Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
有原vs筒香もあるけど、横浜の選手のプレーが気持ちよかったし、球団の在り方も応援したくなるから、自然と横浜応援していたわ
ここまで他ファンが楽しめる日シリも中々無い
しかも始まる前は他ファンのほとんどが「どうせソフバン圧勝だから観なくていいかな……」って雰囲気だったから、落差があったぶん尚更楽しめたよね
日ハムファン→有原が粉砕されて絶頂西武ファン→山川が日本一にならなくて満足中日ファン→久しぶりに生え抜き選手京田が日本一になって感激
他球団ファン→思った以上に混戦で楽しむ
ちなハムだが、楽しく観させてもらったわ😅
前代未聞の珍事だろうな😂
ちょいちょい5ちゃんの日ハムスレ覗きながら観てたけどめちゃくちゃ盛り上がってたな笑桑原がめっちゃ応援されてた
横浜というオシャレそうなイメージなのに往年のパリーグっぽいベイスターズが大好きです
川崎球場の残滓が仄かに残っているのかなぁ?
11球団、特にハムと西武ファンは自チームの天王山ばりに必死に横浜応援してだんだろうな。それくらいソフトバンクには怨念に近いものを持っとるわ。
ライオンズファンですけど、その通りです。普段はオリックス日ハム楽天ロッテなら、パ・リーグを応援してますが、今年はベイスターズ応援してました。
何なら前のソフバンDeNAの日シリだってソフバン応援してたわ今年は流石に絶対無理
11球団ファンのほとんどが片方の応援に回るって珍しいですね。3戦目の失言がなければここまでホークス負けろの流れにはならなかったでしょう。
やみ速の日シリ実況雑談見てみたら、横浜のまとめサイトだったっけってくらい大盛り上がりでほぼ全員横浜応援してて笑った
ちな楽、森原を全力で応援してた
ハムファンやがこれもあるけど、なにより【数年通用しなくても、お金も赤字だっただろうけど、それでも夢を追い続けた漢】と【別に悪いことでは無いし、むしろ正しいとも言えるけど、それでもすぐ帰ってきて大金を選んだ男】の対決だったので筒香の応援叫んでたわ笑
自分の腕潰しながら稼いでいるんだから金選ぶのは問題ないから、割り切って納得はしてるけど応援するかは別だからな
ですね。仰る通りです上にも書きましたが有原に対しては『まぁ…自分も有原の立場ならどう考えてもそうするからな』と思ってますから怒りなんてものは全くないです。ただ筒香は逆で『自分が同じ立場なら絶対出来ない…。凄い』って思ってるのでどっち応援するかと聞かれたらまぁ後者だよねって話です
@user-yy3yt1iy6w仰る通りです。だから有原に対しては上にも書きましたが『まぁそうするよね。同じ立場なら自分でもそうするもん』と思ってます。ただ【応援するとしたら】やはり自分が同じ立場だとしても真似できないなって思える方を応援したくなるじゃないですか
2人のアメリカでの振る舞いを語られてるけど、筒香が横浜以外に入ったら比較されてなかったと思う。古巣に戻らないのは悪という考えが問題だと思う。
@@mac0617FAならいいと思うけどポスティングは違うだろFAになる前に海外経由すれば実質FAできるという例を作ってしまってるんだぞ
横浜が出て良かったな。全てにおいてバンク一強を覆し、ここ直近のシリーズでトップクラスの面白いシリーズにしてくれた
相手がどうとかではなく、横浜ファンは筒香の応援歌とそれに応えてくれた筒香に感謝だわ。
千隼、颯、森原も活躍してるしパファン結構みんな楽しかったのでは?
森唯斗もいることだし、西武とハムからもリリーフもらって夢のパ・リーグ全球団継投を観てみたい
エスコバーと沼者を呼び戻せば完璧や!
実質オールスターゲームやな
相手に山川もいるし西武ファンも絶頂してた全然活躍してなかったもんな
無想転生みたいだな
まぁ、古巣に対する態度が真逆だし、結果が結果だし言われても有原は何も文句はいえまい。
フロントの差かもね。横浜側は創業者のバリキャリで商売上手だしレベルが違う
とりあえずメシうま
ダンスしてくれた桑原が活躍したのも日ハムファン的にはうれしかった
それな笑イカれてる割にちゃんと打って守れる侍戦士!!
