Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
よい動画ですね。シマノの構造だと音出しラチェットのギザギザ部分の幅の分、ドラグワッシャーの外径も小さくなってしまっていて、ドラグのプレッシャーがかかるのがドライブギアの中心寄りになってしまう。16アルデバランのドラグ力が3.5㎏しかないのはシマノ式の音出し構造によるものだと思います。音出しの無い18アルデバランMGLの方は4.5㎏となっていますし。
これドラグ強めようと思ったときワッシャー面積広げられる余地の大きいダイワのが有利ですよね
ダイワはギア&ピニオン出してくれるようになったのもいいね👍
まさにその通り。自分が思ってたことを動画にしてくれて嬉しいです。シマノのドラグサウンドにはムラがあって、緩くすればするほどピンがスカスカになって、外れることもあるが、ダイワのドラグは強く締めようが緩めようが、常に一定のドラグサウンドで、ほんと素晴らしい構造と言える。
シマノ派ですがピン外れて釣り中止は厳しいなぁ…今までピン外れなかったですけどね。この動画見てダイワの方が工夫されてるなぁ…と思いました。シマノは発売延期が多いし、店に聞いても入荷時期がわからないというし。シマノからダイワへ移ろうかなぁ、と最近思い始めてます。コンクエストSE買ったら剥き出しのまま箱に入ってたし、配慮ない。去年、ダイワへセルテートOH出したら丁寧な対応でした。ドラグ音については、僕は鳴ってくれた方が設定しやすいです。クランク巻く時、季節やロッドを硬さによって緩め気味にして巻いているのでクリック音数えながら調整しているので助かってます。ダイワも丸型リールに力入れてほしいです。
ドラグ音でダイワ改めていいなって感じになってきた。アンタレスDC MDはドラグサウンドないからな。。。
本業の自転車が業績ヤバイから釣具部門までシワ寄せがくるのは仕方ないと思う、開発費なんかもめちゃくちゃ削られてると思う、普通の会社はそう。
30年シマノのリールを使ってるけど、昔から何でも後付け感があるのがシマノのリール初代カルカッタとカルカッタXTの同じ番手のマシンカットボディなんかも所々違う部分があったりなんでこんなとこ変更してんの?みたいな部分もある。恐らくカルカッタ100とか100XTで設計者が違うのか?再設計を命令されたのか?わからないけど意味わからないのが、格上機種のハズの100XTの方がボールベアリングの数が少なくなっていたりとなんで上位機種なん?って当時不信に思ってカルカッタ100を購入したのを覚えている。
メタの異音が直らない竿も感度弱かったり、極端に脆かったり、シマノは露骨さが目立つからほぼスピニングとアンタレスしか手元に残らなくなった
メタニウムってボディの感度悪いですよねー 同じ竿でアンタレスと比較すると差が酷い
最近バス釣りにハマったど素人です。アンタレス買ってもっと釣りにハマりました!!しかしimzも欲しい w wダイワもシマノも素晴らしい!!
ベイトはダイワ派、スピニングはシマノ派やな。ココ最近のシマノが天狗になってる間にダイワの追い上げが凄い。
ドラグサウンドがあると、やる気が出ます
ベイトでドラグ使わないからしらんかった。たしかに、ダイワの方が良さそうですね。
完全にシマノからダイワに移りつつある😅
わかります。自分はSHIMANO派ですが、スピニングもベイトも性能面だけなら最近はダイワに勝てないなと思ってます。でも、デザイン面がSHIMANOの方が好みでずっとSHIMANO派です。
@@unkotasoダイワ派歴27年以上ですが、スピニングはまだシマノに1日の長があると思いますが、ベイトは総合的にダイワが勝ってると思います
わかりやすい解説有難う御座います。
ABUの方式も低コストで優秀に思える。
91年製のアンバサダー使っていますが、今でも現役で、ビッグベイトも60メートルぐらい飛びます。
@@サヴ-d7n素晴らしい!
ダイワのメリット+1音出しリングによりギアグリスとドラググリスが混ざりにくい
シマノ派が荒れそうな予感😱
ジリオンもピニオン軸ベアリングに謎のプラスチックカラーがあって割れて不具合おきます。特許の絡みがあるのでそれぞれ一長一短ですね。各社煮詰まってますので愛着持てればそれが一番かと思います。
タトゥーラ400バラした後カルコン400バラすと禿げそうになる。
19カルコンdc、21カルコン使ってますが、リール保管時の際にドラグ緩めて、その状態で巻こうものなら必ずピン飛びますね。。。釣行後にいつの間にかピン飛んでたことも何度かありますが、持病なので諦めてます
ベイトリールにおいてもこれからはドラグサウンドは必須の機能になっていくと思います。
最近シマノの信用落ちてきてる
そもそも音出し機構をギア内に納めないほうがいい気がします?
