Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ありがとうございます!
こちらこそ、ご視聴とスーパーサンクスありがとうございます!
子供の頃ムズ過ぎて諦めたキン肉マン。多分今でもクリアできないんでエンディングまでみせてくれてありがとうございました!😂
私も当時クリアを諦めました😅ご視聴ありがとうございました!
実況時のコメントが凄く面白かったです!!最後フェニックスを倒す時、7000万パワーって台詞が熱いですね☺️👍
そう言ってもらえて嬉しいです♫ 7000マンパワー、マッスルスパークってかっこいいですよね!
懐かしすぎて見入ってしまいました✨当時、ウォーズマンの存在を知らず、サタンクロスで何度殲滅させられたことか、、、💦執念で初期メンバーだけでクリアできたのですが、子供のときの情熱って凄いですよね😂ちなみに、当時いろいろやり込んで分かった情報を、、、格闘城でのアタルVSフェニックス戦では敗けても大阪城に進むのですが、その場合、・副将が敗けてもネプチューンマンが出てこない・マッスルスパークが未完成のまま・カメハメ戦のあとのフェニックス戦で、キン肉マンのライフが回復しないといったハードモードになります😅
子供の時にこのゲームをクリアしたのは本当にすごいですね!色々と情報ありがとうございました♫
すごい懐かしい動画ありがとうございます!!子供頃に熱中した記憶が蘇って感動でした!!驚いたのがこのゲーム子供の頃にクリアしてるんですよね💦今でしたら全くクリアできる自信ないのに子供の力はすごいな思い知らせれた49歳のオジサンでした😅
ご視聴ありがとうございました!このゲームを子供の頃にクリアしたのはすごいです♫
おはよう!こんにちは!そしてこんばっけん‼️今回はキン肉マン・キン肉星王位争奪戦のクリア動画ありがとうございました‼️とても楽しく拝見させていただきました‼️ゲーム内容は微妙ですが、原作の再現度が高い名作ゲームでしたね!自分は(リアル48・48歳)なので、世代もドンピシャで当時、小学生ながらクリアしました。ばっけんさんのプレイを観てまたやりたくなりました!笑厄介な邪悪の神、イライラする地下迷宮、強すぎるフェニックスチームの面々、バイクマンの強さ、使えないネプチューンマン。懐かしく拝見させていただきました。また、レトロゲームのクリア動画楽しみにしてます‼️
こんばっけん!楽しんでもらえてうれしいです♫本当に原作の再現度が高いですよね😊
ゲームクリアおめでとうございます!記憶はあまり無いけど王位争奪戦はアニメをリアルタイムで見ていたので、聞いたことのある名前の超人が出てきて嬉しくなりました。ザ・万力とかパルテノンとか、いたいた!って。
アニメや原作でお馴染みのキャラがたくさん出るのが良いですよね♫
このゲームのボス戦BGM好きなんですよねえ
BGM本当に良いですよね♫
「9:53」からのBGM、神曲ですね(笑)🤣
この時代にこのゲームをチョイスした上に身を削ってクリアするなんて・・。、漢だねぇ。
ありがとうございます!この時代にキン肉マンの新作アニメが見れるのは嬉しいですね♫
コーナーポストギリギリまで引き付けてからの、バックドロップや完璧マッスルスパークでポストに叩きつけるのが好きだったな~
なるほど、今度試してみます!
昔、買いましたが難しくて投げてしまってました。攻略、ありがとうございます。
攻略情報なしでクリアするのは、かなりきついですよね😅
スーパーフェニックスにトドメをさす時のセリフ、痺れました。ただ、ネプチューンマンの必殺技は、「喧嘩(クォーラル)ボンバー」です。王位争奪編的には「居合斬りボンバー」かな。スグル愛溢れる動画、ありがとうございました(^.^)
やはりクオーラルボンバーでしたか💦Wikipediaで調べてそのまま読んじゃいました🙇♂️
陣形をちゃんと覚えてる記憶力が凄いですね。👍
忘れてるのもあったので、事前に確認しました😅
こんばっけん!クリアお疲れ様です🎉カメハメ、スーパーフェニックス戦は往年のプロレスを見ている様な魅せる試合展開が面白かったです!当時は、友達にキン肉バスターやパロ·スペシャル等を掛けたり、掛けられたりしたなぁ!
パロスペシャルは友達とよくやってましたね😊
この少ない画素数でキャラクターがしっかり分かるって凄いよね
本当にその通りだと思います!
懐かしいですね😊当時ハマってました😊
私も当時よく遊んでました♫結局クリアーはできなかったですが💦
「鯱が白鷺を咥えた〜っ!」で城ドッキングはとんでも展開でしたよね😅
セリフまで覚えてるのはすごいですね!
初めてエンディングみた!ありがとうございます!
こちらこそ、エンディングまでご視聴いただきありがとうございました♫
これは難易度高いゲームでしたねぇ。裏技でキング・ザ・100tを出してクリアそっちのけで遊んでいた記憶😅若いカメハメが最強説は作者がファンブックで回答しているのと作中でキン肉マンが一番強いと思った超人として名前を挙げているからですがカメハメvs悪魔将軍は見てみたいマッチメイクですよね当時の懐かしい気持ちが込み上げてきましたw配信ありがとうございました😊
本当に難しいですよね💦正直、攻略動画がなかったら私もクリアできませんでした😅
原作で不憫だったウォーズマンが最強のゲーム
そう?色が汚くて優遇されてるとは思わないけど。
能力的には圧倒的に優遇されてますね♫
原作だと、あのウォーズマンが(新キャラ相手に)あんなに苦戦している!と踏み台にされまくる可哀想なウォーズマン・・・マーヴェルのシルバーサーファーと同じ扱いやでぇそれはそれとして新アニメのステカセとターボメンの業のイメージ画像が楽しみだぜ!ブヘヘヘへ・・・・
キングザ100tは着地した瞬間にボディスラムで投げる!を、当時何かのファミコン雑誌で知った記憶が
個人的には着地した瞬間より転がった後の方が投げやすいと思いました😅
タイムリーなタイトルですね😁学生時代にプレーして、邪悪の神が邪魔で苦戦した思い出しかないw
私も当時、邪悪の神に何度もやられました😅
懐かしいですね!!兄貴がやってたのを横でみてた思い出!!バッケンさんありがとう!!