大好きやで筒香さん
筒香さんに感謝。
渡米して苦労もあったでしょうけど。野球とチームが好きで戻って来てくれたのでしょうね
筒香は帰るときに巨人に誘われたけどベイに戻ったも追加で。いやーベイファンで良かったし、パリーグの他球団のファンの悔しい思いを晴らせたのなら嬉しい限りっすよ
巨人より横浜のが外野競走のレベルも高いし、巨人なら入団してからずっとスタメンで使ってくれてたかもしれないのに横浜に戻るという横浜愛。
正直監督阿部だし梶谷もまだいるから巨人に行ってもおかしくないと思ってた。サンキューツッツ。フォーエバーツッツ。
まぁ流石に筒香ほどの人格者がポスで送り出した球団に戻らない様な不義理を働く事はないと思ってたよ
ハマスタで復帰試合と今期最終試合で決勝HR打つとかシーズン前は予想もしてなかった
@@がーちゃん5号 日刊の飛ばしで阿鼻叫喚してたから、筒香ベイス復帰は嬉しさもひとしおだったね
田中賢介の評価もっと上がってくれ、古巣復帰してレギュラーとして若手中心のハムを支え、2016には工藤ホークス相手に大逆転Vを決め日本一まで駆け上がった。そして引退試合で最高のスピーチをしてくれた、賢介の「ファイターズは家族です」は今聞いても涙腺が緩む。引退後には札幌市に小学校を創設し理事長として北海道に恩返しをする第二の人生を歩んでいます。
引退CEREMONYは感動しました。メジャーで思うように活躍出来ず帰国した時、FIGTERSファンが以前と変わらず温かく迎え入れてくれた事に感謝されてましたよね。自分が受けた恩を返したい、北海道の発展に貢献したいとの言葉に感動涙が出ました。
ハムとベイ兼任ファンだから興奮と涙でぐちゃぐちゃだったわ
筒香vs有原もスカッとしたけど、森敬斗に押し出し四球だした時の有原の顔でさらに絶頂してしまった
一番大きいのが、ファンには愛されてたのに出て行かざるを得なかった選手が横浜で活躍してたのも大きいよね中川颯とか佐々木千隼とか
森原がまさに今年キャリアハイな成績とか見ると、イーグルスから巣立ってくれて良かったと思います
千隼も颯も「え?くれるの?ありがとう」的な反応してたベイファンの旦那
11球団が一つになったシリーズだった😊
「夢を追いかけたい」と言うから二束三文の金でポスティング許可したのに、速攻で仇で返したからな
ハムファンだけどべつに有原が復帰しなかったのは良いんだよ、近藤が移籍したのもかまわないのよ、許せないのは二人とも古巣に敬意をはらわず古巣の悪口を連発する事なんだよね、だいたいの選手は移籍しても古巣に敬意をはらい自身が活躍する事が古巣への恩返しとか言うだろ?水谷なんて初本塁打の時お世話になった松田選手の決めポーズ「熱男」までやったんだよ、そこまでやれとは言わないけど古巣に最低限の敬意ははらうべきじゃないかと思う、まあ起用方とか監督、コーチと意見が合わないとか不満はあるだろうけどそれを公言しちゃダメだろうね。
起用法、首脳陣と意見が合わなかったことは公言して問題ないとは思うけど、それまで一緒にプレーしてきたチームメイトに対しても文句を言うのはなぁ
選手会長で選手を纏めるべき立場なのに若手選手を侮辱しただけ。新庄監督が就任されてベンチが明るくなったけれど、以前の暗いベンチで威圧的だった先輩方と同等な感じだった。
@@佐藤貢-z3t あと、これは俺の勝手な私見だけど、ソフトバンクの中継、ソフトバンク贔屓なのはホーム中継だから問題ないが、解説が相手チーム見下しすぎなんだよ。特に若菜!この野郎!そういう外部要素もソフトバンク嫌いな理由のひとつ。
有原や近藤が嫌われてるのは単に出ていったのが原因なわけではないから山川にせよ他球団ファンに嫌われる選手ばかり集めるからヒール球団になるんだよ
ダイエーの時そうでもなかったのに親会社変わったら金満球団になってもうたからな
有原はお金では買えないものを失ったと思える
有原の対義語すきww
これはもう皆の願いがひとつになった魔法が後押しした下剋上だったな
ホームの勝率7割だから4タテしてもう横浜に戻らないはずが東の力投とふたりの失言より3タテされ6戦の8回表レフトからのそれ行け若鷹軍団がレクイエムにしか聞こえず帰らずに泣きながら応援してるホークスファンに合掌したわ
有原から筒香のホームランはハムファンじゃなくとも面白すぎたあと〇川〇高さんが沈黙したのも
別にフルネームで書いてもRUclipsにBANされんやろ
センター方向を見つめる姿は笑えた
筒香はメジャー通用しなかったのもそうやけど帰って来てからも衰えが半端なかったからなだけどあそこであの一発、昨季のノイジー同様溜めて溜めてって感じが良い
「日本ハムファンの皆さんへ 有原航平、旅立ちの手記」今読むべき物はコレ
これマジで嫌い
最高の日本シリーズだったなぁ最初は嫌いだったソフトバンクも今は良い悪役というか引き立て役になってくれて感謝の気持ちしかない
メジャーでは通用しなかったけど義理堅く古巣に戻って優勝に貢献かぁ。それはそれでかっこいいな
近藤はFAでバンク行ったから良い有原もせめてFAで行けばここまではなってない
今年の横浜の選手は生え抜き、自前スカウトの外国人、トレード(森原、京田)、現ドラ(佐々木)、戦力外獲得(中川)で構成されていて俗に言うFA強奪は0人(大和は出場機会求めてるタイプだから別の話)、MLBに通用しなかった筒香も義理堅く帰ってきたソフトバンクは生え抜きもいるけどチームの主軸が俗に言う強奪(FA)の山川近藤オスナ、不義理の有原チーム編成が対極なのもまた面白かったよ
やっぱりFAは金でビンタしてるか否かが大事
プロである以上好待遇に行くのは当たり前だけど心情的に金で動いてない人を応援したくなっちゃいますよね
@@坂本哲也-r3bわかる
ルール違反じゃないから(限りなくグレーだが)有原は悪くないという意見もあるだろうが、それと好き嫌いは全くの別だからな。確かに悪ではないかもしれんが(古巣批判は置いておくとして)、好きになれるかと言われたら無理。そりゃ、義理人情くすぐる筒香に惹かれるのは当然よ。
5番近藤と併せて日ハムファンの皆様おめでとうございます✨
ありがとうございます🎉
有原式FA、本当に問題だから規則作らないとまずくない?
所属年数を無視して人的補償すら無い最強FAだからな…
NPB+海外リーグの所属年数が、日本国内で初めてFA権を取得する年数に達しない場合は、元NPB所属球団の許可をえない限りはNPBの他球団に所属できないとかかねえ。流石に人的補償は厳しいだろうからそこはポスティングのリスクとしてとってもらおう
有原式FAより酷いの出ましたね…上沢式ポスティングってのが。
ちなDe西なのでとても気持ちよかった。
有原もだが、犯罪者もどきを「野球できなくなったら可哀そう」って獲った王会長、日本一逃してざまぁ!!!