フロランさん最近ダイワからスポンデッド受けてダイワ派になってるな
私も正直それ感じていました。私はアブ派なのでどうでもいいんですけど😅でもオールド?初期型カルカッタ、カルカッタXTとアクシスは大好きです😁
スポンデッド?スポンサードの間違いでは?いずれにせよ、シマノ、ダイワどちらも使う身としては、フロラン氏はかなり公平にリールを評価してると思います。あと、ダイワ製品を良く評価したからスポンデッドwされていると邪推するのは流石に短絡的かと思いますよ。
実際にシマノからダイワに移ってるアングラー多いし、人気リールランキングのダイワ率も高くなってるんだから、優れてる方を推すのは当然の流れだろうよ。逆に、セールスポイントが巻き心地しかなくなったシマノを推す方がステマになるわ。
D社もS社も一長一短www
道具の質感はシマノが好きかな、使用感がイイのはダイワだと思う。使い易いダイワの方が釣果は上がるけど故障の少なさは圧倒的にシマノな気がする。
同じ考えです!
このパーツに関しては認めざるを得ない。どうするシマノ…おや、誰か来たようだ。
シマノは初期不良の異常な多さと不具合を認めずにサイレント修正を繰り返す姑息さと延期祭りで、会社としての信頼性が失墜してる。竿もエクスセンスやブレニアスで意味不明な折れ方するしな。
まさに私も体験しました。ブレニアススピニング意味不明な折れ方したり、リールでもただの変更と称してサイレントな改善をしながら不具合を頑なに認めない。でも、全ての製品が悪いわけではなく良いもの良い。そのため、シマノ新製品は少し時間を置いてから買うようになりました。😅ダイワのユーザーを想う姿勢を見習って欲しいです。
村田基が言ってたけど、入荷したステラでさ、2割を初期不良としてメーカーに送り返してるそうです。新品なのに店で全部巻心地をチェックしないとけないなんて、出荷前の検品どうなってんだよって感じ。ステラで10人中2人がハズレを引くということは、その下のモデルはもっと初期不良あるってこと。実際に自分もハズレ引いたことあるし、ロッドも大事に使っててぶつけたこともないのに変な折れ方したこともある。エクスプライドも仲間内で何人も折れた話聞いてる。
大学の釣研入って気づいた、リールに限るけど偏差値の高い大学になればなるほどシマノ派多くて、偏差値が下がるほどダイワ派が増える。仲間内でも話題になって明らかに傾向がはっきりしてる。
実に偏差値の低そうな偏見である
@@outrider_f960 技術に金かけないでプロモーションに金かけるダイワの戦略褒めてるんですよ。情弱マジョリティ取り込むには誠実に技術進歩するよりユーチューバー買収したほう賢いもん笑
ステラのサイレントアップデート連発や23ヴァンキッシュのインフィニティドライブ詐欺を見るに、シマノがダイワと比較してプロモーションより技術を重視してるとは思えませんがw昔はいざ知らず、最近はシマノの方が村田氏みたいな昔から影響力だけは大きい人物を利用してイメージ先行で売ってるよね。あと、シマノ派はフロラン氏がダイワからスポンサードされてるって書き込んでるのを何回か見たけど、コレって根拠無いでしょ。ただ単にシマノしか認められない人からしたら、明らかにダイワが優れてる部分があるのすら認められないからそういうふうに邪推してるだけだよねw
ダイワは若いにーちゃんシマノはおじさんもしくはリールオタクが買うイメージまぁシマノは部品注文できて分解できてメンテナンス性があるから必然的にもそうなるな
ジリオンのカチャ感てなんとかならないですかね?スティーズAⅡはカチャ感ない感じでしたが…
21ですか?22ですか?
