Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ドリンクバー混ぜながら「リユニオン」のエピソードめっちゃ笑ったw
この味は思い出になるさ
その思い出話は、ネタにしないでくれ
これ爆笑
思い出の中でじっとしていてくれ
回復魔法の話の下り聞いてて「むしろケアルのMPすら勿体ないからアイテムで回復してるわ」って思いながら見てた。
関係ないけどコヨコヨめちゃくちゃ可愛い❤
FFあるあるなのに!『ラスエリがもったいなくて、最後まで使わない!』がないじゃないか!
私が好きなセリフはなんと言ってもこれ!「シパーフ乗るぅ?」😊
FFとかのフィールドBGM流しながら歩くと、光の戦士になれる
そもそもFFシリーズのたたかうは割と有用な事が多いから、たたかうで事足りる事も多いのがw
私の兄貴も、クラウドさんが好きすぎて中学生の時の自己紹介シートみたいなのに、好きな言葉又は座右の銘 みたいな所に「興味ないね」と書き、数年後それを見つけた私が爆笑した。ということがありますね←ガチ
小学生時代にFFXにハマっていたので、先生が「アルコールランプの芯」と言った瞬間隣の友だちと「『シン』!!!」でハモったのはいい思い出
アーロンの種でも全く同じことしたことあるわww
コヨコヨはエンカなし必須よな
アーデンの「失望させるなよ」をテストの時に鬼リピしてます
ヴァルファーレのシューティングパワー取りに行こうとして結構進んでからだったからダークヴァルファーレに出会って一瞬で処理されたのはいい思い出
ピアノの発表会で「ザナルカンドにて」を弾いた記憶があるw
弾けたんですか?🙄カッコいい…
凄私もチャレンジしようとしたけど半分位までで諦めました
はじめてXでダーク召喚獣と戦った時強すぎてヤバかった
その3は共感できますね。
???「忘れられない夜にしてやろう」ダチ「!?」
何も起きないはずもなく…‥…
そのままリユニオン❤️
ルーファウス好きだけどさすがにこのセリフでねぇっすわw
リユニオンエピソード笑いました😂昔、「母さん!!」(カダージュ)とか今日も頑張るぞッととか使ってました笑
思い出の中で、じっとしていてくれ(黒歴史)
MPを使わないがために溜まるエーテル
なんやかんやでゲームで一番トラウマを植え付けた言葉は「summoner yuna!」かも知れない…。
武器防具アクセサリー類を必ず1個ずつ残す
俺だけのあるあるかもだけど全回復して少し進んだら全回復スポットに到着
小学生のころってffの音楽弾けただけでうおー!ってさわがれてた
思えば高校の卒業式の時の卒業生のメッセージを書く時クラウドの台詞書いてしまったことがあって、今となっては超恥ずかしいw
私技術の授業で時計作るってなって目覚ましの音楽作る時プレリュードつくりましたね。FF好きの友達に羨ましがられました。
全てあるある、共感でした(笑)リユニオン(笑)
これはあるあるですwwwアイテム99を常にキープしていましたそして会いたくない時にトンペリによく会いましたwww
FF8のランプを何気なく使ったら全滅した思い出
システム的に仕方ないとは言えff9のボス戦は長くなったなぁ…w
リユニオンは草
自分が高校生の頃、FF10が流行っていて、当時は吹奏楽部に所属していて、個人練習用にアレンジしていました。いま社会人になって楽器は吹かなくなりましたが、PCの楽譜編集ソフトで自分でアレンジしていました。
FF5ではスティングレイはMPを消費して攻撃する剣ルーンブレイドとドラゴン系にはクリティカルが出る竜の髭ですかね スティングレイは遭遇率が低い上に遭遇する地域が限りている
どーがさんのエピソードが面白すぎるwwww
バイクにハマりFF5のバッツの風が呼んでるって出かけてるwww😁
エリクサーとラストエリクサー一個も使いたくないみたいなのはあるあるじゃなくて僕だけなのか...?