いい加減にON出てきたら何でもかんでも美談や手打ちにする風潮、どうかと思う
@@cat_chiyokoこれよなあ王さんは実績から見れば確かにすごい人なんだけど…あと長嶋さんも選手に指導したことを大きく取り上げて美談にするのもうーんって感じいくらなんでも祭り上げすぎだと思う
@@cat_chiyoko 中田を獲った巨人もいつの間にか美談にしてるし
小林がお気に入りだったから、江川をね。色んなエピソードきくと、成績も人間性も素晴らしいかぁ...。ってね。
全く違う土俵に立ってる黒田
漢気オブ漢気
1:09 カープ「何かおかしくないか……?」
ママのファンが多くてうれしい。
佐々木千隼⇒ロッテ中川楓⇒オリ森原康平⇒楽天有原航平(ソ)⇒日ハム山川穂高(ソ)⇒西武そりゃあソフトバンク以外のパ球団は横浜応援するよなぁ
横浜は 戦力外 トレード 現役ドラフト の選手活用 方や強奪 明暗くっきりしたか😂
昨年は村上をいただきありがとうございましたby虎党
パリーグ5球団ファンとしては日ハムファン 有原は応援できんからベイ応援西武 山川は応援できんからベイ応援ロッテ 千隼がいるからベイ応援オリックス 中川颯がいるからベイ応援楽天 森原がいるからベイ応援5球団でソフトバンク応援してた人いない説
ソフトバンク 森唯斗いるからベイ応援 も追加で
@@トキ-k7n 草
@@トキ-k7nおっパリーグコンプリートやん()
ハムファンです。普段は同じパを応援してますが今年は全力で横浜を応援してました!有原も近藤もルール上全く問題ないです。ただ小馬鹿にした発言だったり、やはり感情として素直に応援はできませんでした。筒香のホームランは爽快でしたね。来年はハムがこの舞台で戦えるよう応援します!
ベイスターズには本当に魅力的な選手が多い。特に東、筒香、桑原、オースティン、更に、森原も。そして、あれ他にもいるなあと思ったら、プーさんと牧もいる。おまけに監督が生涯横浜の番長だもんな〜。
有原にもどんな事情があったかわからないからあんま言わないようにしてたけど筒香が打ち砕いてくれたの本当に痛快だったわ
メジャー選手が帰って来たチーム側が優勝してるジンクスバキバキで草
山川は一生西武ファンからブーイング食らえと思う
アカンやろ。あいつブーイングあった方がめっちゃホームラン打つから。
移籍自体は好きにすれば良いけどやり方とその時の態度だわな。有原は入団会見でハムを当てこすったから、それで恨み骨髄な人も多いんじゃね?同じように近藤も移籍した後にハムを馬鹿にしたような発言かましたから応援する気にならん。
メジャーに最後までしがみついて叶わなかった後も古巣に帰ってきた男と、あっさりメジャーを諦めた挙句金払いのいいチームに戻ってきた(自主規制)だからな
恩返しはこうするんですよ砲
全く通用しなかった有原と一瞬良い時期もあった筒香だからMLBにおいては筒香のが格上ではあるがねあれは気持ちよかった
投げるのに時間かけまくってピッチクロック導入を加速させた汚点もある
いや、有原はツインズ戦を6回無失点で抑えた神だぞwwww なめるなwww
筒香は今季の成果だけで球団のレジェンド入り内定やろな
25「横浜に戻る喜び」
こんなに嫌われる球団が読売以外で出てくるとは
パワプロで筒香に固有の特殊能力ついても良さそうやな。
カスハラは来年全球団から打たれてほしい
やはり黒田、青木、筒香とか古巣に帰ると愛されるよなマークンは安楽でミスったが
オリの平野も忘れないでください😊帰って来て優勝に貢献🎉
新庄が古巣復帰を選ばなかったから、日ハムは新庄を獲得できたんだけどね。
そうね、例えば試合前の練習でハムのユニ着てやってたりハムのファンに向かって帽子とって一礼するとかしてたなら応援されてたかもね。これ某選手がやってたらしいぞ
@@タニヨー新庄は義理より挑戦をとっただけだしリーグも違うからな有原とは訳が違いすぎるわ
新庄は阪神や巨人に行った方がはるかにお金はもらえただろ。
日ハムファンだけど、ソフトバンクがボコボコにされてるの見れてめっちゃ楽しかった😂 日本シリーズで初めてこんなセリーグに勝ってほしいって思ったかも笑
それでしか楽しめない惨めな球団やね
惨めな負け方したチームのファンがなんか言ってら笑
その後、更なる強者がホークスに入団するなんて思わなかった。
シーズンどんだけ結果出しても日本シリで結果出せなきゃ意味ないのがよくわかったわ😅
今回の日本シリーズは色々ドラマがあって大爆笑だったわ
みんな大爆笑していました
これからもホークスさんには球界のヒールであり続けて欲しい
巨人昔は嫌われてたのに今そんなにアンチ巨人減ったのいいよね。お金昔より、使ってないし。ソフトバンクはお金使ってきたから嫌われてもしょうがない
いや、筒香にじゃなくて俺らが倒さなあかんねんw
ちなハムだけど有原が鷹行ったのは思うところは無いよ セカンドキャリアも不安定なプロ野球選手なんだし稼げるうちに稼げばいい けど古巣にリスペクトがないのは話が別 だから有原打ち込まれてざまぁって思ったわ
ホークスが強いのは事実で見下されてもしゃあないところはあるが、「指笛?笑ってしまいました」発言は嘲笑にしか聞こえなかった。CS日シリ5連勝で楽勝ムードだったとしても、余裕ぶっこいて舐め腐ってる悪いイメージがこびり付いた。
普通金積んでくれるところ行くでしょ?それの何が悪いのか分からないし、叩いてる人は本当に気持ち悪いと思う....有原ザマァwww
おい最後w
わかる、それはほんまそうなんよプロは金なんやただ、贔屓が絡むと別腹なんよな
キミ大好き
プロは全て自己責任だからね。お金っていう価値を見せてもらえることは重要。ただ、正式にFA取得出来たわけじゃ無いのにあんなんされちゃうとルールの裏を突いたと言われても仕方無い。
て事は僅差でも金積んでない方に言った人はみんな異常者ってこと?闇バイトやりそうな考え方だね
有原もそうだけどワイも含め移籍するときにハムの悪口言いまくった近藤にも腹立ったハムファン多かったから痛快だったね。もちろん日本シリーズはベイスターズ応援してた。ベイスターズさんありがとう。そして!有原と近藤ざまーみろ!