特許と言う他社に同じ発明を無許可で使用出来ないようにする排他的な権利があるからねえ。仮にダイワの音出しピンの配置が理想だとしても、先に特許が出されていたら無料では使用できない訳で。
排他的って、、たかが釣りが趣味のいち消費者にとってはどうでもいい話かもやけど、メーカーはそこに開発費と人件費と時間掛けて悩ませた頭で形にしてるの理解できてんのかね…笑ダイワは今のロゴに変えてから特にブランディングとマーケティングにかなり金掛けてるはず。そのピンの配置が消費者個人にとって理想なら現時点ではダイワ製品を買うしかないよね。メーカー問わず特許は発明した側の権利やから形になってすぐに申請して当然のことやし、仕事なんやから特許で守られないと商売上がったりよ。笑王様のおっしゃる通りでダイワはデザイン(マーケティング、ブランディング)を大切にする会社だからね。
ドラグ音って言う人けっこう多いけどどんなラインでどんな魚の釣りしてるのか教えて欲しい。
そもそも、一番圧力かけるドラグ機構に、ラチェット機構の追加が悪手です。耐久性と信頼性が損なわれるので、これはシマノもダイワも同じです。
延期が相次いだからかシマノへのあたりがきつくなってる気がするw使ってしまえば「ええやん」となるにしても撮影スケジュール狂わされるのは引き直しも発生するしたまらんのかもな
これ、メーカーに突っ込まれたらヤバいレベルの動画かもですよ〜、気を付けてください!
これは事実なので、ピンが外れる構造を改善しようとしない殿様商売のシマノこそ消費者から突っ込まれて当然。
リールって版権でガチガチなんだよ。上位機種なら値段に還元できるけど良い機構があっても採用して作れない。中華メーカーみたいにそんなもん知るかいなで終われたら下位でも作れるよ。
シマノのドラグサウンド付きはガタがあって精度が甘いってことなんだな。なにが精度のシマノだよってこと?いやいやいや、シマノ派はベイトにドラグサウンドなんか求めてないってのwww
そもそもバス釣りなのでドラグフルロックなんでドラグが出ることがほとんど無いわ笑音よりもシマノのギアの精密さよな。これだけ細かい歯車で強度を出している事の方が感動するわ。ダイワしか使わないけど笑
歯が薄くて歯当たりの良い柔らかい材質のギア使ってるから劣化も早い。シマノの巻心地が良いのは最初だけで、半年もしないうちに悪くなってくる。その点、ダイワのハイパードライブギアは、シマノとは真逆でギアに厚みを保たせて接地面の精度を上げてるから、耐久性はかなり高くて、21ジリオンと21アルファス持ってるけど、2年使っても巻心地が良いままで、全然劣化してない。
2年!?ちゃんとした使い方ちゃんとしたメンテナンスをすればダイワもシマノも20年前の物も巻きごごち変わりませんよ笑むしろダイワは昔のTDXやミリオネアの方が巻きごごちはいいです。DCの前のアンタレスも余裕で現役です!!20年以上釣りをしてきてこれだけは言っておきますが間違いなく耐久性ではシマノの方が上です。軽さと扱いやすさと見た目でダイワしか使いませんが。
@@ガッツマリーニ君、現行のマイクロモジュールギアのリール使ったことないでしょ。本当に劣化が早くて半年くらい使うと巻き心地悪くなるよ。昔のシマノリールの方が耐久性高い。
でも俺はシマノの剛性感と飛距離がすき
けどダイワの人は奴の背中は遠いって言ってたんだよなー
それ、村上氏ですよね?彼は完全に自分の側が優れている時に、身内の気が緩まないように言ってるだけですよw完全に勝ってると思ってる時の余裕です。
@@tmpower0908 って村上さんが言ったの?
村上さんが一誠の動画で言ってましたね。23imzと23dcmdを触る動画で。ただ、スポンサードではないシマノの製品へのリップサービスにも感じました。逆にホームのダイワだからこそ村上節が出たのだと動画見て思いましました。
@@fishcakeXXX うん、やつの背中は遠いってのは言ってる動画は見た。そうじゃなくて、TM氏が言う、自分側が優れてるとか、完全に勝ってると思ってる時の余裕とか、当該の動画内ではそんな事一言も言ってないし感じなかった。自分の想像で変な事言わんで欲しいわ、村上さんにも失礼すぎる。
それは飽くまでも巻心地に関しての話です。それ以外の性能は全てダイワが上回ってます。飛距離も安定性も汎用性も耐久性も。シマノに残されたセールスポイントは巻心地だけになってしまった訳だが、その巻心地の良さも最初だけ、半年もしないうちに劣化するのがシマノのギアです。
ドラグワッシャーの耐久性がシマノの方がいいからシマノやなー最近のダイワの方が設計がいいのは間違いないが
それは間違った古い知識。現行は全て、高耐久カーボンワッシャー使ってるダイワの方が、耐久性もドラグ性能も優秀です。
SW機は全然シマノがいい
@@amanes85 何の機種と比べて言ってる?
