Комментарии •

  • @abbtk14
    @abbtk14 Год назад +16

    昔の漫画に機内で電卓を使っている客がいて無線や計器に干渉…って場面がありました。なんで電卓がと思いましたが、実際ラジオを聴きながら電卓を打つとキーに応じたノイズが起きて、こういう事かと納得。当時漏れ電波の規制もなく、航空界が神経質だったのも無理ないでしょうね。

    • @makinoue
      @makinoue Год назад +3

      ファントム無頼ですね

  • @shirasagi124
    @shirasagi124 Год назад +9

    機内モードにしろって言われてマナーモードにするやつもいるし、法律じゃなくて任意のお願いくらいに捉えてるやつもいるし、もう完全な規制とか実質不可能だからなぁ

  • @Taruryun
    @Taruryun Год назад +11

    昔は単なるラジオ(受信機)も使用禁止でしたね・・・(受信機も、厳密には局発から電波が出るから)

    • @てすてす-o2u
      @てすてす-o2u Год назад

      そもそも飛行機でラジオってきけるのか😅
      短波ラジオとかかな

  • @yamato-takeru
    @yamato-takeru Год назад +8

    コンテンツ作成お疲れさまです。
    面白い内容でした、ありがとうございます♪
    驚愕の理由では無かったけれど(笑)

  • @ku_usuke655
    @ku_usuke655 Год назад +3

    ただ、携帯電話本体から基地局へなんとか繋ごうと電波を出し続けるのでバッテリーの減りが早いとか聞いた事がある。
    地上から10km離れたところを飛ぶ航空機に基地局の電波って届くものなのかね?
    あのアンテナは地上はカバーしてるけど、上方向の指向性はあまり無いように見えるのだが、、。

  • @tattiken
    @tattiken 4 месяца назад

    ATCにやたら雑音が入るなと調べたらアンテナ近くの座席で携帯ゲームしてる人がいてそれが原因だったというのは聞いたことある。電波を受けるアンテナは電波を防ぎようないからなぁ

  • @zeroautoH2
    @zeroautoH2 Год назад +1

    気になったのが
    ピクセル?
    が搭載されて5Gが繋がり
    電話が出来る場合
    通話料はどうなるのでしょう❓
    今の日本の場合定額制だから通話料掛からないけど
    仮に日本発
    アメリカとか海外の場合
    強制ローミングになるのかな?
    今のWiFiは別途で繋げるのでわかりますが😅

  • @びっひー-w9e
    @びっひー-w9e Год назад +4

    2000年ごろに3Gがサービス開始。3Gはそれより前世代と電波の性質が違ってました。昔の携帯電話にLEDがピカピカ光るアイテムがあったのをご存じでしょうか。3G以降は光らなくなったので廃れました。簡単に例えるなら3G前の電波は、LEDを光らせるほど周波数にエネルギーが集中していたのが、3G以降はエネルギーを周波数に分散するようになりました。分散させることで、通信速度が速くなったり、符号化利得で電波強度を抑えられたり(省エネ)などのメリットがあります。
     そんな感じで3G以降、携帯の電波形式が大きく変わり、前世代が使われなくなると、原理的にも飛行機内で携帯やスマホを使う危険が減少すると思われます。しかし検証が進まなければ安全側に運用するのは仕方ありません。
     5Gのピコセルですが、機内から外側に通話するのはまだ難しいかもしれません。なぜなら、はるか上空を飛ぶ飛行機に地上局の電波は届かないからです。ピコセルは限られた区域のローカル通信に利用する事も想定されているので、外部にアクセスできるかどうか保証はありません。もし外部と通信するときは人工衛星を使うことになるでしょう。ご存じのとおり衛星電話料金は高額です。とはいえ技術革新は予想できないので、極端には衛星と直接5Gで通信できるようになるかもしれません。
     いずれにせよ、航空機と通信の将来が楽しみです。

    • @zi3ytb
      @zi3ytb Год назад

      教えて頂きたいのですが、2000年初頭の3G携帯は基地局との通信距離は数キロメートル程度なので、巡行高度地上約10km前後の飛行機の中から携帯をかけても繋がらないと聞きましたが本当でしょうか?
      また飛行速度(800km/h)から、例え一瞬は掛かっても基地局の更新が間に合わず実質は、ほぼ会話は無理との事ですが、こちらも本当ですか?

    • @lemoncc350
      @lemoncc350 10 месяцев назад

      中々深いですね。3G以降はスペクトラム拡散方式を使用しているので単一周波数でみると強度は落ちてますからLED光らすのは難しいですよね。またノイズ元として見ると周波数ホッピング式のbluetoothの方が影響与えそうな感じですが絶対的な電波強度低いからなのか誤作動って話し聞きませんし、昨今の電子機器の対妨害性の高さには驚くばかりですね。

  • @-GRANDESCAPE-
    @-GRANDESCAPE- 10 месяцев назад +1

    てことは、機内モードだったら離陸から着陸までずっとスマホ使えるってこと?

  • @lemoncc350
    @lemoncc350 10 месяцев назад +2

    毎度お馴染みの日本人気にし過ぎ問題w アナログ無線機を使われたら危険だけどミリW級のスマホで飛行機事故起きたら驚きの欠陥機だよ。空港周辺に携帯基地局があるのにお咎め無しの段階で気が付いて欲しいですねえ。
    航空会社的にはでっかい声で通話されて乗客同士のトラブルを気にしてるんじゃないかな

    • @halumi2002
      @halumi2002 6 месяцев назад

      日本 人気?