次の日ハムベイ交流戦はハマスタやしめちゃくちゃ盛り上がるやろ
誰かさん、ハム以上にワーワー言ってるチームに負けてしまう。
大谷君は神の世界の人間だけど、筒香は漫画の世界を実現出来る人間なんですよw
で、結局CS日ハム戦の時だけガチりまくってた近藤山川有原はなんだったん?
笛
マジレスするとスコアラーがベイスターズにガチれてなかったんじゃないかと思う。
若手が大舞台でさらにビジター緊張して自滅とまで言わんけど飲まれてたそれ予想してベテラン混ぜて何とかしようとしてたけどなんともならんかったってイメージ
笛の件疑惑は深まった(野党的表現)
マジレスするともうハムの投手はボロボロだったので…
広島出身だから福岡に来たとかいうやつ矛盾やろW
広島出身というか広陵出身って感じだね広陵出身の人ってなんでこう裏切り体質なんやろか
じゃあカープ行けよって話だしねえ
多分金で行った。リーグ優勝したいなら、オリックス行ってただろうし。2023は
有原は1年で逃げ帰ってホークスだったからなあ。1,2年は給料泥棒だったし。
上沢には誰が引導渡すのか今から楽しみ❤
筒香ファンめっちゃ増えてて草
有原が活躍しているパ・リーグを見るとソフトバンクが連覇していた頃より差が縮まってるな。あと変化球に強い筒香に変化球を選んでるソフトバンクのバッテリーはちゃんとデータ見てるのか?
ストレートに比べて変化球の方が打ててるから強く見えるだけで数字見たら中々酷いよ…
単年結構活躍して、しれっと古巣に戻ってきた珍しいタイプの平野
11球団ファンを敵に回せるソフトバンクほんと草
野球の神様は見ている
有原 フルボッコ😂
別に有原はやり方はクソだけど悪くない。ただ、そうやって言われ続ける人生を選んだってだけ。
上沢もソフトバンクに行ったら第2の有原誕生ですね。
有原と近藤って日ハムファンから結構恨まれとんのな
有原も普通にFAだったらこんな恨まれてないし、近藤もさり際にチーム全体を馬鹿にしたりその後も馬鹿にしたりしなければ恨まれてない。ていうか両方に言えるのは古巣をコケにしてるって事。暴力騒動起こした中田でさえ当初から別に恨まれてもない。
裏切り者ですからね
有原ですらこの扱いなのに上沢だとどうなるんだ…
近藤は自身の正当な権利で移籍したんだからそれに外野が文句言うのはお門違いだけど有原、それに上沢は義理人情の欠片もない完全な裏切りだもんな。
まぁ賢いのは有原だよ俺はバカな方が好きやけどな
まあ普通に考えて、動ける短期間でどんだけ稼げるかが重要なアスリートだし有原の選択は尊重されるべきだわな。でも損してでも筋を通す筒香はやっぱ格好いい。
スポーツ選手は選手寿命が短いから金選ぶのはしょうがない。取った球団が悪い
来年はハムと日本シリーズ戦いたいねー
外では平静を装ってるけど、4日の日記には書いたw
今も昔も速いストレートが打てない筒香が打てそうな先発は有原ぐらいで他は単純にストレートが速いから合わないだろうが45%の野球ファンの見解だったがまさにそれすぎた
ハムファン以外も似たような心境だろうな
佐々木朗希でまた同じの見れるの楽しみにしてる
有原はハム戦で結構な頻度で炎上してるから間接的に古巣に恩返ししてるという苦しい言い訳
つつの恩返し
有原も上沢も結果的に球団とファンの善意を裏切ったのには変わりないからな。すぐに帰るレベルの覚悟なら普通に海外FA権取って行けばいいのに。
愛は金で買えない
こんだけ活躍する人には、ぜひメジャーに挑戦してもらいたい🤣
有原が打たれてソフバンファンが何故かハムにキレてたの笑った
桑原ダンスをSBベンチ前でやってやれw
ソフトバンクが全ヒールムーブ
かつての球団の顔が帰ってきて、新しい球団の顔になってる牧と共闘するんだぞ?絶頂しないわけないだろ
日ハムファンじゃないけど、有原嫌い。だから土つけられて気持ちよかった!西武ファンでもないけど、山川嫌い。山川抑えられたのも気持ちよかった!他ファンでも有原、山川の選択は嫌いな人もいます。お金がね、、ソフトバンクは良いから仕方ないけどさ。
有原vs筒香もあるけど、横浜の選手のプレーが気持ちよかったし、球団の在り方も応援したくなるから、自然と横浜応援していたわ
ここまで他ファンが楽しめる日シリも中々無い
しかも始まる前は他ファンのほとんどが「どうせソフバン圧勝だから観なくていいかな……」って雰囲気だったから、落差があったぶん尚更楽しめたよね
日ハムファン→有原が粉砕されて絶頂
西武ファン→山川が日本一にならなくて満足
中日ファン→久しぶりに生え抜き選手京田が日本一になって感激
他球団ファン→思った以上に混戦で楽しむ
ちなハムだが、楽しく観させてもらったわ😅
前代未聞の珍事だろうな😂
ちょいちょい5ちゃんの日ハムスレ覗きながら観てたけどめちゃくちゃ盛り上がってたな笑
桑原がめっちゃ応援されてた
横浜というオシャレそうなイメージなのに往年のパリーグっぽいベイスターズが大好きです
川崎球場の残滓が仄かに残っているのかなぁ?