@@amanes85バスのリザーバーで釣りしてると周りはダイワ多くて、ソルトで乗る船はシマノが多い印象。SWはシマノなのかなと思った。
性能はダイワがいいかもしれないけど、見た目はシマノかなー、釣りをしてて性能云々気にならないーSW機は全然シマノがいい
ベイトのドラグ音いる?😂スピニングみたいに細い糸使っとるのか?アンタレスにはついてない→子供騙しはいらない。ダイワも嫌いじゃないけど基本性能、質感は圧倒的
君、14lbとかの釣りもドラグフルロックなのかい?スピニングとヘビータックルの極端な釣りしかしないタイプ?ソルトではドラグ使うのは常識だけど、何の為にドラグ付いてるか理解してる?別にアワセ決まって魚寄せれるなら別にフルロックにする必要ないんだよ。そういう奴に限って不意にデカバス掛かってラインブレイクさせるんだよな。これだからバス釣りしかしたことないバス脳は困る。
ダイワは精密さの詰めが甘いのよ音なんて使う人の好みだろうが
音だけでなくドラグ性能もダイワの方が優秀。これは好みの問題でもなく性能差の問題。
@@barukirion21ジリオンと21スコMDが同等の剛性って、逆にスコMDヤワ過ぎですねwMDの意味分かって言ってますか?
ダイワ派必死やね
音出しラチェットとドラグワッシャードライブギアのクリアランスは何ミリ?音出しピンとバネストロークは何ミリ?インナチューブでドラグ押さえるときどのくらいの締め付けでどのくらいの浮くの?
構造的に考えたら、ベイトリールのドラグの音出し機構はシマノ方式の方が不安定になりやすいのは間違い無いでしょ。ドラグワッシャーの面で均一に摩擦したいところを音出しピンがそれを妨げる構造なんだから。数字云々じゃなく、構造を考えてみてください。ダイワ派、シマノ派は関係なく、どちらが理にかなった構造かを考えれば答えは明らかです。
数字が大事なの。構造を解説してるなら、質感とかならまぁいいよ。構造的な不安定を語るなら数字。本当に音出しピンバネがプレート押し返す力がインナーで押さえられたプレートを斜めにするほどの力なの?もしくはクリアランスがプラス側でそもそもドラグしめた時点でピンがプレートを斜めにするの?そもそもそうであれば相応の力でピンが支持されてるからピンの脱落はしないよね。だから数字が大事なの。『構造的に考えて』寸法、公差、力、方向は全て数字が根拠。それを示さず構造的に不安定は難癖以外のなにものでもない。ドラグゆるゆるでスプールに何かしらの力がかかった状態でハンドル回してピン脱落とか言ってんなら『お前が悪い!』なんだよね。
ちなみにダイワ大好きだわ!
貴方こそ嘘と決めつけないで頂きたい。実際に自分もピンが外れたことあるけど、リールの使用後はドラグを緩めておくことが推奨されてること知らないのか?その状態で構造的にピンが外れやすくなるし、ドラグを弱めに設定してる時には空かす感じにもなる。ドラグを締めてピンを押さえてるんだから、当然緩めれば外れることもある。
@@outrider_f960取り巻きには聞いちゃいないんだが。構造的にピンが外れ[やすく]なるんだね。最大ドラグ緩めた場合に幾ら程のクリアランスが発生するの?そのときのピンとバネのストロークで離脱するほどのスキマになるという事でいいのね?ドラグノブのエンドまでの可動範囲で距離がそうなるって事でいいのね?わかった。聞いてみるわ。この動画がメーカーから事実に基づいていない。寸法的に検証がないのに、構造的不安定を指摘された。他メーカーと優劣をつけ流布された。と訴えがあった時はこのコメントで構造的な優劣の根拠を担保するのね。分かった。それとダイワのスポンサードが噂されてるが、まあ、まともなメーカーならレビュアーごときにスポンサードなんかしないと信じたいが、もし事実なら、この動画のヤバさの意味分かるよね?ドラグ緩めの推奨くらいは知ってるわ。あなたがピン外れの構造的リスクを事実として担保しましたから、嘘というコメントは削除しますよ。
よい動画ですね。シマノの構造だと音出しラチェットのギザギザ部分の幅の分、ドラグワッシャーの外径も小さくなってしまっていて、ドラグのプレッシャーがかかるのがドライブギアの中心寄りになってしまう。16アルデバランのドラグ力が3.5㎏しかないのはシマノ式の音出し構造によるものだと思います。音出しの無い18アルデバランMGLの方は4.5㎏となっていますし。