分かる!ダンジョンでボス倒したし帰るぞ!(エンカウント率爆上がり)
ff7 の水中にいるエメラルドウェポンで即死した。
あれなぜかルビーより手こずった。まず潜水マテリア手に入れるのに手こずるし…
ブラックマテリアありすぎて、魔高炉5回は飛び込んだ
オルゴール作ったって、普通にスゴい👍
盗む限定装備の為に意地になって盗むをする事は結構あるある
いいですとも!はリアルで言ってもまだ大丈夫だと思う てか言ってる
FFを知ってる間柄だとつい今じゃ!◯◯を□□に!いいですとも!って言う会話はきっと誰もがやっていると信じています…!(*´ω`*)
アニマを入手するために戻ったら出て来てびっくりしました斬魔刀でなんとかなりましたが
ヘレティックヴァルファーレはトラウマ飛空挺でどこでも行けるようになったし故郷帰るかーってビサイド帰ったら反逆者と言われ即死して泣いた
ヨウジンボウに頼ったらやってくらた笑
好きなキャラのセリフ そんなもの、言ったことないぞ、と
言葉選びが好き
これは自分の物語。ってよく言うw
換金系のアイテムは一つ残しで売ってたなー99ってのもいいけど金欲しかった
あるあるその4(外伝)エンカウントした瞬間「あ、こいつヤバいやつだって知らなくても雰囲気で速攻わかる」
ユウナ「個人的な問題です」って言ったら「10(テン)じゃねーか」と電車で笑われた事もあったな。
モンスター訓練場コンプしたいときよくあるなー3番
興味ないねとやっぱつれぇわは比較的汎用性は高いからなぁリユニオンって言っちゃうとかどーがさん既に末期なのでは?ww
!!?ww(´゚ω゚`)
だいじょばない、は使いたくなってたw
解るわー。すんごい解るわー。私もたまに友達と話をする時に、〜ッスって云っちゃう事があるぞ、っと。
別のやつ入ってる笑
興味ないね。
7/7すぎてこの動画好きです🤣
リコーダーでネオエクスデス吹くのが流行ってた🥳♬
ドリンクミックスで「リユニオン(ニチャァ)」はヤベェやつ笑
自分が小~高の時にSNSが盛んじゃなくてほんとう良かったFFシリーズ以外でちょっと暗めのゲームとかやってたから黒歴史になってたろうなあ
ff5の源氏シリーズは意地になって盗んでました!
DQとの全滅時のシステムの違い知らなくて絶望した
FF8の雷神の「~だもんよ」にあこがれて「~だってばよ」って自己流にアレンジして言ってたがその後ナルトが始まりひっそり封印したのは誰に言っても信じて貰えない
セフィロス好きすぎで草
その7は時限制限イベント中によく感じるわ。FF8じゃ後ろからロボットも追いかけてきてたから必死だった思い出。
俺に兄はいないから兄さん!とは言えないっていう…
その1はFF関係なくたまにある
・RPGで、MPや金、アイテムを(序盤)節約する。・取りこぼしで、最初からニューゲームorプレイを辞めてしまう。
盗むのあるある過ぎてヤバいターン制限あるボスに何度もやっても盗めなくて何回リセットしたか分からん
某攻略本のせいでエルムドア侯爵から延々と盗んでは全滅を繰り返してた
FF7や8の教訓からff9のボスは可能なかぎりアイテム盗み切るまでやったけど、全て道中でゲットできるアイテムだったわ
エリクサーはもったいなくて結局ほぼ使ったことない
確かに。最後まで使わずにクリアすることもしばしばあった。
好きなキャラのセリフがうつるはFF以外でも使われるあるあるじゃない?