11球団、特にハムと西武ファンは自チームの天王山ばりに必死に横浜応援してだんだろうな。それくらいソフトバンクには怨念に近いものを持っとるわ。
ライオンズファンですけど、その通りです。
普段はオリックス日ハム楽天ロッテなら、パ・リーグを応援してますが、今年はベイスターズ応援してました。
何なら前のソフバンDeNAの日シリだってソフバン応援してたわ
今年は流石に絶対無理
11球団ファンのほとんどが片方の応援に回るって珍しいですね。
3戦目の失言がなければここまでホークス負けろの流れにはならなかったでしょう。
やみ速の日シリ実況雑談見てみたら、横浜のまとめサイトだったっけってくらい大盛り上がりでほぼ全員横浜応援してて笑った
ちな楽、森原を全力で応援してた
ハムファンやが
これもあるけど、なにより
【数年通用しなくても、お金も赤字だっただろうけど、それでも夢を追い続けた漢】
と
【別に悪いことでは無いし、むしろ正しいとも言えるけど、それでもすぐ帰ってきて大金を選んだ男】
の対決だったので
筒香の応援叫んでたわ笑
自分の腕潰しながら稼いでいるんだから金選ぶのは問題ないから、割り切って納得はしてるけど応援するかは別だからな
ですね。仰る通りです
上にも書きましたが有原に対しては
『まぁ…自分も有原の立場ならどう考えてもそうするからな』と思ってますから怒りなんてものは全くないです。
ただ筒香は逆で
『自分が同じ立場なら絶対出来ない…。凄い』って思ってるので
どっち応援するかと聞かれたら
まぁ後者だよねって話です
@user-yy3yt1iy6w
仰る通りです。
だから有原に対しては上にも書きましたが『まぁそうするよね。同じ立場なら自分でもそうするもん』と思ってます。
ただ【応援するとしたら】
やはり自分が同じ立場だとしても
真似できないなって思える方を応援したくなるじゃないですか
2人のアメリカでの振る舞いを語られてるけど、筒香が横浜以外に入ったら比較されてなかったと思う。古巣に戻らないのは悪という考えが問題だと思う。
@@mac0617FAならいいと思うけどポスティングは違うだろ
FAになる前に海外経由すれば実質FAできるという例を作ってしまってるんだぞ
横浜が出て良かったな。
全てにおいてバンク一強を覆し、ここ直近のシリーズでトップクラスの面白いシリーズにしてくれた
相手がどうとかではなく、横浜ファンは筒香の応援歌とそれに応えてくれた筒香に感謝だわ。
千隼、颯、森原も活躍してるしパファン結構みんな楽しかったのでは?
森唯斗もいることだし、西武とハムからもリリーフもらって夢のパ・リーグ全球団継投を観てみたい
エスコバーと沼者を呼び戻せば完璧や!
実質オールスターゲームやな
相手に山川もいるし西武ファンも絶頂してた
全然活躍してなかったもんな
無想転生みたいだな
まぁ、古巣に対する態度が真逆だし、結果が結果だし言われても有原は何も文句はいえまい。
フロントの差かもね。
横浜側は創業者のバリキャリで商売上手だしレベルが違う
とりあえずメシうま
ダンスしてくれた桑原が活躍したのも日ハムファン的にはうれしかった
それな笑
イカれてる割にちゃんと打って守れる
侍戦士!!