これドラグ強めようと思ったときワッシャー面積広げられる余地の大きいダイワのが有利ですよね
ダイワはギア&ピニオン出してくれるようになったのもいいね👍
まさにその通り。自分が思ってたことを動画にしてくれて嬉しいです。シマノのドラグサウンドにはムラがあって、緩くすればするほどピンがスカスカになって、外れることもあるが、ダイワのドラグは強く締めようが緩めようが、常に一定のドラグサウンドで、ほんと素晴らしい構造と言える。
シマノ派ですがピン外れて釣り中止は厳しいなぁ…今までピン外れなかったですけどね。この動画見てダイワの方が工夫されてるなぁ…と思いました。シマノは発売延期が多いし、店に聞いても入荷時期がわからないというし。シマノからダイワへ移ろうかなぁ、と最近思い始めてます。コンクエストSE買ったら剥き出しのまま箱に入ってたし、配慮ない。去年、ダイワへセルテートOH出したら丁寧な対応でした。ドラグ音については、僕は鳴ってくれた方が設定しやすいです。クランク巻く時、季節やロッドを硬さによって緩め気味にして巻いているのでクリック音数えながら調整しているので助かってます。ダイワも丸型リールに力入れてほしいです。
ドラグ音でダイワ改めていいなって感じになってきた。
アンタレスDC MDはドラグサウンドないからな。。。
本業の自転車が業績ヤバイから釣具部門までシワ寄せがくるのは仕方ないと思う、開発費なんかもめちゃくちゃ削られてると思う、普通の会社はそう。
30年シマノのリールを使ってるけど、昔から何でも後付け感があるのがシマノのリール
初代カルカッタとカルカッタXTの同じ番手のマシンカットボディなんかも所々違う部分があったり
なんでこんなとこ変更してんの?みたいな部分もある。
恐らくカルカッタ100とか100XTで設計者が違うのか?再設計を命令されたのか?わからないけど
意味わからないのが、格上機種のハズの100XTの方がボールベアリングの数が少なくなっていたりと
なんで上位機種なん?って当時不信に思ってカルカッタ100を購入したのを覚えている。
メタの異音が直らない
竿も感度弱かったり、極端に脆かったり、シマノは露骨さが目立つからほぼスピニングとアンタレスしか手元に残らなくなった
メタニウムってボディの感度悪いですよねー 同じ竿でアンタレスと比較すると差が酷い
最近バス釣りにハマったど素人です。
アンタレス買ってもっと釣りにハマりました!!
しかしimzも欲しい w w
ダイワもシマノも素晴らしい!!
ベイトはダイワ派、スピニングはシマノ派やな。ココ最近のシマノが天狗になってる間にダイワの追い上げが凄い。
ドラグサウンドがあると、やる気が出ます
ベイトでドラグ使わないからしらんかった。
たしかに、ダイワの方が良さそうですね。
完全にシマノからダイワに移りつつある😅
わかります。
自分はSHIMANO派ですが、スピニングもベイトも性能面だけなら最近はダイワに勝てないなと思ってます。
でも、デザイン面がSHIMANOの方が好みでずっとSHIMANO派です。
@@unkotasoダイワ派歴27年以上ですが、スピニングはまだシマノに1日の長があると思いますが、ベイトは総合的にダイワが勝ってると思います
わかりやすい解説有難う御座います。
ABUの方式も低コストで優秀に思える。
91年製のアンバサダー使っていますが、今でも現役で、ビッグベイトも60メートルぐらい飛びます。
@@サヴ-d7n素晴らしい!
ダイワのメリット+1
音出しリングによりギアグリスとドラググリスが混ざりにくい
シマノ派が荒れそうな予感😱
ジリオンもピニオン軸ベアリングに謎のプラスチックカラーがあって割れて不具合おきます。特許の絡みがあるのでそれぞれ一長一短ですね。
各社煮詰まってますので愛着持てればそれが一番かと思います。
タトゥーラ400バラした後カルコン400バラすと禿げそうになる。
19カルコンdc、21カルコン使ってますが、リール保管時の際にドラグ緩めて、その状態で巻こうものなら必ずピン飛びますね。。。
釣行後にいつの間にかピン飛んでたことも何度かありますが、持病なので諦めてます
ベイトリールにおいてもこれからはドラグサウンドは必須の機能になっていくと思います。
最近シマノの信用落ちてきてる
そもそも音出し機構をギア内に納めないほうがいい気がします?