中学+オルゴール=ザナルカンドにて陰キャすぎてすこ
節約思考はマジだと思う 現実でもゲームでも「もったいないから...」ってことになるなぁ
「ザナルカンドにて」は神曲✨
わかりみが深いです…
全部わかる…あるあるだわ…wwwww
ボス戦に負けすぎたり、ゲームクリアしすぎてシーンのセリフを自然と覚えてました笑(特にff10のユウナレスカ戦とはか死にまくってそのシーンの全セリフ覚えました笑」
一時期頭の中で考えるときがアーデンみたいになってた
ノーマルFF10やってた人間からすると何年か振りにリマスターやった時のダーク召喚獣には唖然としました
ラスボだと思って倒せるまで強くして倒したら裏ボスだったことはある
ピアノの楽譜、かいまくりました🌸どーが博士はオルゴール作られたなんてスゴいな!あと、セリフというより、〜ス、って言いまくってました笑色々同感ですが、本当セーブはこまめに、は学習しまたね(TvT )何はなくともとりあえずはセーブはしとく、でないと悲惨な目にあいますからね(TvT )
ダメージ限界突破出来るようになったときの達成感もあるあるちなみにどーがさんのメテオのダメージ量は登録者数だと思ってますw目指せ限界突破!
!?!?(´゚ω゚`)wwHP限界突破して今後も死なないように頑張って行きます…!w
ffシリーズよりクロノトリガーの方がたたかうをずっと使ってた
その1、ういのー、うぶいのーはつい言っちゃいますね。
換金アイテムだけど序盤で何かに使うかもと売れずギル稼ぎが捗らない、ゎ自分だけですかね?ww
せっかく手にいれたエクスカリバーあまり使われない説。バハムート、アルテマ、投げる、の連発で大抵終わる戦闘が悪いんだ。
イライラしてるときに話しかけられてつい「だったら壁とでも話してろよ」冷静に戻ってから「うああああああああああおあおあああああああああ!!!死にたい!!無に!無になりたい!!」とちょっとこれ以降FFシリーズがしばらくトラウマ化しましたね
12はよくあったな、裏ボスつか召喚獣にうっかり出くわしてボコられるのwセーブポイントかと思ったら偽クリスタル(※セーブポイント)で、精霊に出くわして強魔法ぶっぱされて数時間前のセーブに戻らされるとかあるある
昔空賊になりたくて仕方がなかった
その1のヤツ振り替えれば恥ずかしいヤツ~わかる~
FFあるある「戦闘ムービーカッコエー!」実戦闘になると「え…」FFXIII-2 のギャップは凄かった
ついニヤニヤして、どこの馬の骨かも分からんやつに気持ち悪がられても、自分が楽しければ勝ち(笑)
FFXのザナルカンドにてオルゴール作ったんですか!!すごい⤴⤴!
挨拶がエボンのお辞儀?するやつだった時はある
FFⅤのオメガ・しんりゅうは、オメガ→マス2以内に近付くと加速→全滅しんりゅう→セーブポイントから遠い→宝箱→開けたら全滅二大トラウマ&高難度ボス(笑)
FFに限らないけど、町の周辺の敵がたたかうだけで安定して倒せるまでレベル上げしてからボス行ってる。
興味ないね、ってセリフはたまに言ってます。
2のテツキョジン『なかなか会えない敵とかいるんかwww』3の三色ドラゴン『気のせいじゃね?w』5のスティングレイ『それなwww』4のプリンプリンセス『アタシはなかなか会えない敵だそうだけど騒音で無理矢理呼び出されるわよ……』
1のデスマシーン『今日もヒマだなw』
FF5のオメガと神龍を初見で倒す人は未来永劫現れない。
ムーバ本当に来なかった
雑魚戦で攻撃魔法は使いたくないタイプだったなぁたたかうで50ダメージ、ファイアで100ダメージだとしたら、たたかう2回やった方がMP節約できるし緊急時にすぐ回復出来た方いいじゃんって思ってた。
わかる魔道士なんていらんのやw
初見の人がやるとき困らないように、ヘレティック〇〇は出ないようにしてくれれば良かったんだけどね
ドリンクバー混ぜながら「リユニオン」のエピソードめっちゃ笑ったw
この味は思い出になるさ
その思い出話は、ネタにしないでくれ
これ爆笑
思い出の中でじっとしていてくれ
回復魔法の話の下り聞いてて「むしろケアルのMPすら勿体ないからアイテムで回復してるわ」って思いながら見てた。
関係ないけどコヨコヨめちゃくちゃ可愛い❤
FFあるあるなのに!