大好きやで筒香さん
筒香さんに感謝。
渡米して苦労もあったでしょうけど。野球とチームが好きで戻って来てくれたのでしょうね
筒香は帰るときに巨人に誘われたけどベイに戻ったも追加で。いやーベイファンで良かったし、パリーグの他球団のファンの悔しい思いを晴らせたのなら嬉しい限りっすよ
巨人より横浜のが外野競走のレベルも高いし、巨人なら入団してからずっとスタメンで使ってくれてたかもしれないのに横浜に戻るという横浜愛。
正直監督阿部だし梶谷もまだいるから巨人に行ってもおかしくないと思ってた。サンキューツッツ。フォーエバーツッツ。
まぁ流石に筒香ほどの人格者がポスで送り出した球団に戻らない様な不義理を働く事はないと思ってたよ
ハマスタで復帰試合と今期最終試合で決勝HR打つとかシーズン前は予想もしてなかった
@@がーちゃん5号 日刊の飛ばしで阿鼻叫喚してたから、筒香ベイス復帰は嬉しさもひとしおだったね
田中賢介の評価もっと上がってくれ、古巣復帰してレギュラーとして若手中心のハムを支え、2016には工藤ホークス相手に大逆転Vを決め日本一まで駆け上がった。
そして引退試合で最高のスピーチをしてくれた、賢介の「ファイターズは家族です」は今聞いても涙腺が緩む。
引退後には札幌市に小学校を創設し理事長として北海道に恩返しをする第二の人生を歩んでいます。
引退CEREMONYは感動しました。
メジャーで思うように活躍出来ず帰国した時、FIGTERSファンが以前と変わらず温かく迎え入れてくれた事に感謝されてましたよね。
自分が受けた恩を返したい、北海道の発展に貢献したいとの言葉に感動涙が出ました。
ハムとベイ兼任ファンだから興奮と涙でぐちゃぐちゃだったわ
筒香vs有原もスカッとしたけど、森敬斗に押し出し四球だした時の有原の顔でさらに絶頂してしまった
一番大きいのが、ファンには愛されてたのに出て行かざるを得なかった選手が横浜で活躍してたのも大きいよね
中川颯とか佐々木千隼とか
森原がまさに今年キャリアハイな成績とか見ると、イーグルスから巣立ってくれて良かったと思います
千隼も颯も「え?くれるの?ありがとう」的な反応してたベイファンの旦那
11球団が一つになったシリーズだった😊
「夢を追いかけたい」と言うから二束三文の金でポスティング許可したのに、速攻で仇で返したからな
ハムファンだけどべつに有原が復帰しなかったのは良いんだよ、近藤が移籍したのもかまわないのよ、許せないのは二人とも古巣に敬意をはらわず古巣の悪口を連発する事なんだよね、だいたいの選手は移籍しても古巣に敬意をはらい自身が活躍する事が古巣への恩返しとか言うだろ?水谷なんて初本塁打の時お世話になった松田選手の決めポーズ「熱男」までやったんだよ、そこまでやれとは言わないけど古巣に最低限の敬意ははらうべきじゃないかと思う、まあ起用方とか監督、コーチと意見が合わないとか不満はあるだろうけどそれを公言しちゃダメだろうね。
起用法、首脳陣と意見が合わなかったことは公言して問題ないとは思うけど、それまで一緒にプレーしてきたチームメイトに対しても文句を言うのはなぁ
選手会長で選手を纏めるべき立場なのに若手選手を侮辱しただけ。
新庄監督が就任されてベンチが明るくなったけれど、以前の暗いベンチで威圧的だった先輩方と同等な感じだった。
@@佐藤貢-z3t あと、これは俺の勝手な私見だけど、ソフトバンクの中継、ソフトバンク贔屓なのはホーム中継だから問題ないが、解説が相手チーム見下しすぎなんだよ。特に若菜!この野郎!そういう外部要素もソフトバンク嫌いな理由のひとつ。
有原や近藤が嫌われてるのは単に出ていったのが原因なわけではないから山川にせよ
他球団ファンに嫌われる選手ばかり集めるからヒール球団になるんだよ
ダイエーの時そうでもなかったのに
親会社変わったら金満球団になってもうたからな
有原はお金では買えないものを失ったと思える
有原の対義語すきww
これはもう皆の願いがひとつになった魔法が後押しした下剋上だったな
ホームの勝率7割だから4タテしてもう横浜に戻らないはずが
東の力投とふたりの失言より3タテされ
6戦の8回表レフトからのそれ行け若鷹軍団がレクイエムにしか聞こえず
帰らずに泣きながら応援してるホークスファンに合掌したわ
有原から筒香のホームランはハムファンじゃなくとも面白すぎた
あと〇川〇高さんが沈黙したのも
別にフルネームで書いてもRUclipsにBANされんやろ
センター方向を見つめる姿は笑えた
筒香はメジャー通用しなかったのもそうやけど帰って来てからも衰えが半端なかったからな
だけどあそこであの一発、昨季のノイジー同様溜めて溜めてって感じが良い
「日本ハムファンの皆さんへ 有原航平、旅立ちの手記」
今読むべき物はコレ
これマジで嫌い
最高の日本シリーズだったなぁ
最初は嫌いだったソフトバンクも今は良い悪役というか引き立て役になってくれて感謝の気持ちしかない
メジャーでは通用しなかったけど
義理堅く古巣に戻って優勝に貢献かぁ。
それはそれでかっこいいな
近藤はFAでバンク行ったから良い
有原もせめてFAで行けばここまではなってない
今年の横浜の選手は生え抜き、自前スカウトの外国人、トレード(森原、京田)、現ドラ(佐々木)、戦力外獲得(中川)で構成されていて
俗に言うFA強奪は0人(大和は出場機会求めてるタイプだから別の話)、MLBに通用しなかった筒香も義理堅く帰ってきた
ソフトバンクは生え抜きもいるけどチームの主軸が俗に言う強奪(FA)の山川近藤オスナ、不義理の有原
チーム編成が対極なのもまた面白かったよ
やっぱりFAは金でビンタしてるか否かが大事
プロである以上好待遇に行くのは当たり前だけど
心情的に金で動いてない人を応援したくなっちゃいますよね
@@坂本哲也-r3bわかる
ルール違反じゃないから(限りなくグレーだが)有原は悪くないという意見もあるだろうが、それと好き嫌いは全くの別だからな。
確かに悪ではないかもしれんが(古巣批判は置いておくとして)、好きになれるかと言われたら無理。そりゃ、義理人情くすぐる筒香に惹かれるのは当然よ。
5番近藤と併せて日ハムファンの皆様おめでとうございます✨
ありがとうございます🎉
有原式FA、本当に問題だから規則作らないとまずくない?
所属年数を無視して人的補償すら無い最強FAだからな…
NPB+海外リーグの所属年数が、日本国内で初めてFA権を取得する年数に達しない場合は、元NPB所属球団の許可をえない限りはNPBの他球団に所属できない
とかかねえ。流石に人的補償は厳しいだろうからそこはポスティングのリスクとしてとってもらおう
有原式FAより酷いの出ましたね…上沢式ポスティングってのが。
ちなDe西なのでとても気持ちよかった。
有原もだが、犯罪者もどきを「野球できなくなったら可哀そう」って獲った王会長、日本一逃してざまぁ!!!