こちらこそ、当時を思い出すきっかけになれて嬉しいです♫
懐かしいですね 当時友達から説明書無しで借りて全く進めなかった記憶があります
説明書なしだと、さらにどうやってプレイして良いのか、わからなくなりそうですね💦
初コメです!こんばっけん!いつも楽しく動画見させてもらってます。このゲームも当時従兄弟の家でよくやってまして、飛車角の迷宮で苦労したのを覚えています。出現時間の間隔をメモしながらやってました。数年後、改めてやった時にはサタンクロスの”昇技・トライアングルドリーマー”でやられまくりましたねぇ。
初コメありがとうございます♪当時バイクマンに勝てなかった私としては、サタンクロスまで行っただけでも凄いと思います!
こちらこそ、返信頂けて嬉しいです!ありがとうございます♪飛車角の迷宮は当時適当に迷路を巡っていて、邪悪の神に気を付けつつ、血縄縛りの門の手前の場所に左から壁すり抜けて辿り着きました。で、サタンクロスに八つ裂きにされたわけで・・・(笑)
ゲームは勿論のこと、ばっけんさんの原作へのリスペクトが感じられますね。
そう言っていただけると動画にしてよかったです😊
前作が、説明されないと分からないくらいの超SDだったのに、初めて画面写真を見た時に「何だ、やれば出来んじゃん!」と思った子供時代...。
頭身の高いグラフィックは当時感動的でしたね😊
飛車角の迷宮なんて攻略サイト見なかったら無理ゲーですね😨w当時ディスクシステム持っていなかったので楽しませて頂きました😄
正直、攻略サイトを参考にしないとクリアできる気がしませんでした💦
自分も当時プレイしました!クリアー動画が久しぶりに見られて楽しかったです。ばっけんさんと同様にウォーズマンがいないと詰んでましたねw 最後の迷路は、どうやってクリアーしたか覚えていないくらい迷った覚えがあります。
私は攻略サイトを参考にしたので、当時クリアできたのは本当に凄いですよ!
長かった闘いよさらば!に感動しました
あのシーンは本当に感動したので、動画でも言ってみました😊
簡単にしてはるけど、このゲームの難しさは半端じゃない!技もこんな簡単にでないんだから!(笑)
そう言っていただけると練習した甲斐がありました😊
ありがとう😂絶対やって欲しかったソフトです!練習お疲れ様〜👍
そう言ってもらえると、頑張った甲斐かあります♫
当時、肉マニア(キン肉マンファン)の友人がディスクソフトを買って待ってきてくれて一緒に遊んだのですが、超人墓場の鬼どもすら勝てず、トライすること数十回、ようやくマリポーサにたどり着いた時は二人共手がヘロヘロ、そこでプレーを断念した思い出があります😅
1日でマリポーサまで行けただけでも、すごく上手いですよ!
懐かしいですねー当時のガキは時間はあったので(ゲームは1日1時間の家庭は知らない)クリアは多そうです。隠しキャラも流行りました
難しいゲームだったので、意外とクリアした人は少ないかもしれません😅
子供の頃 必殺技の出し方解らず、ゼブラチーム勝てなくて、諦めた思い出😖キン肉マン 王位なれたのも、ウォーズマンのおかげです😅
私もウォーズマンがいなければ、ゼブラチームには勝てなかったと思います😅
自分は選手交代がわかりませんでした。知りませんでした
こんばっけん!知らないゲームを教えて下さりありがとうございます!😊
こちらこそ、ご視聴ありがとうございました♫
サタンクロスで詰んだあと、スクリュードライバーに自力で気がつきました!子供はあたまいいし、じかんと執念あるすね
自力であそこを攻略できたのは凄いと思います!
やっとパルテノンを倒した先のフェニックスに負けて心が折れてやめた思い出、キング・ザ・100トン使える裏ワザ好きだったなあ。クリア初めて見ました、ありがとうございます!
当時、パルテノンを倒しただけでも本当にすごいですね!
敵超人を投げ上げて技決めるのがメンタルスポーツ過ぎてキツかった
王位争奪編良いですね。自分もクリアできませんでした。邪悪の神がトラウマレベル。あっさりとクリア本当に凄いです。
練習中は苦戦しました😅慣れるまで難しいですね💦
ばっけんさんの実況が1番見やすいですね
そう言っていただけると本当に嬉しいです✨
ネプチューンマンが必殺技不遇でしょんぼりかわいい
距離に関係なく出せたら強かったんですけどね💦
全滅後に助けられ、パイルドライバーしかわからず、クォーラルボンバーわからんかったす。ジェロニモかみたいな
ボス戦で十字キーとボタンランダムに押しまくると、ボスをコピーして使用できるバグ懐かしかったな😂技も使えたような
機会があれば調べてやってみますね!
17:48 凄く共感 バイクマンになかなか勝てなかった それと飛車角の迷宮 ここは攻略情報ないと本当に難しい
バイクマンは攻略情報見て、こんなに簡単に勝てるんだと驚きました😅
こんばっけん!昔プレイしましたが、難しすぎて迷宮で諦めたクチなのでクリア画面観られて嬉しいです!ゲームの仕様上仕方ないとは言え、格闘城でソルジャーにフェニックスが負けてもラスボスとして出てくる演出は原作知らないと何故?なんで、ソルジャーがフェニックスに敗れるデモシーンがあったりした方が良かったかなあ。
このゲーム普通にプレイしたら難しいですよね💦迷宮まで行ったのもすごいですよ!