『ラスエリがもったいなくて、最後まで使わない!』
がないじゃないか!
私が好きなセリフはなんと言ってもこれ!
「シパーフ乗るぅ?」😊
FFとかのフィールドBGM流しながら歩くと、光の戦士になれる
そもそもFFシリーズのたたかうは割と有用な事が多いから、たたかうで事足りる事も多いのがw
私の兄貴も、クラウドさんが好きすぎて
中学生の時の自己紹介シートみたいなのに、
好きな言葉又は座右の銘 みたいな所に
「興味ないね」と書き、
数年後それを見つけた私が爆笑した。ということがありますね←ガチ
小学生時代にFFXにハマっていたので、先生が「アルコールランプの芯」と言った瞬間隣の友だちと「『シン』!!!」でハモったのはいい思い出
アーロンの種でも全く同じことしたことあるわww
コヨコヨはエンカなし必須よな
アーデンの「失望させるなよ」をテストの時に鬼リピしてます
ヴァルファーレのシューティングパワー取りに行こうとして結構進んでからだったからダークヴァルファーレに出会って一瞬で処理されたのはいい思い出
ピアノの発表会で「ザナルカンドにて」を弾いた記憶があるw
弾けたんですか?🙄
カッコいい…
凄
私もチャレンジしようとしたけど半分位までで諦めました
はじめてXでダーク召喚獣と戦った時強すぎてヤバかった
その3は共感できますね。
???「忘れられない夜にしてやろう」
ダチ「!?」
何も起きないはずもなく…‥…
そのままリユニオン❤️
ルーファウス好きだけどさすがにこのセリフでねぇっすわw
リユニオンエピソード笑いました😂
昔、「母さん!!」(カダージュ)
とか
今日も頑張るぞッと
とか使ってました笑
思い出の中で、じっとしていてくれ(黒歴史)
MPを使わないがために溜まるエーテル
なんやかんやでゲームで一番トラウマを植え付けた言葉は「summoner yuna!」かも知れない…。
武器防具アクセサリー類を必ず1個ずつ残す
俺だけのあるあるかもだけど全回復して少し進んだら全回復スポットに到着
小学生のころってffの音楽弾けただけでうおー!ってさわがれてた
思えば高校の卒業式の時の卒業生のメッセージを書く時クラウドの台詞書いてしまったことがあって、今となっては超恥ずかしいw
私技術の授業で時計作るってなって
目覚ましの音楽作る時プレリュードつくりましたね。FF好きの友達に羨ましがられました。
全てあるある、共感でした(笑)リユニオン(笑)
これはあるあるですwww
アイテム99を常にキープしていました
そして会いたくない時にトンペリによく会いましたwww
FF8のランプを何気なく使ったら全滅した思い出
システム的に仕方ないとは言えff9のボス戦は長くなったなぁ…w
リユニオンは草
自分が高校生の頃、FF10が流行っていて、当時は吹奏楽部に所属していて、個人練習用にアレンジしていました。
いま社会人になって楽器は吹かなくなりましたが、PCの楽譜編集ソフトで自分でアレンジしていました。
FF5ではスティングレイはMPを消費して攻撃する剣ルーンブレイドとドラゴン系にはクリティカルが出る竜の髭ですかね スティングレイは遭遇率が低い上に遭遇する地域が限りている
どーがさんのエピソードが面白すぎるwwww
バイクにハマりFF5のバッツの風が呼んでるって出かけてるwww😁
エリクサーとラストエリクサー一個も使いたくないみたいなのはあるあるじゃなくて僕だけなのか...?