いい加減にON出てきたら何でもかんでも美談や手打ちにする風潮、どうかと思う
@@cat_chiyokoこれよなあ王さんは実績から見れば確かにすごい人なんだけど…
あと長嶋さんも選手に指導したことを大きく取り上げて美談にするのもうーんって感じ
いくらなんでも祭り上げすぎだと思う
@@cat_chiyoko
中田を獲った巨人も
いつの間にか美談にしてるし
小林がお気に入りだったから、江川をね。色んなエピソードきくと、成績も人間性も素晴らしいかぁ...。ってね。
全く違う土俵に立ってる黒田
漢気オブ漢気
1:09 カープ「何かおかしくないか……?」
ママのファンが多くてうれしい。
佐々木千隼⇒ロッテ
中川楓⇒オリ
森原康平⇒楽天
有原航平(ソ)⇒日ハム
山川穂高(ソ)⇒西武
そりゃあソフトバンク以外のパ球団は横浜応援するよなぁ
横浜は 戦力外 トレード 現役ドラフト の選手活用 方や強奪 明暗くっきりしたか😂
昨年は村上をいただき
ありがとうございました
by虎党
パリーグ5球団ファンとしては
日ハムファン 有原は応援できんからベイ応援
西武 山川は応援できんからベイ応援
ロッテ 千隼がいるからベイ応援
オリックス 中川颯がいるからベイ応援
楽天 森原がいるからベイ応援
5球団でソフトバンク応援してた人いない説
ソフトバンク 森唯斗いるからベイ応援 も追加で
@@トキ-k7n 草
@@トキ-k7n
おっパリーグコンプリートやん()
ハムファンです。普段は同じパを応援してますが今年は全力で横浜を応援してました!有原も近藤もルール上全く問題ないです。ただ小馬鹿にした発言だったり、やはり感情として素直に応援はできませんでした。筒香のホームランは爽快でしたね。来年はハムがこの舞台で戦えるよう応援します!
ベイスターズには本当に魅力的な選手が多い。特に東、筒香、桑原、オースティン、更に、森原も。そして、あれ他にもいるなあと思ったら、プーさんと牧もいる。おまけに監督が生涯横浜の番長だもんな〜。
有原にもどんな事情があったかわからないからあんま言わないようにしてたけど筒香が打ち砕いてくれたの本当に痛快だったわ
メジャー選手が帰って来たチーム側が優勝してるジンクスバキバキで草
山川は一生西武ファンからブーイング食らえと思う
アカンやろ。
あいつブーイングあった方がめっちゃホームラン打つから。
移籍自体は好きにすれば良いけどやり方とその時の態度だわな。
有原は入団会見でハムを当てこすったから、それで恨み骨髄な人も多いんじゃね?
同じように近藤も移籍した後にハムを馬鹿にしたような発言かましたから応援する気にならん。
メジャーに最後までしがみついて叶わなかった後も古巣に帰ってきた男と、あっさりメジャーを諦めた挙句金払いのいいチームに戻ってきた(自主規制)だからな
恩返しはこうするんですよ砲
全く通用しなかった有原と一瞬良い時期もあった筒香だからMLBにおいては筒香のが格上ではあるがね
あれは気持ちよかった
投げるのに時間かけまくってピッチクロック導入を加速させた汚点もある
いや、有原はツインズ戦を6回無失点で抑えた神だぞwwww なめるなwww
筒香は今季の成果だけで球団のレジェンド入り内定やろな
25「横浜に戻る喜び」
こんなに嫌われる球団が読売以外で出てくるとは
パワプロで筒香に固有の特殊能力ついても良さそうやな。
カスハラは来年全球団から打たれてほしい
やはり黒田、青木、筒香とか古巣に帰ると愛されるよな
マークンは安楽でミスったが
オリの平野も忘れないでください😊
帰って来て優勝に貢献🎉
新庄が古巣復帰を選ばなかったから、日ハムは新庄を獲得できたんだけどね。
そうね、例えば試合前の練習でハムのユニ着てやってたり
ハムのファンに向かって帽子とって一礼するとかしてたなら応援されてたかもね。
これ某選手がやってたらしいぞ
@@タニヨー
新庄は義理より挑戦をとっただけだしリーグも違うからな
有原とは訳が違いすぎるわ
新庄は阪神や巨人に行った方がはるかにお金はもらえただろ。
日ハムファンだけど、ソフトバンクがボコボコにされてるの見れてめっちゃ楽しかった😂 日本シリーズで初めてこんなセリーグに勝ってほしいって思ったかも笑
それでしか楽しめない惨めな球団やね
惨めな負け方したチームのファンがなんか言ってら笑
その後、更なる強者がホークスに入団するなんて思わなかった。
シーズンどんだけ結果出しても日本シリで結果出せなきゃ意味ないのがよくわかったわ😅
今回の日本シリーズは色々ドラマがあって大爆笑だったわ
みんな大爆笑していました
これからもホークスさんには球界のヒールであり続けて欲しい
巨人昔は嫌われてたのに今そんなにアンチ巨人減ったのいいよね。お金昔より、使ってないし。ソフトバンクはお金使ってきたから嫌われてもしょうがない
いや、筒香にじゃなくて俺らが倒さなあかんねんw
ちなハムだけど有原が鷹行ったのは思うところは無いよ セカンドキャリアも不安定なプロ野球選手なんだし稼げるうちに稼げばいい けど古巣にリスペクトがないのは話が別 だから有原打ち込まれてざまぁって思ったわ
ホークスが強いのは事実で見下されてもしゃあないところはあるが、「指笛?笑ってしまいました」発言は嘲笑にしか聞こえなかった。CS日シリ5連勝で楽勝ムードだったとしても、余裕ぶっこいて舐め腐ってる悪いイメージがこびり付いた。
普通金積んでくれるところ行くでしょ?それの何が悪いのか分からないし、叩いてる人は本当に気持ち悪いと思う....