@@あんみつ姫-s3b 迷宮が一番難しいです
子供の当時は凄いクオリティー高いと思ってたけど今見るとこんな感じだっけ?とおもいました😅
当時のゲームとしてはクオリティーが高いですよね♫
懐かしい。迷路のとこ……苦戦した経験あり。
そこまで行けただけでも凄いですよ!
ああ懐かしい当時コマンド入力下手くそでマッスルスパーク出せへんかったような横スクステージのキャラの挙動やハメ方、操作感が対決シャドームーンと良く似てる気がしますね
慣れるまで必殺技を出すのが難しいですね💦
わかりやすい動画でした、ウォーズマンは必須ですね。当時の自分が攻略も見ず自力でクリアしてたなと思った。ウォーズマンはしっていましたが、ネプチューンマンは知らなかった。雑魚の鬼ですら、微妙に間合いを図ってきて素直には蹴れないのにね。
当時自力でクリアしたのは本当にすごいね!私は当時クリアできませんでした💦
こんばっけんこのゲームは昔友達の家で遊ばせてもらいましたすぐやられましたよ自分でクリア出来る気がしないので動画ありがたいです
攻略方法がわかれば、意外と何とかなるゲームでしたよ♫
筋肉肉肉肉18こんばっけん🎉このゲームカセットならばもっと売れてたと思われます😂
確かにROMカセットで出して欲しかったですね😅
こんばっけん(⌒0⌒)/~~何やこのゲーム(≧▽≦)FCでキン肉マンって、球取って必殺技使えるヤツしか知らんかった😅やっぱり普通に戦うと無理やろって敵キャラ多いですよね😂
こんばっけん!ウォーズマンなしでクリアできる人は本当にすごいですよね😅
懐かしい。当時攻略本などもなくクリア出来なかったの覚えていますこんなシステムだったとは(;^_^Aお疲れ様です
私も当時は攻略情報もなかったので、途中でクリアーを諦めました😅
お疲れ様でした。昔遊んだ時は大阪城まで進んだけど、マンモスマンあたりで挫折した記憶があります。
自力で大阪城まで行けたのは本当にすごいですよ!
キン肉マングレートはカメハメ師匠であってテリーマンの2代目は認めんって当時思ってたなぁ・・・wにしてもFCなのに原作再現凄いな
私も初代キン肉マングレートがすごく好きでした!
私は小学生の時CLEARしたもんねぇ😄
小学生でクリアーは本当にすごいです!
必殺技が出なくて諦めた当時の思い出。。
コツを掴むまで難しいですよね💦
こんばっけん(^o^)王位争奪戦、必殺技がリアルで楽しかったけど、メチャ難しくて泣く泣くディスク書き換えした思い出があるので、EDまで観れて良かったです🥹
こんばっけん!私も当時はクリアーを諦めました😅
当時Mr.VTRくらいで挫折していたので全般見られて嬉しく思います
慣れるまで序盤から難しいですもんね💦
日本の城郭や仏教の地獄などいたるところに次回作・ゆうれい小僧がやってきた!の兆しが見えます。
ゆうれい小僧がやってきた、懐かしいですね!すごく好きでした♫
こんばっけんです😁各ボスの攻略法の説明はとても解りやすくて参考になりました。懐かしいキャラが沢山いて、奥が深いゲームですね😊BGMもなかなか良かったです👍️
参考になれば嬉しいです!クリアーまで頑張ってください♫
仲間1人を犠牲にしてキングザ100tも1回だけ使用可能でしたよね
初期版のディスクシステムなら可能みたいですね♫
1:29調べたら「ザ・サイコー超人の挑戦編」と「地獄の極悪超人編」ですね。
そうなんですね💦
激辛ゲームをお見事。ウォーズマンはやはり最強ですか!カメハメのボーンバックブリーカーにゴリーエスペシャル、今のプロレスでも通用するレベル。
ありがとうございます😊このゲームのウォーズマンは強すぎですね💦
なんかファミコン版の北斗の拳みたいすっげぇシュールなゲームだなあ
プレイしてみると、かなり面白いですよ♫
中ボスがつかえる裏技があったような気がする やり方はマグマに浸かって体力ゼロまで攻撃連打だったかな 昔の記憶過ぎてあてにはならないのですが
使用できるのは初期版だけらしいですが、ありましたね!
ラストまでは行くんだけどどうやってもフェニックスに投げ勝てなかったなぁ😥😥
ラストまで行けたらクリアーまで、後もう少しですよ♫
これ難しかった記憶ある
当時はクリアーできず諦めました😅
クリアーおめでとうございます🎶当時クリアー出来なくて泣いた😭思い出のゲームなので…エンディングが見られて感無量です✨所々に製作者様のキン肉マン愛を感じますね💪ばっけんさんもスラスラと必殺技名が出るあたり😍キン肉マン愛深いですね〜🎊
私も当時は挫折したので、そう言ってもらえてうれしいです♫ラーメンマンのガウロンセンドロップは事前に調べて覚えましたw
当時、すぐに挫折したゲームです!子どもには難しいのかも??
子供には難しいですね。
こんばっけーん! 1コメ?ゲット?王位争奪戦、某課長もプレイしてましたが、プリズマンでリタイアしてました。確か、ウォーズマンが隠しキャラなんですよねぇ。最後に、へのツッパリは要らんですよ!
久しぶりの1コメおめでとうございます!あと、もう1人隠しキャラがいますね😊
本当にこだわりの再現度ですね!思わず原作読み返したくなって全巻注文しちゃいました。ファイプロのヒューマン開発で、至る所にファイプロっぽさが出てますね。歓声の音とか。原作愛に溢れたプレイで楽しく見させていただきました!
全巻注文はすごいです!私も久しぶりにじっくり読みたくなってきました♫
こんばっけん❗️キン肉マン王位争奪戦クリアおめでとうございます🎊㊗️🎉初めてクリア画面見ました✨原作の再現度がすごいですね👍ばっけんさんの動画を参考にやってみようかと思います😌
本当に原作愛のある作品ですよね♫ぜひクリアにチャレンジしてみてください!