フロランさん最近ダイワからスポンデッド受けてダイワ派になってるな
私も正直それ感じていました。私はアブ派なのでどうでもいいんですけど😅でもオールド?初期型カルカッタ、カルカッタXTとアクシスは大好きです😁
スポンデッド?
スポンサードの間違いでは?
いずれにせよ、シマノ、ダイワどちらも使う身としては、フロラン氏はかなり公平にリールを評価してると思います。
あと、ダイワ製品を良く評価したからスポンデッドwされていると邪推するのは流石に短絡的かと思いますよ。
実際にシマノからダイワに移ってるアングラー多いし、人気リールランキングのダイワ率も高くなってるんだから、優れてる方を推すのは当然の流れだろうよ。逆に、セールスポイントが巻き心地しかなくなったシマノを推す方がステマになるわ。
D社もS社も一長一短www
道具の質感はシマノが好きかな、使用感がイイのはダイワだと思う。
使い易いダイワの方が釣果は上がるけど故障の少なさは圧倒的にシマノな気がする。
同じ考えです!
このパーツに関しては認めざるを得ない。
どうするシマノ…おや、誰か来たようだ。
シマノは初期不良の異常な多さと不具合を認めずにサイレント修正を繰り返す姑息さと延期祭りで、会社としての信頼性が失墜してる。竿もエクスセンスやブレニアスで意味不明な折れ方するしな。
まさに私も体験しました。ブレニアススピニング意味不明な折れ方したり、リールでもただの変更と称してサイレントな改善をしながら不具合を頑なに認めない。でも、全ての製品が悪いわけではなく良いもの良い。そのため、シマノ新製品は少し時間を置いてから買うようになりました。😅ダイワのユーザーを想う姿勢を見習って欲しいです。
村田基が言ってたけど、入荷したステラでさ、2割を初期不良としてメーカーに送り返してるそうです。新品なのに店で全部巻心地をチェックしないとけないなんて、出荷前の検品どうなってんだよって感じ。ステラで10人中2人がハズレを引くということは、その下のモデルはもっと初期不良あるってこと。実際に自分もハズレ引いたことあるし、ロッドも大事に使っててぶつけたこともないのに変な折れ方したこともある。エクスプライドも仲間内で何人も折れた話聞いてる。
大学の釣研入って気づいた、リールに限るけど偏差値の高い大学になればなるほどシマノ派多くて、偏差値が下がるほどダイワ派が増える。
仲間内でも話題になって明らかに傾向がはっきりしてる。
実に偏差値の低そうな偏見である
@@outrider_f960 技術に金かけないでプロモーションに金かけるダイワの戦略褒めてるんですよ。
情弱マジョリティ取り込むには誠実に技術進歩するよりユーチューバー買収したほう賢いもん笑
ステラのサイレントアップデート連発や23ヴァンキッシュのインフィニティドライブ詐欺を見るに、シマノがダイワと比較してプロモーションより技術を重視してるとは思えませんがw
昔はいざ知らず、最近はシマノの方が村田氏みたいな昔から影響力だけは大きい人物を利用してイメージ先行で売ってるよね。
あと、シマノ派はフロラン氏がダイワからスポンサードされてるって書き込んでるのを何回か見たけど、コレって根拠無いでしょ。
ただ単にシマノしか認められない人からしたら、明らかにダイワが優れてる部分があるのすら認められないからそういうふうに邪推してるだけだよねw
ダイワは若いにーちゃんシマノはおじさんもしくはリールオタクが買うイメージ
まぁシマノは部品注文できて分解できてメンテナンス性があるから必然的にもそうなるな
ジリオンのカチャ感てなんとかならないですかね?
スティーズAⅡはカチャ感ない感じでしたが…
21ですか?22ですか?