  • @na-kb3hb
    @na-kb3hb Год назад +3

    機内モードのマークがなぜ飛行機なのか今回の動画で分かりました!

  • @what0x
    @what0x Год назад +17

    たしかアメリカで5Gの電波が原因で、高度計がおかしくなった事件があったような。

  • @19591122
    @19591122 Год назад

    機内Wi-Fiでインターネット接続できる飛行機でも、動画とかは使えない程度の遅さですよね?
    あれって、当然、飛行機が地上のインターネットと通信して、それを機内に中継してしていて、機内のWi-Fiではなく、飛行機と地上の通信の遅さがボトルネックにになってうんでしょ?
    ということは、機内の中継を5Gにしても、爆速にならないんじゃない?

  • @30-06
    @30-06 Год назад

    携帯で脳腫瘍になるだの5Gで野鳥が空から落ちてきたとかイタリアでヘビーユーザーを携帯ナシで隔離実験したらセックヌしなくなったとか。色々ありましたなぁ

  • @boogiepink7892
    @boogiepink7892 Год назад +2

    搭乗ゲート前で待ってる時に、同行者が携帯をオンのまま預け荷物に入れたのを思い出してですね、本人は「そんなの大丈夫ですよ」と呑気でしたが、私は万が一を考えて気が気じゃなくて、カウンターに無理やり引っ張って行って申し出ました。で、そこから荷物を降ろす作業が始まってしまいました😰
    グランドスタッフのお姉さんにそのままだとどんな危険があるのか聞くと、それには答えてくれなかったけど「航空法に違反するので飛べません」と言われました。😩😖

  • @てすてす-o2u
    @てすてす-o2u Год назад +1

    11:45まじでこれだな。
    滑走路の無線連絡ミスで起きた事故が結構な数あるからな。しっかり電波切らないとやばい。
    逆を言えばAM無線一本で飛行機を墜落させる猛者が現れるかもしれないのがこわいな😅

  • @t3sutatra388
    @t3sutatra388 Год назад

    中国国際航空だと機内モードだろうと何だろうと携帯電話は「電源切れ!」と言われる。

  • @neo-chinidone
    @neo-chinidone Год назад

    もう習慣で寢るか景色を觀るか讀書するかなので規制が无くなっても機内での過ごし方は变わらないなぁ。

  • @tomsug8317
    @tomsug8317 Год назад +1

    機内モードってなにが違うの?電波が弱かったり、発信時間が短かったりするの?

    • @zi3ytb
      @zi3ytb Год назад +4

      機内モードは、スマホから一切の電波を出さないモード。
      通常、スマホは勝手に電波を出したりするが、その様な事も一切しなくなる。
      (例外で、機内モードでもWI-FIとBluetoothはONに出来る。WI-FIとBluetoothが許されている機体もあるので。)

    • @tomsug8317
      @tomsug8317 Год назад

      @@zi3ytb 更に質問
      オンラインゲームなんかで機内モードに入れると煩わしい広告を回避できる裏技があるらしいのですが、どう言う仕組みで広告を回避しているのでしょうか?

  • @channelseizin
    @channelseizin Год назад +1

    「かもしれない」で法律になるなんてアホかもしれない。
    似てない?
    正しくはないが、やっておかなきゃ叩かれる。
    ポリコレ

  • @redowl9356
    @redowl9356 Год назад +1

    電車ではあれだけスマホで通信しているのに、電子機器の誤作動による事故や指令室との無線に支障は起きてない。
    航空機は何故、そんなに貧弱なんだろうな。

    • @zi3ytb
      @zi3ytb Год назад +4

      電車は元々巨大な電力で走る事を想定して作られているので、微小な電波の影響は無いと思われ。
      航空機は、エンジンによる飛行であり、電気系統は制御と通信用の弱電が多く使われる。その上、機体の複雑な制御やフライトコンピューター、命綱の航空無線など、様々な所で電子機器が使われているので、電波干渉など様々な懸念に対し、問題が無いと断言出来ない限り、禁止した方が良いと考えての事だろう。

    • @mitism889
      @mitism889 Год назад

      @@zi3ytb
      航空機と言っても民間用の航空機だから、EMIを想定してない。
      それに対し軍用機はEMIを想定している。核爆発がおきると広範囲にわたってプラズマが発生し、これが電磁妨害を発生させる。電磁妨害は太陽フレアによって発生した太陽風でも起きる。太陽風によって北極圏及び周辺の高緯度地域で大規模な停電が起きたと言う話も聞いています。
      ようするにプラズマが電子機器にとって害悪なのですが、対流圏と成層圏の間を飛行する民間機は、それを想定していないと思います。

    • @channelseizin
      @channelseizin Год назад +2

      やり過ぎちゃって後に引けなくなっちゃってるんでしょう。

    • @channelseizin
      @channelseizin Год назад +1

      @@zi3ytb その巨大な電力による電磁波、パンタグラフのスパークの電磁波等色々出てると思うんだけど、車内広告が乱れてるの見たことないな。