37:25 喧嘩ボンバーは「ケンカ・ボンバー」じゃなく「クォーラル・ボンバー」って読むんやで(*´ω`*)まぁクォーラルって本来は口喧嘩って意味らしいけどねw
そでしたね💦失礼しました!
さすがにカメハメのバックフリップは見れなかったですね
カメハメは強かったので、勝つだけでやっとでした💦
あっさり解いてしまってすぐにディスクライターで書き換えした記憶が…
このゲームをあっさりクリアは、ゲーム上手すぎです!
@BakkenGames 自分の場合はひたすらボディースラムで体力を削って連続で大技を掛けてましたね
懐かしい。友達に貸してクリアしてもらった。難しかった記憶がある。
子供の頃にこのゲームをクリアしたのは本当にすごいです!
キングざ100トンになれる裏技あったよね。確か強かった気がする
初期生産分だけできる、裏技がありましたね😊
これPS2のマッスルグランプリ特盛のおまけモードでやったことあるけど・・むずくて投げた😂
慣れるまで難しいですよね💦
@@BakkenGames このゲーム覚えゲーなのかな?攻略本なんかも参考にしてみよう。
大阪城飛車角迷宮キツかったす
あそこは攻略サイトを参考にしないと無理だと思いました💦
飛車角の迷宮では、画面左上の残り時間を見て 邪悪の神が出てくるタイミングを計算して(出てくる時間が決まってるから)、出そうになったら 下に落ちれるエリアで待機して、出てきた瞬間に下に落ちて逃げる、っていうのが 賢い作戦。めんどくさいけど😅まあどっちにしても、飛車角の迷宮は 難しすぎですよね・・・攻略本とかが無いと、子供にクリアできるレベルじゃないわ💧
飛車角の迷宮は正直攻略情報がないと突破できる気がしませんでした💦
動画ありがとうございます。これはマッスルグランプリ2特盛に収録されてる方でしょうか?私も昔ディスクでこのゲームクリアしたんですが、最後のビビンバのグラフィックがいつもちょっとバグっててはっきり見えなかったんですよね。ビッグボディだけいなくて残念w
そうです!マッスルグランプリ2特盛に収録されてるので、ぜひやってみて下さい♫
あまり詳しく知らんかったんですが、中身が割と 黄金伝説完結編 なんですね
そうなんですね⁈
小学生の頃、ウォーズマンのスクリュードライバーすげ~って友達と騒いでたなー。
使いこなすと、とんでもなく強いですよね!
このゲーム、従兄弟が持ってました。でもキングザ100tでゲームオーバーになってましたね…。
キングザ100tが最初の大きな壁になりますよね💦
説明書をなくしてしまったので超人墓場の最初の崖が登れなくて、そこから先に進んだことがない。
操作方法がわからないと先に進めないですもんね💦
ウォーズマンのスクリュードライバーが相手を投げなくても出せることに衝撃😅
おかげで、めちゃくちゃ便利です😅
大阪城の迷路でクリアできず詰んだ思い出
私も当時なら100%諦めてました💦
ビッグボディチームがいない悲しさw
しょうがないとは言え、悲しいですよね😅
100tとパルテノンは敵がジャンプしたときに必殺技を仕掛けると簡単に倒せた記憶があります
そんな方法があるんですね⁈今度試してみます!
このゲームの開発スタッフはのちにファイプロつくってるよ
なるほど、そうだったんですね!
自分このゲーム ウォーズマンの存在を知らずプレイしてました。
ウォーズマンなしだと正直クリアできる気がしないです😅
こんばっけ〜ん。当時頑張ってクリアしましたよ〜😂ウォーズマンいないとフェニックスチームを倒すのはかなり難しかったですよね。当時のCMも良かったんですよね〜😁👍確かキング・ザ・100tが使える裏技なかったでしたっけ?なかったらスイマセン😅
ウォーズマンがいないとかなり難しいですよね💦キングザ100tを使える裏技ありましたね!
王位争奪戦は、ついこの前RUclipsrで全話観たので再現度が高いゲームだなと思いました。有野課長もDVDの特典で挑戦してましたね
有野課長の挑戦面白かったですね♫
プリズマンが通常ジャンプでウォーズマンを飛び越えるときに、スクリュードライバーを当てられますよ。
それも試したんですが、やってみたらかなり難しかったです。
ボクも、子供の頃やっていて解けなくて辞めたゲームの1つです✨それをあっとゆうまに解くとわ😂フェニックスvsソルジャー(アタル)でアタルが勝てば、大阪城の隠しキャラのネプチューンマンが出る所で出さない所も解ってらっしゃる🎉
全然あっという間じゃないですよ💦結構練習して、いろんな動画を参考にしました😅
ばっけんよ❗️肉マニアは嘆いているぞ❗️喧嘩ボンバーは「クオーラル」ボンバーと読むんだ‼️そして敵がクオーラルボンバーで吹っ飛んでいる間に更にクオーラルボンバーで距離を取るんだ‼️あとキングthe100tになれる裏技には触れないのね⤵️
なるほど💦私も記憶では、クオーラルボンバーだと思ったんですが、Wikipediaに喧嘩ボンバーと書いてたので、そのまま読んでしまいました😅
百トンは、最初から投げないと😅
練習してみます!
出来れば今回出てこなかったネプチューンマンや敵キャラの技も見たかった(おもにウォーズマンがあっさり倒してしまったキャラ達)
ネプチューンマンは動画の最後におまけで入れてますよ。
あんなに苦戦したサタンクロスもやり込めばテリーで倒せるようになるんよなあ
そこまで上手くなれる気がしないです😅
敵の体力少なくなると焦るのか雑になるな…お疲れ様です。
確かにその通りかもしれません。
ありがとうございます!
こちらこそ、ご視聴とスーパーサンクスありがとうございます!