分かる!ダンジョンでボス倒したし帰るぞ!(エンカウント率爆上がり)
ff7 の水中にいるエメラルドウェポンで即死した。
あれなぜかルビーより手こずった。まず潜水マテリア手に入れるのに手こずるし…
ブラックマテリアありすぎて、魔高炉5回は飛び込んだ
オルゴール作ったって、普通にスゴい👍
盗む限定装備の為に意地になって盗むをする事は結構あるある
いいですとも!はリアルで言ってもまだ大丈夫だと思う てか言ってる
FFを知ってる間柄だとつい
今じゃ!◯◯を□□に!
いいですとも!
って言う会話はきっと誰もがやっていると信じています…!(*´ω`*)
アニマを入手するために戻ったら出て来てびっくりしました
斬魔刀でなんとかなりましたが
ヘレティックヴァルファーレはトラウマ
飛空挺でどこでも行けるようになったし故郷帰るかーってビサイド帰ったら反逆者と言われ即死して泣いた
ヨウジンボウに頼ったらやってくらた笑
好きなキャラのセリフ そんなもの、言ったことないぞ、と
言葉選びが好き
これは自分の物語。
ってよく言うw
換金系のアイテムは一つ残しで売ってたなー
99ってのもいいけど金欲しかった
あるあるその4(外伝)
エンカウントした瞬間「あ、こいつヤバいやつだって知らなくても雰囲気で速攻わかる」
ユウナ「個人的な問題です」って言ったら「10(テン)じゃねーか」と電車で笑われた事もあったな。
モンスター訓練場コンプしたいときよくあるなー3番
興味ないねとやっぱつれぇわは比較的汎用性は高いからなぁ
リユニオンって言っちゃうとかどーがさん既に末期なのでは?ww
!!?ww(´゚ω゚`)
だいじょばない、は使いたくなってたw
解るわー。すんごい解るわー。
私もたまに友達と話をする時に、〜ッスって云っちゃう事があるぞ、っと。
別のやつ入ってる笑
興味ないね。
7/7すぎてこの動画好きです🤣
リコーダーでネオエクスデス吹くのが流行ってた🥳♬
ドリンクミックスで「リユニオン(ニチャァ)」はヤベェやつ笑
自分が小~高の時にSNSが盛んじゃなくてほんとう良かった
FFシリーズ以外でちょっと暗めのゲームとかやってたから黒歴史になってたろうなあ
ff5の源氏シリーズは意地になって盗んでました!
DQとの全滅時のシステムの違い知らなくて絶望した
FF8の雷神の「~だもんよ」にあこがれて「~だってばよ」って自己流にアレンジして言ってたがその後ナルトが始まりひっそり封印したのは誰に言っても信じて貰えない
セフィロス好きすぎで草
その7は時限制限イベント中によく感じるわ。FF8じゃ後ろからロボットも追いかけてきてたから必死だった思い出。
俺に兄はいないから兄さん!とは言えないっていう…
その1はFF関係なくたまにある
・RPGで、MPや金、アイテムを(序盤)節約する。
・取りこぼしで、最初からニューゲームorプレイを辞めてしまう。
盗むのあるある過ぎてヤバい
ターン制限あるボスに何度もやっても盗めなくて何回リセットしたか分からん
某攻略本のせいでエルムドア侯爵から延々と盗んでは全滅を繰り返してた
FF7や8の教訓からff9のボスは可能なかぎりアイテム盗み切るまでやったけど、全て道中でゲットできるアイテムだったわ
エリクサーはもったいなくて結局ほぼ使ったことない
確かに。最後まで使わずにクリアすることもしばしばあった。
好きなキャラのセリフがうつるはFF以外でも使われるあるあるじゃない?