特許と言う他社に同じ発明を無許可で使用出来ないようにする排他的な権利があるからねえ。仮にダイワの音出しピンの配置が理想だとしても、先に特許が出されていたら無料では使用できない訳で。
排他的って、、たかが釣りが趣味のいち消費者にとってはどうでもいい話かもやけど、メーカーはそこに開発費と人件費と時間掛けて悩ませた頭で形にしてるの理解できてんのかね…笑
ダイワは今のロゴに変えてから特にブランディングとマーケティングにかなり金掛けてるはず。
そのピンの配置が消費者個人にとって理想なら現時点ではダイワ製品を買うしかないよね。
メーカー問わず特許は発明した側の権利やから形になってすぐに申請して当然のことやし、仕事なんやから特許で守られないと商売上がったりよ。笑
王様のおっしゃる通りでダイワはデザイン(マーケティング、ブランディング)を大切にする会社だからね。
ドラグ音って言う人けっこう多いけどどんなラインでどんな魚の釣りしてるのか教えて欲しい。
そもそも、一番圧力かけるドラグ機構に、ラチェット機構の追加が悪手です。
耐久性と信頼性が損なわれるので、これはシマノもダイワも同じです。
延期が相次いだからかシマノへのあたりがきつくなってる気がするw
使ってしまえば「ええやん」となるにしても撮影スケジュール狂わされるのは引き直しも発生するしたまらんのかもな
これ、メーカーに突っ込まれたらヤバいレベルの動画かもですよ〜、気を付けてください!
これは事実なので、ピンが外れる構造を改善しようとしない殿様商売のシマノこそ消費者から突っ込まれて当然。
リールって版権でガチガチなんだよ。
上位機種なら値段に還元できるけど良い機構があっても採用して作れない。
中華メーカーみたいにそんなもん知るかいなで終われたら下位でも作れるよ。
シマノのドラグサウンド付きはガタがあって精度が甘いってことなんだな。
なにが精度のシマノだよってこと?
いやいやいや、シマノ派はベイトにドラグサウンドなんか求めてないってのwww
そもそもバス釣りなのでドラグフルロックなんでドラグが出ることがほとんど無いわ笑
音よりもシマノのギアの精密さよな。
これだけ細かい歯車で強度を出している事の方が感動するわ。
ダイワしか使わないけど笑
歯が薄くて歯当たりの良い柔らかい材質のギア使ってるから劣化も早い。シマノの巻心地が良いのは最初だけで、半年もしないうちに悪くなってくる。その点、ダイワのハイパードライブギアは、シマノとは真逆でギアに厚みを保たせて接地面の精度を上げてるから、耐久性はかなり高くて、21ジリオンと21アルファス持ってるけど、2年使っても巻心地が良いままで、全然劣化してない。
2年!?
ちゃんとした使い方ちゃんとしたメンテナンスをすればダイワもシマノも20年前の物も巻きごごち変わりませんよ笑
むしろダイワは昔のTDXやミリオネアの方が巻きごごちはいいです。
DCの前のアンタレスも余裕で現役です!!
20年以上釣りをしてきてこれだけは言っておきますが間違いなく耐久性ではシマノの方が上です。
軽さと扱いやすさと見た目でダイワしか使いませんが。
@@ガッツマリーニ君、現行のマイクロモジュールギアのリール使ったことないでしょ。本当に劣化が早くて半年くらい使うと巻き心地悪くなるよ。昔のシマノリールの方が耐久性高い。
でも俺はシマノの剛性感と飛距離がすき
けどダイワの人は奴の背中は遠いって言ってたんだよなー
それ、村上氏ですよね?
彼は完全に自分の側が優れている時に、身内の気が緩まないように言ってるだけですよw
完全に勝ってると思ってる時の余裕です。
@@tmpower0908 って村上さんが言ったの?
村上さんが一誠の動画で言ってましたね。
23imzと23dcmdを触る動画で。
ただ、スポンサードではないシマノの製品へのリップサービスにも感じました。
逆にホームのダイワだからこそ村上節が出たのだと動画見て思いましました。
@@fishcakeXXX うん、やつの背中は遠いってのは言ってる動画は見た。そうじゃなくて、TM氏が言う、自分側が優れてるとか、完全に勝ってると思ってる時の余裕とか、当該の動画内ではそんな事一言も言ってないし感じなかった。自分の想像で変な事言わんで欲しいわ、村上さんにも失礼すぎる。
それは飽くまでも巻心地に関しての話です。それ以外の性能は全てダイワが上回ってます。飛距離も安定性も汎用性も耐久性も。シマノに残されたセールスポイントは巻心地だけになってしまった訳だが、その巻心地の良さも最初だけ、半年もしないうちに劣化するのがシマノのギアです。
ドラグワッシャーの耐久性がシマノの方がいいからシマノやなー
最近のダイワの方が設計がいいのは間違いないが
それは間違った古い知識。現行は全て、高耐久カーボンワッシャー使ってるダイワの方が、耐久性もドラグ性能も優秀です。
SW機は全然シマノがいい
@@amanes85 何の機種と比べて言ってる?