子供の頃ムズ過ぎて諦めたキン肉マン。多分今でもクリアできないんでエンディングまでみせてくれてありがとうございました!😂
私も当時クリアを諦めました😅ご視聴ありがとうございました!
実況時のコメントが凄く面白かったです!!
最後フェニックスを倒す時、7000万パワーって台詞が熱いですね☺️👍
そう言ってもらえて嬉しいです♫ 7000マンパワー、マッスルスパークってかっこいいですよね!
懐かしすぎて見入ってしまいました✨
当時、ウォーズマンの存在を知らず、サタンクロスで何度殲滅させられたことか、、、💦
執念で初期メンバーだけでクリアできたのですが、子供のときの情熱って凄いですよね😂
ちなみに、当時いろいろやり込んで分かった情報を、、、
格闘城でのアタルVSフェニックス戦では敗けても大阪城に進むのですが、その場合、
・副将が敗けてもネプチューンマンが出てこない
・マッスルスパークが未完成のまま
・カメハメ戦のあとのフェニックス戦で、キン肉マンのライフが回復しない
といったハードモードになります😅
子供の時にこのゲームをクリアしたのは本当にすごいですね!色々と情報ありがとうございました♫
すごい懐かしい動画ありがとうございます!!子供頃に熱中した記憶が蘇って感動でした!!
驚いたのがこのゲーム子供の頃にクリアしてるんですよね💦
今でしたら全くクリアできる自信ないのに子供の力はすごいな思い知らせれた49歳のオジサンでした😅
ご視聴ありがとうございました!このゲームを子供の頃にクリアしたのはすごいです♫
おはよう!こんにちは!そしてこんばっけん‼️今回はキン肉マン・キン肉星王位争奪戦のクリア動画ありがとうございました‼️とても楽しく拝見させていただきました‼️ゲーム内容は微妙ですが、原作の再現度が高い名作ゲームでしたね!自分は(リアル48・48歳)なので、世代もドンピシャで当時、小学生ながらクリアしました。ばっけんさんのプレイを観てまたやりたくなりました!笑厄介な邪悪の神、イライラする地下迷宮、強すぎるフェニックスチームの面々、バイクマンの強さ、使えないネプチューンマン。懐かしく拝見させていただきました。また、レトロゲームのクリア動画楽しみにしてます‼️
こんばっけん!楽しんでもらえてうれしいです♫本当に原作の再現度が高いですよね😊
ゲームクリアおめでとうございます!記憶はあまり無いけど王位争奪戦はアニメをリアルタイムで見ていたので、聞いたことのある名前の超人が出てきて嬉しくなりました。ザ・万力とかパルテノンとか、いたいた!って。
アニメや原作でお馴染みのキャラがたくさん出るのが良いですよね♫
このゲームのボス戦BGM好きなんですよねえ
BGM本当に良いですよね♫
「9:53」からのBGM、神曲ですね(笑)🤣
この時代にこのゲームをチョイスした上に身を削ってクリアするなんて・・。、漢だねぇ。
ありがとうございます!この時代にキン肉マンの新作アニメが見れるのは嬉しいですね♫
コーナーポストギリギリまで引き付けてからの、バックドロップや完璧マッスルスパークでポストに叩きつけるのが好きだったな~
なるほど、今度試してみます!
昔、買いましたが難しくて投げてしまってました。攻略、ありがとうございます。
攻略情報なしでクリアするのは、かなりきついですよね😅
スーパーフェニックスにトドメをさす時のセリフ、痺れました。
ただ、ネプチューンマンの必殺技は、「喧嘩(クォーラル)ボンバー」です。王位争奪編的には「居合斬りボンバー」かな。
スグル愛溢れる動画、ありがとうございました(^.^)
やはりクオーラルボンバーでしたか💦Wikipediaで調べてそのまま読んじゃいました🙇♂️
陣形をちゃんと覚えてる記憶力が凄いですね。👍
忘れてるのもあったので、事前に確認しました😅
こんばっけん!クリアお疲れ様です🎉
カメハメ、スーパーフェニックス戦は往年のプロレスを見ている様な魅せる試合展開が面白かったです!当時は、友達にキン肉バスターやパロ·スペシャル等を掛けたり、掛けられたりしたなぁ!
パロスペシャルは友達とよくやってましたね😊
この少ない画素数でキャラクターがしっかり分かるって
凄いよね
本当にその通りだと思います!
懐かしいですね😊当時ハマってました😊
私も当時よく遊んでました♫結局クリアーはできなかったですが💦
「鯱が白鷺を咥えた〜っ!」で城ドッキングはとんでも展開でしたよね😅
セリフまで覚えてるのはすごいですね!
初めてエンディングみた!ありがとうございます!
こちらこそ、エンディングまでご視聴いただきありがとうございました♫
これは難易度高いゲームでしたねぇ。裏技でキング・ザ・100tを出してクリアそっちのけで遊んでいた記憶😅
若いカメハメが最強説は作者がファンブックで回答しているのと作中でキン肉マンが一番強いと思った超人として名前を挙げているからですがカメハメvs悪魔将軍は見てみたいマッチメイクですよね
当時の懐かしい気持ちが込み上げてきましたw配信ありがとうございました😊
本当に難しいですよね💦正直、攻略動画がなかったら私もクリアできませんでした😅
原作で不憫だったウォーズマンが最強のゲーム
そう?色が汚くて優遇されてるとは思わないけど。
能力的には圧倒的に優遇されてますね♫
原作だと、あのウォーズマンが(新キャラ相手に)あんなに苦戦している!と踏み台にされまくる可哀想なウォーズマン・・・マーヴェルのシルバーサーファーと同じ扱いやでぇ
それはそれとして新アニメの
ステカセとターボメンの業のイメージ画像が楽しみだぜ!
