの位置」になるように咥えます。
プロの方ですか?
@@kiyo5504 プロではありません。アンブシュアを改めて作り直すときに得た知識です…
たしかにそうですね頬を膨らませず、なれない時は頬に力を入れてなれさせたりしますね
クラリネットもほっぺた膨らまさないほうがいいと思いますよ
個人的にはバリサクの方が裏切りがちなイメージ
口をぷくーって膨らますのありなんですか!?顧問の先生からだめって言われんたんだけどどうですかね?
吹き方が金管ぽい
フルバージョンは左下の▶︎マークからどーぞ^^
バリサクさりげなく裏切ってくるからなw
バリサクとかディープ・パープルソロでめっちゃ裏切るww
バスクラ『先に行くぜ。バリサクよ。
我こそは、クラリネット!!!!!!!!!!!!』
バリサク『えー…………。』(自分もソロとかあるから何も言えない。)
先越されてた(大体こういうの一番乗り)
チューバ『なんでみんな行っちゃうのお』
コンバス『...』
名付けて低音四天王!
こーゆー感じの曲ありすぎてもう諦めたバスクラ民です
正味バリサクの方がよく裏切る
バスクラですめっちゃ分かります!
間違いない
どさくさに紛れてサックスの括りでメロディーとか吹いてる
@@SR-rg5mk そしてサックス全員でスタンドとかしたら気まずい
よく裏切ってます(バリサク吹き)
うんバリサクよく裏切りますね(
ヱヴァンゲリヲンの戦闘曲でも裏切り合うってのもあります
なのでたぶんtubが困ってます(((
なんともいえないファゴット
ここファゴット旋律もらってる
@@ナこく-j9d 1stはな……
@@ナこく-j9dもしかしてオプsh(殴
わかります…😅
バリサクとバスクラは裏切り裏切られの関係でファゴットさんが木低の架け橋になってるという(笑)これだから低音は辞められないbyバリサク奏者
バリサクの方が裏切るよね
どっちかと言うとコンバスとバスクラの方が同じ動きしてる気がする😅
そうだよ!バリサクの方が裏切ってくるんだよなー
まじでそう!
向こうのほうがサックスユニゾンとかで美味しいとこ持ってくwww
アルセナールのバスクラ楽しいんだよな〜
バスクラどの楽器と練習していいか分からなくて1人で練習してた記憶
先輩と一緒にやったときビビったよねほんと。バスクラパイセン…一緒に低音として頑張ろうって誓ったじゃん…!
ドヤ顔でメロディ吹いてるファゴット1st
曲名は忘れてしまいましたが、クラリネットポルカと他の曲のミックス?曲でこの現象が起きてましたwww
クラリネットポルカの時は「クラリネットの仲間なんでメロディじゃい!」ってなってましたが、他の曲の時はベースラインでした。
ミックスされた曲のひとつである、天国と地獄の時は確か木低全員で裏切ってましたねwww
すんばらすぃ!
この、低音どうしのハモりもエモーショナルでふなぁ😊
私バスクラ奏者です笑
アルセナールやるんですけどtubもBsaxとも違うのであメロディーかと気付かされました笑
嬉しいけど練習が地獄。なぜなら捕まりやすいから(((((
低音はリズムだらけで捕まりにくい。また、Cにclなどと同じように連符があるからそこも捕まりそうだけどBsaxと同じです。
ああBsclから抜け出せなさそうだ((
バリサクも途中裏切ります😂
実際よく裏切ってくるのはバリサク
あるあるやなwwww
チューバとバスクラはあってもバリトンはないことが多々ww
この2人からさらに裏切り者扱いされるファゴット
ほ、ほら…バリサクもサックスに寝返ること多いから……💦
(A.sax民)
じゃあ、私チューバで参加します!!あるいわ、コンバスで!!(出来れば…もう出来ないかもな…)
いや、バスクラ吹いてる側としてはバリサクの方が個人的には裏切ってる気が…笑ソロ多いし😅
文化祭でメロディー引けると思ったらバリサクだけになりました😭
バリサクが悪いなんてことは全くないんですけど…、、、うちは今中学3年生なのですが他の低音、コントラバス以外のチューババリサクファゴットがあってのバスクラ。他の低音楽器は目立つソロ、メロディー沢山あるのですがバスクラは…メロディーあったとしても低音と同じでバスクラ単体で目立つなんてことなんか皆無でした…なので少しはバリサクに歯向かわせてください…。バリサクが目立つ曲沢山あるくせにバスクラは…何かありますか?うちの知識がないだけかもしれないのであったら教えてくださいm(_ _)m長文失礼しました(*・ω・)*_ _)ペコリ
目立ちはしないんですが
ジブリメドレーにバスクラのソロがあります!!!これはtubaもバリサクもコンバスもいないバスクラだけなのですが3小節で伸ばすだけという感じですさくらんぼの見える街という曲の初めにありました
追記私はtubaです
マリオのメドレー?がテナーサックスと一緒にメロディ吹きます!☺️
お二人方ほんとうにありがとうございますヽ(;▽;)ノバスクラのせんぱいはうちが入部した時には退部してしまって教わってなくて1,2年の時の担任+顧問だった先生も今年異動してしまってバスクラ吹いてても聞こえないわ目立たないわ…と不運が重なりまくって嫌でしたがバスクラがメインでやる曲もあるとしれて少し救われました、、!大会は終わってしまいましたがまだ3月に定期演奏会があるのでその時に悔いのないように演奏して部活を終えようと思うことが出来ました!ほんとうにありがとうございますm(*_ _)m
@@AK0621-Al 頑張ってください
自分もバスクラに頼ることも多いですし
バスクラの暖かい音とか倍音がよく聞こえるところとか大好きです。自分が思うよりとっても素敵な楽器だと思います
めっちゃ分かるしたまに裏切ってごめん
バスクラでここ吹いたって聞こえないんだから、低音補強させてくれって思ってる。
うちの吹部バリサクとバスクラ仲悪いっす笑
あるあるですねw^^
木低ならファゴットもおるやん
もしかしてバスクラプラ管ですか?
ですね^^
サックス吹く時頬膨らませない方がいいですよ
下唇と顎の間は伸ばしてください
クラリネットは違いますが、サックスは前歯を揃えるように少し下顎を前に出します。
下唇は「リードとマウスピースが分かれるギリギリの位置」になるように咥えます。
プロの方ですか?
@@kiyo5504 プロではありません。アンブシュアを改めて作り直すときに得た知識です…
たしかにそうですね
頬を膨らませず、なれない時は頬に力を入れてなれさせたりしますね
クラリネットもほっぺた膨らまさないほうがいいと思いますよ
個人的にはバリサクの方が裏切りがちなイメージ
口をぷくーって膨らますのありなんですか!?顧問の先生からだめって言われんたんだけどどうですかね?
吹き方が金管ぽい