有原ザマァwww
おい最後w
わかる、それはほんまそうなんよ
プロは金なんや
ただ、贔屓が絡むと別腹なんよな
キミ大好き
プロは全て自己責任だからね。
お金っていう価値を見せてもらえることは重要。
ただ、正式にFA取得出来たわけじゃ無いのにあんなんされちゃうとルールの裏を突いたと言われても仕方無い。
て事は僅差でも金積んでない方に言った人はみんな異常者ってこと?
闇バイトやりそうな考え方だね
有原もそうだけどワイも含め移籍するときにハムの悪口言いまくった近藤にも腹立ったハムファン多かったから痛快だったね。もちろん日本シリーズはベイスターズ応援してた。ベイスターズさんありがとう。そして!
有原と近藤ざまーみろ!
次の日ハムベイ交流戦はハマスタやしめちゃくちゃ盛り上がるやろ
誰かさん、ハム以上にワーワー言ってるチームに負けてしまう。
大谷君は神の世界の人間だけど、筒香は漫画の世界を実現出来る人間なんですよw
で、結局CS日ハム戦の時だけガチりまくってた近藤山川有原はなんだったん?
笛
マジレスするとスコアラーがベイスターズにガチれてなかったんじゃないかと思う。
若手が大舞台でさらにビジター緊張して自滅とまで言わんけど飲まれてた
それ予想してベテラン混ぜて何とかしようとしてたけどなんともならんかった
ってイメージ
笛の件
疑惑は深まった(野党的表現)
マジレスするともうハムの投手はボロボロだったので…
広島出身だから福岡に来たとかいうやつ矛盾やろW
広島出身というか広陵出身って感じだね
広陵出身の人ってなんでこう裏切り体質なんやろか
じゃあカープ行けよって話だしねえ
多分金で行った。リーグ優勝したいなら、オリックス行ってただろうし。2023は
有原は1年で逃げ帰ってホークスだったからなあ。1,2年は給料泥棒だったし。
上沢には誰が引導渡すのか今から楽しみ❤
筒香ファンめっちゃ増えてて草
有原が活躍しているパ・リーグを見るとソフトバンクが連覇していた頃より差が縮まってるな。
あと変化球に強い筒香に変化球を選んでるソフトバンクのバッテリーはちゃんとデータ見てるのか?
ストレートに比べて変化球の方が打ててるから強く見えるだけで数字見たら中々酷いよ…
単年結構活躍して、しれっと古巣に戻ってきた珍しいタイプの平野
11球団ファンを敵に回せるソフトバンクほんと草
野球の神様は見ている
有原 フルボッコ😂
別に有原はやり方はクソだけど悪くない。ただ、そうやって言われ続ける人生を選んだってだけ。
上沢もソフトバンクに行ったら
第2の有原誕生ですね。
有原と近藤って日ハムファンから結構恨まれとんのな
有原も普通にFAだったらこんな恨まれてないし、近藤もさり際にチーム全体を馬鹿にしたりその後も馬鹿にしたりしなければ恨まれてない。
ていうか両方に言えるのは古巣をコケにしてるって事。
暴力騒動起こした中田でさえ当初から別に恨まれてもない。
裏切り者ですからね
有原ですらこの扱いなのに上沢だとどうなるんだ…
近藤は自身の正当な権利で移籍したんだからそれに外野が文句言うのはお門違いだけど有原、それに上沢は義理人情の欠片もない完全な裏切りだもんな。
まぁ賢いのは有原だよ
俺はバカな方が好きやけどな
まあ普通に考えて、動ける短期間でどんだけ稼げるかが重要なアスリートだし有原の選択は尊重されるべきだわな。
でも損してでも筋を通す筒香はやっぱ格好いい。
スポーツ選手は選手寿命が短いから金選ぶのはしょうがない。取った球団が悪い
来年はハムと日本シリーズ戦いたいねー
外では平静を装ってるけど、4日の日記には書いたw
今も昔も速いストレートが打てない筒香が打てそうな先発は有原ぐらいで他は単純にストレートが速いから合わないだろう
が45%の野球ファンの見解だったがまさにそれすぎた
ハムファン以外も似たような心境だろうな
佐々木朗希でまた同じの見れるの楽しみにしてる
有原はハム戦で結構な頻度で炎上してるから間接的に古巣に恩返ししてる
という苦しい言い訳
つつの恩返し
有原も上沢も結果的に球団とファンの善意を裏切ったのには変わりないからな。すぐに帰るレベルの覚悟なら普通に海外FA権取って行けばいいのに。
愛は金で買えない
こんだけ活躍する人には、ぜひメジャーに挑戦してもらいたい🤣
有原が打たれてソフバンファンが何故かハムにキレてたの笑った
桑原ダンスをSBベンチ前でやってやれw
ソフトバンクが全ヒールムーブ
かつての球団の顔が帰ってきて、新しい球団の顔になってる牧と共闘するんだぞ?絶頂しないわけないだろ
日ハムファンじゃないけど、有原嫌い。だから土つけられて気持ちよかった!
西武ファンでもないけど、山川嫌い。山川抑えられたのも気持ちよかった!
他ファンでも有原、山川の選択は嫌いな人もいます。
お金がね、、ソフトバンクは良いから仕方ないけどさ。