ブヘヘヘへ・・・・
キングザ100tは着地した瞬間にボディスラムで投げる!を、当時何かのファミコン雑誌で知った記憶が
個人的には着地した瞬間より転がった後の方が投げやすいと思いました😅
タイムリーなタイトルですね😁
学生時代にプレーして、邪悪の神が邪魔で苦戦した思い出しかないw
私も当時、邪悪の神に何度もやられました😅
懐かしいですね!!兄貴がやってたのを横でみてた思い出!!バッケンさんありがとう!!
こちらこそ、当時を思い出すきっかけになれて嬉しいです♫
懐かしいですね 当時友達から説明書無しで借りて全く進めなかった記憶があります
説明書なしだと、さらにどうやってプレイして良いのか、わからなくなりそうですね💦
初コメです!こんばっけん!いつも楽しく動画見させてもらってます。このゲームも当時従兄弟の家でよくやってまして、飛車角の迷宮で苦労したのを覚えています。出現時間の間隔をメモしながらやってました。数年後、改めてやった時にはサタンクロスの”昇技・トライアングルドリーマー”でやられまくりましたねぇ。
初コメありがとうございます♪当時バイクマンに勝てなかった私としては、サタンクロスまで行っただけでも凄いと思います!
こちらこそ、返信頂けて嬉しいです!ありがとうございます♪飛車角の迷宮は当時適当に迷路を巡っていて、邪悪の神に気を付けつつ、血縄縛りの門の手前の場所に左から壁すり抜けて辿り着きました。で、サタンクロスに八つ裂きにされたわけで・・・(笑)
ゲームは勿論のこと、ばっけんさんの原作へのリスペクトが感じられますね。
そう言っていただけると動画にしてよかったです😊
前作が、説明されないと分からないくらいの超SDだったのに、初めて画面写真を見た時に「何だ、やれば出来んじゃん!」と思った子供時代...。
頭身の高いグラフィックは当時感動的でしたね😊
飛車角の迷宮なんて
攻略サイト見なかったら
無理ゲーですね😨w
当時ディスクシステム
持っていなかったので
楽しませて頂きました😄
正直、攻略サイトを参考にしないとクリアできる気がしませんでした💦
自分も当時プレイしました!クリアー動画が久しぶりに見られて楽しかったです。ばっけんさんと同様にウォーズマンがいないと詰んでましたねw 最後の迷路は、どうやってクリアーしたか覚えていないくらい迷った覚えがあります。
私は攻略サイトを参考にしたので、当時クリアできたのは本当に凄いですよ!
長かった闘いよさらば!に感動しました
あのシーンは本当に感動したので、動画でも言ってみました😊
簡単にしてはるけど、このゲームの難しさは半端じゃない!技もこんな簡単にでないんだから!(笑)
そう言っていただけると練習した甲斐がありました😊
ありがとう😂絶対やって欲しかったソフトです!練習お疲れ様〜👍
そう言ってもらえると、頑張った甲斐かあります♫
当時、肉マニア(キン肉マンファン)の友人がディスクソフトを
買って待ってきてくれて一緒に遊んだのですが、超人墓場の鬼ども
すら勝てず、トライすること数十回、ようやくマリポーサに
たどり着いた時は二人共手がヘロヘロ、そこでプレーを断念した
思い出があります😅
1日でマリポーサまで行けただけでも、すごく上手いですよ!
懐かしいですねー
当時のガキは時間はあったので(ゲームは1日1時間の家庭は知らない)クリアは多そうです。隠しキャラも流行りました
難しいゲームだったので、意外とクリアした人は少ないかもしれません😅
子供の頃 必殺技の出し方解らず、ゼブラチーム勝てなくて、諦めた思い出😖
キン肉マン 王位なれたのも、ウォーズマンのおかげです😅
私もウォーズマンがいなければ、ゼブラチームには勝てなかったと思います😅
自分は選手交代がわかりませんでした。知りませんでした
こんばっけん!知らないゲームを教えて下さりありがとうございます!😊
こちらこそ、ご視聴ありがとうございました♫
サタンクロスで詰んだあと、スクリュードライバーに自力で気がつきました!
子供はあたまいいし、じかんと執念あるすね
自力であそこを攻略できたのは凄いと思います!
やっとパルテノンを倒した先のフェニックスに負けて心が折れてやめた思い出、キング・ザ・100トン使える裏ワザ好きだったなあ。クリア初めて見ました、ありがとうございます!
当時、パルテノンを倒しただけでも本当にすごいですね!
敵超人を投げ上げて技決めるのがメンタルスポーツ過ぎてキツかった
王位争奪編良いですね。
自分もクリアできませんでした。邪悪の神がトラウマレベル。
あっさりとクリア本当に凄いです。
練習中は苦戦しました😅慣れるまで難しいですね💦
ばっけんさんの実況が1番見やすいですね
そう言っていただけると本当に嬉しいです✨
ネプチューンマンが必殺技不遇でしょんぼりかわいい
距離に関係なく出せたら強かったんですけどね💦
全滅後に助けられ、パイルドライバーしかわからず、クォーラルボンバーわからんかったす。
ジェロニモかみたいな
ボス戦で十字キーとボタンランダムに押しまくると、ボスをコピーして使用できるバグ懐かしかったな😂技も使えたような
機会があれば調べてやってみますね!
17:48 凄く共感 バイクマンになかなか勝てなかった それと飛車角の迷宮 ここは攻略情報ないと本当に難しい
バイクマンは攻略情報見て、こんなに簡単に勝てるんだと驚きました😅
こんばっけん!昔プレイしましたが、難しすぎて迷宮で諦めたクチなのでクリア画面観られて嬉しいです!
ゲームの仕様上仕方ないとは言え、格闘城でソルジャーにフェニックスが負けてもラスボスとして出てくる演出は原作知らないと何故?なんで、ソルジャーがフェニックスに敗れるデモシーンがあったりした方が良かったかなあ。
このゲーム普通にプレイしたら難しいですよね💦迷宮まで行ったのもすごいですよ!