中学+オルゴール=ザナルカンドにて
陰キャすぎてすこ
節約思考はマジだと思う 現実でもゲームでも「もったいないから...」ってことになるなぁ
「ザナルカンドにて」は神曲✨
わかりみが深いです…
全部わかる…あるあるだわ…wwwww
ボス戦に負けすぎたり、ゲームクリアしすぎてシーンのセリフを自然と覚えてました笑(特にff10のユウナレスカ戦とはか死にまくってそのシーンの全セリフ覚えました笑」
一時期頭の中で考えるときがアーデンみたいになってた
ノーマルFF10やってた人間からすると何年か振りにリマスターやった時のダーク召喚獣には唖然としました
ラスボだと思って倒せるまで強くして倒したら裏ボスだったことはある
ピアノの楽譜、かいまくりました🌸どーが博士はオルゴール作られたなんてスゴいな!あと、セリフというより、〜ス、って言いまくってました笑
色々同感ですが、本当セーブはこまめに、は学習しまたね(TvT )何はなくともとりあえずはセーブはしとく
、でないと悲惨な目にあいますからね(TvT )
ダメージ限界突破出来るようになったときの達成感もあるある
ちなみにどーがさんのメテオのダメージ量は登録者数だと思ってますw
目指せ限界突破!
!?!?(´゚ω゚`)ww
HP限界突破して今後も死なないように頑張って行きます…!w
ffシリーズよりクロノトリガーの方がたたかうをずっと使ってた
その1、ういのー、うぶいのーはつい言っちゃいますね。
換金アイテムだけど序盤で何かに使うかもと売れずギル稼ぎが捗らない、ゎ自分だけですかね?ww
せっかく手にいれたエクスカリバーあまり使われない説。
バハムート、アルテマ、投げる、の連発で大抵終わる戦闘が悪いんだ。
イライラしてるときに話しかけられてつい
「だったら壁とでも話してろよ」
冷静に戻ってから
「うああああああああああおあおあああああああああ!!!死にたい
!!無に!無になりたい!!」
とちょっとこれ以降FFシリーズがしばらくトラウマ化しましたね
12はよくあったな、裏ボスつか召喚獣にうっかり出くわしてボコられるのw
セーブポイントかと思ったら偽クリスタル(※セーブポイント)で、精霊に出くわして強魔法ぶっぱされて数時間前のセーブに戻らされるとかあるある
昔空賊になりたくて仕方がなかった
その1のヤツ振り替えれば恥ずかしいヤツ~わかる~
FFあるある
「戦闘ムービーカッコエー!」
実戦闘になると「え…」
FFXIII-2 のギャップは凄かった
ついニヤニヤして、どこの馬の骨かも分からんやつに気持ち悪がられても、自分が楽しければ勝ち(笑)
FFXのザナルカンドにて
オルゴール作ったんですか!!
すごい⤴⤴!
挨拶がエボンのお辞儀?するやつだった時はある
FFⅤのオメガ・しんりゅうは、
オメガ→マス2以内に近付くと加速→全滅
しんりゅう→セーブポイントから遠い→宝箱→開けたら全滅
二大トラウマ&高難度ボス(笑)
FFに限らないけど、町の周辺の敵がたたかうだけで安定して倒せるまでレベル上げしてからボス行ってる。
興味ないね、ってセリフはたまに言ってます。
2のテツキョジン『なかなか会えない敵とかいるんかwww』
3の三色ドラゴン『気のせいじゃね?w』
5のスティングレイ『それなwww』
4のプリンプリンセス『アタシはなかなか会えない敵だそうだけど騒音で無理矢理呼び出されるわよ……』
1のデスマシーン『今日もヒマだなw』
FF5のオメガと神龍を初見で倒す人は未来永劫現れない。
ムーバ本当に来なかった
雑魚戦で攻撃魔法は使いたくないタイプだったなぁ
たたかうで50ダメージ、ファイアで100ダメージだとしたら、たたかう2回やった方がMP節約できるし緊急時にすぐ回復出来た方いいじゃんって思ってた。
わかる
魔道士なんていらんのやw
初見の人がやるとき困らないように、
ヘレティック〇〇は出ないようにしてくれれば良かったんだけどね