新品クラリネットの慣らし方について

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 ноя 2024
  • 今日はコメント頂いた質問にお答えします♪
    新品楽器は、人生でも大きい買い物ですので、是非気を付けて取り扱いましょう。
    公式LINE:lin.ee/7buiJ9U
    演奏やレッスン、その他仕事のお問合せは
    nao.inw.bz/lesson/
    までお願いします。
    【絶賛発売中】
    合同会社初音オリジナルリードナイフ発売中!
    動画ご欄になっている方限定で1000円オフ、6,800円(税込・送料込)
    右利き用:hatune.co.jp/s...
    左利き用:hatune.co.jp/s...
    サブチャンネル:ナオの旅&日常はコチラ
    / @ナオの旅日常
    ナオ公式サイト&ブログ:nao.inw.bz/
    ツイッター: / naoki27j
    #クラリネット #新品 #購入

Комментарии • 16

  • @shinadahiroyuki9147
    @shinadahiroyuki9147 Год назад +2

    割れるときは湿気にさらされたあとに乾燥する環境(吹き終わったあと片付けないで空調の風にあたったりするケース)にさらされた時です。湿度の高い環境に長く置かれていてもそれだけでは割れないです。カビやタンポ劣化のリスクは高まりますが。

  • @yg-fm9ly
    @yg-fm9ly 4 года назад +5

    自分も最初の一ヶ月はロングトーンだけでしたー。徐々に吹奏時間を増やしていくのはめちゃ大変ですけど、それを乗り越えてこそ楽器への愛着が湧きました笑

    • @NaoCl
      @NaoCl  4 года назад +2

      すごくそれ分かります!私も楽器に愛着が湧いたのは、慣らしている時でした!

  • @ああ-j5g4d
    @ああ-j5g4d 3 года назад +3

    RC先日購入しました。春休みだったので新品の楽器で丸一日合奏していました。チューニングの音域のAが成りにくいです。吹き鳴らし時期に出しにくい音を出しやすく戻すのは無理と聞いた事があります。出しやすくするのは難しいですか?

    • @NaoCl
      @NaoCl  3 года назад +2

      そんな事はないですよー。仕掛け変えてみるとか試してみると意外とすんなり出たりします!

  • @しま-c4m
    @しま-c4m 3 месяца назад

    これはバスクラリネットでも同様ですか?😢

    • @SkM-xh9hx
      @SkM-xh9hx 3 месяца назад

      きっと
      同じ木だしね

  • @-judg_fz-claris6934
    @-judg_fz-claris6934 4 года назад +6

    リクエストに答えて頂きありがとうございます!
    自分でも色々調べては居ましたが、マウスピースを一緒に入れると黒ずむと言うのは知りませんでした😲💦

    • @NaoCl
      @NaoCl  4 года назад +4

      いえいえ!新品マッピの場合は、ほんと黒くなります(笑)

  • @ido960
    @ido960 4 года назад +5

    最近、下管のキーを使った音に金属音?が混じってしまいます。(チューニングのべーと1オクターブ下のべー辺りの音です。特にエスの音がほぼ金属の音です。)楽器を吹いて温めていくと大分マシになります。(それでもまだ鳴るのですが…)これは一体何が原因なのでしょうか?どうすれば直りますか?

    • @NaoCl
      @NaoCl  4 года назад +5

      温まると治るという事は、金属の収縮で、どこかのキーかバネ、ネジが共鳴している可能性が高いです。是非リペアさんか楽器屋さんで見てもらいましょう!

  • @ChiangChunChien
    @ChiangChunChien 4 года назад +2

    買單簧管,來台灣就對了!
    台灣的Buffet Tosca 一支只要160000新台幣(590000円)
    搞不好從日本買一張來回機票來台灣買樂器還比直接在日本買便宜😄
    Nao さん你會想要來台灣買Tosca 嗎,我想知道你的想法。

    • @NaoCl
      @NaoCl  4 года назад

      谢谢你我现在没有钱买Tosca,但我想尽可能地去台湾。我爱台湾如果我有时间,不管什么,我都想去。

  • @nantokanin800
    @nantokanin800 3 года назад +3

    ケースにマウスピースを入れると楽器(キイ)が黒ずむのは、硫化するからです。今の子ってマウスピースの材料であるエボナイトに硫黄が混じっていることを知らないんですかね。中学生だと、理科の時間で「硫化銀」で学ぶはずなんですが。新品楽器の鳴らし方については、プロがついて教えないといけないことですよ。楽器はスワブで水分を取り、クロスかガーゼでジョイントをふき取り、場合によってはペーパー(茂木大輔先生はタバコの紙だそうです)をタンポに差し込み、ケースに仕舞うくらいのことをやらないと嘘です。楽器剥き出しで移動する様子をみて、悲鳴をあげそうになったことがあります。「楽器はケースに仕舞って移動しろ!」私の代わりに言ってやってほしいくらいです。
    なんか、今の演奏会だと楽器を吹きながら踊るらしいですね。グリーンラインの楽器がバキバキになったという話をきいたことがあります。だったら、楽器を吹きながら踊らせるのをやめるとか、プラ管、あるいはメタル管を使えばいい(かなり前だけど、カワイで扱ってなかったかな?)のです。エグザイルやジャニーズじゃあるまいし。今の吹奏楽の先生、何考えているんだか。

  • @miranshea
    @miranshea 4 года назад +2

    個人的には、最初の一ヶ月間は丁寧に扱う、という点は反対です。
    何故なら、楽器の保障期間は一年ですが、管体割れの保障は【一ヶ月間】だからです。
    最初の一ヶ月ぐらいは楽器の状態が安定していないから、ということを仰る方もいらっしゃいますが、工場出荷直後とか、湿度温度など気候の異なる地域から輸入して直ぐとか、そういう楽器なら話は変わりますが、ほとんどの楽器は楽器店に置いてあるか、倉庫にある訳です。
    日本の気候にある程度慣れているはずの楽器に対して、そこまで慎重になる必要は無いのでは?と考えます。
    つまり、楽器は最初の一ヶ月は安定しないから丁寧に扱う、のではなく、保障期間が切れるまでは割れたら困る、という楽器店側の都合が話を変えて伝わってるのでは無いか?と疑っている訳です。
    最悪なのは、最初の一ヶ月は丁寧に扱って割れず、さてある程度慣れたから時間を多めに使い始めた途端に割れる、というケースです。
    元々木の状態や質が割れやすいもの、割れる可能性が高かったのに、一ヶ月は丁寧に扱ったからぎりぎり割れずに済んだ、という場合。
    二ヶ月目以降は保証(補償)期間外ですから、契約上、修理費用が発生してしまいます。
    よって、最初の一ヶ月は丁寧に扱うのではなく、といって酷い扱いをするのでも無く、普通に扱えばよろしい。
    そして、割れたら楽器店へ。
    丁寧に扱ったのに割れた!と申し出て、しっかり修理させるべきです。
    そのコストも含めて、楽器には価格を付けている訳ですからね。

    • @NaoCl
      @NaoCl  4 года назад +2

      それが、なぜか新品楽器はすぐ割れるのですよー。そして割れたら癖がついちゃうんですよねぇ。