@@あんみつ姫-s3b 迷宮が一番難しいです
子供の当時は凄いクオリティー高いと思ってたけど今見るとこんな感じだっけ?とおもいました😅
当時のゲームとしてはクオリティーが高いですよね♫
懐かしい。迷路のとこ……苦戦した経験あり。
そこまで行けただけでも凄いですよ!
ああ懐かしい
当時コマンド入力下手くそでマッスルスパーク出せへんかったような
横スクステージのキャラの挙動やハメ方、操作感が対決シャドームーンと良く似てる気がしますね
慣れるまで必殺技を出すのが難しいですね💦
わかりやすい動画でした、ウォーズマンは必須ですね。
当時の自分が攻略も見ず自力でクリアしてたなと思った。
ウォーズマンはしっていましたが、ネプチューンマンは知らなかった。
雑魚の鬼ですら、微妙に間合いを図ってきて素直には蹴れないのにね。
当時自力でクリアしたのは本当にすごいね!私は当時クリアできませんでした💦
こんばっけん
このゲームは昔友達の家で遊ばせてもらいました
すぐやられましたよ
自分でクリア出来る気がしないので動画ありがたいです
攻略方法がわかれば、意外と何とかなるゲームでしたよ♫
筋肉肉肉肉18こんばっけん🎉このゲームカセットならばもっと売れてたと思われます😂
確かにROMカセットで出して欲しかったですね😅
こんばっけん(⌒0⌒)/~~
何やこのゲーム(≧▽≦)
FCでキン肉マンって、球取って必殺技使えるヤツしか知らんかった😅
やっぱり普通に戦うと無理やろって敵キャラ多いですよね😂
こんばっけん!ウォーズマンなしでクリアできる人は本当にすごいですよね😅
懐かしい。当時攻略本などもなくクリア出来なかったの覚えています
こんなシステムだったとは(;^_^Aお疲れ様です
私も当時は攻略情報もなかったので、途中でクリアーを諦めました😅
お疲れ様でした。昔遊んだ時は大阪城まで進んだけど、マンモスマンあたりで挫折した記憶があります。
自力で大阪城まで行けたのは本当にすごいですよ!
キン肉マングレートはカメハメ師匠であってテリーマンの2代目は認めんって当時思ってたなぁ・・・w
にしてもFCなのに原作再現凄いな
私も初代キン肉マングレートがすごく好きでした!
私は小学生の時CLEARしたもんねぇ😄
小学生でクリアーは本当にすごいです!
必殺技が出なくて諦めた当時の思い出。。
コツを掴むまで難しいですよね💦
こんばっけん(^o^)
王位争奪戦、必殺技がリアルで楽しかったけど、メチャ難しくて泣く泣くディスク書き換えした思い出があるので、EDまで観れて良かったです🥹
こんばっけん!私も当時はクリアーを諦めました😅
当時Mr.VTRくらいで挫折していたので全般見られて嬉しく思います
慣れるまで序盤から難しいですもんね💦
日本の城郭や仏教の地獄などいたるところに次回作・ゆうれい小僧がやってきた!の兆しが見えます。
ゆうれい小僧がやってきた、懐かしいですね!すごく好きでした♫
こんばっけんです😁
各ボスの攻略法の説明はとても解りやすくて参考になりました。懐かしいキャラが沢山いて、奥が深いゲームですね😊BGMもなかなか良かったです👍️
参考になれば嬉しいです!クリアーまで頑張ってください♫
仲間1人を犠牲にしてキングザ100tも1回だけ使用可能でしたよね
初期版のディスクシステムなら可能みたいですね♫
1:29調べたら「ザ・サイコー超人の挑戦編」と「地獄の極悪超人編」ですね。
そうなんですね💦
激辛ゲームをお見事。
ウォーズマンはやはり最強ですか!
カメハメのボーンバックブリーカーにゴリーエスペシャル、今のプロレスでも通用するレベル。
ありがとうございます😊このゲームのウォーズマンは強すぎですね💦
なんかファミコン版の北斗の拳みたい
すっげぇシュールなゲームだなあ
プレイしてみると、かなり面白いですよ♫
中ボスがつかえる裏技があったような気がする やり方はマグマに浸かって体力ゼロまで攻撃連打だったかな 昔の記憶過ぎてあてにはならないのですが
使用できるのは初期版だけらしいですが、ありましたね!
ラストまでは行くんだけど
どうやってもフェニックスに投げ勝てなかったなぁ😥😥
ラストまで行けたらクリアーまで、後もう少しですよ♫
これ難しかった記憶ある
当時はクリアーできず諦めました😅
クリアーおめでとうございます🎶
当時クリアー出来なくて泣いた😭思い出のゲームなので…エンディングが見られて感無量です✨所々に製作者様のキン肉マン愛を感じますね💪ばっけんさんもスラスラと必殺技名が出るあたり😍キン肉マン愛深いですね〜🎊
私も当時は挫折したので、そう言ってもらえてうれしいです♫ラーメンマンのガウロンセンドロップは事前に調べて覚えましたw
当時、すぐに挫折したゲームです!子どもには難しいのかも??
子供には難しいですね。
こんばっけーん! 1コメ?ゲット?
王位争奪戦、某課長もプレイしてましたが、プリズマンでリタイアしてました。
確か、ウォーズマンが隠しキャラなんですよねぇ。
最後に、へのツッパリは要らんですよ!
久しぶりの1コメおめでとうございます!あと、もう1人隠しキャラがいますね😊
本当にこだわりの再現度ですね!思わず原作読み返したくなって全巻注文しちゃいました。ファイプロのヒューマン開発で、至る所にファイプロっぽさが出てますね。歓声の音とか。原作愛に溢れたプレイで楽しく見させていただきました!
全巻注文はすごいです!私も久しぶりにじっくり読みたくなってきました♫
こんばっけん❗️
キン肉マン王位争奪戦クリアおめでとうございます🎊㊗️🎉
初めてクリア画面見ました✨原作の再現度がすごいですね👍
ばっけんさんの動画を参考にやってみようかと思います😌
本当に原作愛のある作品ですよね♫ぜひクリアにチャレンジしてみてください!