@@amanes85バスのリザーバーで釣りしてると周りはダイワ多くて、ソルトで乗る船はシマノが多い印象。SWはシマノなのかなと思った。
性能はダイワがいいかもしれないけど、見た目はシマノかなー、釣りをしてて性能云々気にならないー
SW機は全然シマノがいい
ベイトのドラグ音いる?😂
スピニングみたいに細い糸使っとるのか?
アンタレスにはついてない→子供騙しはいらない。
ダイワも嫌いじゃないけど基本性能、質感は圧倒的
君、14lbとかの釣りもドラグフルロックなのかい?スピニングとヘビータックルの極端な釣りしかしないタイプ?ソルトではドラグ使うのは常識だけど、何の為にドラグ付いてるか理解してる?別にアワセ決まって魚寄せれるなら別にフルロックにする必要ないんだよ。そういう奴に限って不意にデカバス掛かってラインブレイクさせるんだよな。これだからバス釣りしかしたことないバス脳は困る。
ダイワは精密さの詰めが甘いのよ
音なんて使う人の好みだろうが
音だけでなくドラグ性能もダイワの方が優秀。これは好みの問題でもなく性能差の問題。
@@barukirion21ジリオンと21スコMDが同等の剛性って、逆にスコMDヤワ過ぎですねw
MDの意味分かって言ってますか?
ダイワ派必死やね
音出しラチェットとドラグワッシャードライブギアのクリアランスは何ミリ?音出しピンとバネストロークは何ミリ?インナチューブでドラグ押さえるときどのくらいの締め付けでどのくらいの浮くの?
構造的に考えたら、ベイトリールのドラグの音出し機構はシマノ方式の方が不安定になりやすいのは間違い無いでしょ。
ドラグワッシャーの面で均一に摩擦したいところを音出しピンがそれを妨げる構造なんだから。
数字云々じゃなく、構造を考えてみてください。
ダイワ派、シマノ派は関係なく、どちらが理にかなった構造かを考えれば答えは明らかです。
数字が大事なの。構造を解説してるなら、質感とかならまぁいいよ。構造的な不安定を語るなら数字。本当に音出しピンバネがプレート押し返す力がインナーで押さえられたプレートを斜めにするほどの力なの?もしくはクリアランスがプラス側でそもそもドラグしめた時点でピンがプレートを斜めにするの?そもそもそうであれば相応の力でピンが支持されてるからピンの脱落はしないよね。だから数字が大事なの。『構造的に考えて』寸法、公差、力、方向は全て数字が根拠。それを示さず構造的に不安定は難癖以外のなにものでもない。ドラグゆるゆるでスプールに何かしらの力がかかった状態でハンドル回してピン脱落とか言ってんなら『お前が悪い!』なんだよね。
ちなみにダイワ大好きだわ!
貴方こそ嘘と決めつけないで頂きたい。実際に自分もピンが外れたことあるけど、リールの使用後はドラグを緩めておくことが推奨されてること知らないのか?その状態で構造的にピンが外れやすくなるし、ドラグを弱めに設定してる時には空かす感じにもなる。ドラグを締めてピンを押さえてるんだから、当然緩めれば外れることもある。
@@outrider_f960取り巻きには聞いちゃいないんだが。構造的にピンが外れ[やすく]なるんだね。最大ドラグ緩めた場合に幾ら程のクリアランスが発生するの?そのときのピンとバネのストロークで離脱するほどのスキマになるという事でいいのね?ドラグノブのエンドまでの可動範囲で距離がそうなるって事でいいのね?わかった。聞いてみるわ。この動画がメーカーから事実に基づいていない。寸法的に検証がないのに、構造的不安定を指摘された。他メーカーと優劣をつけ流布された。と訴えがあった時はこのコメントで構造的な優劣の根拠を担保するのね。分かった。それとダイワのスポンサードが噂されてるが、まあ、まともなメーカーならレビュアーごときにスポンサードなんかしないと信じたいが、もし事実なら、この動画のヤバさの意味分かるよね?ドラグ緩めの推奨くらいは知ってるわ。あなたがピン外れの構造的リスクを事実として担保しましたから、嘘というコメントは削除しますよ。