37:25 喧嘩ボンバーは「ケンカ・ボンバー」じゃなく「クォーラル・ボンバー」って読むんやで(*´ω`*)
まぁクォーラルって本来は口喧嘩って意味らしいけどねw
そでしたね💦失礼しました!
さすがにカメハメのバックフリップは見れなかったですね
カメハメは強かったので、勝つだけでやっとでした💦
あっさり解いてしまってすぐにディスクライターで書き換えした記憶が…
このゲームをあっさりクリアは、ゲーム上手すぎです!
@BakkenGames 自分の場合はひたすらボディースラムで体力を削って連続で大技を掛けてましたね
懐かしい。友達に貸してクリアしてもらった。難しかった記憶がある。
子供の頃にこのゲームをクリアしたのは本当にすごいです!
キングざ100トンになれる裏技あったよね。確か強かった気がする
初期生産分だけできる、裏技がありましたね😊
これPS2のマッスルグランプリ特盛のおまけモードでやったことあるけど・・むずくて投げた😂
慣れるまで難しいですよね💦
@@BakkenGames
このゲーム覚えゲーなのかな?
攻略本なんかも参考にしてみよう。
大阪城飛車角迷宮キツかったす
あそこは攻略サイトを参考にしないと無理だと思いました💦
飛車角の迷宮では、画面左上の残り時間を見て 邪悪の神が出てくるタイミングを計算して(出てくる時間が決まってるから)、出そうになったら 下に落ちれるエリアで待機して、出てきた瞬間に下に落ちて逃げる、っていうのが 賢い作戦。めんどくさいけど😅
まあどっちにしても、飛車角の迷宮は 難しすぎですよね・・・攻略本とかが無いと、子供にクリアできるレベルじゃないわ💧
飛車角の迷宮は正直攻略情報がないと突破できる気がしませんでした💦
動画ありがとうございます。
これはマッスルグランプリ2特盛に収録されてる方でしょうか?
私も昔ディスクでこのゲームクリアしたんですが、最後のビビンバのグラフィックがいつもちょっとバグっててはっきり見えなかったんですよね。
ビッグボディだけいなくて残念w
そうです!マッスルグランプリ2特盛に収録されてるので、ぜひやってみて下さい♫
あまり詳しく知らんかったんですが、中身が割と 黄金伝説完結編 なんですね
そうなんですね⁈
小学生の頃、ウォーズマンの
スクリュードライバーすげ~
って友達と騒いでたなー。
使いこなすと、とんでもなく強いですよね!
このゲーム、従兄弟が持ってました。
でもキングザ100tでゲームオーバーになってましたね…。
キングザ100tが最初の大きな壁になりますよね💦
説明書をなくしてしまったので超人墓場の最初の崖が登れなくて、そこから先に進んだことがない。
操作方法がわからないと先に進めないですもんね💦
ウォーズマンのスクリュードライバーが相手を投げなくても出せることに衝撃😅
おかげで、めちゃくちゃ便利です😅
大阪城の迷路でクリアできず詰んだ思い出
私も当時なら100%諦めてました💦
ビッグボディチームがいない悲しさw
しょうがないとは言え、悲しいですよね😅
100tとパルテノンは敵がジャンプしたときに必殺技を仕掛けると簡単に倒せた記憶があります
そんな方法があるんですね⁈今度試してみます!
このゲームの開発スタッフはのちにファイプロつくってるよ
なるほど、そうだったんですね!
自分このゲーム ウォーズマンの存在を知らずプレイしてました。
ウォーズマンなしだと正直クリアできる気がしないです😅
こんばっけ〜ん。
当時頑張ってクリアしましたよ〜😂
ウォーズマンいないとフェニックスチームを倒すのはかなり難しかったですよね。当時のCMも良かったんですよね〜😁👍確かキング・ザ・100tが使える裏技なかったでしたっけ?なかったらスイマセン😅
ウォーズマンがいないとかなり難しいですよね💦キングザ100tを使える裏技ありましたね!
王位争奪戦は、ついこの前RUclipsrで全話観たので再現度が高いゲームだなと思いました。有野課長もDVDの特典で挑戦してましたね
有野課長の挑戦面白かったですね♫
プリズマンが通常ジャンプでウォーズマンを飛び越えるときに、スクリュードライバーを当てられますよ。
それも試したんですが、やってみたらかなり難しかったです。
ボクも、子供の頃やっていて解けなくて辞めたゲームの1つです✨
それをあっとゆうまに解くとわ😂
フェニックスvsソルジャー(アタル)でアタルが勝てば、大阪城の隠しキャラのネプチューンマンが出る所で出さない所も解ってらっしゃる🎉
全然あっという間じゃないですよ💦結構練習して、いろんな動画を参考にしました😅
ばっけんよ❗️
肉マニアは嘆いているぞ❗️
喧嘩ボンバーは「クオーラル」ボンバーと読むんだ‼️
そして敵がクオーラルボンバーで吹っ飛んでいる間に更にクオーラルボンバーで距離を取るんだ‼️
あとキングthe100tになれる裏技には触れないのね⤵️
なるほど💦私も記憶では、クオーラルボンバーだと思ったんですが、Wikipediaに喧嘩ボンバーと書いてたので、そのまま読んでしまいました😅
百トンは、最初から投げないと😅
練習してみます!
出来れば今回出てこなかったネプチューンマンや敵キャラの技も見たかった(おもにウォーズマンがあっさり倒してしまったキャラ達)
ネプチューンマンは動画の最後におまけで入れてますよ。
あんなに苦戦したサタンクロスもやり込めばテリーで倒せるようになるんよなあ
そこまで上手くなれる気がしないです😅
敵の体力少なくなると焦るのか雑になるな…お疲れ様です。
確かにその通りかもしれません。